第3話「オールスパークの秘密」 (2010.4.17放送)

オリジナル #3「Transform and Roll Out!」
注:#1から#3は、元々は90分スペシャルとして一本にまとめられて放送された。

カットシーン
  • オートボットと人間の交流シーン。ここは特に長いので、個別に解説。
  1. アイアンハイドが道路を歩く。
  2. プロールが公園にいるシーン。
  3. サリとバンブルビーがハンバーガーを買うシーン。
  4. ラチェットが駐車禁止切符を貼られるシーン。
  5. サリがオプティマスに、有機生命体がどうやって生まれるのかを教えるシーン。
  • サリがオートボット達に基地(廃工場)を提供するシーン。
  • オプティマスとラチェットがヒーローについて語り合うシーン。
  • オプティマスがスタースクリームに対して、名乗るシーン。
  • デトロイトの街の復興シーン。
  • サムダックの部屋に、メガトロン(機能停止状態)の頭があるシーン。


セリフに関する問題点
  • 全体的にアニメなどからの、パロディセリフが多い(若干古め)。それも戦闘中なので、ふざけて戦っているように聞こえてしまう。
  • スタースクリームの「主役」や「まだ番組は終わってない」などの、メタ発言。
  • ラチェットによる「良い子の皆ー!ラチェットは磁力を操れるんじゃー!」などの、メタ発言。
  • 冒頭の消火活動のシーンで、バンブルビーが「レスキューファイアーに頼もう」と発言。


設定に関する問題点
  • 1話のカットシーンの影響で、スタースクリームが何故単独で地球に来たかが解らない。
  • メガトロンがどうなったのか、まるで語られていない。



