「記号」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

記号」(2008/02/23 (土) 16:28:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=dictionofrail-22&o=9&p=48&l=st1&mode=books-jp&search=%E9%89%84%E9%81%93&fc1=&lt1=_blank&lc1=&bg1=&npa=1&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="728" height="90" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>) ---- ''英数字、記号他ページ''   [[英字]] [[数字]] 記号 ---- #contents *(・∀・)カエレ!君【かえれくん】 //3-789 もしもし券売機kaeru君の蔑称。 リモートマルス(マルス本体は盛岡の集中センター)のシステムの使い勝手の悪さに、 見ただけで帰りたくなる気分になる為。 関連項目:kaenu君(等・関連項目の加筆おながいしまつ) *(各)【かく】 //3-509 →(各)岐阜 *(各)岐阜【かくぎふ】 //3-509 名鉄の各務原線岐阜駅(5・6番線)のこと。「各」とは各務原線のことで、各駅停車ではない。 本線の岐阜駅とは改札内で繋がっているが、線路は繋がっておらず、運行系統上は全く別の駅とも言えるためこう呼ばれる。 また、犬山経由の岐阜行きを本線経由の岐阜行きと区別するため、この呼称を用いることもある。 各岐阜とか、単に(各)と表記されることもあり、こちらは駅配布の公式時刻表等でも使われている。 *※特【こめとく】 //3-485 毎年冬に運転される米坂線特雪列車の略称。 新潟県内の他の路線(只見線や上越線、信越本線)と比べると運転機械は少ないものの、北上線など他県の路線から見れば運転機会は多いといえる。平日運転が多いものの、DD14の特雪路線の中では撮影者が1番集まる。 →特雪 *●【じーまーく】 //1-781 →Gまーく *(東武)東上線【とうぶとうじょうせん】 //2-109 東武鉄道の路線のうち、池袋~寄居間の東上本線・坂戸~越生間の越生線の総称。 東武社内的にもこの2路線だけ「東上業務部」という独立した組織になっている。 その東上業務部で使用される「東武東上線」の独自ロゴの、「東武」の字が小さいのだが、フォントの大きさを変えられない、という2ちゃんねるの制約から字を小さく見せるための表現手法として、東武を括弧でくくる、という手法を鉄道路線・車両板の東上線Part4スレの1氏が確立。 以来、東武の字を括弧でくくるのが東上線スレの不文律となった。 * ‰【パーミル】 //1-701 千分率(1/1000)のこと。パーセント(%)の10分の1の単位。1‰=0.1%となる。 鉄道の分野では勾配の傾斜度の単位として使用されている。 例えば80‰となると、1000m(1km)進む間に80m登る(下る)傾斜度のことを差す。 因みに我が国のケーブルカー(鋼索鉄道)等を除く、鉄道の最急勾配は大井川鐵道井川線にあり、90‰である。 *○ヨ(○の中にヨ)【まるよ】 //1-667 午前零時をまたぐ列車あるいは、停車に標記する記号。この記号を見れば運用中に日付が変わっていることが分かる。 変じて、鉄用語として、宿泊する、という意で使われている。 *μ券 【みゅーけん】 //1-435 ミューチケットのこと。 *μチケット 【みゅーちけっと】 //1-421 愛称の付いた特急券。 名鉄の快速特急と特急の特別車(座席指定車)に乗車するのに必要なきっぷ。 *μ鉄 【みゅーてつ】 //1-179 &html(<div style="float:right;" ><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309224148/dictionofrail-22/ref=nosim" style="color:#C0C0C0; text-decoration: none;"><img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/4309224148.09.MZZZZZZZ.jpg" border="0"><br/>amazonで購入</a></div>) 名鉄の別称。M=μ *♀車【めすしゃ】 //1-117 雌車とも書く。女性専用車のこと。 女性専用車は先頭車か最後尾車になるケースが多いので先頭車から前方を眺めるのが好きな男性鉄道ファンにとって女性専用車は前方を眺める楽しみが奪われるので至って評判が悪い。 *◆(読み方不明) //1-783,3-14 +中央線や身延線、飯田線、予讃線などの小断面トンネル対応車に付けられるマーク +時刻表の記号のひとつ。臨時列車・季節列車など、不定期列車を示す。&br()該当の列車には当該記号とともに、《運転日注意》の表記・運転日の掲載がなされる。 &html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=dictionofrail-22&o=9&p=48&l=st1&mode=software-jp&search=%E9%89%84%E9%81%93&fc1=&lt1=_blank&lc1=&bg1=&npa=1&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="728" height="90" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>)
