「ヘリの着地・内線作戦と外線作戦」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ヘリの着地・内線作戦と外線作戦 - (2010/03/26 (金) 22:05:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

みんす党ですが新番組、「総理は富山、秘書不明」 19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:32:25 ID:??? >>979 中越沖地震の時、橋の上に降りてましたけど、 運用規定に反することなんです? 日航機墜落現場では後ろ脚だけ崖に乗っけてホバリングとかやらかしてるはずです 37 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:37:18 ID:??? >>1  乙です。 >>19  荷重がクリアされていれば、それは問題ないでしょう。  ワタシが書いているのは、離着陸時の進入・離脱経路の安全確保です。 >>981 >JP-4Aは市販されていない  ナジレスすると、市販されているジェット燃料のJET-Bと同等です。  もっとも、現在ではワイドカット系の燃料は少数派ですが。陸自のヘリが民間から給油を受ける時は、 普通はJET-A1(海空自のJP-5に相当)です。 >>982  情報どうもです。関東近辺なら、ご挨拶にお伺いしたいところですが(こら) 41 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:39:01 ID:???  あ、>>37の後半は前スレの数字です。失礼。 40 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:37:48 ID:??? おつ。 確かにリトルバードかBH辺りを使う方がスマート。 しかしチヌークのが足が速いし長いのさ。 そして整備兵さん優しいね。 加えるとしたら、 着陸となるとマーシャラと気象諸元測定設備が必要なのさ。地耐力もね。 降りた(降りる時も)ヘリは鈍重だが、浮いてりゃコレクティヴだけで そこそこ動けるから回避の余地があるし。 46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:39:39 ID:??? >>40 つまりあそこは富士の裾野と考えたらいかんと。 54 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:41:27 ID:??? エクストラクションロープかぁ懐かしいのぅ 某富士演習場で市街戦訓練中のレンジャーが建物の屋上からエクストラクションロープで脱出しおったわ FTCも本格的に市街戦をやりたいもじゃー 62 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:42:46 ID:??? >>46 敵支配地域に潜入した空挺隊員の回収だったと思うよー 見てないけど富士演習の映像だったらたしか。 67 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:43:36 ID:??? >>40  着陸というか、コレクティブフルダウンでなければ、着地点への荷重は低減できるので。  もっとも、着地点へ荷重しない=ローターで浮かせているということなので、ダウンウォッシュは 覚悟して欲しいところです。  比較するならば、大型トラックを狭い駐車スペースにバックで入れてそれから乗り込むのと、 人が歩く程度の速度まで落として、そこに飛び乗るのとどちらが早いか、ですね。  安全上の問題が残るところも、似たようなものです。 81 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:46:43 ID:??? ええ?JET-Bでいいんですか? 航空機に指定燃料以外をぶちこむなんて、 そんな男気あふるる真似僕ならしたくありませんがががが。 そりゃ、飛ぶですよ? でも間違いなくオグメント封印でしょうよ。 燃焼諸元違うからMAXも出るかどうか。 ちょーこえーっすよ? 戦車でもやらんですよ? F100系のエンヂン風ですし。 92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:50:20 ID:??? >>81 戦車だってエネオスだろうが出光だろうが昭和シェルだろうが軽油であればメーカー関係なく動くだろ? つかA重油でも密造軽油でもいけるだろ? それと同じさ 105 名前:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:52:59 ID:??? >>92 軽油とAならトラックはOKだけど、戦車に密造だと定格出ないような気が。 109 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:53:58 ID:??? >>67 それは厳密には着陸ではないのでわわわわ。 鼻フック状態で屈みながら近づくのもいやんな感じでつな。 いやんローターこわい。 やはし地積と時間と安全の確保の観点から 敵地で地に着くのは避けたいところですな。 131 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:58:49 ID:??? >>92 足らぬ足らぬは伸びが足らぬわタコスケ、 そしてエンジンの事なんてどうでもいいのね?!非道いわ!!! その前に帰りつけるかだがね? 全力出せない状態で戦争とかてりぼーですわ。 155 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:05:11 ID:??? >>131 つか、定格出力20秒維持できれば大抵の攻撃から逃れられるベさ だったら燃料に文句言わない、それがJ隊員としての心構えだ 160 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:06:10 ID:??? >>81  つうか、ヘリの場合海空のJP-5とか民間のJET-A1平気で使ってるので、JET-Bで引かれる方が かえって意外ですね。