第8話「ダイノボット誕生!」  (2010.5.22放送)

オリジナル #6「Blast from the Past」

カットシーン
  • 恐竜パークへ入園する際、アイアンハイドが車を壊してしまうシーン。
  • メガトロンが壊れた恐竜ロボットを眺めるシーン。
  • サムダックがメガトロンと「初めて」会話するシーン。
  • アイアンハイドに潰されたプロールが、再起動するシーン。
  • ファンゾーン警部の登場シーン(ほぼ全て)
  • TV中継
  • 「車は燃料に石油(恐竜の化石、というか死骸)を使ってるから」と家庭教師ロボがダイノボット達に説明するシーン。


セリフに関する問題点
  • メガトロンによる「全国の女子高生」発言。
  • 原語ではセリフの無かったスナールとスワープにもセリフ、と言っても自分の名前を叫ぶだけだが、がある。もっともこれは「問題点」というよりは、「良アレンジ」の部類か。
  • グリムロックの名前の由来部分も翻訳されなかったが、ここは仕方ない部分であると言える。


設定に関する問題点
  • 本来、再起動したメガトロンとサムダックは、この回にて初めて会話をする。そこでメガトロンは自らをオートボットと偽り、オートボット達に自分の事を秘密にしておくよう嘘をつく。日本ではカットされてしまったが、#3のラストシーンでサムダックはやはり、メガトロンをオートボットの仲間と「勘違い」している描写があり、メガトロンはサムダックの罪悪感につけこんで嘘をついていた事になるのだが、シーンカットなどの影響でその辺りのサムダックの心理描写が薄い物となってしまう。
  • 今回登場するグリムロックは、G1での人気キャラクターであったグリムロックのリスペクトでありデザインや変形パターンも酷似、さらに喋り方もG1そのままの「Me Grimlock!」(日本語では「オレ、グリムロック」)である。しかし日本語版では「ビーストウォーズ」でダイノボットを演じた声優が、声を担当。そのセリフも「オレはグリムロック、ダーッ!」と、G1グリムロックとビーストダイノボットの口癖が混ざった物となってしまっている。別キャラの口癖を混ぜてしまう必要はあったのであろうか?


  • あとダイノボットが車を敵視する理由として「車は燃料に石油(恐竜の化石、というか死骸)を使ってるから」というのがあるけど、その説明もカットされてたような -- 名無しさん (2010-05-30 00:13:16)
  • だからといってG1と同じキャラってわけでもないからここはメイテドオリジナルのグリムロックってことでよくない? -- 名無しさん (2010-05-30 01:24:55)
  • 声優は仕方ないとしても、「オレ、グリムロック」は守ってほしかったかなあと。なんだかんだで有名キャラクターなんだし。意図的にビーストダイノボットが混ぜられてしまったのはちょっと…。 -- @管理人 (2010-05-30 09:30:12)
  • 過去にもキザな口調でしゃべるホイルジャックとかどうみても水戸黄門なスプラングとか知性のかけらもかんじられないレーザーウェーブとかもあったしその辺は気にしなくてもいい気がするなぁ -- 名無しさん (2010-05-30 10:04:15)
  • 例え旧グリムロックの存在を切り離してたとしても、今作においても極めて個性的な言動当キャラクターを表現するにあたって、わざわざ過去作品の別キャラと混ぜてしまう必要があるのか?という問題点は考慮されるべき。 -- 名無しさん (2010-05-31 19:18:47)
  • G1関連は、もうちょっと書き方を考える必要があるかな…。 -- @管理人 (2010-05-31 21:53:55)
  • サムダックがダイノボット紹介するシーンで一般人の台詞がなぜか名古屋弁 それとメガトロンの全国の女子高生のみなさん -- 名無しさん (2010-06-01 23:37:50)
  • ありましたねえ>全国の女子高生 -- @管理人 (2010-06-01 23:46:44)
  • 新旧のダイノボットを混ぜてみるのはいいアイデアだと思う。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってやしないか? -- 名無しさん (2010-06-05 14:48:55)
  • 何処がいいアイデアか具体的に教えてくれ。 -- 名無しさん (2010-06-05 20:32:32)
  • そもそもあっちのダイノボットはデストロン(プレダコン)だし、キャラも全然違うし -- 名無しさん (2010-06-05 21:57:28)
  • キャラは混ぜてないだろ -- 名無しさん (2010-06-05 22:13:35)
  • 本編でのキャラはG1グリムロックともBWダイノボットとも違うまったく新しいものだった -- 名無しさん (2010-06-06 09:55:21)
  • むこうでもスパリンダイノボットの日本限定版意識したと思われるカラーのグリムロックがリカラーで発売されてるからどっちもどっちじゃないかな -- 名無しさん (2010-06-10 23:42:25)
  • 原語版でオプティマスがビーストメガトロンの口癖を言うシーンあるけど(無論中の人ネタ) -- 名無しさん (2010-06-29 17:08:18)
  • スパリンだのなんだの例を挙げてるが全然違うだろ -- 名無しさん (2010-07-03 04:42:33)
  • 有識者grizzly1の見解 http://d.hatena.ne.jp/grizzly1/20100522 -- 名無しさん (2010-07-15 16:44:12)
名前:
コメント:
最終更新:2010年07月15日 16:44