東方聖地@ ウィキ内検索 / 「九頭竜湖と秘境の集落」で検索した結果

検索 :
  • 九頭竜湖と秘境の集落
    関係あるとみられるもの 博麗神社(ほぼ全作品) 竜神(東方求聞史紀など) 住所 穴馬神社 福井県福井県大野市野尻54-1-2(JR越美線「九頭竜湖駅」より徒歩1時間半)       白龍神社 福井県福井県大野市下山地内(JR越美線「越前下山」より徒歩30分。) 九頭竜川 福井県嶺北地方及びその支流の一部が岐阜県の郡上市を流れる一級河川。 「崩れ川」の異名を取るほどに過去幾度も氾濫を繰り返し、人里に水害をもたらす一方で、豊かな水量をもって大野盆地を肥沃な穀倉地帯たらしめてきた。 なぜこの川が九頭竜川と呼ばれるようになったかについては、 ①9世紀頃に白山権現が顕現し自らの像を川に流すと、九つ頭の龍が現れその像を対岸まで運んだ。以後、九頭竜川と呼ばれるようになった(『越前名蹟考』)。 ②五世紀頃に雄略天皇らが川の治水工事を行い、安寧を記念して黒龍大神と白龍大神を勧請...
  • 福井県
    九頭竜湖と秘境の集落(大野市) 北前船主の館 右近家(南越前町) 名前
  • 白竜湖
    関係あるとみられるもの 博麗霊夢(主人公)、龍神(東方求聞史紀) 住所 白竜湖 山形県南陽市赤湯地内 JR奥羽本線「赤湯駅」下車 徒歩50分 白竜湖 ※田園風景の中にぽっかりと口をあける白竜湖 山形県南陽市の水田地帯にぽっかりと口をあける、全周3.5km程度の湖。南北およそ24kmの菱形をなす置賜盆地(おいたまぼんち)の北東部に位置し、かつては置賜盆地一帯に広がる巨大な湖だったのではないかとも考えられているが、現在までに湖面の減少が進み、その面影は少ない。また、全方位を田園やブドウ園に囲まれているため、その景観は限りなく農業用のため池に近い。 白竜湖の湖岸一帯は、吉野川から運ばれてきた泥炭が堆積した湿地帯である。大谷地とも呼ばれ、その広さはおよそ1000ヘクタールにも及ぶ。こうした地勢ゆえに、かつて白竜湖の周辺には80科251種の湿地植物からなる独特...
  • 京丸集落跡
    関係あるとみられるもの 霧雨魔理沙(ほぼ全作品) サニーミルク(「東方三月精」) ルナチャイルド(「東方三月精」) スターサファイア(「東方三月精」) 藤原妹紅(「東方永夜抄」) 住所 静岡県浜松市天竜区春野町小俣京丸(JR東海道線「浜松駅」より徒歩1泊2日、JR飯田線「向市場」より徒歩1泊2日) 京丸集落跡(きょうまるしゅうらくあと) 静岡県浜松市天竜区の京丸山中に存在する廃村。西暦1590年ごろには20軒を超える家々があったとも言われるが、 昭和末期には第18代当主であらせられる藤原忠教氏がたった一人、最後の住人として生活されているだけであった。 氏は1980年にお亡くなりになったため、現在では今世の当主らが家屋の手入れに訪れるのみで、定住者は一人もいない。  京丸集落跡の特筆点は、何をさしおいても所在地の異常さにある。以下、浜松市街から京丸集落...
  • 戸隠神社
    関係があると思われるもの 伊吹萃香(東方萃夢想ほか) 宇佐見蓮子 (伊弉諾物質ほか) マエリベリー・ハーン(伊弉諾物質ほか) 八意永琳(東方永夜抄ほか) 西行寺幽々子(東方妖々夢ほか) 飯綱丸龍(東方虹龍洞ほか) 住所 戸隠神社宝光社   長野県長野市戸隠2110           JR長野駅7番乗り場(川中島バス長野駅前総合案内所前)より           アルピコ交通「バードライン経由戸隠高原行き」(ループ橋戸隠線)に乗車後、           「中社宮前」にて下車 戸隠神社火之御子社 長野県長野市戸隠 戸隠3115-3           上記同バス「戸隠営業所」で下車 戸隠神社中社    長野県長野市戸隠3506           上記同バス「宝光社宮前」で下車 戸隠神社奥社    長野県長野市戸隠奥社 戸隠神社九頭龍...
