テスト内容は
  • 記述 3題
  • 選択 20題
だそうです。

<記述>
1、脂質二重膜の構造を図示して、生化学的特徴を記述する
2、岡崎フラグメントについての説明(図を用いること)
3、体内で産生されるケトン体3つをかく。またケトン体の産生が亢進する病態について記述する

各20点ずつなのでこの3問さえやっておけば大丈夫だそうです。
もし60点以下だと再試を行わないといけないそうなので、とりあえず記述は落とさないようにだそうです。

<選択>
各20点で、○×問題とかだすみたいです。
選択問題の内容は教えてもらえませんでしたが、ノートを見直せば満点をとれるそうです。


検査の方が解答を作ってくださいました(><)
アップしたので活用してください!
前日にすみません

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月22日 10:11