全部MOでの指定燃料ですよ。  エンジンによっては、ケロシン系のJP-5やJET-A1、JP-8での調整が必要ですが、JET-Bだと そのまま使えます。 >>109  そうです。>厳密には着陸ではない・・・というか、敵地で着陸しますか?  車両を含めて回収が必要な場合でも無い限り、着陸は避けたいですが。 166 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:07:22 ID:??? >>160 アフガンで、チヌークが足だけ残して飛び去ったらしいというのを思い出した。 あれは、あとから、どんなオペレーションをしていたか、明らかになっていたかもしれない。 168 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:07:39 ID:??? >>146 ところでおたべ職人さん こんな本を見つけたのだが ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/6/0111390.html もしかしたらご興味がおありかと思って 197 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:14:35 ID:??? >>166  具体的にどんなミッションだったかは、明らかにならないでしょうねぇ。  周りの状況次第では、想像がつくでしょうけど。 >>168  その手の本は、通常の物理状態での破壊については書いていても、「明らかに非日常な」破壊工学については 殆ど書いていないはずです。  タングステン合金が擬似液状化するような高圧状態というのは、明らかに非日常です。 198 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:14:56 ID:??? >>160 いやいや、ヘリは兎も角、FIが民空から給油される状況、ありますかね? 極力同一諸元で飛びたいし飛ばしたいですよ? 違う燃料で飛ばすという発送自体がイレギュラーというか………。 MO記載は飽く迄『~でもよい』『ただし諸元よりも落ちる』だと認識してましたが。 つか、戦車にJP-4入れたってパワーダウンですよ? 212 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:17:54 ID:??? >>168 加圧非金属素材とか高度な機械特性金属について記述してるなら興味あるかも。 特殊お茶碗手袋じゃなくてお茶碗やんw 227 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:22:05 ID:??? >>198  ワタシは、さっきから「ヘリの場合に限って」レスしてますが、何か問題でも?  また、ガスタービンは使用できる燃料の範囲が広いので、固定翼機でも大きな問題にはならないはずです。  第一、JP-5は殆どイコールでJET-A1だし。  また、ヘリの場合は特に災害派遣等で「他幕の燃料を使う」「民間の燃料を使う」のが当たり前のこととして 検討されています。これからは、「米軍の燃料を使う」のも当然になってくるでしょう。そして、それが可能な 態勢を整えつつあります。  90式の場合は、ガスタービンではなく多燃料ディーゼルなので、当然違いは出るでしょうね。 258 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:30:06 ID:??? >>227 そこですね。 僕は前スレのラノベでFS型UAVに 燃料を民間人がフルロードする描写に疑問を呈したので。 292 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:40:24 ID:??? >>258  その描写の細部は分かりませんが、法的問題をクリアしているのであれば、燃料自体はほとんど 問題ないでしょう。  というか、日本の航空燃料産業において、自衛隊が占める割合は小さいとは言わないまでも 支配的ではないのだから、ある程度民間に合わせる、或いは民間からの徴用を容易にするように しないとまずいんじゃないですかね。 296 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:40:46 ID:??? そもそもインテグラルタンク、セルタンク化された現代戦術航空機は 燃料フルロードでの格納が基本で、定期的にシールマテリアルの交換を ニップルからし続ける必要があり、 そうでもなきゃモスボール前にフルドライにしてなきゃ 劣化or腐食してまず間違いなく遣えたもんじゃ(黙れ 保存環境も(PAM! 313 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:45:59 ID:??? >>292 いえ、テロ目的でwww つかアビオ素材どこから調達したんだよと。 フライバイライトからフライトコントロールシステム抜いて 自己復元プログラム無しでマトモに飛ぶと思うのかと(ry 358 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:56:04 ID:??? >>313  そのラノベの内容が分からないので、これ以上はノーコメントです。  私に言えるのは、補給整備上民間の資産を使える仕様があることだけですね。 371 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:00:06 ID:??? >>358 そうですね。 まあ、(恐らく)ドライ状態だった FSの腹を満たす量の航空燃料なんて 調達したら確実に足が付くであろうなあ、 性能も大丈夫なのかなあ、と。 ただそんだけですのであまりお気になさらず。 