  • コメント/京丸集落跡
    初めまして。Googleマップでこの集落を見つけ、行けるのかな?と期待してググっての訪問です。身障者な為、登山はほぼ無理なので「ああ残念」となりましたが、なぜにココにと言う仮説を読んでてなるほどと思いました。私は陶芸を若い頃よりしてまして、佐久間ダムの上流に窯を持ってる方の窯焚きの助っ人に行った事があります。その方の地元の友人の方が後醍醐天皇の末裔と言う方でした。25年も昔なので後醍醐天皇って名前を知ってるだけで、そうなんだって思って終わりましたが、この仮説を聞くとなんか納得してしまいました。隠れ里って事でしょうけど1980年まで当主が住まわれてたと言うのにビックリです。我が山梨も限界集落も多いですし、もう通れなくなったままの林道も多いです。記憶の中だけなのがちょっと寂しいですね。 - あっちゃん (2021-07-19 13 42 14) この記事を見て行ってきました。とても感慨深かっ...
  • 伊吹山
    関係あるとみられるもの 伊吹萃香(東方萃夢想) レティ・ホワイトロック(東方妖々夢) 住所 山頂    滋賀県米原市上野 登山口1  滋賀県米原市上野三ノ宮神社付近(JR東海道本線「近江長岡駅」下車 バス 「伊吹登山口」下車、徒歩10分) 伊吹山(いぶきやま) 滋賀県米原市、岐阜県揖斐川町、関ケ原町にまたがる山。標高1,377m。日本百山の一つに数えられる。 九合目近く(山頂まで登り30分程度)まで車で登ることができ、だだっ広い駐車場があるため非常にアクセスが容易な山として知られる。 季節限定ではあるが、ふもとの関ヶ原町等から山頂駐車場行きのバスまで運行しているというツーリズム(観光主義)っぷりである。 とはいえ、このように観光地化が進んだのは明治以降ごく最近の事である。古代より中世まではガッチガチの信仰対象の山でもあった。 古くは役小角や泰澄が登ったと伝...
  • 五箇山・人喰谷・人形山ほか
    関係あるとみられるもの ルーミア(東方紅魔郷) アリス・マーガトロイド(東方妖々夢) 八雲藍(東方妖々夢) 八雲紫(東方妖々夢) メディスン・メランコリー(東方花映塚) 鍵山雛(東方風神録) 東風谷早苗(東方風神録)  住所 五箇山菅沼集落 富山県南砺市菅沼436(JR城端線「城端駅」より徒歩4時間 ※城端駅から路線バス有) 五箇山相倉集落 富山県南砺市相倉352(JR城端線「城端駅」より徒歩3時間 ※城端駅から路線バス有) 人喰谷     富山県南砺市大鋸屋(JR城端線「城端駅」より徒歩2時間半 ※国道304号、五箇山トンネルそば) 人形山登山口  富山県南砺市(JR城端線「城端駅」より徒歩4時間 ※中根平登山口) 八乙女山登山口 富山県南砺市井波外二入会(JR城端線「城端駅」より徒歩2時間半 ※開城寺公園から林道に入る) ※八乙女山から見た南砺...
  • 山形県
    置賜地方 白竜湖(南陽市)
  • 白馬村の神社たち
    関係あるとみられる作品 「蓬莱人形 ~ Dolls in Pseudo Paradise」 関係あるとみられるキャラクター ZUN   概要 青鬼集落の向こうに見下ろす、白馬村市街地 僕ら正直村はもともと八人だけだったのだ。 全員で東の山に引っ越すことになって二年が経とうとしていたんだ。正直退屈な毎日だった。 ある日、一人が桃の木の脇に小さな穴を発見した。 そう、それから僕らはこの楽園に迷い込んだのだ。 そして僕はさっそく、人間をやめた。                「蓬莱人形 ~ Dolls in Pseudo Paradise。」より 幻想郷へと移り住んだ8人の「僕」が、何者かの手によって順番に殺害されていく… …という異色のバックストーリーを付して発表された、上海アリス幻樂団初の楽曲集「蓬莱人形」。 その中で、ZUN氏は...