&html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=dictionofrail-22&o=9&p=48&l=st1&mode=books-jp&search=%E9%89%84%E9%81%93&fc1=&lt1=_blank&lc1=&bg1=&npa=1&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="728" height="90" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>) ---- ''英数字、記号他ページ''   [[英字]] [[数字]] 記号 ---- #contents *(・∀・)カエレ!君【かえれくん】 //3-789 もしもし券売機kaeru君の蔑称。 リモートマルス(マルス本体は盛岡の集中センター)のシステムの使い勝手の悪さに、 見ただけで帰りたくなる気分になる為。 関連項目:kaenu君(等・関連項目の加筆おながいしまつ) *(各)【かく】 //3-509 →(各)岐阜 *(各)岐阜【かくぎふ】 //3-509 名鉄の各務原線岐阜駅(5・6番線)のこと。「各」とは各務原線のことで、各駅停車ではない。 本線の岐阜駅とは改札内で繋がっているが、線路は繋がっておらず、運行系統上は全く別の駅とも言えるためこう呼ばれる。 また、犬山経由の岐阜行きを本線経由の岐阜行きと区別するため、この呼称を用いることもある。 各岐阜とか、単に(各)と表記されることもあり、こちらは駅配布の公式時刻表等でも使われている。 *※特【こめとく】 //3-485 毎年冬に運転される米坂線特雪列車の略称。 新潟県内の他の路線(只見線や上越線、信越本線)と比べると運転機械は少ないものの、北上線など他県の路線から見れば運転機会は多いといえる。平日運転が多いものの、DD14の特雪路線の中では撮影者が1番集まる。 →特雪 *●【じーまーく】 //1-781 →Gまーく *(東武)東上線【とうぶとうじょうせん】 //2-109 東武鉄道の路線のうち、池袋~寄居間の東上本線・坂戸~越生間の越生線の総称。 東武社内的にもこの2路線だけ「東上業務部」という独立した組織になっている。 その東上業務部で使用される「東武東上線」の独自ロゴの、「東武」の字が小さいのだが、フォントの大きさを変えられない、という2ちゃんねるの制約から字を小さく見せるための表現手法として、東武を括弧でくくる、という手法を鉄道路線・車両板の東上線Part4スレの1氏が確立。 以来、東武の字を括弧でくくるのが東上線スレの不文律となった。 * ‰【パーミル】 //1-701 千分率(1/1000)のこと。パーセント(%)の10分の1の単位。1‰=0.1%となる。 鉄道の分野では勾配の傾斜度の単位として使用されている。 例えば80‰となると、1000m(1km)進む間に80m登る(下る)傾斜度のことを差す。 因みに我が国のケーブルカー(鋼索鉄道)等を除く、鉄道の最急勾配は大井川鐵道井川線にあり、90‰である。 *○ヨ(○の中にヨ)【まるよ】 //1-667 午前零時をまたぐ列車あるいは、停車に標記する記号。この記号を見れば運用中に日付が変わっていることが分かる。 変じて、鉄用語として、宿泊する、という意で使われている。 *●急行【まるきゅうこう】 //5-61 小田急小田原線の急行のうち、新松田~小田原間各駅に停車するもの。 小田原駅の発車標に、新松田~小田原間急行運転する急行は単に急行と、各駅に停まる急行は●急行と表示されていることによる。 2008年3月15日のダイヤ改正で新宿直通の●急行は激減する予定。 *μ券 【みゅーけん】 //1-435 ミューチケットのこと。 *μチケット 【みゅーちけっと】 //1-421 愛称の付いた特急券。 名鉄の快速特急と特急の特別車(座席指定車)に乗車するのに必要なきっぷ。 *μ鉄 【みゅーてつ】 //1-179 &html(<div style="float:right;" ><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309224148/dictionofrail-22/ref=nosim" style="color:#C0C0C0; text-decoration: none;"><img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/4309224148.09.MZZZZZZZ.jpg" border="0"><br/>amazonで購入</a></div>) 名鉄の別称。M=μ *♀車【めすしゃ】 //1-117 雌車とも書く。女性専用車のこと。 女性専用車は先頭車か最後尾車になるケースが多いので先頭車から前方を眺めるのが好きな男性鉄道ファンにとって女性専用車は前方を眺める楽しみが奪われるので至って評判が悪い。 *◆(読み方不明) //1-783,3-14 +中央線や身延線、飯田線、予讃線などの小断面トンネル対応車に付けられるマーク +時刻表の記号のひとつ。臨時列車・季節列車など、不定期列車を示す。&br()該当の列車には当該記号とともに、《運転日注意》の表記・運転日の掲載がなされる。 &html(<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=dictionofrail-22&o=9&p=48&l=st1&mode=software-jp&search=%E9%89%84%E9%81%93&fc1=&lt1=_blank&lc1=&bg1=&npa=1&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="728" height="90" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー