ポート開放
これを使ってください(hamachiは失敗する確率が結構高いのでお勧めしません。
それに入る側も入れなくちゃダメなので)
"公開場所"のところを押して、 Downloadというところを押してください
このようなものがDL出来たと思います(132のところは変わっていてもいいです)
その中の"UPnPCJ---.exe をダブルクリックします
しかし...
このようなものが表示されてしまいます
なので開く際には
DLしたファイルを展開し、 exeファイルを
右クリックし、管理者として実行を押して開きます
指定はご自由に(デスクトップがいいと思います)
これをクリックして
このような画面が開くと思います
[1](WAN_PORT)には 25565と入力してください
(プラグインによってはほかのポートも開く必要もあります 8123など)
TCPのところをクリックし、
[3]はなくていいです
[4]はローカルIPアドレスを入力してください
このローカルIPアドレスは192.168~で始まる数列です(例:192.168.0.0など)
これはコマンドプロンプトのところに ipconfig と入力して出てくるIPv4というところのを入力してください
[6]はCopyというのを押してください
[7]は0自動...で
[8]は存在しますになっていたらOKです
そうしたらaを押してください
そうすれば開放ができます
最終更新:2017年12月08日 20:17