  • 八坂村ー幻想郷の原風景と山姥の伝説
    関係あるとみられるもの ZUN(原作者)、坂田ネムノ(東方天空璋) 住所 旧八坂村庁舎 長野県大町市八坂1108−1 JR大糸線「信濃大町」駅下車 徒歩1時間半 大姥神社前宮 長野県大町市八坂赤土  JR大糸線「信濃大町」駅下車 徒歩4時間半。一日数便運航の大町市民バス八坂コース「赤土」下車すぐ正面 大姥神社本宮 長野県大町市八坂上籠沢 JR大糸線「信濃大町」駅下車 徒歩4時間半。一日数便運航の大町市民バス八坂コース「赤土」下車徒歩1時間半 八坂村(やさかむら) ※旧八坂村庁舎 長野県の北西部、北安曇郡の一画にかつて存在していた村。松本市と白馬村のちょうど中間地点くらいにあたる。 明治8年に近在の8村1支郷が合体して産声を上げ、煙草の産地や山村留学の発祥地として有名になったこともあったが、 平成18年元旦に大町市および美麻村("みまむら&...
  • 奥美濃のさとり伝説
    住所 本巣市役所根尾分庁舎(旧根尾村中心地) 岐阜県本巣市根尾板所625−1 樽見鉄道樽見線終点「樽見駅」下車 徒歩30秒 福寿寺(旧根尾村下大須村区域中心地)  本巣市根尾下大須1140 樽見鉄道樽見線終点「樽見駅」下車 徒歩3時間。途中までは一日数便公共バスあり 独立行政法人水資源機構徳山ダム管理所 岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448 樽見鉄道樽見線終点「樽見駅」下車 徒歩4時間(約18km)。ただし冬季通行止  関係あるとみられるもの 古明地さとり(東方地霊殿ほか) 古明地こいし(東方地霊殿、東方心綺楼ほか) 覚(さとり) ※雪どけを待つ越美山脈と、清らかな根尾川の水 妖怪「覚(さとり)」は、深い山の奥に住み、人の心を見透かすと言われる妖怪である。 覚(さとり)という妖怪の名が史上最初に登場する文献は、西暦1779年に鳥山石燕(とりやませきえん...
  • ホテルオークラJRハウステンボス
    住所 〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町10 ホテルオークラJRハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町に立地するテーマパーク「ハウステンボス」敷地内にあるホテルである。 JRハウステンボス駅前から対岸に立地しており赤レンガを使用した西洋風の建物となっている。 「もし紅魔館が実在するならこんな感じになるのではないか?」という外観から いつからか、地元東方ファンの間で「佐世保の紅魔館」と呼ばれるようになった。 東方プロジェクト作品内に於けるモデルとなった実在聖地とは異なり、所謂「なんちゃって聖地系」ではあるが 実際に複数の東方系レイヤーが紅魔館のロケ地として写真撮影を行っており、その一部は同人作品としてリリースしている事例も確認されている。 夜中に対岸側の国道から見ると、まさに不夜城そのものな外観である。 館内には客室、結婚式場、温泉...
  • 静岡県
    西部 月(浜松市天竜区) 秋葉山(浜松市天竜区) 京丸集落跡(浜松市天竜区) 阿波々神社(掛川市) 中部 小泉八雲記念館(焼津市) 大歳御祖神社(静岡市葵区) 東部 富士山本宮浅間大社(富士宮市) 富士山
  • 富士の樹海
    関係あるとみられるもの 蓬莱山輝夜(東方永夜抄) 住所 鳴沢氷穴  山梨県南都留郡鳴沢村8533 富岳風穴  山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ケ原2068−1 コウモリ穴 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068 青木ヶ原樹海  山梨県富士河口湖町から鳴沢村にかけて広がる原生林。縦6キロ、横5キロ、約3000ヘクタールに及ぶ広大な面積を持つ。  今より遡ること1150年ほど前の西暦864年ごろ、富士山が「貞観の大噴火」を起こすと、甚大な量の溶岩が富士山の北北西麓に流れ出し、それまであった森や集落、巨大な古代湖「剗(せ)の海」などを飲み込み死の世界となった。やがて溶岩が冷えると、その上にわずかに土壌が堆積し、新たな木々が芽吹いた。これが現代の青木ヶ原樹海(以下単に「樹海」という。)のはじまりである。ちなみに富士五湖のうち西湖と精進湖は、溶岩に飲み込まれて埋没してし...
  • マヨヒガ
    関係あるとみられるもの 橙(東方妖々夢) 住所 白見山山頂   岩手県宮古市小国(登山口までJR釜石線「遠野駅」より徒歩4時間。レンタルサイクルで2時間。車でなければ到達はかなり困難。) 白見山 岩手県大槌町、宮古市(旧川井村)及び遠野市に跨る山。標高1,173メートル。 遠野市と大槌町との行政上の境界にあり、見方によっては遠野郷の東端の一角と言えるかもしれない。 登山方法としては、遠野郷の琴畑集落方面から直登する方法と、隣在する長者森から縦走する方法などがある。ここでは一例として琴畑集落からの直登方法を記載する。 遠野駅から出発した場合、国道340号線へ入り北北東へ10キロほど進むと「一ノ渡バス停」があり、右に分岐する道がある。この道を5キロほど進むと、 遠野物語中でもよく登場する琴畑集落が出現する。集落にかかる橋を渡り奥へ進むと途中から道が細くなり、舗装が切れ...
  • 賣太神社
    関係あるとみられるもの 稗田阿求(東方求聞史紀、東方鈴奈庵ほか) 射命丸文(東方文花帖、風神録ほか) (藤原妹紅(東方永夜抄)) 住所 奈良県大和郡山市稗田町319  アクセス JR大和路線(関西本線)「郡山駅」下車 徒歩15分前後(約1.6km) http //www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/kikimanyo/route_kiki/k03/index.html 上記URLの地図画像(pdf)を参照。 上記の駅の王寺・天王寺方面側の出口を出て道路に沿って右側に進み、信号のある交差点を左に曲がり、踏切を背にそのまま直進する。 坂のある橋を渡った先に、押しボタン式の信号と元Aコープだった建物が見えるので、その信号を右に曲がると住宅地が左右に見える。 この住宅地の中を直進することで、田園地帯を通り、再び住宅の並ぶ細い道を通るの...
  • 茨木童子貌見橋
    関係あるとみられるもの 茨木華扇(東方茨歌仙) 住所 〒567-0884 大阪府茨木市新庄町 茨木高校東門前 阪急京都線「茨木市」から徒歩8分 南口からすぐの「舟木町西」交差点から「東西通り」を西に行き、北東に「堀廣旭堂書店」のある角を南へ150mほど進んだ先 茨木童子貌見橋 茨木童子伝説は様々な場所に残っているが、そのうちのひとつがここ茨木市である。 茨木高校東門前の道路は城下町の名残で「兵枡」という変わった道路の形をしており、それによって空いたスペースに 祠と石灯籠、そして貌見橋の説明看板が立てられている(祠と石灯籠は茨木童子とは無関係のものらしい)。 さらにここから東へ10mほど行った先に「茨木童子貌見橋」を示す小さな石碑がある。 「茨木の史跡」の「茨木童子貌見橋」の項目には次のように書かれている。 茨木童子の民話は、語る人によって内...
  • 高野山
    住所 金剛峰寺 和歌山県伊都郡高野町高野山132 南海高野線「極楽橋駅」より南海鋼索線(ケーブルカー)に乗り換え、「高野山」駅で下車。 関係あるとみられるもの 魂魄妖夢(東方妖々夢、東方神霊廟ほか) 西行寺幽々子(東方妖々夢、東方神霊廟ほか) 八雲藍(東方妖々夢ほか) 藤原妹紅(東方永夜抄、東方深秘録ほか) 寅丸星(東方星蓮船ほか) 聖白蓮(東方星蓮船、東方心綺楼ほか) 高野山 ※壇上伽藍の根本大塔。THE・高野山的な写真でよく使われる。 高野山とは、和歌山県北部の山深く、標高800m前後の高地のことである。日本三大霊山の一つに数えられる。 折り重なる山々とその間隙(かんげき)に存在する平地部、あるいは同地に築かれた都市を指して高野山と呼ぶ。「高野山」という名前の山が存在しているわけではない。 高野山という空間そのものが、信徒数500万余...