395 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:04:57 ID:??? >>392 プロに甘える「アマチュアの論理」ってやつだねぇ。 こわいこわい 402 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:05:48 ID:??? >>395 でも、プロの整備兵の旦那にアマチュアが甘えると怖いことになります>< 421 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:08:16 ID:??? >>402 さっきはヘリが着陸しない理由を懇切丁寧に教えてもらったお>旦那 おたべ職人は教えてくれる気が無いならまるっと無視してくれれば良かったのに。 435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:10:57 ID:??? >>421 おたべが最初にLDZの確保と言ってたじゃない(´・ω・`) あれで普通は理解できるんだお 451 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:13:05 ID:??? >>421 キーを提示したやん。 知識の蒐集を愉しめよ、ボーイ。 おんぶにだっこじゃどちて坊やだよ? 456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:13:51 ID:??? >>435 そのあと確認の意味で書き込んだけど、回答がなかったからね。 答えあわせの出来ない試験は試験じゃないお。 463 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:14:28 ID:??? >>402  何のお話かよく分かりませんが・・・  さて、90式さんもいることだし、たまには戦術のことでもお話しましょう。  とりあえずは、内線作戦と外線作戦から始めましょうか。 478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:17:47 ID:??? >>456 答え合せは自分でやるんだよ(´・ω・`) 調べればいくらでも答えが出てくるじゃないか。 おたべに限らず、みんな自分のペースでネットしてるんだ。 君の専属家庭教師じゃないんだ。 そして俺にいけないルナ先生みたいな家庭教師を下さい。 481 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:18:23 ID:??? >>456 だーかーらー、調べろっつの。前提として。 しかも間違いだし。 僕は先生でもミスターノゥでも辞書でもないから。 興が乗らないのにぐぐる先生に聞けば解る内容を 延々タイプするのは疲れるよ? それとも君Url引用とか丸コピペがお望み? 494 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:21:10 ID:??? >>435  敢えて触れませんでしたが、ランディングゾーンの「確保」となると、また難しいことになりますが・・・  というか、ヘリを使っている人と、ヘリの支援を受ける人の感覚の違いが出ているんじゃないかと。  それはそれで、大事なことではあるんですけどね。 500 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:22:17 ID:??? >>494 ソ連軍のデサントですか>< >>496 熱膨張が激しい環境での運用は考慮していないっと。 さすがミチノクスク製ですね。 503 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:22:53 ID:??? 外線作戦つーのはbehind the enemy lineつーことでおk? 511 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:24:22 ID:??? >>463 ひゅるるるる!どーーん!どーーん!どかーーーーん!!! ばりばりばりばり!!11111 きゅらきゅらきゅらきゅらきゅらきゅら!111111 え!?あー!明悪し!!聞こえない!聞こえないよ11111! 514 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:25:11 ID:??? >>494 ふむ(´・ω・`) んにゃ、私も漠然と大変だろうなぁとしか想像しか出来ないし、実体験があるわけじゃないですし。 帰省した時にでも親父に聞いてみます(´・ω・`) 522 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:27:03 ID:??? >>514 ワンスアンドフォーエバーの上手なヘリコプターパイロットに萌えるんだ。 イアドラン渓谷本を何かで読んだら、地上で統制がグダグダになって、 勝手に追撃だか、占領地域拡張だかしちゃって、敵に拘束されて、救援と支援でおおわらわry だったと書いてあったような>< 560 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:34:02 ID:??? >>500  「LZの確保」と言っちゃうと、その地域を排他的に支配することになるんですよ。つまりは、そのための 部隊の派遣になります。  エクストラクションロープで引っ張るのは、そういう部隊による地域の確保を必要としない、という利点が あるし、またその利点を追求するべき場面が多くなるだろう、と想定しているのです。 >>503  簡単に言うと、外線作戦は「我が敵を取り囲む作戦」、内線作戦は「敵が我を取り囲む作戦」ですね。  それぞれにおける考慮事項は、多分>>511さんが語ってくれるでしょう。 573 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:36:29 ID:??? >>560 「作戦戦」が内側にあるか外側にあるかってことだね 596 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:42:21 ID:??? 包囲したら上手く『いなせ』 されたら突破汁 兵站にも気を配れ 来るならきやがれおらぁ!!!(・Д・;) 603 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:43:28 ID:??? >>560 つまり、LZが火制されないような手段の展開も含む、と>排他的利用 618 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:47:24 ID:??? >>603 少なくともLOS界に敵がなく、『後方地域』として活動が可能、かな。 戦闘地域でのピックアップとかは確保、じゃなく『制圧』だねぇ。 623 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:48:41 ID:??? >>618 うう、イアドラン渓谷の泥沼は、なんつーか、必然なのか。 米の減りボーンにFSBの支援が必須だとされたこともすげーわかるし。 626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:49:33 ID:??? >>618 「制圧」つーことは、攻撃ヘリとかでもOKということ? 634 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:51:22 ID:??? >>626 それが、攻撃ヘリの運用には制限が抜きがたくあって、 ベトナムだと、敵領域への進出を禁じていた。 前線、というのかな。 専門用語失念 647 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:54:04 ID:??? >>626 ざつらい、 よくあるでそ? バイパーとシーキングで隠れてるまりんこ拾いとか。 少なくとも歩兵小隊、できれば車両隊、 あったらAFVで確保した『手堅い』ヘリポート、つまりassyに 小隊規模とかでワサワサ運ぶのが『確保下』での空路展開。 659 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:58:05 ID:??? >>570  というよりは、「確保する必要がある任務」と「確保しなくても、一時的にエキストラクションで吊り上げれば いい任務」があるわけです。 >>573  そういうことです。  それぞれの利点欠点については、いろいろとお考えください。 684 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 02:04:23 ID:??? >>647  そうですね。  そして、「確保しない状況」で、出来るだけ早く隊員を離脱させる手段として、エクストラクションロープでの つり上げがあるわけです。
みんす党ですが新番組、「総理は富山、秘書不明」 19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:32:25 ID:??? >>979 中越沖地震の時、橋の上に降りてましたけど、 運用規定に反することなんです? 日航機墜落現場では後ろ脚だけ崖に乗っけてホバリングとかやらかしてるはずです 37 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:37:18 ID:??? >>1  乙です。 >>19  荷重がクリアされていれば、それは問題ないでしょう。  ワタシが書いているのは、離着陸時の進入・離脱経路の安全確保です。 >>981 >JP-4Aは市販されていない  ナジレスすると、市販されているジェット燃料のJET-Bと同等です。  もっとも、現在ではワイドカット系の燃料は少数派ですが。陸自のヘリが民間から給油を受ける時は、 普通はJET-A1(海空自のJP-5に相当)です。 >>982  情報どうもです。関東近辺なら、ご挨拶にお伺いしたいところですが(こら) 41 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:39:01 ID:???  あ、>>37の後半は前スレの数字です。失礼。 40 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:37:48 ID:??? おつ。 確かにリトルバードかBH辺りを使う方がスマート。 しかしチヌークのが足が速いし長いのさ。 そして整備兵さん優しいね。 加えるとしたら、 着陸となるとマーシャラと気象諸元測定設備が必要なのさ。地耐力もね。 降りた(降りる時も)ヘリは鈍重だが、浮いてりゃコレクティヴだけで そこそこ動けるから回避の余地があるし。 46 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:39:39 ID:??? >>40 つまりあそこは富士の裾野と考えたらいかんと。 54 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:41:27 ID:??? エクストラクションロープかぁ懐かしいのぅ 某富士演習場で市街戦訓練中のレンジャーが建物の屋上からエクストラクションロープで脱出しおったわ FTCも本格的に市街戦をやりたいもじゃー 62 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:42:46 ID:??? >>46 敵支配地域に潜入した空挺隊員の回収だったと思うよー 見てないけど富士演習の映像だったらたしか。 67 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:43:36 ID:??? >>40  着陸というか、コレクティブフルダウンでなければ、着地点への荷重は低減できるので。  