  • スタスクの主役連呼(戦闘機スキャンの説明カットしてまで…)とか「オプティマス本マグロだー!」「まだ番組は終わってねえんだよォ!」…も多分問題に入るかと -- 名無しさん (2010-05-29 22:44:42)
  • ありがとうございます~。この辺、もう消去しちゃったし、あまり覚えてないんだよなー。 -- @管理人 (2010-05-29 23:35:01)
  • メタ発言といえばラチェットの「良い子の皆ー!ラチェットは磁力を操れるんじゃー!」 -- 名無しさん (2010-05-30 00:05:41)
  • そのラチェットの発言って、確かOP前のしゃべくりでしたっけ?本編以外の部分でははっちゃけてもいいと思うけど、ただそれが度を過ぎちゃうと…という気はします。人間と同じものを食べちゃうとか。 -- @管理人 (2010-05-30 09:26:26)
  • ニンジンの形をした固形エネルギーぼりぼり食ってたシリーズもあるしよく似た何かと考えればいいかと。 -- 名無しさん (2010-05-30 09:57:31)
  • ラチェの発言は本編中でしょ?バンビを救助してるとき -- 名無しさん (2010-05-30 12:16:35)
  • サムダックタワーから落ちたバンブルビーをあのビームで浮かす時 -- 名無しさん (2010-05-30 13:12:43)
  • おっと本編でしたか。ありがとうございます。 -- @管理人 (2010-05-30 23:27:39)
  • 冒頭のレスキューファイアー発言 -- 名無しさん (2010-06-01 16:49:48)
  • ああ、それもありましたね。ありがとうございます。 -- @管理人 (2010-06-01 21:12:05)
  • メタ発言はいけないのか「台詞」の「問題点」じゃなくここ言いがかりレベルだな。一言一句同じじゃないと文句書き連ねられるわけか。声優さん可哀想 -- 名無しさん (2010-06-02 20:09:41)
  • 今回旧作でメタ発言(テレビの前の視聴者に語りかけ)をする政宗ナレーターみたいなのがいないからキャラにその役割が回ってきたって感じだな。 -- 名無しさん (2010-06-03 00:55:25)
  • 問題点と提起するならば、ただその台詞だけ書くんじゃなく変えた結果どのような問題とやらが起きるのか書いて欲しい。じゃないと「あ、ここ原作と違うこと言ってるから追加しとこ」みたいにただの揚げ足取りになるだろ -- 名無しさん (2010-06-03 20:51:34)
  • 必要以上の糾弾にならないように、あえて列挙するのみにとどめているというスタンスもありだと思うが -- 名無しさん (2010-06-03 22:00:47)
  • メタ発言自体は別に構わんのよ、他のアニメでもやってる事だし。気に入らないのは連発する上、それが寒いってこと -- 名無しさん (2010-06-04 18:17:04)
  • 新旧タートルズが競演するやつに比べたらまだ少ないほう -- 名無しさん (2010-06-04 19:35:07)
  • それが寒いって・・・それあんた個人の意見でしょ。個人の感情並べるだけのサイトじゃないでしょここ。 -- 名無しさん (2010-06-05 00:19:06)
  • そんなにブーブー言うならこのサイト見るなよ。 -- 名無しさん (2010-06-05 20:26:05)
  • 日本語版の問題点挙げて広く知ってもらいたいんじゃないの?まとめ方がおかしいから指摘したら「サイト見るな」とかあり得ない返しがきたでござる -- 名無しさん (2010-06-06 20:08:06)
  • 所詮そういうサイトってことだ -- 名無しさん (2010-06-06 20:16:07)
  • 上記の磁力のシーンの後オプティマスがラチェットに手伝ってくれと言ってそれに対して愚痴るシーンがプロールがちょっと格好いいといってそれに対してちょっとかよと愚痴るシーンに変更 -- 名無しさん (2010-06-07 19:16:08)
  • うーむ、つまりラチェットがソフトな性格になっている、という事でしょうか? -- @管理人 (2010-06-07 21:48:57)
  • ふざけているというよりスタスクがかなり余裕があるように見えたな。ギャグいってられるほどオートボットを小ばかにしているってかんじで -- 名無しさん (2010-07-12 15:57:08)
  • ↑皆お前みたいな思考回路だったら幸せになれるな。俺はお前みたいにはなりたくないがな。
    戦闘シーンは子供にロボットのかっちょいいトコを見せられる貴重な宣伝シーンだってのに、あんなにふざけちゃそりゃ玩具も売れないって。タカトミは自分で自分の首を絞めてることに気がつかないのかな
    -- 名無しさん (2010-07-12 22:57:18)
  • オートボットはかなり売れてる。オプティマスやバンブルビーはどこへ行っても売り切れ。ディセプティコンが売れてないのは出番がないのが原因。うちの地元週遅れなんだけど放映日前日まで山積みだったサウンドウェーブが放映翌日に完売してた。 -- 名無しさん (2010-07-12 23:26:18)
  • 公式ツイッターでもキャラのしゃべり方はテレビのノリだし評判いいんだろ -- 名無しさん (2010-07-12 23:30:35)
  • 口調とつまらんギャグは違うだろ・・・俺は口調に関してはある程度許容してやってる方だ。ラグナッツとブリッツウイングはムカつくけどそれ以外のやつらはもう慣れた。
    スタスクとかに戦闘中に無理矢理ギャグ言わせるのは子供たちには逆効果なのは明確だ。スタスクなんか比較的活躍してる方なのに山積みじゃないか。 -- 名無しさん (2010-07-13 16:40:49)
  • 自宅近所の店では売り切れてるし再販だってあるんだぞ、知ってる? -- 名無しさん (2010-07-13 16:50:04)
  • スタスクは原語版の時点でギャグキャラじゃん。 -- 名無しさん (2010-07-13 18:03:00)
  • ↑ 原語版で戦う時に「マグロ」だとかふざけたこと言ってたか?言ってないだろ。
    スタスクは確かにコメディ担当をする時も多い。だが戦いの時には残酷な面を全面に出すキャラだろ。
    -- 名無しさん (2010-07-13 20:52:52)
  • ストーリー後半になるにしたがって戦闘中も体を張ってギャグやってるようにしか・・ -- 名無しさん (2010-07-13 21:16:15)
  • ニコ動で字幕つけてた人曰くネタに走らないでまじめに訳してもお調子者キャラになるんだそうで -- 名無しさん (2010-07-14 00:13:59)
  • だからお調子者とつまらんギャグ(マグロとか)言うのは違うでしょって話だ。
    -- 名無しさん (2010-07-14 00:39:23)
  • 指でメガトロンの頭にウサミミやってたりケツ向けて踊ってるのと同レベルだと思うんだが -- 名無しさん (2010-07-14 00:58:30)
  • 有識者grizzly1の見解 http://d.hatena.ne.jp/grizzly1/20100417 -- 名無しさん (2010-07-15 16:16:56)
  • 若本ふざけすぎ -- 名無しさん (2010-10-29 19:36:11)
  • 昔過ぎて覚えてないけどファイアーネタあったのねw -- 名無しさん (2019-08-16 21:31:49)
名前:
コメント:
最終更新:2019年08月16日 21:31