  • 中野屋旅館萃夢荘
    関係あるとみられるもの 伊吹萃香(東方萃夢想ほか) 住所 中野屋旅館(萃夢荘)  北設楽郡設楽町田口字辻前1-2(JR飯田線「本長篠駅」より徒歩4時間又は鳳来寺・田口方向へ路線バスで約40分) 予約等、詳細については https //www.kankoshitara.jp/stay/detail/74/ まで(設楽町観光ナビ) Twitter⇒https //twitter.com/sake_suimusou 萃夢荘 2004年発表の東方project第7.5弾『東方萃夢想』に名前がそっくりな旅館・・・ではなく、本当に東方萃夢想が名前の由来となっている旅館。 東方projectファンのコミュニティを兼ねる飲食店その他の商業施設は現在いくつか存在するものの、宿泊施設としては他に類を見ないため、 まごうことなく「幻想郷に最も近いお宿」であると言える。…その所在地的な意...
  • デンデラ野
    関係あるとみられるもの 宇佐美蓮子 マエリベリー・ハーン(秘封倶楽部) 住所 岩手県遠野市土淵町山口(JR釜石線遠野駅より健脚で徒歩2時間半。駅で電動自転車がレンタルできる(有料)。本数は少ないが付近まで路線バス有)      蓮台野(デンデラ野) 山口、飯豊、附馬牛の字荒川東禅寺及火渡、青笹の字中沢並に土渕村の字土淵に、ともにダンノハナと云ふ地名あり。 その近傍に之と相対して必ず連台野と云ふ地あり。昔は六十を超えたる老人はすべて此連台野へ追ひ遣るの習ありき。 老人は徒に死んで了ふこともならぬ故に、日中は里へ下り農作して口を糊したり。 その為に今も山口土淵辺いては朝に野らに出づるをハカダチと云ひ、夕方野らより帰ることをハカアガリと云ふと云へり。                                               「遠野物語1...
  • 佐渡島
    関係あるとみられるもの 二ツ岩マミゾウ(東方神霊廟) アリス・マーガトロイド(東方妖々夢) 森近霖之助(東方香霖堂) 住所 両津港      新潟県佐渡市両津湊353     新潟市新潟港よりフェリーで約2時間半。ジェットフォイルで約1時間 小木港      新潟県佐渡市小木町1950    上越市直江津港よりフェリーで約2時間半 赤泊港      新潟県佐渡市赤泊2208     長岡市寺泊港より高速船で約1時間 トキ保護センター 新潟県佐渡市新穂長畝383-2  両津港から新潟交通佐渡バス南線「行谷バス停」下車、徒歩約25分  佐渡金山     新潟県佐渡市下相川1305    両津港よりシャトルバス、路線バスあり。詳しくはこちら   人形遣いの碑   新潟県佐渡市羽茂大崎1578-1 小木港より車で20分。小木港からの路線バスは平日1往復のみ。 二ツ岩大明神...
  • 徐福公園
    関係あるとみられるもの 蓬莱山輝夜(東方永夜抄) 不死「徐福時空」 住所 徐福公園   和歌山県新宮市徐福1-4-24(JR紀伊本線「新宮駅」下車1分) 阿須賀神社  和歌山県新宮市阿須賀1-2−25(JR紀伊本線「新宮駅」下車10分) 徐福公園 ※徐福公園正面  和歌山県新宮市の駅前一等地に鎮座する公園。オレンジ色の瓦が乗った巨大な楼門が異彩を放ち、海鳥の遠鳴りがひびく港町の静かな情景から良い意味でも悪い意味でも浮きまくっている。現在の公園は平成6年(西暦1994年)にふるさと創生事業(※)交付金を惜しみなく投入して整備されたものであるが、それより遥か以前の江戸時代中期には同地に「徐福の墓(市文化財)」が存在していた。これは初代紀州藩主・徳川頼宣(とくがわよりのぶ)が熊野の徐福伝説(後述)にのっとって「偉大な徐福に墓が無いのはおかしい」と建立を命じ、そ...
  • 玉山神社
    関係あるとみられるもの 博麗霊夢(ほぼ全作品) 祇園さま(東方儚月抄) 住所 玉山神社(鹿屋市)  鹿屋市笠之原町2124 JR各線「鹿児島中央駅」、JR日南線「志布志駅」より直行バスあり。「東笠之原」下車徒歩10分            ※「国分駅」「都城駅」等からも鹿屋市までのバスがある模様。東笠之原には停まらないっぽい。 玉山神社 ※集落方面の入り口  大隅半島の中央西部、鹿児島県の鹿屋市(かのやし)に存在する神社。中心市街地にあり国道220号にも隣接するという、非常に恵まれた立地の都会派神社である。神社の正面は住宅街を向いているが、国道方面からも車ごと鳥居をくぐって境内の駐車場に入ることができるようになっている。「祇園さま」の名でも知られる素戔嗚尊(すさのおのみこと)を主祭神として祀るが、このようになった明治以降のことである。最初から素戔嗚尊を祀...