もっとも、着地点へ荷重しない=ローターで浮かせているということなので、ダウンウォッシュは 覚悟して欲しいところです。  比較するならば、大型トラックを狭い駐車スペースにバックで入れてそれから乗り込むのと、 人が歩く程度の速度まで落として、そこに飛び乗るのとどちらが早いか、ですね。  安全上の問題が残るところも、似たようなものです。 81 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:46:43 ID:??? ええ?JET-Bでいいんですか? 航空機に指定燃料以外をぶちこむなんて、 そんな男気あふるる真似僕ならしたくありませんがががが。 そりゃ、飛ぶですよ? でも間違いなくオグメント封印でしょうよ。 燃焼諸元違うからMAXも出るかどうか。 ちょーこえーっすよ? 戦車でもやらんですよ? F100系のエンヂン風ですし。 92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:50:20 ID:??? >>81 戦車だってエネオスだろうが出光だろうが昭和シェルだろうが軽油であればメーカー関係なく動くだろ? つかA重油でも密造軽油でもいけるだろ? それと同じさ 105 名前:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:52:59 ID:??? >>92 軽油とAならトラックはOKだけど、戦車に密造だと定格出ないような気が。 109 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:53:58 ID:??? >>67 それは厳密には着陸ではないのでわわわわ。 鼻フック状態で屈みながら近づくのもいやんな感じでつな。 いやんローターこわい。 やはし地積と時間と安全の確保の観点から 敵地で地に着くのは避けたいところですな。 131 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:58:49 ID:??? >>92 足らぬ足らぬは伸びが足らぬわタコスケ、 そしてエンジンの事なんてどうでもいいのね?!非道いわ!!! その前に帰りつけるかだがね? 全力出せない状態で戦争とかてりぼーですわ。 155 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:05:11 ID:??? >>131 つか、定格出力20秒維持できれば大抵の攻撃から逃れられるベさ だったら燃料に文句言わない、それがJ隊員としての心構えだ 160 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:06:10 ID:??? >>81  つうか、ヘリの場合海空のJP-5とか民間のJET-A1平気で使ってるので、JET-Bで引かれる方が かえって意外ですね。全部MOでの指定燃料ですよ。  エンジンによっては、ケロシン系のJP-5やJET-A1、JP-8での調整が必要ですが、JET-Bだと そのまま使えます。 >>109  そうです。>厳密には着陸ではない・・・というか、敵地で着陸しますか?  車両を含めて回収が必要な場合でも無い限り、着陸は避けたいですが。 166 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:07:22 ID:??? >>160 アフガンで、チヌークが足だけ残して飛び去ったらしいというのを思い出した。 あれは、あとから、どんなオペレーションをしていたか、明らかになっていたかもしれない。 168 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:07:39 ID:??? >>146 ところでおたべ職人さん こんな本を見つけたのだが ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/6/0111390.html もしかしたらご興味がおありかと思って 197 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:14:35 ID:??? >>166  具体的にどんなミッションだったかは、明らかにならないでしょうねぇ。  周りの状況次第では、想像がつくでしょうけど。 >>168  その手の本は、通常の物理状態での破壊については書いていても、「明らかに非日常な」破壊工学については 殆ど書いていないはずです。  タングステン合金が擬似液状化するような高圧状態というのは、明らかに非日常です。 198 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:14:56 ID:??? >>160 いやいや、ヘリは兎も角、FIが民空から給油される状況、ありますかね? 極力同一諸元で飛びたいし飛ばしたいですよ? 違う燃料で飛ばすという発送自体がイレギュラーというか………。 MO記載は飽く迄『~でもよい』『ただし諸元よりも落ちる』だと認識してましたが。 つか、戦車にJP-4入れたってパワーダウンですよ? 212 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:17:54 ID:??? >>168 加圧非金属素材とか高度な機械特性金属について記述してるなら興味あるかも。 特殊お茶碗手袋じゃなくてお茶碗やんw 227 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:22:05 ID:??? >>198  ワタシは、さっきから「ヘリの場合に限って」レスしてますが、何か問題でも?  また、ガスタービンは使用できる燃料の範囲が広いので、固定翼機でも大きな問題にはならないはずです。  第一、JP-5は殆どイコールでJET-A1だし。  また、ヘリの場合は特に災害派遣等で「他幕の燃料を使う」「民間の燃料を使う」のが当たり前のこととして 検討されています。これからは、「米軍の燃料を使う」のも当然になってくるでしょう。