  • 高千穂峰
    関係あるとみられるもの 上白澤慧音(東方永夜抄。スペルカード「高天原」) 八意永琳(東方永夜抄。) 射命丸文(東方風神録。スペルカード「天孫降臨の道しるべ」) 茨木華扇(東方茨歌仙) 霍青娥(東方神霊廟) 稗田阿求(東方求聞史紀ほか) 宇佐見蓮子 マエリベリー・ハーン(秘封倶楽部「伊弉諾物質 ~ Neo-traditionalism of Japan.」) 住所 山頂   宮崎県西諸県郡高原町 登山口1 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12(高千穂河原ビジターセンター。JR日豊線「霧島神宮」から徒歩2時間。路線バス有) 登山口2 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251(皇子原公園。JR吉都線「高原」から徒歩1時間。車ならより山頂に近い「天孫降臨駐車場」有) 高千穂峰 ※国道223号沿い「御池」から見た高千穂峰。神々しい。 宮崎県から鹿児島県にか...
  • 龍神村
    関係あるとみられるもの 博麗霊夢(ほぼ全作品) 茨木華扇(東方茨歌仙) 住所 皆瀬神社 田辺市龍神村龍神1346番地(JR「紀伊田辺駅」よりバスで約1時間20分。龍神温泉下車、徒歩20分) 龍神村(りゅうじんむら) ※旧龍神村役場。龍の頭がモチーフと思われる、非常にユニークかつ移動効率の悪そうな建物。  かつて和歌山県の中央部に存在した村。西暦2005年、世に言う「平成の大合併」の流れに乗って「田辺市」「中辺路町」「本宮町」「大塔村」と合併、(新)田辺市の一部となった。もっとも、平成の大合併以前の旧龍神村もまた西暦1889年に「三ツ又村」「広井原村」「湯ノ又村」「小又川村」と、西暦1955年に「上山路村」「中山路村」「下山路村」と合併するなど、時代とともに徐々に拡大したものであった。江戸時代以前から存在する"由緒正しい"龍神村と言える地...
  • 白山
    関係あるとみられるもの 博麗霊夢(ほぼ全作品) kikuri(東方靈異伝地獄ルート15面ボス) 住所 御前峰(山頂)  石川県白山市白峰 別当出会登山口 (石川県白山市白峰 市之瀬駐車場、別当出会登山口までバス乗換。交通規制時意外は別当登山口直下の駐車場まで乗り入れ可。) 大白川登山口  (岐阜県大野郡白川村平瀬) 白山(はくさん) 石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる火山。標高2,702m。単体の山ではなく、いくつかの峰の集合体(連峰)が「白山」と呼ばれている。 日本百名山、花の百名山及び日本三霊山などに数えられ、富士山や立山と共に「日本三名山」にも挙げられるなど、日本を代表する山の一つと言える。 中腹付近は急峻な坂が続く山だが、標高2,450m付近の「白山室堂」に到達すると一転してなだらかな大地が広がり、夏場には一面がお花畑となる。 白山の代名詞であ...
  • 東方聖地wikiは、編集者の皆様を募集しています。
    ※当wikiはどなたでも編集できるようになっている為、メンバー制ではありません。ご了承ください。 1、何を記事にすればいいのか? このwikiでは、東方projectの作中で言及のある、もしくはゆかりの深いと考えられる場所についてまとめることを目的としています。 「ゆかりの深い場所」の定義は非常にあいまいですが、その場所が東方project原作との間に、特に際立った、他にはない関わりをもっていることが条件と言えます。 例えば単に「諏訪神社」というだけでは、同名の神社は全国津々浦々にあるため、このページに掲載する趣旨には若干そぐいません。 「最古の諏訪神社」や「諏訪神社の総本社」であれば、このページに掲載する趣旨に沿っていると考えられます。 難しく考えることはありませんし、記事にすべきかどうか判断がつかなければ、本スレで尋ねていただければ協議いたします。 また、このwiki...