そして、それが可能な 態勢を整えつつあります。  90式の場合は、ガスタービンではなく多燃料ディーゼルなので、当然違いは出るでしょうね。 258 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:30:06 ID:??? >>227 そこですね。 僕は前スレのラノベでFS型UAVに 燃料を民間人がフルロードする描写に疑問を呈したので。 292 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:40:24 ID:??? >>258  その描写の細部は分かりませんが、法的問題をクリアしているのであれば、燃料自体はほとんど 問題ないでしょう。  というか、日本の航空燃料産業において、自衛隊が占める割合は小さいとは言わないまでも 支配的ではないのだから、ある程度民間に合わせる、或いは民間からの徴用を容易にするように しないとまずいんじゃないですかね。 296 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:40:46 ID:??? そもそもインテグラルタンク、セルタンク化された現代戦術航空機は 燃料フルロードでの格納が基本で、定期的にシールマテリアルの交換を ニップルからし続ける必要があり、 そうでもなきゃモスボール前にフルドライにしてなきゃ 劣化or腐食してまず間違いなく遣えたもんじゃ(黙れ 保存環境も(PAM! 313 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:45:59 ID:??? >>292 いえ、テロ目的でwww つかアビオ素材どこから調達したんだよと。 フライバイライトからフライトコントロールシステム抜いて 自己復元プログラム無しでマトモに飛ぶと思うのかと(ry 358 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 00:56:04 ID:??? >>313  そのラノベの内容が分からないので、これ以上はノーコメントです。  私に言えるのは、補給整備上民間の資産を使える仕様があることだけですね。 371 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:00:06 ID:??? >>358 そうですね。 まあ、(恐らく)ドライ状態だった FSの腹を満たす量の航空燃料なんて 調達したら確実に足が付くであろうなあ、 性能も大丈夫なのかなあ、と。 ただそんだけですのであまりお気になさらず。 395 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:04:57 ID:??? >>392 プロに甘える「アマチュアの論理」ってやつだねぇ。 こわいこわい 402 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:05:48 ID:??? >>395 でも、プロの整備兵の旦那にアマチュアが甘えると怖いことになります>< 421 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:08:16 ID:??? >>402 さっきはヘリが着陸しない理由を懇切丁寧に教えてもらったお>旦那 おたべ職人は教えてくれる気が無いならまるっと無視してくれれば良かったのに。 435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:10:57 ID:??? >>421 おたべが最初にLDZの確保と言ってたじゃない(´・ω・`) あれで普通は理解できるんだお 451 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:13:05 ID:??? >>421 キーを提示したやん。 知識の蒐集を愉しめよ、ボーイ。 おんぶにだっこじゃどちて坊やだよ? 456 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:13:51 ID:??? >>435 そのあと確認の意味で書き込んだけど、回答がなかったからね。 答えあわせの出来ない試験は試験じゃないお。 463 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:14:28 ID:??? >>402  何のお話かよく分かりませんが・・・  さて、90式さんもいることだし、たまには戦術のことでもお話しましょう。  とりあえずは、内線作戦と外線作戦から始めましょうか。 478 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:17:47 ID:??? >>456 答え合せは自分でやるんだよ(´・ω・`) 調べればいくらでも答えが出てくるじゃないか。 おたべに限らず、みんな自分のペースでネットしてるんだ。 君の専属家庭教師じゃないんだ。 そして俺にいけないルナ先生みたいな家庭教師を下さい。 481 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:18:23 ID:??? >>456 だーかーらー、調べろっつの。前提として。 しかも間違いだし。 僕は先生でもミスターノゥでも辞書でもないから。 興が乗らないのにぐぐる先生に聞けば解る内容を 延々タイプするのは疲れるよ? それとも君Url引用とか丸コピペがお望み? 494 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:21:10 ID:??? >>435  敢えて触れませんでしたが、ランディングゾーンの「確保」となると、また難しいことになりますが・・・  というか、ヘリを使っている人と、ヘリの支援を受ける人の感覚の違いが出ているんじゃないかと。  それはそれで、大事なことではあるんですけどね。 