  • カッパ淵
    関係あるとみられるもの 河城にとり(東方風神録ほか) 住所 カッパ淵  岩手県遠野市土淵町土淵8地割(JR釜石線「遠野駅」より徒歩1時間半) カッパ淵 ※カッパ漁が盛んな地域である 遠野市内にある常堅寺の裏手を流れる小川及び淵。かつて多くのかっぱが住みつき、人々に迷惑をかけたり時々手助けをしたりしたという伝説が残る。 清らかな水をたたえ鬱蒼とした茂みに覆われた現代のカッパ淵は、なお昔のまま「まさに河童が出てきそうな雰囲気」をかもし出している。 後述する『遠野物語』第五八段の舞台がこの場所ではないかと推測されていることから、現代でも「最もかっぱの生息可能性が高い水辺」の一つと考えられており、 かっぱとの邂逅を夢見るかっぱハンターたちが今日もキュウリを釣竿にぶらさげて淵に向かって投げ入れている・・・かもしれない。 ちなみにカッパ淵でかっぱ漁を行うために...
  • ニホンオオカミ像
    関係あるとみられるもの 今泉影狼(東方輝針城) 住所 奈良県東吉野村小川地内 (近鉄大阪線「榛原駅」下車、奈良交通バス「東吉野村役場前行」終点下車徒歩5分) ニホンオオカミ像 ※ニホンオオカミ像。若干怒っていらっしゃるようにも見える 奈良県東吉野村小川地内県道16号のかたわらに立つ、ニホンオオカミのブロンズ像。 地方自治体としての東吉野村が誕生したのは昭和33年のことで、それ以前像の立つ一帯は 「小川」と呼ばれ、さらに古くは「鷲家口(わしかぐち)」と呼ばれる集落だった。 このニホンオオカミ像は、この地がまだ鷲家口と呼ばれていた明治の終わりに 同地で採集されたニホンオオカミの勇姿を等身大で再現したものである。 ちなみにこのニホンオオカミ像のモデルとなった個体は、 「二ホン・ホンド・ワシカグチ」の表記でその頭骨と剥製が大英博物館に寄贈され...
  • 西行妻娘の墓
    関係あるとみられるもの 西行寺幽々子(東方妖々夢) 住所 和歌山県伊都郡かつらぎ町下天野1042付近 JR和歌山線「笠田」駅よりかつらぎ町コミュニティバス「丹生都比売神社行き」終点下車。徒歩7分。 天野の里(あまののさと)  高野山のふもと、標高約450mの天野盆地に広がる集落。「にほんの里100選」の一つ。国道24号より車で15分ほど山道をのぼり上がった先にあるため、「別天地」の様相を持つ。のどかな田園風景が一面に広がり、6月にはホタルが見られるなど、自然豊かな日本の原風景を今に伝えている。四季の変化に富み、金色の稲穂が揺れる秋の光景が特に美しい。  天野の里は「歴史の里」としての側面も持つ。弘法大師空海を高野山にみちびいたとされる真言密教の神「丹生都比売(※注1)」を祀る「丹生都比売神社(にふつひめじんじゃ)」が鎮座することから、古来より高野山とのつながり...
  • 大江山
    関係あるとみられるもの 伊吹萃香(東方萃夢想) 星熊勇儀(東方地霊殿) 茨木華扇(東方茨歌仙) 住所 日本の鬼の交流博物館 京都府福知山市大江町佛性寺909 北近畿タンゴ鉄道宮福線「大江山口内宮駅」下車。徒歩1時間。「大江駅」前より一日数便市営バスが走っている模様。 鬼嶽稲荷神社     京都府福知山市大江町北原     北近畿タンゴ鉄道宮福線「大江山口内宮駅」下車。徒歩4時間。日本の鬼の交流博物館からは徒歩2時間半。         大江山山頂      京都府福知山市大江町北原 大枝山首塚      京都市西京区大枝沓掛町                             大江山 ※大江山山頂(豪雨)  京都府の北部、日本海にほど近い与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる山体。「鍋塚(標高763m)」「鳩ヶ峰(標高746m)」「千丈ヶ岳(標...
  • @wiki全体から「九頭竜湖と秘境の集落」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索