500 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:22:17 ID:??? >>494 ソ連軍のデサントですか>< >>496 熱膨張が激しい環境での運用は考慮していないっと。 さすがミチノクスク製ですね。 503 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:22:53 ID:??? 外線作戦つーのはbehind the enemy lineつーことでおk? 511 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:24:22 ID:??? >>463 ひゅるるるる!どーーん!どーーん!どかーーーーん!!! ばりばりばりばり!!11111 きゅらきゅらきゅらきゅらきゅらきゅら!111111 え!?あー!明悪し!!聞こえない!聞こえないよ11111! 514 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:25:11 ID:??? >>494 ふむ(´・ω・`) んにゃ、私も漠然と大変だろうなぁとしか想像しか出来ないし、実体験があるわけじゃないですし。 帰省した時にでも親父に聞いてみます(´・ω・`) 522 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:27:03 ID:??? >>514 ワンスアンドフォーエバーの上手なヘリコプターパイロットに萌えるんだ。 イアドラン渓谷本を何かで読んだら、地上で統制がグダグダになって、 勝手に追撃だか、占領地域拡張だかしちゃって、敵に拘束されて、救援と支援でおおわらわry だったと書いてあったような>< 560 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:34:02 ID:??? >>500  「LZの確保」と言っちゃうと、その地域を排他的に支配することになるんですよ。つまりは、そのための 部隊の派遣になります。  エクストラクションロープで引っ張るのは、そういう部隊による地域の確保を必要としない、という利点が あるし、またその利点を追求するべき場面が多くなるだろう、と想定しているのです。 >>503  簡単に言うと、外線作戦は「我が敵を取り囲む作戦」、内線作戦は「敵が我を取り囲む作戦」ですね。  それぞれにおける考慮事項は、多分>>511さんが語ってくれるでしょう。 573 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:36:29 ID:??? >>560 「作戦戦」が内側にあるか外側にあるかってことだね 596 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:42:21 ID:??? 包囲したら上手く『いなせ』 されたら突破汁 兵站にも気を配れ 来るならきやがれおらぁ!!!(・Д・;) 603 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:43:28 ID:??? >>560 つまり、LZが火制されないような手段の展開も含む、と>排他的利用 618 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:47:24 ID:??? >>603 少なくともLOS界に敵がなく、『後方地域』として活動が可能、かな。 戦闘地域でのピックアップとかは確保、じゃなく『制圧』だねぇ。 623 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:48:41 ID:??? >>618 うう、イアドラン渓谷の泥沼は、なんつーか、必然なのか。 米の減りボーンにFSBの支援が必須だとされたこともすげーわかるし。 626 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:49:33 ID:??? >>618 「制圧」つーことは、攻撃ヘリとかでもOKということ? 634 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz. [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:51:22 ID:??? >>626 それが、攻撃ヘリの運用には制限が抜きがたくあって、 ベトナムだと、敵領域への進出を禁じていた。 前線、というのかな。 専門用語失念 647 名前:|日0TK@おっぱいマイスター ◆Y2ynCgeGhk [sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:54:04 ID:??? >>626 ざつらい、 よくあるでそ? バイパーとシーキングで隠れてるまりんこ拾いとか。 少なくとも歩兵小隊、できれば車両隊、 あったらAFVで確保した『手堅い』ヘリポート、つまりassyに 小隊規模とかでワサワサ運ぶのが『確保下』での空路展開。 659 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 01:58:05 ID:??? >>570  というよりは、「確保する必要がある任務」と「確保しなくても、一時的にエキストラクションで吊り上げれば いい任務」があるわけです。 >>573  そういうことです。  それぞれの利点欠点については、いろいろとお考えください。 684 名前:名無し整備兵[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 02:04:23 ID:??? >>647  そうですね。  そして、「確保しない状況」で、出来るだけ早く隊員を離脱させる手段として、エクストラクションロープでの つり上げがあるわけです。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: