367

「367」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

367 - (2014/07/06 (日) 23:31:51) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

'''富田源太郎'''(とみたげんたろう 1940年 - )は日本の歴史小説家である。 == 経歴 == 1940年に[[名古屋市]]に生まれる。[[愛知県立松蔭高等学校]]から高崎市立[[高崎経済大学]]に進学して卒業。民間会社を20年間勤めたが慢性[[肝炎]]を病み退職に追いやられる。その後10年間は私塾を開設し、地元の小学生や中学生の学業の面倒を見ながら療治をする。1994年3月に[[人工透析]]の本格的治療が始まったのを機に、今までの塾経営を止める。その時から「本能寺の変」の謎に引かれ、およそ10年余りに渡り、資料探しや研究の成果がデビュー作『光秀の誤算』となる。<ref>[http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594049713 著者紹介 富田源太郎]</ref> == 作品 == *光秀の誤算―その時、歴史は動くハズだった(三九出版、2005年) *濃姫のひざまくら(三九出版、2007年) *尾張の名君 徳川宗春―無念なり((三九出版、2010年) == 脚注 == <references/> {{DEFAULTSORT:とみた げんたろう}} [[Category:日本の小説家]] [[Category:名古屋市出身の人物]] [[Category:1940年生]] [[Category:存命人物]] ---- {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>仏知寺</rb><rp>(</rp><rt>ぶっちじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県宮崎市 |位置 = |山号 = 自然山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''仏知寺 '''(ぶっちじ)は、[[宮崎県]][[宮崎市]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。山号は自然山(じねんざん)。 ==起源と歴史== * [[1962年]]([[昭和]]37年)[[3月6日]] - 建立される。開基は日蓮正宗[[大石寺]]第66世法主[[日達]]上人。 ==所在地== * 宮崎県宮崎市丸山2丁目158  ==寺院周辺== * [[NHK宮崎放送局]] * ブレストピアなんば病院 * 宮崎丸山郵便局 ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[宮崎駅]]より徒歩20分。 * [[東九州自動車道]][[宮崎西インターチェンジ]]まで車で15分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] {{デフォルトソート:ふつちし}} [[Category:宮崎県の寺]] [[Category:日蓮正宗の寺院]] [[Category:宮崎市の建築物]] [[Category:宮崎市の歴史]] ---- '''妙善院'''(みょうぜんいん)は、[[宮崎県]][[延岡市]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。 ==起源と歴史== * [[1984年]]([[昭和]]59年)[[3月6日]] - 建立される。開基は[[大石寺]]第67世法主[[日顕]]上人。 ** 延岡市には[[1970年]](昭和45年)[[11月9日]]に妙土山[[久住寺]]が日蓮正宗寺院として創立されたが、[[1982年]](昭和57年)[[4月5日]]に当時の住職が第67世法主日顕上人の法主としての地位を否定したため、日蓮正宗の宗制宗規に違背したことにより破門されたが、久住寺の占有・居住を継続しているため建立された。 ==所在地== * 宮崎県延岡市出北5丁目15-23 ==寺院周辺== * 延岡市立延岡東小学校 * NHKラジオ送信所 ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[延岡駅]]から車で10分 == 関連項目 == * [[日蓮正宗寺院一覧]] [[Category:宮崎県の寺|みようせんいん]] [[Category:日蓮正宗の寺院|みようせんいん]] [[Category:延岡市|みようせんいん]] ---- 本源寺 (宮崎市) {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>本源寺</rb><rp>(</rp><rt>ほんげんじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県宮崎市清武町 |位置 = |山号 = 経王山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''本源寺'''(ほんげんじ)は、[[宮崎県]][[宮崎市]][[清武町]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。山号は経王山(きょうおうさん)。元は郷門寺院。 久妙両山([[小泉久遠寺|久遠寺]]と[[保田妙本寺|妙本寺]])の学頭坊、高岡本永寺の末寺として建立されたが廃仏毀釈により廃寺になった。その後、篤信の内藤家により油津港を臨む山中の村落に復興される。その村落が昭和40年代に廃村となったため、宮崎市内海に移転。本源寺が日蓮正宗に改宗したため、内藤家により元の山中に御堂が復興された。現在山中の御堂は[[日南市]][[油津]][[日蓮宗]]妙源寺が管理している。 ==起源と歴史== * 本源寺は、日向[[定善寺]]の末寺として矢野義元を願主に開創されたと伝えられる歴史ある寺院であるが、明治時代の[[廃仏毀釈]]により廃絶してしまっていた。 * [[1919年]]([[大正]]8年) - 復興される。 * [[1960年]]([[昭和]]35年)[[3月30日]] - 日蓮正宗に帰一する。 * [[1979年]](昭和54年)[[9月18日]] - [[宮崎市]]大字内海の地に移転新築される。 * [[1999年]]([[平成]]11年)[[4月17日]] - 清武町(現宮崎市)に移転新築され、新築落慶法要が行なわれる。 ==所在地== * 宮崎県宮崎市清武町加納甲3382 ==寺院周辺== * [[宮崎国際大学]] * [[宮崎学園短期大学]] ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[清武駅]]から車で5分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] {{DEFAULTSORT:ほんけんし}} [[Category:宮崎県の寺]] [[Category:日蓮正宗の寺院]] [[Category:宮崎市の建築物]] [[Category:宮崎市の歴史]] [[Category:清武町]] ---- 法蔵寺 (門川町) {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>法蔵寺</rb><rp>(</rp><rt>ほうぞうじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県東臼杵郡門川町 |位置 = |山号 = 海福山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''法蔵寺'''(ほうぞうじ)は、[[宮崎県]][[東臼杵郡]][[門川町]]庵川に所在する[[日蓮正宗]]の[[寺院]]。山号は海福山(かいふくさん)。<br/> 資料初出は延岡[[本東寺]]末寺。山号から[[日向妙国寺|妙国寺]]とも関係があったと思われる。現在は日向[[定善寺]]の末寺。<br/> 元は郷門寺院。日蓮正宗改宗に抵抗したおよそ60軒の檀家は本東寺檀家となった。 ==起源と歴史== * [[1957年]]([[昭和]]32年)[[8月30日]] - 日向定善寺において本末7ケ寺〔定善寺・[[本善寺 (日向市)|本善寺]]・[[日向妙国寺|妙国寺]]・本建寺・[[本照寺 (日南市)|本照寺]]・[[本蓮寺 (新富町)|本蓮寺]]・法蔵寺〕帰一奉告法要が執行される。 * [[1977年]](昭和52年)[[12月4日]] - 改築される。 ==所在地== * 宮崎県東臼杵郡門川町大字庵川2679 ==寺院周辺== * 門川町立草川小学校 * 宮崎日向ゴルフコース ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[門川駅]]から車で5分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] [[Category:宮崎県の寺|ほうそうし]] [[Category:日蓮正宗の寺院|ほうそうし]] [[Category:門川町|ほうそうし]] ---- [[http://cleavercraver.com/img/about.jpg|フレーム|右]] "CLEAVER CRAVER"とは似たような発音の単語を並べた造語。<br /> 日本のインディーズバンド。<br /> ==略歴== 2012年3月現メンバーで構成。<br /> 7月に初LIVEを行い、数本のLIVEを重ね<br /> 12月22日にレコ発自主企画"Dis-Caution Vol.1"を開催、1st EP"Still Alive"を発売。<br /> 2014年4月、2nd EP "crack bigins to enter" 発売<br /> 2014年4月、"crack bigins to enter "全国ツアー決行。<br /> 2014年7月20日 下北沢cave be にてワンマンライブ決定 ==メンバー== Tsubasa Matsunaga(Vocal,Guitar & Electric Devices)<br /> Shuichi Wada(Guiter)<br /> Seigo Nishimura(Bass)<br /> Norimasa Ouchi(Drums)<br /> http://cleavercraver.com<br /> https://www.facebook.com/pages/Cleaver-Craver/129766520522932<br /> {{Musician-substub}} ---- SADA feat.剱神はモデル・俳優を経てアーティストをメインにプロデュースもこなして活躍するマルチタレント「SADA」と、 SADAの所属事務所で株式会社スペリオライズ代表の下條高裕氏がプロデュースし、殺陣・アクションを行いながらのボーカルパフォーマンスを繰り広げるバトルボーカルユニット「剱神」が合体したユニット。 ==来歴== 音楽番組「お~でぃえんすV」からSADAが出演オファーを受けた際、両名のコラボによって生まれた。当初は番組期間内限定のコラボユニットの予定だったが好評を博し、正式にユニット化。 名義もそのまま引き継ぎ、下條とSADAがそのままWプロデュースという形で展開している。 他にベースメンバーとして、韋駄天十八番・蘇芳さくら・鈴木アルマルベス僚・岩政昂志・清水ひかりが活躍。 ユニットリーダーはSADA。 演出は下條。 脚本は下條か蘇芳さくらが担当している。 SADAや下條がオファーを受ける赤坂BLITZやZEPP・中野サンプラザ・舞浜アンフィシアター・パシフィコ横浜等の大型会場案件での出演を、全て「SADA feat.剱神」に移行。 以降、毎月出演している。 出演オファーは形式上LIVEパフォーマンスとして受けるが、 歌と芝居をベースに物語を作り、殺陣・アクション・ダンス・映像を絡めた新パフォーマンスジャンル「ミュージック・アクト」(SADA命名)での出演がメイン。 10~40名のサポートメンバーの協力の元、ダイナミックなショーを展開し、 その人数で和服や刀等の衣装を観に纏い入り乱れる姿は圧巻。 他では見れない珍しい演出が好評を博し、海外からも多数オファーを受けている。 ==活動実績== 2013年3月にZepp Divercity Tokyoでのイベント「東京ファッションコレクション」から出演オファーを受けた。 大型LIVEハウスと呼ばれる会場での出演は、これが初めて。 この時はSADAの歌をベースに、9人がバックダンサーとして出演する形であった。 これも評判は良かったのだが、しかしメンバーには俳優畑が多く、長所を活かし切れていない感が強かった。 そこでメンバーの長所を最大限活かす形を考え、6月30日の横浜BLITZでの出演で「ミュージック・アクト」の原形が出来た。 ここで路線が固まり、更なる探究が始まる。 同年末の段階で2014年度の出演オファーが非常に密集していた為、3月17日のTokyo FraCo Collectionをクライマックスに設定した「和風三国志」という、三国志をベースにオリジナルアレンジした作品を発案。 3月17日までの公演をオムニバス形式として魏・呉・蜀の国がそれぞれ自国の旗を持ってストーリーを追って行き、クライマックス公演で全ての謎が解かれるというもの。 この作品では40名余りが出演した為、台詞は殆ど無いながらも尺との都合合わせの為に脚本を書き起こす等、LIVEパフォーマンスとは明らかに一線を画した手法を取り入れた。 その上で「あくまでもこれはLIVEの新パフォーマンス」という点を貫いた下條演出により、舞台公演との線引きを明確にしつつ見事にやり遂げた。 満員の赤坂BLITZでの大トリ出演を務め上げた評価と経験が、以降の出演に大きく影響している。 ---- {{基礎情報 非営利団体 |名称=JapanSexSoftware |ロゴ=[[File:JapanSexSoftwareLOGO.png|200px]] |創立者=夫(企画部) |設立=[[2013年]] |起源=「sex.bat」の開発がきっかけとなり発足される。 |主要人物= |活動地域={{JPN}} |製品= |主眼= |活動内容=IT関連、制作支援 |収入= |基本財産= |ボランティア人数= |従業員数= |会員数=3 |子団体= |標語= |ウェブサイト=http://jss.webcrow.jp/ |解散= |特記事項= }} '''JapanSexSoftware'''(ジャパンセックスソフトウェア)は、[[ソフトウェア開発]]、IT系の研究、画像制作を始めとする製作の支援を主に行っている団体である。 ==概要== 設立後、「創造性は十分にあるが技術が足りない製作者の支援を行う、新しい技術の開発すること、SEXOSの製作を行うこと」を目的とし活動を行っている。 少人数で、それぞれの分野に特化した会員が集められている。 ==沿革== * 平成25(2013)年 古田さんにより「sex.bat」が製作される。 * 平成25(2013)年 「sex.bat」の開発が夫により行われるようになる。 * 平成25(2013)年 SEXOSの製作に向け活動開始。 * 平成25(2013)年 [[JapanSexSoftware]]発足。 * 平成25(2013)年 [[公式サイト]]作成。 ==メンバー== * 夫 企画部を担当。企画はもちろんだが画像制作、映像制作、ソフトウェアデバック等も手がけている。<br/>またVOCALOIDも趣味の範囲で製作を行っている。(2014年1月12日) * 古田さん(「さん」は敬称では無い。) 人事部を担当。画像制作や、音楽製作を行う。ピアノを習得しているためオーディオ系の支援は基本的に古田さんが行う。 * K.Saka ソフトウェア開発部を担当。また、画像制作、サイト製作も手がけている。<br/>技術はあってもセンスは0である。 ==外部リンク== * [http://jss.webcrow.jp/ JapanSexSoftware] {{DEFAULTSORT:JapanSexSoftware}} [[Category:団体]] [[Category:グループ]] ---- '''井上 雄貴'''(いのうえ ゆうき、[[1995年]][[1月23日]] - )は、[[日本]]の[[男性]][[声優]]、[[タレント]]。 [[神奈川県]]出身<ref>{{cite news|url= https://twitter.com/_inoue_yuki|title= 井上 雄貴(_inoue_yuki)|publisher= Twitter|accessdate= 2014-05-22}}</ref>。[[東京アナウンス学院]]放送声優科在籍中で、[[フリーランス]]<ref>{{cite news|url= https://twitter.com/_inoue_yuki|title= 井上 雄貴(_inoue_yuki)|publisher= Twitter|accessdate= 2014-05-22}}</ref>。身長163cm<ref name="zenza"/>。血液型はAB型<ref name="zenza"/>。 現在『[[少年ハリウッド]]楽曲パフォーマンス公式非連動型ユニット・ZEN THE HOLLYWOOD』のメンバー(営業部も兼任)として活動している<ref name="zenza">[http://shonen-hollywood-japan.com/profile/010.html ZEN THE HOLLYWOOD 井上雄貴プロフィール] 2014年5月22日閲覧。</ref>。 == 出演作品 == === テレビアニメ === * [[少年ハリウッド]](2014年) === ラジオ === * ZEN THE HOLLYWOODの「調子にのりませんラジオ」([[ニコニコ生放送]]:2014年2月13日 - 6月26日) === イベント === * AnimeJapan 2014 (スターチャイルドブース) * アニメ「少年ハリウッド」最初で最後の制作発表会! * アニメイトパフォーマンスカーニバル in 池袋本店(ゲスト出演) * ツギアニ!2014夏 == 脚注 == {{脚注ヘルプ} <references /> == 外部リンク == * [http://shonen-hollywood-japan.com/profile/010.html ZEN THE HOLLYWOOD 井上雄貴プロフィール] * {{Twitter|_inoue_yuki|井上雄貴}} * {{Twitter|Shohari_A|少年ハリウッドプロジェクト営業部}} {{デフォルトソート:いのうえ ゆうき}} [[Category:日本のタレント]] [[Category:神奈川県出身の人物]] [[Category:1995年生]] [[Category:存命人物]] ---- '''阿部 悠真'''(あべ ゆうま、[[1998年]][[1月8日]] - )<ref name="profile">{{cite news|url= http://justice-pro.jp/profile/5026/|title= 阿部悠真(Abe Yuuma)|publisher= ジャスティスプロダクション|accessdate= 2014-05-22}}</ref>は、『[[少年ハリウッド]]』楽曲パフォーマンス公式非連動型ユニット・ZEN THE HOLLYWOODのメンバーであり、そのユニット内でのプレミアムユニット「マロンA」のメンバーである<ref>[http://shonen-hollywood-japan.com/profile/002.html ZEN THE HOLLYWOOD 阿部悠真 プロフィール] 2014年5月22日閲覧。</ref>。 [[熊本県]]出身<ref name="profile"/>。ジャスティスプロダクション所属<ref name="profile"/>。身長172cm<ref name="profile"/>。血液型はB型<ref name="profile"/>。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} <references /> == 外部リンク == * [http://justice-pro.jp/profile/5026/ ジャスティスプロダクションによるプロフィール] * [http://ameblo.jp/abeyu-ma/ 阿部悠真ブログ「☆悠真の悠々自適な生活☆」] * [http://shonen-hollywood-japan.com/profile/002.html ZEN THE HOLLYWOOD 阿部悠真 プロフィール] {{デフォルトソート:あへ ゆうま}} [[Category:日本のタレント]] [[Category:熊本県出身の人物]] [[Category:1998年生]] [[Category:存命人物]] ---- 白十字 (洋菓子店) '''白十字'''(はくじゅうじ)は、[[日本]]の[[喫茶店]]、[[洋菓子]]店。 == 沿革 == [[東京都]][[国立市]]、[[国立駅]]南口の大学通りに所在する[[喫茶店]]、[[洋菓子]]店である。 [[1955年]]、銀座の喫茶店「[[白十字 (銀座の喫茶店)|白十字]]」で修行した創業者の山井和夫が、現在地から少し北の場所に17坪の洋菓子店兼喫茶店を開業した<ref name="rekishi">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/rekishi.html|title=白十字の歴史 1955年創業の白十字|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 [[1961年]]、山井和夫は、創業当初から客として店を訪れていた[[国立音楽大学附属中学校・高等学校|国立音楽大学附属高等学校]]、[[国立音楽大学]]出身の妻・佳代子と結婚した<ref name="ym20050329">{{Cite news|newspaper=読売新聞・東京朝刊・多摩|date=2005年3月29日|page=30|title=[ひと紀行・たま街物語](8)国立駅前大学通り商店街}} - ヨミダス歴史館にて閲覧</ref><ref name="am20130515">{{Cite news|newspaper=朝日新聞・東京朝刊・都区内|date=2013年5月15日|page=30|title=(ちょっとお茶でも:4)音楽とケーキが育んだ恋|author=市川美亜子}} - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧:[http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20130515130960001.html 朝日新聞デジタル]</ref>。山井夫妻は店舗の2階に新居を構え<ref name="ym20050329" />、一緒に洋菓子づくりに従事し、新作菓子に音楽にまつわる名前を付けた<ref name="am20130515" />。 その後、現在地に本店を移すとともに、国立駅北口にケーキの販売を行なう支店を設けたが<ref name="rekishi" />、その直後の[[1985年]]に山井和夫はがんのために55歳で死去し<ref name="am20130515" />、経営は、しばらく子育てに専念していた妻の佳代子が社長となって引き継いだ<ref name="ym20050329" />。夫妻の間には1男1女が生まれていたが、長男・山井和恒はフランスでの菓子づくりの修行を経て、白十字の菓子づくりを引き継ぎ<ref name="am20130515" />、母の後を継いで社長となった<ref name="ym20090331">{{Cite news|newspaper=読売新聞・東京朝刊・多摩|date=2009年3月31日|page=32|title=[道を歩けば]大学通り 市民が守る桜並木|quote=フランスで洋菓子作りを修業した社長の山井和恒(わこう)さん(36)は...}} - ヨミダス歴史館にて閲覧</ref>。 現在の本店は、100席以上の客席があり、演奏会などの行事もしばしば催されている<ref name="top">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/index.html|title=洋菓子・喫茶の白十字 ようこそ白十字へ|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 本店のほか、菓子販売のみの店舗として国立駅北口店、製造工場に併設された富士見台店があるが、北口店は[[2014年]]6月末の閉店が予告されている<ref name="shop">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/tenpo.html|title=洋菓子・喫茶の白十字 店舗紹介|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。。 == 国立を表象する存在のひとつとして == 白十字は、[[一橋大学]]などが存在する文教都市としての国立において、文化的拠点となった個性的な喫茶店のひとつとされる<ref name="am20040415">{{Cite news|newspaper=朝日新聞・東京朝刊・多摩|date=2004年4月15日|page=35|title=喫茶店:2(中央線の詩 第4部わが街・国立:16) 中央線の詩(うた)沿線の100年|quote=「エピキュール」「白十字」「山小屋」といった個性的な喫茶店がまちの文化の発信地になっていった。}} - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧</ref>。 白十字の焼き菓子詰め合わせは、国立市へ1万円以上の寄付をした際に寄付者へ贈られる贈呈品「くにたちStyle」のひとつとなっている<ref>{{Cite web|url=http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/shisei/4687/004677.html|title=国立市への寄附方法|publisher=国立市|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 国立駅や一橋大学付近に背景画のロケーションを求めた[[アニメーション映画]]『[[おおかみこどもの雨と雪]]』の中では、実際の白十字の看板そのままの喫茶店が登場する<ref name="am20130515" /><ref name="top" /><ref>{{Cite web|url=http://mainichi.jp/graph/daigakuhenomiti/hitotsubashi/012.html|title=大学への道 一橋大学(JR国立駅から)|publisher=毎日新聞社|date=2013年12月20日|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。映画公開後には、看板の写真を撮りにくる客が多数いたという<ref>{{Cite web|url=http://www.kamiichi.jp/?p=6439|title=白十字の社長がお見えになりました!!|publisher=上市町観光協会|date=2013年10月11日|accessdate=2014年5月9日}}</ref>。 == 脚注 == <references /> == 外部リンク == * {{Official|http://www.kunitachihakujuji.com}} {{coord|35|41|52.2|N|139|26|47.0|E|scale:3000_region:JP-13_type:landmark|display=title}} {{DEFAULTSORT:はくしゆうし}} [[Category:1955年設立]] [[Category:国立市の企業]] [[Category:喫茶店]] [[Category:洋菓子店]] ---- {{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照--> | Name = ラパジデント | Background = singer | Birth_name = 津吉悟<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = SATmic(サットマイク)<br/>サットさん<br/>ラパさん | Blood = O型 | School_background = [[関西外国語大学]][[国際言語学部]] | Died = | Origin = [[大阪]][[滋賀]][[台湾]][[オーストラリア]] | Instrument = [[マイク]][[ギター]] | Genre = [[ヒップホップ]]、[[ポップラップ]] | Occupation = [[ラッパー]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]、[[グラフィックデザイナー]] | Years_active = [[2009年]] - 現在 | Label = ユニバーサルD | Production = GOOD FELLOW RECORDS | Associated_acts = [[DJ masaC]](マサシー)<br/>[[Gt.Hidecchi]](ヒデッチ) | Influences = | URL = [http://www.rappasident.com/ 公式サイト](音量注意)<br>{{YouTube channel|ラパジデント|RAPPASIDENT@YouTube}}(音量注意) }} '''ラパジデント'''(英名:RAPPASIDENT、本名:津吉 悟(つよし さとる)、[[4月5日]] - )は[[日本]]の[[ラッパー]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]。[[血液型]]は[[ABO式血液型|O型]]。[[身長]]182cm。 名前の由来は[[英語|英単語]]''RAPPER+PRESIDENT''の造語(「ラッパーの大統領」)単語を分解すると【RAPPA】【SIDE】【N(NEW)】【T(TERRITORY)】ラッパー側からの新しい地域(アプローチ)といった名前の由来もある。所属レコード会社は[[UNIVERSAL.D]]。事務所は[[GOOD FELLOW RECORS]]。 == 来歴 == [[大阪府]][[河内長野市]]で生まれ、[[滋賀県]][[草津]][[台湾]][[オーストラリア]]で育つ。 ;SAIBABA'S WHITE POWDER [[台湾台北日本人学校]]を経て、[オーストラリアクイーンズランド州]][[インドロピリー州立高等学校]]に進学。在学中の同級生であるKURT(DR.)YUKI(BASS)と共にメロコアラップバンドSAIBABA'S WHITE POWDERを結成し活動!ハイロックコンテストにてアジア人初の賞を受賞(MOST OUT STANDING VOCALIST)。 ;ラパジデント紀元 日本に帰国後[関西外国語大学]][[国際言語学部]]に進学。当時交換留学生できていた現ヒップホップグループL.APROCUSSIONSマネージャーADDICTの誘いで活動場所をライブハウスからクラブにかえ1MC[[ラパジデント]]がスタート! 開始当時の主な会場は枚方SPYRAL(現BOP)、演歌歌手[[ジェロ]]と同じ学校であったのもありサークル主催イベントではフライヤーに二人がよく掲載されていた。 後に拠点を大阪アメリカ村に移し半年でクラブシーンのゲストアーティストとしての地位をきずいた。初めてゲストアーティストとして呼ばれたイベントはなぜかテクノのイベントで2回目に呼ばれたイベントはお客が2人と印象深いイベントだったとのこと。 後に大学同級生だったDJ.masaCと意気投合の結果、DJ.masaCを大阪の専属DJに任命する。 ;GOOD FELLOW RECORDS 2007年株式会社ダイキサウンドと契約をかわし、アーティストのアーティストによるアーティストの為のレーベル設立。 GOOD FELLOWS(良い仲間)といった意 ;1STアルバムリリース [[2009年]][[9月]]、GOOD FELLOW RECORDSより1STアルバムリリース「FIRST STEP」全12曲すべてA面という文句が売りでタワーレコードチャートウィークリー7位に輝く。 リード曲「卒業~また逢える日まで~」は携帯サイトもモバゲークリエーター180000人の中からランキング1位に輝く! 高校生の中でも卒業ソングとして認知された。 ;2ndアルバムリリース [[2011年]]日本全国全県「アナタの街にお邪魔しますツアー」決行。 ツアー終了後2ndアルバム「LOOKING FOR LOVE」リリース。歌詞の力というコンセプトで作られた2ndアルバムは歌詞検索サイトHMV UTATEN[現:UTATEN]にてインディーズアーティストとしては はじめての特集がくまれた。[[FM.851]][[FM大阪]]などのラジオにゲスト出演といったメディアにも積極的に露出しはじめた。 ;メジャーデビュー [[2012年]]拠点を大阪から東京にかえ、ここで現在のスタイル、打ち込みサウンドに生ギター演奏をMIXといったDEGIonANAスタイルを確立。会場によってはサポートギターHIDECCHIも入るようになった。 [[2014年]]UNIVERSAL.Dよりメジャーデビューアルバムにして3rdアルバム「Days」をリリース。 リード曲「ONELOVE」の[[MV]]では[[2013年]][[ミスワールド]]特別賞受賞者[[板垣真衣]]のデビュービデオということもあり話題になった。 == 人物・エピソード == *MC以外にも幅広い才能を見せている。数々のアーティストの楽曲のトラックメイクや客演を行いアーティストプロデデュースとしても活動している。 *音楽以外の活動としては、イベンターやグラフィックデザイナー,PV監督としても活動中。 *大学時代はブレイクダンスサークルに所属していた。 *[[バスケ]]好きであり、好きな選手は[[マイケルジョーダン]]で、彼のネームモデルNIKE AIR JORDANシリーズを数多く所持ていることも[[ブログ]]にて明かしている。大のスニーカー好き。 mineのPVでは[[REEBOK]]社の[[SHAQ]]1を2ndアルバムJKでは[[NIKE]]社の[[MAG MCFLY]]履くマニアックぶり。 *家族構成は、[[両親]]も[[兄弟]]も何名かいる。 *友人いわく、誰かに電話するときはかならず「イェー」を「もしもし」代わりに言っているらしい。 *酔っ払わないと基本フリスタはしない。 *カラオケではあまりラップは歌わない。 *一人でお台場にドライブが好き。 == ディスコグラフィ == === アルバム === {| class="wikitable" |- !# !発売日 !タイトル !colspan="2" | 販売形態 |- |<small>1st</small> |<small>2009年9月19日</small> |[[FIRST STEP]] |<small>CD</small> |&nbsp; |- |<small>2nd</small> |<small>2011年11月22日</small> |[[LOOKING FOR LOVE]] |<small>CD</small> |<small></small> |- |<small>3rd</small> |<small>2014年6月4日</small> |[[Days]] |<small>CD</small> |<small></small> |- === 配信曲 === *[[(Itunes)|1stアルバム全曲]](2009年3月4日) *[[(Itunes)|ONELOVE(3rdリード曲)]](2012年1月18日) == 外部リンク == *[http://www.rappasident.com/ ラパジデント公式サイト](音量注意) *{{YouTube channel|ラパジデント|RAPPASIDENT@YouTube}}(音量注意) *[https://www.facebook.com/rappasident/ ラパジデント公式Facebookページ] *[https://twitter.com/RAPPASIDENT ラパジデント公式TWITTERページ] ---- イースト・レコード(East Record)は2012年に設立されたレコードレーベルである。ヒップホップの他、クラブ、ポップス、クラシック音楽など、手がける音楽は非常に多種である。設立者はドクター・ジャップ、エム・ワイ・クランチ。本拠地は東京。 ---- {{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照--> | Name = M.Y.Crunch | Img = | Img_capt = | Img_size = <!-- Only for images narrower than 220 pixels --> | Landscape = | Background = | Birth_name = 非公表<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = | Blood = | School_background = | Died = | Origin = | Instrument = [[ギター]]、[[歌]]、[[シンセサイザー]]、[[サンプラー]] | Genre = | Occupation = [[作曲家]]、[[ギタリスト]]、[[実業家]] | Years_active = | Label = | Production = | Associated_acts = | Influences = [[Kanye West]]、[[Dr.Dre]]、[[坂本龍一]] | URL = | Current_members = | Past_members = | Notable_instruments = }} '''M.Y.Crunch'''(エム・ワイ・クランチ、本名:非公表 ) は、[[日本]]の[[実業家]]、[[DJ]]、[[音楽プロデューサー]]。 [[イースト・レコード]]の創立の最重要協力者。 ---- [[File:1歳時のDr-Jap_2014-03-10_03-52.jpg|thumbnail|1歳時のDr.Jap]] {{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照--> | Name = Dr.Jap | Img = | Img_capt = | Img_size = <!-- Only for images narrower than 220 pixels --> | Landscape = | Background = | Birth_name = 非公表<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = | Blood = | School_background = | Born = [[1995年]][[10月23日]] - | Died = | Origin = | Instrument = [[ピアノ]]、[[歌]]、[[シンセサイザー]]、[[サンプラー]] | Genre = | Occupation = [[作曲家]]、[[ピアニスト]]、[[実業家]] | Years_active = 2012 - 現在 | Label = [[East Record]] | Production = | Associated_acts = | Influences = [[Kanye West]]、[[Dr.Dre]]、[[坂本龍一]] | URL = | Current_members = | Past_members = | Notable_instruments = }} '''Dr.Jap'''(ドクター・ジャップ、本名:非公表、[[1995年]][[10月23日]] - ) は、[[日本]]の[[実業家]]、[[DJ]]、[[音楽プロデューサー]]。<ref>ドクターとあるが、博士号は未取得。医師としての活動実績はまだ無い。</ref>[[鍵盤楽器]]の演奏においても高名である。 [[イースト・レコード]]の創立者。 == 生涯 == === 生い立ち === [[1995年]][[10月23日]]生まれ。幼少時に双子の姉を亡くしている。 === 作曲家へ === 15歳よりビートメイキングを始める。YouTubeを使ってフリーで外国人アマチュア歌手、ラッパーにトラック提供を始める。 16歳でEast Recordを設立する。 2014年3月25日にEast Recordの記念すべき第一回幹部会を[[渋谷]]で行う。18歳での出来事である。参加メンバーは、彼の他に[[Taichi]]、[[M Y Crunch]]。 == 人物 == 生後3ヶ月で[[MCSL]]を発病しており、今でも定期的に心臓の検査を受けている。(この病気を持つ人間は、激しい運動をする事によって心臓に常人以上の負担がかかる。) 一時は本気で小説家を目指していたほど愛読家として有名である。彼の祖父や両親も異常なまでの読書家として知られており、彼の家にも小さな図書室があった。彼が本好きになったのもその影響であると言われている。小学2年生の時に2日間で[[ファーブル昆虫記]]を全巻読破し、それを疑った担任に何巻の何ページに何が書かれてあるかを尽く当てて見せたという超人的なエピソードもある。 == エピソード == * [[学歴]]は、[[たつの市立龍野東中学校]]、[[兵庫県立龍野高等学校]]。{{要出典|date=2013年9月}} 高校2年生の冬に偶然彼のYouTubeチャンネルを見た大阪在住のプロデューサーに、良かったらうちの事務所に来ないかと誘われているが、学業を理由に拒否している。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{reflist}} ==参考文献== == 関連項目 == *[[イースト・レコード]] == 外部リンク == * {{Twitter|eastrecord}} * [[Youtube|http://www.youtube.com/user/eastrecord?feature=watch]] {{DEFAULTSORT:とくたあ しやつふ}} [[Category:日本の作曲家]] [[Category:日本の作詞家]] [[Category:現代音楽の作曲家]] [[Category:日本のピアニスト]] [[Category:日本の音楽プロデューサー]] [[Category:兵庫県出身の人物]] [[Category:1995年生]] [[Category:存命人物]] ---- '''英才個別学院'''(えいさいこべつがくいん、英称''Eisai Kobetugakuin.'')とは、[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]に登記上の本店を置く企業「'''株式会社エイサイコミュニケーション'''」が運営する[[学習塾]]およびブランド名。 == 概要 == 代表者は今本雅裕。本部は[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]。 小学生から高校卒業生まで、全学年全教科対応。1人の講師が1人から最大2人の生徒を担当する[[個別指導]]を中心としており(学年・指導科目が異なる生徒を同時に教えることもある)、個別指導学習塾として関東を中心に展開する学習塾である。関東を中心に合計59教室を展開。 == 沿革 == *2001年 エイサイコミュニケーションを設立。同年、[[江戸川区]][[篠崎]]に第一号教室を開校。 *2006年 英才個別学院 5教室を達成。 *2010年 フランチャイズによる運営を開始。同年、英才個別学院 10教室を達成。 *2011年 英才個別学院 20教室を達成。 *2012年 英才個別学院 30教室を達成。 *2013年 英才個別学院 40教室を達成。 *2014年 英才個別学院 50教室を達成。 ---- {{性的}} {{複数の問題| BLP unsourced = 2013年4月| 特筆性 = 2013年4月}} {{AV女優 |モデル名=七海 |ふりがな=なみ |画像ファイル= |別名= |愛称= |生年=1985 |生月=7 |生日=18 |出身地={{JPN}}・[[神奈川県]] |血液型=O型 |時点= |身長=164 |体重= |バスト=86 |ウエスト=58 |ヒップ=85 |カップ=D |股下= |靴= |身体備考= |ジャンル=[[アダルトビデオ]] |AV出演期間=[[2007年]] - |活動備考= |他の活動= |その他= }} '''七海'''(なみ、[[1985年]][[7月18日]] - )は、[[日本]]の[[AV女優]]。 [[神奈川県]]出身。身長:164cm 、[[スリーサイズ]]:B86(Dカップ)・W58・H85。[[血液型]]:O型 == 略歴 == [[2007年]]に『新人×ギリギリモザイク』でAVデビュー。 == 出演作品 == * 新人×ギリギリモザイク 新人ギリギリモザイク 七海(2007年7月19日、[[エスワン]]) * ギリギリモザイク バコバコ乱交40 七海(2007年8月19日、エスワン) * TOKYO風俗地下クラブ(2008年3月15日、[[ネクスト (アダルトビデオ)|トップワン]])共演:[[青山ゆい]]、[[純名もも]]、[[夏川るい]]、小笠原咲、[[仲村もも]]、田中真美、吉井麻帆、杏野まひる、成海せいら * ハーレム監禁病棟24時(2008年4月20日、[[ネクスト (アダルトビデオ)|ジェイモデル]])共演:仲村もも、杏野まひる、吉井麻帆 * エロい指の動きと濡れ具合がわかるオナニー(2008年10月5日、フリーダム)他出演:[[あすかりの]]、[[白井ひとみ]]、梅原あんな * どうしても乳首でイっちゃう女(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、白井ひとみ、梅原あんな * フードクラッシュ(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、[[佐野ともか]]、白井ひとみ、桐島樹莉、[[松嶋ルリ]]、梅原あんな、[[若槻尚美]] * 美少女の足裏 8(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、[[はるか悠]]、青山亜里沙、[[芽衣奈]]、白井ひとみ、[[飯島くらら]]、梅原あんな、新堀ゆい、[[門田まつり]] * 制服パイパン美少女学園(2008年11月22日、イエロー)共演:[[北島玲]]、[[有希ちな]]、[[工藤れいか]] ※AVグランプリ2009 エントリー作品 * 脱ぎたてホクホクパンティー手コキ&フェラ 2(2008年12月19日、イエロー)他出演:北島玲、[[一戸のぞみ]]、[[葉月奈穂]]、[[野中あんり]]、[[七咲楓花]]、[[桃咲まなみ]]、[[蜜井とわ]]、[[羽田夕夏]]、[[大塚咲]]、有希ちな * FELLATIO FESTIVAL 12(2009年1月1日、[[アイデアポケット]])他出演:[[愛菜りな]]、[[桐島ひかり]]、[[彩花ゆめ]]、[[三葉もえ]]、[[わさび (AV女優)|わさび]]、[[夏川リアナ]]、葉山沙希、[[稲森ケイト]]、河本愛、[[乙音奈々]] {{DEFAULTSORT:なみ}} [[Category:日本のAV女優]] [[Category:S1女優]] [[Category:ネクスト女優]] [[Category:フリーダム女優]] [[Category:イエロー女優]] [[Category:アイデアポケット女優]] [[Category:神奈川県出身の人物]] [[Category:1985年生]] [[Category:存命人物]] {{Pornstar-stub}} ---- '''教祖'''('''きょうそ''')とは、[[宗教]]や[[宗派]]の創始者もしくは(必ずしも歴史的には裏付けられなくても)創始者として崇められている人のことである。 == 概要 == 一般的には、存命中の[[新興宗教]]開祖者に対して使われる。また、創始者に限らず宗教団体の代表者を教祖と呼ぶことがある。 また、ある流行を作り出した人物に対して、それを慕う人々が教祖と呼ぶことがある(例・[[浜崎あゆみ]]、[[尾崎豊]])。 教祖と呼ばれている当事者が、その自らの活動による社会への影響力について、[[宗教]]としての指導性を認識しない、あるいは主張しない、つまりは宗教的[[信仰]][[対象]]として自負を表明しないのに、この教祖という言葉を当てはめて使用するのは、むしろその「それを慕う人々」が自主的に使用するのでは無く、ある流行の中心となっている人物に対する、その熱烈な支持者群を揶揄して例える用法として比較的容易に使われる。 (用例「あいつは熱烈な(個人名)信者だから。なにせ(個人名)は、(個人名)教の教祖だしね」) == 日本語の語彙としての教祖の使われ方 == 一般に、宗教上の[[指導者]]を示す言葉として、彼および彼ら団体自らが、指導者自身、若しくは自らの[[集団]]の[[最高指導者]](若しくはその宗派の[[開祖]]とされる[[人物]])をして、教祖と称することは稀である<ref>中には[[パーフェクト リバティー教団|PL教団]]のように[http://www.perfect-liberty.or.jp/kyouso.html 公式の称号として「教祖」を用いている]団体も存在する</ref>。 [[キリスト教徒]]が[[イエス・キリスト]]を、(キリスト教について全く知識の無い他者に紹介する場合は別として)「我等の教祖」とは、絶対に口にはしない。少なくとも日本語の語彙として、教祖という言葉は、ある宗教の指導者や、その創始者を第三者が理解する、若しくはさせうる上で、便宜上使われる言葉として理解するのが正しい。 == 関連項目 == *[[カリスマ]] == 脚注 == <references/> == 参考文献 == * [[上之郷利昭]] 『教祖誕生』 ISBN 4103670010 ISBN 4061857398 * [[早川和廣]] 『[[新興宗教]]教祖のウラの裏がわかる本』 ISBN 4893740210 * [[秋山真人]] 『大教祖様養成講座』 ISBN 4900779016 * [[米本和広]] 『教祖逮捕―「カルト」は人を救うか』 ISBN 4796617191 {{デフォルトソート:きようそ}} [[category:宗教]] [[category:新宗教の神]] [[Category:宗教の称号・役職]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社トランスアクト |英文社名 = TransACT Co., Ltd. |ロゴ = [[File:TranACT.jpg|200px|ロゴ]] |画像 = [[File:機械振興会館.jpg|300px|ロゴ]] |画像説明 = 神谷町オフィスが入居する東京タワー前の[[機械振興会館]] |種類 = [[株式会社]] |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 150-0001 |本社所在地 = 本社:<br/>[[東京都]][[渋谷区]]神宮前3-20-19原宿CSハウス4F<br/>神谷町オフィス:<br/>[[東京都]][[港区]]芝公園3-5-8機械振興会館407 |設立 = [[2009年]][[4月3日]] |業種 = 9050 |事業内容 = 車両運行管理業・人材派遣業 |代表者 = 代表取締役社長 [[橘 秀樹]] |資本金 = 1,000万円 |従業員数 = 18名(2014年7月現在) |支店舗数 = 1支店(神谷町オフィス) |決算期 = 3月31日 |外部リンク = http://transact.co.jp/ }} '''株式会社トランスアクト'''(英称:''TransACT Co.,Ltd.'')は、[[東京都]][[渋谷区]]に本社を置く[[人材派遣]]会社である。 == 会社概要 == *会社名:株式会社トランスアクト *英文表記/TransACT Co., Ltd. *資本金:1,000万円 *代表者:代表取締役社長 橘 秀樹(たちばなひでき) *事業内容:車両運行管理事業・特定労働者派遣事業 / (特)13-316341 *設立:2009年(平成21年) 4月3日 *従業員数:18名(2014年7月現在) *登録派遣スタッフ数:168名(2014年7月現在) *本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-20-19 原宿CSハウス4F *神谷町オフィス:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機会振興会館407 == 沿革 == * [[2009年]]4月 - 現社長である[[橘 秀樹]](たちばなひでき)により車両運行管理業を目的として創業。 * [[2013年]]6月 - [[労働者派遣法]]に伴う特定労働者派遣事業許可取得。 * [[2014年]]5月 - [[租税特別措置法]]に伴う外国公館等に対する消費税免除指定店舗許可取得。 * [[2014年]]6月 - [[自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律]]に伴う自動車運転代行業許可取得。 * [[2014年]]7月 - [[職業安定法]]に伴う職業紹介事業許可取得。 == エピソード == {{出典の明記|date=2014年7月|section=1}} * 創業者の橘秀樹が大学卒業後に長らく[[国会議員]]の秘書を勤め、既存の[[労働者派遣事業]]を参考にして創業。国会議員秘書時代の自身の経験から、企業役員向けの人材供給に特化し、主に役員運転手、役員秘書、また受付スタッフの派遣を行っている。培ってきた人脈を基盤に新規顧客開拓を行っている。 == 外部リンク == * [http://transact.co.jp/ 株式会社トランスアクト website] {{DEFAULTSORT:とらんすあくと}} [[Category:日本の労働者派遣事業者]] [[Category:渋谷区の企業]] [[Category:2009年設立の企業]] {{company-stub}} ---- 『'''あにせん'''』は、かつてCBCテレビで使用されていた[[深夜アニメ]]放送枠の名称。 [[2012年]]以降は公式に「あにせん」という名称は用いられていないが、枠名創設以降細かな時間帯の変更を経つつもCBCにおける深夜アニメ枠の総称として「あにせん」が用いられてきた経緯があるため、この記事では便宜的に局による記載の有無に関わらず、CBCにおける[[中京ローカル]]で深夜の時間帯に放送される[[テレビアニメ]]・[[特撮]]の時間枠について総括的に記述する。 同一エリア内他局(特に[[テレビ愛知]]や[[全国独立放送協議会|独立局]])で放送の深夜アニメが、同じ曜日・時間帯に放送されていることがあるので、地上波の中でも競合が日常茶飯事となっている。 == 概要 == 以下は「あにせん」という名称が用いられていた時期の概説である。 「あにせん」は[[2005年]]4月から土曜日深夜に開始した『[[鋼の錬金術師 (アニメ)|鋼の錬金術師]]』と『[[京極夏彦 巷説百物語]]』の[[再放送]]時に登場した枠である。 実際にこの枠名が使われていたのは同局の番組表(Webサイト、地上波デジタルEPG)のみで、MBSの「[[アニメシャワー]]」やBS11の「[[アニメ+|ANIME+]]」などと異なりオンエア上ではこの枠名が[[スーパーインポーズ (映像編集)|テロップ]]に載ることは無い。同じ曜日に複数の番組が存在する場合、番組表ではただ「'''あにせん ○○ & △△ & □□'''」(タイトルが3つある場合)とだけ記述される場合があり番組ごと独立した形で掲載されていなかったが、[[2008年]]7月より各番組が独立した形で表記される方式に変更となった。 CBCでは「あにせん」枠発足当時より木曜深夜のドラマ再放送枠を「'''もくせん'''」([[2007年]]4月改編で海外ドラマ枠として復活)、昼間帯ドラマ再放送枠を「'''とくせん'''」([[2006年]]9月に消滅)という名称で放送しているためこの「あにせん」という枠名はアニメの再放送枠として使用されていた。 しかし、[[2005年]]10月より新作(『[[BLACK CAT]]』・『[[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]]』)として新たに設置された枠でも「あにせん」とされていたため、同局の深夜アニメ枠の総称に変化したものとされる。但し、同時期火曜日深夜に移動した『鋼の錬金術師』の再放送は移動と同時に「あにせん』枠から外れていた。同じように『[[美少女戦士セーラームーン (テレビドラマ)|美少女戦士セーラームーン]]』の再放送でも開始時はあにせん枠だったが、『[[アキハバラ@DEEP]]』の開始により時間が移動してからは一時的に同枠より外れていた([[9月27日]]放送分より再び同枠内の放送になった)。 なお土曜日のウルトラマンシリーズの再放送枠は2006年10月より「'''うるせん'''」枠に変更となり、金曜日の枠は2007年1月よりアニメ以外の番組と統合される関係で「'''ヲタせん'''」という枠名に変更されたが2007年3月改編で消滅。4月開始の『[[ラブ★コン]]』は同局の番組表に「あにせん」と記載されていないことから([[4月13日]]の同局EPGでも独立した形で書かれていた)同枠とは該当しないものと思われる。 2007年10月改編では水曜日の『[[銀河鉄道物語|銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜]]』・『[[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD]]』では番組表にて「あにせん」の表記があるが従来の表記とは異なりそれぞれが独立して表記されていたが、『銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜』第2話以降は従来通りまとめて表記されている。木曜日の『[[灼眼のシャナ (アニメ)|灼眼のシャナII -Second-]]』には「あにせん」の表記がなかったが、12月放送分より表記ありとなった。金曜日のウルトラマンシリーズ2作品は「うるせん」枠として、従来の通り2本まとめて表記されていた。 == 備考 == 断続的に自社製作の深夜アニメを放送している(関東・関西圏でのネット局は作品によって異なる)。 MBS同様に[[UHFアニメ]]も放送している。なお、16:9SDマスター制作作品に関してはCBCでは[[額縁放送]]であったが、近年では全ての作品がHDマスター納入となった結果、額縁放送は解消されている。 2007年4月開始の『[[ロミオ×ジュリエット]]』において、深夜アニメ史上初となる連動[[データ放送]]を実施した。[[文字多重放送|字幕放送]]についてはTBS製作の作品についてはほぼ全ての作品で行っているが、MBS製作の作品については2010年以降行っていない。 MBS製作『[[アニメイズム]]』枠の名称に関しては、CBCでは2013年3月期まではMBS・TBS・[[BS-TBS]]とは異なり2番組連続編成とはなっていない事から使用されていなかった。 海外で行われる[[スポーツ中継]]・年末年始・番組改編期等、番組編成の都合により休止となった場合、翌週以降に2話連続で放送が行われる場合がある。 == 放送作品一覧 == '''太字'''の本放送作品は自社製作あるいは[[製作委員会方式|製作委員会]]参加のアニメ(同じくネット形態に特記がない作品はTBSへ逆ネット)。 === 放送中 === ==== 水曜日 ==== * [[ジョジョの奇妙な冒険|ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース]](2014年4月9日 - 、26:58 - 27:28、UHFアニメ) ==== 木曜日 ==== * [[ブレイドアンドソウル]](2014年4月10日 - 、26:51 - 27:21、TBS製作) * [[僕らはみんな河合荘]](2014年4月10日 - 、27:26 - 27:56、TBS製作、[[キッズステーション]]製作協力) ==== 金曜日 ==== * [[シドニアの騎士]](2014年4月11日 - 、26:37 - 27:07、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[悪魔のリドル]](2014年4月4日 - 、27:12 - 27:42、MBS製作『アニメイズム』B2) === 放送終了 === ==== 水曜日(過去) ==== * '''[[ウィッチブレイド (アニメ)|ウィッチブレイド]]'''(2006年4月5日 - 9月20日、25:45 - 26:15) *: [[Japan News Network|JNN]]系列局製作の深夜アニメとしては、初めてTBSへの[[逆ネット]]を果たした。 *: 16:9SD画質制作マスターであるが、4:3左右カットで放送。東名地区ネット。 * '''[[RAY (漫画)|RAY THE ANIMATION]]'''(2006年4月5日 - 6月28日、26:15 - 26:45、自社製作UHFアニメ) *: [[RKB毎日放送|RKB]]・[[北海道放送|HBC]]・[[東北放送|TBC]]との共同製作。 *: 再放送は2006年10月4日 - 12月20日、26:45 - 27:15。最終回は26:45 - 27:45に拡大。 * [[美少女戦士セーラームーン (テレビドラマ)|美少女戦士セーラームーン(実写版)]](再放送) *: (2006年4月5日 - 6月28日、26:45 - 27:15)(2006年7月5日 - 19日、26:15 - 26:45)(2006年10月4日 - 2007年3月28日、26:15 - 26:45) *: 7月26日より26時15分 - 27時10分の枠で『[[アキハバラ@DEEP]]』が開始されることに伴い時間が27:10 - 27:40に移動してからは同枠より外れていたが、同番組の放送終了に伴い9月27日オンエア分より再度「あにせん」枠となる。2007年3月14日 - 28日は2話連続放送。 * '''[[銀河鉄道物語|銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜]]'''(2006年10月4日 - 2007年3月28日、25:45 - 26:15) *: CBC製作の深夜アニメとしては本放送時最多の13局ネット。 * '''[[ロミオ×ジュリエット]]'''(2007年4月4日 - 9月26日、25:45 - 26:15) *: CBC製作アニメ初の[[ハイビジョン制作]]・放送。また、深夜アニメとしては史上初の[[データ放送]]も実施(CBC・TBSのみ)。 * [[おおきく振りかぶって]](2007年4月18日 - 10月3日、26:15 - 26:45、TBS・MBS製作委員会参加) * [[怪物王女]](2007年4月25日 - 10月3日、26:45 - 27:15、TBS製作) * [[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD]](2007年10月17日 - 2008年4月9日、26:45 - 27:15、TBS製作) * '''[[のらみみ]]'''(2008年1月9日 - 3月26日、25:45 - 26:15) *: 東名地区ネット。 * [[ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜|PERSONA -trinity soul-]](2008年1月9日 - 7月2日、26:20 - 26:50、UHFアニメ、アニマックス製作協力) * '''[[イタズラなKiss]]'''(2008年4月9日 - 9月24日、25:50 - 26:20) * [[To LOVEる -とらぶる-]](2008年4月23日 - 10月15日、26:50 - 27:20、TBS製作) *: 2008年10月15日に第25話・第26話(最終回)を2話連続放送。 * [[鉄腕バーディー DECODE]](2008年7月9日 - 10月8日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) * '''のらみみ2'''(2008年10月1日 - 12月17日、25:29 - 26:00、自社製作UHFアニメ) *: 関東圏では前作のTBSではなく、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]で放送。東名地区ネット。 * [[とある魔術の禁書目録 (アニメ)|とある魔術の禁書目録]](2008年10月8日 - 2009年3月25日、27:00 - 27:30、[[アニメシアターX|AT-X]]製作委員会参加、UHFアニメ) * [[かんなぎ (漫画)|かんなぎ]](2008年10月15日 - 2009年1月14日、26:00 - 26:30、UHFアニメ) * [[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD 〜AFTER STORY〜]](2008年10月22日 - 2009年4月15日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[鉄腕バーディー DECODE|鉄腕バーディー DECODE:02]](2009年1月28日 - 4月8日、26:00 - 26:30、UHFアニメ) *: 2009年1月21日に事前特番を放送した。 * '''[[戦国BASARA]]'''(2009年4月1日 - 6月17日、25:29 - 25:59、MBS・CBC製作委員会参加) *: 本作はCBC製作深夜アニメとしては初めてMBSとの共同製作・同時期ネットとなった。 * [[亡念のザムド]](2009年4月15日 - 10月14日、26:00 - 26:30、[[Webアニメ]]) * [[バスカッシュ!]](2009年4月22日 - 10月7日、26:30 - 27:00、MBS製作) * '''[[うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜]]'''(2009年6月24日 - 9月16日、25:29 - 25:59) * [[とある科学の超電磁砲]](2009年10月7日 - 2010年3月24日、25:29 - 26:00、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[DARKER THAN BLACK -流星の双子-]](2009年10月21日 - 2010年1月6日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[デュラララ!!]](2010年1月13日 - 6月30日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[黒執事 (アニメ)|黒執事II]](2010年7月7日 - 9月21日、26:00 - 26:30、MBS製作) *: 2012年1月12日にテレビ未放送回を放送。 * [[会長はメイド様!]](2010年4月21日 - 10月6日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[咎狗の血]](2010年10月13日 - 2011年1月5日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[魔法少女まどか☆マギカ]](2011年1月12日 - 3月9日、26:04 - 26:34<ref name="madoka">2月24日までは26:00 - 26:30。</ref>・4月24日、26:45 - 28:15、MBS製作) *: [[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])の影響で、CBCでは第9話を最後に休止し、残り3話については4月24日に集中放送を行った。 * とある魔術の禁書目録II(2010年10月13日 - 2011年4月6日、26:34 - 27:04<ref name="madoka" />、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[Aチャンネル]](2011年4月13日 - 6月29日、26:00 - 26:30、MBS製作、アニマックス宣伝協力) * [[DOG DAYS]](2011年4月6日 - 6月29日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[神様のメモ帳]](2011年7月13日 - 9月28日、26:30 - 27:00、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[BLOOD-C]](2011年7月13日 - 10月5日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[ペルソナ4|Persona4 the ANIMATION]](2011年10月12日 - 2012年4月4日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[灼眼のシャナ (アニメ)|灼眼のシャナIII-FINAL-]](2011年10月12日 - 2012年3月28日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[シャイニング・ハーツ|シャイニング・ハーツ -幸せのパン-]](2012年4月18日 - 7月4日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[エウレカセブンAO]](2012年4月18日 - 10月3日、26:00 - 26:30、MBS製作) *: 4月11日に事前特番を放送。 * DOG DAYS'(2012年7月11日 - 10月3日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[絶園のテンペスト]](2012年10月10日 - 2013年4月3日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[ジョジョの奇妙な冒険]](2012年10月10日 - 2013年4月10日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[とある科学の超電磁砲|とある科学の超電磁砲S]](2013年4月17日 - 10月2日、26:38 - 27:08、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[ストライク・ザ・ブラッド]](2013年10月9日 - 2014年4月2日、26:38 - 27:08、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) ==== 木曜日(過去) ==== * [[砂ぼうず]](2005年10月27日 - 2006年4月20日、27:00 - 27:30、[[再放送]]) * [[魔界戦記ディスガイア]](2006年4月27日 - 7月13日、27:00 - 27:30、[[UHFアニメ]]) * [[コードギアス 反逆のルルーシュ]](第1期、2006年10月5日 - 2007年3月29日、26:50 - 27:20、MBS製作) *: CBCでの[[文字多重放送|字幕放送]]は2007年1月4日放送分より実施。 *: 『ウィッチブレイド』と同様に16:9マスターだが、4:3左右カットで放送されていた。 *: 第1期の本放送時には未放送であった第24話・第25話は、CBCでは2007年8月13日、25:30 - 26:30枠で放送された。 * [[地獄少女|地獄少女 二籠]](2006年10月12日 - 2007年4月19日、27:20 - 27:50、CBC・MBS企画協力) *: 第1期はCBCでは未放送。 * [[DARKER THAN BLACK -黒の契約者-]](2007年4月5日 - 9月27日、26:55 - 27:25、MBS製作) * [[神曲奏界ポリフォニカ]](2007年4月5日 - 6月21日、27:25 - 27:55、TBS製作) *: TBSからは2日遅れと、CBCとしては(TBS製作アニメの場合)非常に珍しい同一週内での遅れネットであった。 * [[ななついろ★ドロップス]](2007年7月5日 - 9月20日、27:25 - 27:55、UHFアニメ) * 灼眼のシャナII -Second-(2007年10月4日 - 2008年3月27日、26:25 - 26:55、MBS製作) *: 第1期はUHFアニメだったが、第2期ではMBSが製作に加わり、中京圏ではテレビ愛知からCBCに放送局が変更となった。 *: 番組開始当初は『あにせん』の表記がなかったが、12月放送分より表記ありとなっていた。 * 銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜(2007年10月31日 - 2008年4月24日、27:30 - 28:00、再放送) *: 2007年12月19日までは水曜26:20 - 26:50、2008年3月27日までは木曜26:55 - 27:25。 * [[マクロスF]](2008年4月3日 - 9月25日、26:30 - 27:00、MBS製作) * [[XXXHOLiC|xxxHOLiC◆継]](2008年4月10日 - 7月3日、27:00 - 27:30、TBS製作、キッズステーション]]製作協力) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×365]](2008年7月17日 - 10月16日、27:00 - 27:30、TBS製作) * 黒執事(第1期、2008年10月2日 - 2009年3月26日、26:30 - 27:00、MBS製作) * 地獄少女 三鼎(2008年10月9日 - 2009年4月9日、26:00 - 26:30、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]製作委員会参加、MBS製作協力、UHFアニメ) * [[夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜]](2008年10月23日 - 2009年1月22日、27:00 - 27:30、TBS製作) * [[明日のよいち!]](2009年1月29日 - 4月16日、27:00 - 27:30、TBS製作) * [[けいおん!]](2009年4月16日 - 7月9日、26:00 - 26:30、TBS製作) *: CBCでは2011年11月21日 - 12月3日に日曜を除く毎日27時台に集中再放送。 * [[PandoraHearts]](2009年4月9日 - 10月1日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[大正野球娘。]](2009年7月16日 - 10月8日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[けんぷファー]](2009年10月8日 - 1月7日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[にゃんこい!]](2009年10月15日 - 2010年1月14日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×☆☆☆]](2010年1月14日 - 4月1日、26:00 - 26:30、TBS製作) * おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜(2010年4月8日 - 7月1日、26:00 - 26:30、TBS・MBS製作委員会参加) * けいおん!!(2010年4月22日 - 10月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[アマガミ|アマガミSS]](2010年7月8日 - 2011年1月6日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[それでも町は廻っている]](2010年10月20日 - 2011年1月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[IS 〈インフィニット・ストラトス〉]](2011年1月13日 - 4月7日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[けんぷファー|けんぷファー für die Liebe]] (2011年4月14日、26:15 - 26:45、TBS製作) * [[夢喰いメリー]](2011年1月20日 - 4月21日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[緋弾のアリア]](2011年4月21日 - 7月7日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[電波女と青春男]](2011年4月28日 - 7月14日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[まよチキ!]](2011年7月21日 - 10月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[THE IDOLM@STER (アニメ)|THE IDOLM@STER]](2011年7月14日 - 2012年1月12日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[僕は友達が少ない]](2011年10月20日 - 2012年1月12日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[妖狐×僕SS]](2012年1月19日 - 4月5日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 2013年4月10日に特別編を放送。 * [[キルミーベイベー]](2012年1月19日 - 4月12日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[アマガミ|アマガミSS+ plus]](2012年1月19日 - 4月12日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[あっちこっち]](2012年4月19日 - 7月5日、26:00 - 26:30、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[さんかれあ]](2012年4月19日 - 7月5日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[夏色キセキ]](2012年4月12日 - 7月5日、27:05 - 27:35、MBS製作) * [[恋と選挙とチョコレート]](2012年7月12日 - 10月4日、26:00 - 26:30、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[この中に1人、妹がいる!]](2012年7月12日 - 10月4日、26時30分 - 27時00分、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[じょしらく]](2012年7月12日 - 10月4日、27時05分 - 27時35分、MBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×ハニカム]](2012年10月11日 - 2013年1月10日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[武装神姫]](2012年10月11日 - 2013年1月10日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * '''[[琴浦さん]]'''(2013年1月10日 - 3月28日、26:00 - 26:30、自社製作UHFアニメ) * [[ささみさん@がんばらない]](2013年1月17日 - 4月3日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * 僕は友達が少ないNEXT(2013年1月17日 - 4月3日、27:05 - 27:35、TBS製作) * [[やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。]](2013年4月11日 - 7月4日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[フォトカノ]](2013年4月11日 - 7月4日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[特例措置団体ステラ女学院高等科C3部|ステラ女学院高等科C3部]](2013年7月11日 - 10月3日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン(新アニメ)]](2013年7月11日 - 10月3日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者|アウトブレイク・カンパニー]](2013年10月10日 - 2014年1月9日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[IS 〈インフィニット・ストラトス〉|IS 〈インフィニット・ストラトス〉2]](2013年10月10日 - 2014年1月9日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[魔法戦争]](2014年1月16日 - 4月3日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[桜Trick]](2014年1月16日 - 4月3日、27:13 - 27:43、TBS製作) ==== 金曜日(過去) ==== * [[BLACK CAT]](2005年10月21日 - 2006年4月14日、27:15 - 27:45、[[TBSテレビ|TBS]]製作) * [[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]](2005年11月4日 - 2006年2月10日、27:45 - 28:15、TBS製作) *: 第1期は中京圏では未放送。 * xxxHOLiC(2006年4月21日 - 10月6日、27:10 - 27:40、TBS製作、キッズステーション製作協力) * [[ウルトラセブン]](2006年8月5日 - 2007年8月31日、27:10 - 27:40、TBS製作) *: 特撮、再放送。 *: 2006年9月30日までは土曜27:30 - 28:00、同年12月23日までは土曜26:55 - 27:25、2007年4月7日までは土曜27:50 - 28:20に放送。 * [[009ノ1|009-1]](2006年10月13日 - 2007年1月12日、27:10 - 27:40、TBS製作) * [[あさっての方向。]](2006年10月20日 - 2007年1月19日、27:40 - 28:10、TBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ]](2007年1月19日 - 4月6日、26:40 - 27:10、TBS製作) *: 2007年1月12日よりヲタせん枠。 * [[Venus Versus Virus]](2007年1月26日 - 4月13日、27:10 - 27:40、TBS製作) *: 2007年1月12日よりヲタせん枠。 * [[ラブ★コン]](2007年4月13日 - 10月3日、25:55 - 26:25、TBS製作) *: あにせん枠外扱い。最終回のみ同年10月3日の水曜25:45枠で放送。 * [[帰ってきたウルトラマン]](2007年6月30日 - 2008年7月18日、26:30 - 27:00、TBS制作) *: あにせん枠外扱い。特撮、再放送。 *: 2007年9月29日までは土曜27:20 - 27:50、同年12月21日までは金曜26:45 - 27:15、2008年3月28日までは金曜26:15 - 26:45に放送。 * '''[[ULTRASEVEN X]]'''(2007年10月5日 - 12月21日、26:15 - 26:45、うるせん枠) *: [[深夜特撮]]。 * のらみみ(2008年8月22日 - 9月27日、26:30 - 27:00/土曜 26:30 - 27:00) *: 週2日の再放送。 *: 2008年9月27日に第11話・第12話(最終回)を2話連続放送。 * '''[[鉄のラインバレル]]'''(2008年10月3日 - 2009年3月20日、26:30 - 27:00) * [[戦場のヴァルキュリア]](2009年4月10日 - 10月2日、26:25 - 26:55、[[アニマックス]]製作協力、[[UHFアニメ]]) * [[魔法少女リリカルなのはA's]](2009年10月9日 - 2010年1月15日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) *: 2005年秋に[[全国独立放送協議会|独立局]]のみ(中京圏では[[三重テレビ放送|三重テレビ]])で放送した作品をTBS系列東名阪ネットで実質再放送。 * '''[[Angel Beats!]]'''(2010年4月2日 - 6月25日、26:00 - 26:30、MBS製作委員会参加) *: 2013年10月4日に放送された特別編にはCBCは製作不参加。 * [[みつどもえ]](2010年7月2日 - 10月8日、26:00 - 26:30、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) *: 第2期『増量中』は中京圏では放送されなかった。 * [[探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)|探偵オペラ ミルキィホームズ]](2010年10月8日 - 12月24日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) *: アニメ第2期以降は中京圏ではテレビ愛知で放送。 * '''[[ラストエグザイル-銀翼のファム-]]'''(2011年10月14日 - 2012年3月23日、26:00 - 26:30) *: CBCのみ連動データ放送を実施。 * [[K (アニメ)|K]](2012年10月5日 - 12月28日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 前番組『エウレカセブンAO』では6日遅れだったが、金曜に放送することで1日遅れとなった。 * [[ビビッドレッド・オペレーション]](2013年1月11日 - 3月29日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 放送開始前[[特別番組]]を前週(27:40 - 28:10枠)に放送。 * [[革命機ヴァルヴレイヴ|革命機ヴァルヴレイヴ 1stシーズン]](2013年4月12日 - 6月28日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[デビルサバイバー2|DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION]](2013年4月5日 - 6月28日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) *: 前番組『絶園のテンペスト』では6日遅れだったが、金曜に放送することで1日遅れとなった。 * [[ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生|ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation]](2013年7月5日 - 9月27日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[恋愛ラボ]](2013年7月5日 - 9月27日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) * 革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン(2013年10月11日 - 12月27日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[キルラキル]](2013年10月4日 - 3月28日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) * [[鬼灯の冷徹]](2014年1月10日 - 4月4日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) ==== 土曜日(過去) ==== * [[鋼の錬金術師 (アニメ)|鋼の錬金術師]](2005年4月9日 - 10月8日、26:55 - 27:25、MBS製作、再放送) *: [[劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者|劇場版]]の宣伝を兼ねた再放送。そのため[[次回予告]]はなく、劇場版のCMが放送されていた。 *: 10月11日より火曜日に移動した(2005年10月11日 - 2006年月2日、27:00 - 27:30)が、その際あにせん枠から外れる(理由は不明)。 *: MBS・TBSでも同時期に再放送を行っていたが、両局共に劇場版終了にあわせ2クールで打ち切られている。CBCでは本放送時の素材から再放送を行ったため、次回予告も放送されるようになった。 * [[京極夏彦 巷説百物語]](2005年4月9日 - 7月2日、27:25 - 27:55、再放送) * [[最終兵器彼女]](2005年7月9日 - 9月24日、27:25 - 27:55、再放送) *: 8月 - 9月は2話 - 3話分まとめて放送していた。 * [[ウルトラマンネクサス]](2005年10月15日 - 2006年7月29日、27:40 - 28:10) *: 特撮、再放送。 * [[ウルトラマン]](2006年3月4日 - 7月29日、27:00 - 27:30、TBS制作) *: 特撮、再放送。 *: 開始時は朝7時からの放送だったが、『[[みのもんたのサタデーずばッと]]』ネット開始にともない当枠に移動。 * [[ウルトラマンマックス]](2006年8月5日 - 2007年6月23日、27:20 - 27:50) *: 特撮、再放送。 *: 2006年9月30日までは27:00 - 27:30、同年12月23日までは26:25 - 26:55に放送。 * [[ULTRASEVEN X]](2008年4月19日 - 7月19日、26:30 - 27:00) *: あにせん枠外扱い。深夜特撮、再放送。 *: 2008年7月19日に第11・12話(最終回)を2話連続放送。 * [[テイルズ オブ ジ アビス]](2008年10月4日 - 2009年3月28日、26:40 - 27:10、MBS製作UHFアニメ) *: 2009年1月10日には第14話・第15話を2話連続放送。 * [[ウルトラマンメビウス]](2008年7月26日 - 2010年1月23日、26:43 - 27:13) *: 特撮、再放送。 *: 2009年3月までは金曜27:00 - 27:30。 * [[鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST]](2010年3月6日、27:13 - 27:43、MBS製作、再放送) *: 第46話の再放送。日5枠での本放送(2月28日)時に[[チリ地震 (2010年)|チリ地震]]の影響による[[津波警報]]・[[津波注意報|注意報]]が流れたことに伴うもの。 *: 本放送と同じく字幕放送にも対応していた。 * イタズラなKiss(2010年7月10日 - 、26:13 - 26:43、再放送) *: 本放送時にはなかった字幕放送を実施。 ==== 特別番組 ==== *[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] スペシャルエディション 砕かれた世界(MBS製作) *:前編:2006年9月20日・26時15分 - 27時10分 *:後編:2006年[[9月27日]]・25時45分 - 26時40分 *[[機動戦士ガンダム00]] スペシャルエディションI ソレスタルビーイング(MBS製作) *:2010年[[9月3日]]・26時30分 - 28時15分 *:[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]の宣伝として放送。 *「[[トワノクオン]]」劇場上映記念! 先行映像すべて見せます!! *:2011年[[6月17日]]、27時10分 - 27時40分 *::トワノクオンの宣伝として放送。 == あにせん枠誕生以前の深夜アニメ == [[2001年]] - [[2004年]]9月の同局の深夜アニメは「'''アニメステーション'''」枠として放送されていた。2001年4月開始の『[[逮捕しちゃうぞ (アニメ)|逮捕しちゃうぞ Second Season]]』・『[[BOYS BE…]]([[WOWOW]]製作)』は同枠内で放送される(この時は火曜日だった)。2001年10月頃に一時消滅するが(当時は『[[セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん]]』のみの放送)、[[2002年]]4月に『[[ちょびっツ]]』・『[[女神候補生]]』の放送により復活(水曜日に放送)。火曜日・水曜日放送時には冒頭に「アニメステーション」というフリップが表示されたが[[2003年]]10月、枠が木曜日深夜に移動した時に無くなる(木曜日移動後は新作1本のみの放送となる)。 なお、CBCでは[[1983年]]に『[[アニメステーション]]』という[[ラジオ番組]]([[アニラジ]])を放送していた。 === 「アニメステーション」放送番組一覧 === ==== 火曜日 ==== * [[BOYS BE…]](2001年4月 - 7月頃) *: [[WOWOWアニメ]]の実質[[再放送]]。 * [[逮捕しちゃうぞ (アニメ)#第2期|逮捕しちゃうぞ SECOND SEASON]](2001年4月 - 10月頃、TBS製作、MBS・CBC製作委員会参加) *: 2002年10月頃 - 2003年4月に再放送された(水曜日26:25 - 26:55)。 * [[セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん]](2001年7月頃 - 11月頃、TBS製作) *:『[[ワンダフル (テレビ番組)|ワンダフル]]』放送時は途中で打ち切られていたため、この放送で全ての分を放送したことになる。 ==== 水曜日(アニメステーション) ==== * [[ちょびっツ]](2002年4月10日 - 6月26日、25:55 - 26:25・7月3日 - 10月2日、26:25 - 26:55・TBS製作) * [[女神候補生]](2002年4月10日 - 6月26日、26:25 - 26:55) *: 本放送は[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK衛星第2放送]]にて。 * '''[[最終兵器彼女]]'''(2002年7月3日 - 10月2日、25:55 - 26:25、自社製作UHFアニメ) *: CBCが初めて[[製作]]した深夜アニメ。 * [[GetBackers-奪還屋-]](2002年10月9日 - 2003年10月1日、25:55 - 26:25、TBS・MBS共同製作) * [[成恵の世界]](2003年4月23日 - 7月9日、26:25 - 26:55、MBS製作UHFアニメ) * [[ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜]](2003年4月23日 - 7月16日、26:55 - 27:25、[[UHFアニメ]]) *: CBC・MBS初の'''放送局が製作に参加していない'''UHFアニメ。MBSより2か月ほど遅れていた。 * [[住めば都のコスモス荘|住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー]](2003年7月23日 - 10月8日、26:25 - 26:55、UHFアニメ) ==== 木曜日(アニメステーション) ==== 2003年10月のみ水曜日と重複。2004年4月に水曜日に移動。 * [[円盤皇女ワるきゅーレ|円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲]](2003年10月2日 - 12月18日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) *: 第1期は中京圏では未放送。 * [[光と水のダフネ]](2004年1月15日 - 6月30日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) *: 唯一[[特別番組|特番]]による休止がなかった。4月7日より1日繰り上げの水曜日の放送に変更された。 * [[ニニンがシノブ伝]](2004年7月7日 - 9月22日、26:25 - 26:55、UHFアニメ) === 深夜帯だが「アニメステーション」枠に該当しない作品 === * '''[[京極夏彦 巷説百物語]]'''(2003年10月3日 - 12月26日、RKB・[[中国放送|RCC]]との共同製作、自社製作UHFアニメ) * '''[[砂ぼうず]]'''(2004年10月 - 2005年3月、[[東北放送|TBC]]・[[北海道放送|HBC]]・RKBとの共同製作、自社製作UHFアニメ) === 「アニメステーション」枠誕生以前に放送された作品 === {{節スタブ}} * [[マイアミ☆ガンズ]](MBS製作UHFアニメ) * [[デビルマンレディー]](MBS製作UHFアニメ) * [[銀河漂流バイファム|銀河漂流バイファム13]](MBS製作UHFアニメ) *: MBSからは遅れてネット。 * [[逮捕しちゃうぞ (アニメ)|逮捕しちゃうぞ]](第1期。TBS製作) *: CBCなどでは深夜帯放送。 == 注釈 == {{Reflist}} == 外部リンク == *[http://hicbc.com/tv/kids.htm 特撮・アニメ|CBC公式サイト] {{Anime-stub}} [[Category:TBS系アニメの放送枠‎|あにせん]] [[Category:CBCテレビの帯番組|*あにせん]] [[Category:CBCテレビの深夜アニメ|*]] ---- '''アニフリ'''は[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]にて毎週日曜23時30分から24時00分枠で放映された、[[UHFアニメ]]枠。<!--今後の枠存続は不明。--> 全て[[テレビ朝日]]系列の[[在名テレビジョン放送局|在名局]]・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]制作である。 ==概要== [[2006年]][[10月]]からこの枠ではアニメ番組が放送されていたが、[[2007年]][[4月]]から放送開始の『[[ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜]]』から[[エイベックスグループ|エイベックス]]([[ZOOM FLICKER]]、[[avex entertainment]])およびメ〜テレが制作するUHFアニメを放送するにあたり、枠名称が導入されることとなった(メ〜テレにとっては『[[六法やぶれクン]]』以来38年ぶりの'''同局単独制作[[深夜アニメ]]'''でもある)。 上記番組より[[近畿地方|関西圏]]の[[ネット局]]が[[朝日放送]]([[ABCテレビ|ABC]])となった(メ〜テレとABCの組み合わせのUHFアニメは、両局共同制作の『[[銀色のオリンシス]]』が初である)。 テレビ朝日は当枠新設に合わせるかのように、同局での深夜アニメ放送トラブルが相次いだ事が原因で一時期撤退に追い込まれたため、『深夜アニメがキー局で1本も放送されずに、系列局では放送される』事態が発生することになった(一時期の[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列以来である)。 しかし2008年3月に『[[もっけ]]』終了をもって当枠は休止となった。 なおTOKYO MXの公式ホームページには、「アニフリ」の文字は一切ない。 ==作品一覧== 現時点で「アニフリ」枠として放映された作品は、何れも[[ハイビジョン]] (HD)・フルサイズ放映となっている(ただし[[ハイビジョン制作]]かは不明な作品あり。ABCでもUHFアニメとしては初のハイビジョン・フルサイズ放送を実施。ただし、TOKYO MXでは[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上波デジタル放送]]でも[[額縁放送]]となっている)。 {|class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:center" !放送期間!!作品名 |- |[[2007年]][[4月]] - [[6月]]||[[ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜]](第1期)※1 |- |2007年[[7月]] - [[9月]]||[[CODE-E]]※2 |- |2007年[[10月]] - [[2008年]][[3月]]||[[もっけ]] |} ※1 第2期にあたる『ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜 第二幕』は、2008年[[1月]]よりTOKYO MXにおいて別枠の火曜26時30分台にて放送(メ〜テレは制作未関与)。<br> ※2 第2期にあたる『Mission-E』も2008年[[7月]]よりメ〜テレは制作未関与かつ他局別枠で放映。 ==参考== ;以下は枠名称導入以前に放送された作品である。メ〜テレがらみの作品が多い。 *『[[ブラック・ラグーン|BLACK LAGOON]]』([[2006年]][[4月9日]] - [[6月25日]]) *『BLACK LAGOON The Second Barrage』(2006年[[10月8日]] - [[12月24日]]) :このシリーズに関してはジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])制作である。幹事局は何れもメ〜テレ。関西圏では独立U局各局で放映。 *『[[貧乏姉妹物語]]』(2007年[[1月7日]] - [[3月11日]]) :この作品からエイベックス制作となる。ただしこの作品は2006年6月から9月にテレビ朝日で放送された作品の実質的な[[再放送]]である。メ〜テレでも同時期にネットされたが、ABCを含む関西圏では未放映である。 ==関連項目== *[[東京メトロポリタンテレビジョンアニメ番組放送一覧|TOKYO MXアニメ番組放送一覧]] {{anime-stub|あにふり}} [[Category:テレビアニメの放送枠|あにふり]] [[Category:名古屋テレビの深夜アニメ|あにふり]] [[Category:東京メトロポリタンテレビジョンの深夜番組|あにふり]] [[Category:UHFアニメ|枠]] ---- {{基礎情報 会社| 社名 = 株式会社成基| 英文社名 = | ロゴ = | 画像 = [[ファイル:SCG Building.jpg|200px]] | 画像説明 = SCGビル(本社)| 種類 = [[株式会社]]| 市場情報 = | 略称 = | 国籍 = | 郵便番号 = 604-0857| 本社所在地 = [[京都府]][[京都市]][[中京区]]烏丸通二条上ル蒔絵屋町265‐2 SCGビル| 設立 = [[1962年]]([[昭和]]37年)[[5月]]| 業種 = サービス業| 統一金融機関コード = | SWIFTコード = | 事業内容 = 小中高受験指導、幼児教育・教材開発| 代表者 = 佐々木 喜一(代表取締役社長)| 資本金 = 6,000万円 |売上高 = 63億9900万円 |経常利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = | 決算期 = | 主要株主 = | 主要子会社 = | 外部リンク = http://www.seiki.co.jp/| 特記事項 = | }} '''株式会社成基'''(せいき)は、[[京都府]][[京都市]][[中京区]]に本部を置く[[学習塾]]。 == 概要 == 主な業務は[[小学生]]、[[中学生]]、[[高校生]]を対象とした受験学習指導。 == 沿革 == == 特徴 == '''幼児教育''' * TAM * SSJ * 成基グローバルキッズクラブ(GKC) * アルゴクラブ * はたママ倶楽部 '''中学・高校受験''' * [[成基学園]]小学部 * SAP[[成基学園]]中学部 '''大学受験''' * [[東進ハイスクール#東進衛星予備校|東進衛星予備校]] '''個別指導''' * [[ゴールフリー]] * ゴールフリー・プラス * 成基の家庭教師 == 外部リンク == * [http://www.seiki.co.jp/ 成基コミュニティグループ] {{DEFAULTSORT:せいきかくえん}} [[Category:入学試験]] [[Category:学習塾]] [[Category:日本の教育産業]] [[Category:1962年設立の企業]] [[Category:中京区の企業]] {{education-stub}} {{Company-stub}} ---- {{基礎情報 会社 |社名= セリュックスラヴァーウェディング株式会社 |英文社名 = CELUX LOVER WEDDING CO,.LYD. |種類= [[株式会社]] |ロゴ= |郵便番号 = 604-8162 |国籍= [[日本]] |本社所在地= [[京都府]][[京都市]][[中京区]][[烏丸通]]六角下る七観音町629番地1 |設立= [[1994年]][[8月2日]] |業種= 小売業 |事業内容 = 各種宝石<br />アパレルの販売<br />商品企画<br /> |代表者 = 田中 敦子 |資本金 = 110,200,000円 |従業員数 = |決算期 = |主要子会社 = |外部リンク= http://www.celux-lover-w.com/index.html |特記事項 = |}} '''セリュックスラヴァーウェディング株式会社'''(英称CELUX LOVER WEDDING CO,.LYD.)は、[[京都府]][[京都市]][[中京区]]に本社があり、全国のジュエリーショップを基点にした展示会開催をはじめ、手頃なロープライスから高級品までを網羅するブランド展開を行っている。 == 支社、他店舗案内 == ;京都店舗 : 〒604-8162 : 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町629-1 == 外部リンク == * [http://www.celux-lover-w.com/index.html セリュックスラヴァーウェディング株式会社] * [http://kyoto.cc-g.jp/ セリュックスラヴァーウェディング株式会社:京都本社ブログ] * [http://nagoya.cc-g.jp/ セリュックスラヴァーウェディング株式会社:名古屋支社ブログ] {{Company-substub}} {{DEFAULTSORT:せりゆつくすらうあーうえていんく}} [[Category:中京区の企業]] [[Category:日本の小売業者]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = イタリヤード株式会社 |英文社名 = Itariyard Co., Ltd. |ロゴ = |画像 = |画像説明 = |種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]] |市場情報 = {{上場情報 | [[京都証券取引所|京証]] | 3602 | 1995年6月6日 | 2000年3月1日}} {{上場情報 | 大証2部 | 3602 | 1995年6月6日 | 2002年2月6日}} |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 604-0000 |本社所在地 = [[京都府]][[京都市]]中京区室町通押小路下ル |設立 = |業種 = |事業内容 = |代表者 = |資本金 = |発行済株式総数 = |売上高 = |営業利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = |従業員数 = |決算期 = |主要株主 = |主要子会社 = |関係する人物 = |外部リンク = http://www.itariyard.co.jp/ |特記事項 = }} '''イタリヤード株式会社'''はレディス中心の衣料メーカー。 大証2部へ上場していたが、焦げ付きや経営不振などの事由から、2002年1月22日に自己破産を申請した。 ==沿革== * [[1976年]]7月 - 京都市中京区において'''イタリヤード株式会社'''(資本金2,000千円)を設立 * [[1980年]]6月 - レディスブランド「フロリダキーズ」の販売を開始 * [[1982年]]10月 - レディスブランド「ホワイトイタリヤード」の販売を開始 * [[1983年]]4月 - レディスブランド「アンドレルチアーノ」の販売を開始 * 1983年7月 - オフィスオートメーションを目的とするジック株式会社(出資比率32%)を京都市中央区に設立 * [[1986年]]10月 - レディスブランド「ブランヌーボー」の販売を開始 * [[1987年]]6月 - 直営ショップ1号店(京都四条店)を京都市下京区に開設 * [[1989年]]2月 - 直営ショップ2号店(デイトス店)を福岡市博多区に開設 * [[1990年]]12月 - ジック株式会社を子会社化(出資比率100%) * [[1991年]]8月 - 小売部門である直営ショップを統括し、運営するアイティネットワーク株式会社(出資比率100%)を京都市中京区に設立、直営ショップ1号店および2号店を同社に移管 * [[1992年]]7月 - 本社ビルを京都市中京区に竣工 * [[1995年]]6月 - [[大阪証券取引所]]第2部および[[京都証券取引所]]に上場 * [[1996年]]1月 - 「京のきもの屋」四君子株式会社(出資比率51%)を京都市下京区に設立 * [[2000年]]4月 - インターネットによるサービス代行を目的とする百華事店株式会社(出資比率28.6%)を京都市中京区に設立 * [[2002年]][[1月22日]] - 京都地裁に自己破産申請 * 2002年[[2月6日]] - [[大阪証券取引所]]第2部 上場廃止 == 外部リンク == * [http://www.itariyard.co.jp/ イタリヤード株式会社] {{デフォルトソート:いたりやと}} [[Category:1976年設立の企業]] [[Category:かつて存在した京都府の企業]] ---- '''株式会社サンコンタクトレンズ'''は、[[京都市]][[中京区]]に本社と工場を持つ[[コンタクトレンズ]][[メーカー]]。 [[1971年]]10月設立。資本金3,200万円の企業ながら、[[京都府立医科大学]]との[[産学連携|産学協同研究]]などを通して新しい試みを続けている。 カスタムメイドのハードレンズを得意分野とし、角膜形状測定装置で角膜を撮影して角膜形状をコンピュータ解析し、眼の形状に合わせたデザインのコンタクトレンズを受注生産する。 円錐角膜や白内障術後用の特殊なハードコンタクトレンズにも対応できる技術を有する。 <!--これは宣伝になりそう↓ はじめ、ドライアイや異物感を軽くする独自のレンズデザインを考案。 レンズ購入後のアフターケアも充実していて、レンズの研磨洗浄やフィッティングの微調整などは全て無料で行ってくれる。 コンタクトレンズが医療用具であることを広める一環としてコンタクトレンズ相談掲示板でレンズメーカーならではの相談も受け付けている。--> ==外部リンク== *[http://www.sun-con.com 株式会社サン コンタクトレンズ] {{デフォルトソート:さんこんたくとれんす}} [[Category:日本の医療機器メーカー]] [[Category:中京区の企業]] [[Category:コンタクトレンズ]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社 思文閣出版 |英文社名 = |ロゴ = |画像 = |画像説明 = |種類 = [[株式会社]] |市場情報 = |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 606-8203 |本社所在地 = [[京都府]][[京都市]][[左京区]]田中関田町 2番地7 百万遍西入ル |本店郵便番号 = |本店所在地 = |設立 = [[1976年]]([[昭和]]51年)[[11月]] |業種 = |統一金融機関コード = |SWIFTコード = |事業内容 = 図書・物品の製作・販売など |代表者 = [[代表取締役]][[社長]]:[[田中大]] |資本金 = 48百万円 |発行済株式総数 = |売上高 = |営業利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = |従業員数 = 男:7名 女:6名([[2005年]][[12月]]現在) |支店舗数 = |決算期 = |主要株主 = |主要子会社 = |関係する人物 = |外部リンク = http://www.shibunkaku.co.jp/shuppan/ |特記事項 = }} '''思文閣出版'''(しぶんかくしゅっぱん)は、[[京都府]][[京都市]][[左京区]]にある[[出版社]]。美術商[[思文閣]]の出版部で、人文系・美術系の書籍を刊行している。 == 主な刊行物 == * 『禅語辞典』([[入矢義高]]監修、[[古賀英彦]]編著) <!-- == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist}} --> <!-- == 参考文献 == --> == 関連項目 == <!-- {{Commonscat|}} --> * [[日本の出版社一覧]] == 外部リンク == * {{Cite web |author = |date = |url = http://www.shibunkaku.co.jp/shuppan/ |title = 人文・美術の学術書出版|思文閣出版 |work = |publisher = |accessdate = 2012-06-18 }} {{Company-stub}} {{Publishing-stub}} {{デフォルトソート:しふんかくしゆつはん}} [[Category:日本の出版社]] [[Category:左京区の企業]] [[Category:田中 (京都市)]] ---- {{Pathnav|毎日放送|MBSテレビ|ヒーローは眠らない|frame=1|hide=1}} 『'''ヒーローは眠らない'''』(ヒーローはねむらない)は、毎日放送が深夜の時間帯に編成していた[[テレビアニメ]][[再放送]]枠でかつて使われていた呼称。[[1992年]][[4月7日]]にスタートして以来、数年間に渡ってこの枠名が使われていた。途中で固有枠名を失ったものの、放送枠自体は長年続いていた。 == 概要 == 過去の様々なテレビアニメを再放送していた枠で、1960年代から1980年代までの作品を中心に放送していた。 下記の放送作品一覧にある通り、同枠放送作品は[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]のものや[[ネットチェンジ|腸捻転]]時代に毎日放送が属していた[[All-nippon News Network|NET(現・テレビ朝日)系列]]のものが大半を占めており、むしろ後のネットチェンジで毎日放送が属した[[Japan News Network|TBS系列]]の作品の方が少ない。本放送時にはTBS系列に属していた[[ABCテレビ|朝日放送]]で放送された作品も含んでおり、さらにはネットチェンジ後の朝日放送で放送された作品や[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]が製作した作品もあった。 当初は火曜25時15分から27時10分までの2時間枠編成で、放送作品は1回につき4話を放送していたが、それから僅か1か月で1時間25分枠・3話放送に縮小。さらに『[[テレビのツボ]]』の放送開始によって35分繰り下げられた後、半分の1時間枠・2話放送にまで縮小された。ただし、枠の縮小後も稀に3話または4話を連続で放送することがあった。また、当初は放送作品のタイトルを取って『〜大会』と題した独自のクレジットを流していたが、これは枠の縮小とともに廃止された。 編成曜日も一定ではなく、火曜深夜(1990年代) → 木曜深夜(2002年4月まで) → 水曜深夜(2002年7月から2008年9月まで) → 月曜深夜(2008年10月から2009年6月まで)と移動を繰り返していた。また休止期間も多く、2009年7月からは同時間帯が[[CBCテレビ|中部日本放送]]製作アニメ『[[うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜]]』の遅れネット枠へと振り替えられたことで一時休止となった。同年11月に水曜26時30分枠にて復活したが、2010年1月から同年6月までは[[フジテレビジョン|フジテレビ]]製作・毎日放送制作協力アニメ『[[刀語]]』を放送するため、旧作アニメの再放送は月に1回の頻度で休止にされていた。同年7月に木曜深夜へ移動したが、『[[あしたのジョー#あしたのジョー2|あしたのジョー2]]』の最終回を放送した後は再び休止状態に入っている。 MBSでは1996年から1998年頃にかけて同様の特撮作品再放送枠「'''特撮ヒーロー列伝'''」が存在し、こちらでは『[[ジャイアントロボ]]』、『[[悪魔くん]]』、『[[河童の三平|河童の三平 妖怪大作戦]]』が『[[仮面ライダー]]』が放送された。 == 放送作品一覧 == {{節stub}} {| class="wikitable" style="font-size: small; white-space: nowrap" |- ! 作品名 !! 製作局 !! 本放送時の関西地区(在阪局制作は関東地区、在名局制作は関東・関西地区)ネット局 |- | [[エースをねらえ!]] || [[MBSテレビ|毎日放送]](当時NET系列) || NET(現:テレビ朝日) |- | [[バビル2世]] || [[テレビ朝日|NET]] || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[新造人間キャシャーン]] || [[フジテレビジョン|フジテレビ]] || [[関西テレビ放送|関西テレビ]] |- | [[デビルマン]] || NET || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[8マン|エイトマン]] || [[TBSテレビ|TBS]] || [[ABCテレビ|朝日放送]](当時TBS系列) |- | [[キューティーハニー]] || NET || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[黄金バット]] || [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]] || 日本テレビ |- | [[妖怪人間ベム]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[ドロロンえん魔くん]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[カムイ外伝|忍風カムイ外伝]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[サスケ (白土三平)|サスケ]] || TBS || 朝日放送(当時TBS系列) |- | [[機動戦士ガンダム]] || [[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]] || テレビ朝日・朝日放送 |- | [[侍ジャイアンツ]] || 読売テレビ || 日本テレビ |- | [[科学忍者隊ガッチャマン]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[科学忍者隊ガッチャマンII]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あしたのジョー]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あしたのジョー#あしたのジョー2|あしたのジョー2]] || [[日本テレビ放送網|日本テレビ]] || 読売テレビ |- | [[マジンガーZ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[宇宙海賊キャプテンハーロック]] || [[テレビ朝日]] || 朝日放送 |- | [[コブラ (アニメ)#スペースコブラ|スペースコブラ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[サイボーグ009]] || NET → テレビ朝日|| 毎日放送(当時NET系列・1968年版) → 朝日放送(1979年版) |- | [[タッチ (漫画)|タッチ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[うる星やつら (アニメ)|うる星やつら]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[ブラック・ジャック (OVA)|ブラック・ジャック]] || || |- | [[ドカベン]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[巨人の星 (アニメ)#巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満|巨人の星特別篇 猛虎花形満]] || [[WOWOW]] || |- | [[宇宙戦艦ヤマト]] || 読売テレビ || 日本テレビ |- | [[一球さん]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あした天気になあれ (漫画)|あした天気になあれ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[キャプテン翼 (アニメ)#『キャプテン翼J』|キャプテン翼J]] || フジテレビ || 関西テレビ(途中打ち切りのため後半は未放送) |- | [[海のトリトン]] || 朝日放送(当時TBS系列) || TBS |- | [[マクロス7]] || 毎日放送 || TBS |- | [[銀河鉄道999 (アニメ)|銀河鉄道999]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | あしたのジョー2 || 日本テレビ || 読売テレビ |} == 関連項目 == * [[アニメシャワー]] * [[毎日放送木曜深夜アニメ枠]] ** [[アニメイズム]] * [[特撮ヒーロー列伝]] {{DEFAULTSORT:ひいろおはねむらない}} [[Category:1992年のテレビ番組 (日本)|*ひいろおはねむらない]] [[Category:再放送番組]] [[Category:毎日放送の深夜アニメ|*]] [[Category:TBS系アニメの放送枠|ひいろおはねむらない]] ---- '''京阪まんが劇場'''(けいはんまんがげきじょう)とは、[[京都放送|KBS京都]]テレビで[[金曜日]]19時30分 - 20時00分に放送された、[[京阪電気鉄道]]の[[一社提供]]による[[アニメ番組]][[再放送]]枠である。 ==概要== オープニングでは、地元の学生たちによるジョギングなどを背に[[京阪特急]]が走行する映像が流れていた。ごく一時期、[[京阪特急 (曲)|京阪特急の歌]]([[楠トシエ]]。作詞・作曲[[三木鶏郎]])のインストゥルメンタルが放送されたことがあった [[1982年]]頃のオープニングのセリフは「楽しい、楽しい、京阪まんが劇場」と京阪特急([[京阪3000系電車 (初代)|3000系]])の走行シーンであった。[[1987年]]頃は「京阪まんが劇場、出発進行。」に変わり、最末期は[[京阪8000系電車|8000系]]の走行シーン映像に変更された。 放映された作品は「[[星の子チョビン]]」、「[[バーバパパ]]」、「[[ポパイ]]」、「[[日本のおとぎばなし]]」、「世界の童話」(左記2つは[[中部日本教映]]製作・配給で公民館などの自主上映用に製作されたもの)など、国内・海外のアニメが多数放送されていた。 {{DEFAULTSORT:けいはんまんかけきしよう}} [[Category:京阪電気鉄道|番まんかけきしよう]] [[Category:KBS京都のテレビ番組]] [[Category:テレビアニメの放送枠|けいひいえすきようと]] [[Category:一社提供番組]] [[Category:テレビの冠スポンサー番組|けいは]] {{Tv-substub}} {{Anime-stub}} {{Rail-substub}} ---- '''株式会社ティーエム・テックス'''は、[[京都府]][[宇治市]]に本社を置く、[[人材派遣]]・[[アウトソーシング]]企業。 == 概要 == ティーエム・テックスは、京都府、[[滋賀県]]を中心に[[近畿地方]]で[[請負]]、[[派遣]]を行う会社。株式会社[[リキワールド]]・株式会社[[ワールドプラン]]と共に、リキグループを構成している。[[2000年]][[3月]]、株式会社サウスリキワールドから現社名に変更した。 [[パナソニック]]、[[オムロン]]といった、大手企業と請負業務を提携している。 == 沿革 == * 1991年8月 リキワールドから、サウスリキワールドとして分離独立 * 2000年3月 ティーエム・テックス(現社名)に社名変更 * 2003年8月 R&Gスタッフ事業部開設 * 2008年5月 奈良県大和郡山市に奈良オフィス開設 == オフィス == * 本社 京都府宇治市大久保町上ノ山41 アクラスビル4F * 瀬田営業所・R&Gスタッフ事業部 滋賀県大津市大萱1-17-5 本郷第2ビル3F * 奈良オフィス 奈良県大和郡山市筒井町722-4 モトイビル2F * 亀岡オフィス 京都府亀岡市古世町西内坪9番4 ヴィベールⅡ2F ---- {{性的}} {{AV女優| |名前=北沢真理 |ふりがな=きたざわまり |生年=1965 |生月=7 |生日=7 |出身地={{JPN}}・ [[京都府]] |血液型= |身長=161 |バスト=85 |ウエスト=64 |ヒップ=94 |カップ=D |身体備考= |ジャンル=アダルトビデオ |AV出演期間=[[2009年]][[9月26日]]~現在 |その他= }} '''北沢真理'''(きたざわ まり)は、[[日本]]の[[AV女優]]。[[バンビプロモーション]]所属。 == 略歴 == * [[京都府]]出身。「ザ・人妻ナンパ DX」でデビュー。 == 作品 == === アダルトビデオ === ;2009年 * 『ザ・人妻ナンパ DX』(9月26日、[[クリスタル映像]]) * 『初撮り奥さま!』(10月17日、ルビー) * 『四十路マダム 23』(12月28日、クリスタル映像)他出演:[[黒山さゆり]] 風口直美 坂本玲華 ;2010年 * 『エロ年増 12』(2月19日、クリスタル映像)他出演:吉沢美幸 押尾伸子 == 外部リンク == * [http://konachat.dtiblog.com/ 熟女系★まりりんチャンネル]{{リンク切れ|date=2013年5月26日 (日) 03:27 (UTC)}}-ブログ {{pornstar-stub}} {{デフォルトソート:きたさわ まり}} [[Category:日本のAV女優]] [[Category:クリスタル映像女優]] [[Category:京都府出身の人物]] [[Category:1965年生]] [[Category:存命人物]] ---- {{商業施設|社色 = #bce2e8 |文字色 = #000000 |名称 = SMART IT 喜連 |外国語表記 = <small>SMART IT KIRE</small> |画像 = |画像サイズ = 300px |画像説明 = |正式名称 = |所在地郵便番号 = 547-0027 |所在地 = [[大阪市]][[平野区]]喜連2丁目7番24号木村ビル1F | 緯度度 = 34 | 緯度分 = 36 | 緯度秒 = 29.4 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 135 |経度分 = 33 | 経度秒 = 6.9 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP |開業日 = [[2014年]][[6月4日]] |施設所有者 = |施設管理者 = [[テレマート株式会社|テレマート株式会社]] |敷地面積 = |商業施設面積 = |延床面積 = |営業時間 = 11:00 - 20:00<br/> |最寄駅 = [[ファイル:Tanimachi_logo.png|20px|link=大阪市営地下鉄谷町線]] [[喜連瓜破駅]] |商圏人口 = 50,000人 |}} '''SMART IT 喜連'''(―スマートイットきれ―)は、[[大阪市]][[平野区]]にある[[ テレマート株式会社 | テレマート株式会社 ]]が開発・運営を行っている[[携帯電話専門店]]である。[[ソフトバンク|ソフトバンク]]、[[イーモバイル|イーモバイル]]、[[ウィルコム|ウィルコム]]の契約・販売業務を行っている。 ==特徴== {{要出典範囲|date=2014年6月|[[SMART IT]]の第3号店であるSMART IT 喜連は、[[携帯電話専門店]]である。[[ソフトバンク|ソフトバンク]]、[[イーモバイル|イーモバイル]]、[[ウィルコム|ウィルコム]]の契約・販売業務を行っている}} ==主な取扱ブランド== *[[ソフトバンク]] *[[イーモバイル]] *[[ウィルコム]] ==付近の交通拠点== *[[喜連瓜破駅]] - [[大阪市営地下鉄谷町線]] *瓜破交差点 - [[大阪府道179号住吉八尾線]]・[[国道479号]]・[[国道309号]]([[長居公園通]]・内環状線) *[[喜連瓜破出入口]] - [[阪神高速14号松原線]] ==谷町線沿線のSC== *[[天王寺ミオ|天王寺MIO]] *[[あべのルシアス]] *[[あべちか]] *[[あべのハルカス]] *[[京阪シティモール]] *[[HEP]] *[[ホワイティうめだ]] *[[ディアモール大阪]] *[[イオンモール大日]] ==関連項目== *[[日本のショッピングセンター一覧]] ==脚注== {{reflist}} {{デフォルトソート:すまーといっときれ}} [[Category:スマートイット|きれうりわり]] [[Category:平野区]] ---- キネクト(アイプラキッズ)
'''富田源太郎'''(とみたげんたろう 1940年 - )は日本の歴史小説家である。 == 経歴 == 1940年に[[名古屋市]]に生まれる。[[愛知県立松蔭高等学校]]から高崎市立[[高崎経済大学]]に進学して卒業。民間会社を20年間勤めたが慢性[[肝炎]]を病み退職に追いやられる。その後10年間は私塾を開設し、地元の小学生や中学生の学業の面倒を見ながら療治をする。1994年3月に[[人工透析]]の本格的治療が始まったのを機に、今までの塾経営を止める。その時から「本能寺の変」の謎に引かれ、およそ10年余りに渡り、資料探しや研究の成果がデビュー作『光秀の誤算』となる。<ref>[http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594049713 著者紹介 富田源太郎]</ref> == 作品 == *光秀の誤算―その時、歴史は動くハズだった(三九出版、2005年) *濃姫のひざまくら(三九出版、2007年) *尾張の名君 徳川宗春―無念なり((三九出版、2010年) == 脚注 == <references/> {{DEFAULTSORT:とみた げんたろう}} [[Category:日本の小説家]] [[Category:名古屋市出身の人物]] [[Category:1940年生]] [[Category:存命人物]] ---- {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>仏知寺</rb><rp>(</rp><rt>ぶっちじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県宮崎市 |位置 = |山号 = 自然山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''仏知寺 '''(ぶっちじ)は、[[宮崎県]][[宮崎市]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。山号は自然山(じねんざん)。 ==起源と歴史== * [[1962年]]([[昭和]]37年)[[3月6日]] - 建立される。開基は日蓮正宗[[大石寺]]第66世法主[[日達]]上人。 ==所在地== * 宮崎県宮崎市丸山2丁目158  ==寺院周辺== * [[NHK宮崎放送局]] * ブレストピアなんば病院 * 宮崎丸山郵便局 ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[宮崎駅]]より徒歩20分。 * [[東九州自動車道]][[宮崎西インターチェンジ]]まで車で15分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] {{デフォルトソート:ふつちし}} [[Category:宮崎県の寺]] [[Category:日蓮正宗の寺院]] [[Category:宮崎市の建築物]] [[Category:宮崎市の歴史]] ---- '''妙善院'''(みょうぜんいん)は、[[宮崎県]][[延岡市]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。 ==起源と歴史== * [[1984年]]([[昭和]]59年)[[3月6日]] - 建立される。開基は[[大石寺]]第67世法主[[日顕]]上人。 ** 延岡市には[[1970年]](昭和45年)[[11月9日]]に妙土山[[久住寺]]が日蓮正宗寺院として創立されたが、[[1982年]](昭和57年)[[4月5日]]に当時の住職が第67世法主日顕上人の法主としての地位を否定したため、日蓮正宗の宗制宗規に違背したことにより破門されたが、久住寺の占有・居住を継続しているため建立された。 ==所在地== * 宮崎県延岡市出北5丁目15-23 ==寺院周辺== * 延岡市立延岡東小学校 * NHKラジオ送信所 ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[延岡駅]]から車で10分 == 関連項目 == * [[日蓮正宗寺院一覧]] [[Category:宮崎県の寺|みようせんいん]] [[Category:日蓮正宗の寺院|みようせんいん]] [[Category:延岡市|みようせんいん]] ---- 本源寺 (宮崎市) {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>本源寺</rb><rp>(</rp><rt>ほんげんじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県宮崎市清武町 |位置 = |山号 = 経王山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''本源寺'''(ほんげんじ)は、[[宮崎県]][[宮崎市]][[清武町]]に所在する[[日蓮正宗]]の寺院。山号は経王山(きょうおうさん)。元は郷門寺院。 久妙両山([[小泉久遠寺|久遠寺]]と[[保田妙本寺|妙本寺]])の学頭坊、高岡本永寺の末寺として建立されたが廃仏毀釈により廃寺になった。その後、篤信の内藤家により油津港を臨む山中の村落に復興される。その村落が昭和40年代に廃村となったため、宮崎市内海に移転。本源寺が日蓮正宗に改宗したため、内藤家により元の山中に御堂が復興された。現在山中の御堂は[[日南市]][[油津]][[日蓮宗]]妙源寺が管理している。 ==起源と歴史== * 本源寺は、日向[[定善寺]]の末寺として矢野義元を願主に開創されたと伝えられる歴史ある寺院であるが、明治時代の[[廃仏毀釈]]により廃絶してしまっていた。 * [[1919年]]([[大正]]8年) - 復興される。 * [[1960年]]([[昭和]]35年)[[3月30日]] - 日蓮正宗に帰一する。 * [[1979年]](昭和54年)[[9月18日]] - [[宮崎市]]大字内海の地に移転新築される。 * [[1999年]]([[平成]]11年)[[4月17日]] - 清武町(現宮崎市)に移転新築され、新築落慶法要が行なわれる。 ==所在地== * 宮崎県宮崎市清武町加納甲3382 ==寺院周辺== * [[宮崎国際大学]] * [[宮崎学園短期大学]] ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[清武駅]]から車で5分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] {{DEFAULTSORT:ほんけんし}} [[Category:宮崎県の寺]] [[Category:日蓮正宗の寺院]] [[Category:宮崎市の建築物]] [[Category:宮崎市の歴史]] [[Category:清武町]] ---- 法蔵寺 (門川町) {{日本の寺院 |名称 = <ruby><rb>法蔵寺</rb><rp>(</rp><rt>ほうぞうじ</rt><rp>)</rp></ruby> |画像 = |所在地 = 宮崎県東臼杵郡門川町 |位置 = |山号 = 海福山 |宗旨 = 日蓮正宗 |宗派 = |寺格 = |本尊 = |創建年 = |開基 = |中興年 = |中興 = |正式名 = |別称 = |札所等 = |文化財 = }} '''法蔵寺'''(ほうぞうじ)は、[[宮崎県]][[東臼杵郡]][[門川町]]庵川に所在する[[日蓮正宗]]の[[寺院]]。山号は海福山(かいふくさん)。<br/> 資料初出は延岡[[本東寺]]末寺。山号から[[日向妙国寺|妙国寺]]とも関係があったと思われる。現在は日向[[定善寺]]の末寺。<br/> 元は郷門寺院。日蓮正宗改宗に抵抗したおよそ60軒の檀家は本東寺檀家となった。 ==起源と歴史== * [[1957年]]([[昭和]]32年)[[8月30日]] - 日向定善寺において本末7ケ寺〔定善寺・[[本善寺 (日向市)|本善寺]]・[[日向妙国寺|妙国寺]]・本建寺・[[本照寺 (日南市)|本照寺]]・[[本蓮寺 (新富町)|本蓮寺]]・法蔵寺〕帰一奉告法要が執行される。 * [[1977年]](昭和52年)[[12月4日]] - 改築される。 ==所在地== * 宮崎県東臼杵郡門川町大字庵川2679 ==寺院周辺== * 門川町立草川小学校 * 宮崎日向ゴルフコース ==交通アクセス== * [[日豊本線]][[門川駅]]から車で5分 ==関連項目== * [[日蓮正宗寺院一覧]] [[Category:宮崎県の寺|ほうそうし]] [[Category:日蓮正宗の寺院|ほうそうし]] [[Category:門川町|ほうそうし]] ---- [[http://cleavercraver.com/img/about.jpg|フレーム|右]] "CLEAVER CRAVER"とは似たような発音の単語を並べた造語。<br /> 日本のインディーズバンド。<br /> ==略歴== 2012年3月現メンバーで構成。<br /> 7月に初LIVEを行い、数本のLIVEを重ね<br /> 12月22日にレコ発自主企画"Dis-Caution Vol.1"を開催、1st EP"Still Alive"を発売。<br /> 2014年4月、2nd EP "crack bigins to enter" 発売<br /> 2014年4月、"crack bigins to enter "全国ツアー決行。<br /> 2014年7月20日 下北沢cave be にてワンマンライブ決定 ==メンバー== Tsubasa Matsunaga(Vocal,Guitar & Electric Devices)<br /> Shuichi Wada(Guiter)<br /> Seigo Nishimura(Bass)<br /> Norimasa Ouchi(Drums)<br /> http://cleavercraver.com<br /> https://www.facebook.com/pages/Cleaver-Craver/129766520522932<br /> {{Musician-substub}} ---- SADA feat.剱神はモデル・俳優を経てアーティストをメインにプロデュースもこなして活躍するマルチタレント「SADA」と、 SADAの所属事務所で株式会社スペリオライズ代表の下條高裕氏がプロデュースし、殺陣・アクションを行いながらのボーカルパフォーマンスを繰り広げるバトルボーカルユニット「剱神」が合体したユニット。 ==来歴== 音楽番組「お~でぃえんすV」からSADAが出演オファーを受けた際、両名のコラボによって生まれた。当初は番組期間内限定のコラボユニットの予定だったが好評を博し、正式にユニット化。 名義もそのまま引き継ぎ、下條とSADAがそのままWプロデュースという形で展開している。 他にベースメンバーとして、韋駄天十八番・蘇芳さくら・鈴木アルマルベス僚・岩政昂志・清水ひかりが活躍。 ユニットリーダーはSADA。 演出は下條。 脚本は下條か蘇芳さくらが担当している。 SADAや下條がオファーを受ける赤坂BLITZやZEPP・中野サンプラザ・舞浜アンフィシアター・パシフィコ横浜等の大型会場案件での出演を、全て「SADA feat.剱神」に移行。 以降、毎月出演している。 出演オファーは形式上LIVEパフォーマンスとして受けるが、 歌と芝居をベースに物語を作り、殺陣・アクション・ダンス・映像を絡めた新パフォーマンスジャンル「ミュージック・アクト」(SADA命名)での出演がメイン。 10~40名のサポートメンバーの協力の元、ダイナミックなショーを展開し、 その人数で和服や刀等の衣装を観に纏い入り乱れる姿は圧巻。 他では見れない珍しい演出が好評を博し、海外からも多数オファーを受けている。 ==活動実績== 2013年3月にZepp Divercity Tokyoでのイベント「東京ファッションコレクション」から出演オファーを受けた。 大型LIVEハウスと呼ばれる会場での出演は、これが初めて。 この時はSADAの歌をベースに、9人がバックダンサーとして出演する形であった。 これも評判は良かったのだが、しかしメンバーには俳優畑が多く、長所を活かし切れていない感が強かった。 そこでメンバーの長所を最大限活かす形を考え、6月30日の横浜BLITZでの出演で「ミュージック・アクト」の原形が出来た。 ここで路線が固まり、更なる探究が始まる。 同年末の段階で2014年度の出演オファーが非常に密集していた為、3月17日のTokyo FraCo Collectionをクライマックスに設定した「和風三国志」という、三国志をベースにオリジナルアレンジした作品を発案。 3月17日までの公演をオムニバス形式として魏・呉・蜀の国がそれぞれ自国の旗を持ってストーリーを追って行き、クライマックス公演で全ての謎が解かれるというもの。 この作品では40名余りが出演した為、台詞は殆ど無いながらも尺との都合合わせの為に脚本を書き起こす等、LIVEパフォーマンスとは明らかに一線を画した手法を取り入れた。 その上で「あくまでもこれはLIVEの新パフォーマンス」という点を貫いた下條演出により、舞台公演との線引きを明確にしつつ見事にやり遂げた。 満員の赤坂BLITZでの大トリ出演を務め上げた評価と経験が、以降の出演に大きく影響している。 ---- {{基礎情報 非営利団体 |名称=JapanSexSoftware |ロゴ=[[File:JapanSexSoftwareLOGO.png|200px]] |創立者=夫(企画部) |設立=[[2013年]] |起源=「sex.bat」の開発がきっかけとなり発足される。 |主要人物= |活動地域={{JPN}} |製品= |主眼= |活動内容=IT関連、制作支援 |収入= |基本財産= |ボランティア人数= |従業員数= |会員数=3 |子団体= |標語= |ウェブサイト=http://jss.webcrow.jp/ |解散= |特記事項= }} '''JapanSexSoftware'''(ジャパンセックスソフトウェア)は、[[ソフトウェア開発]]、IT系の研究、画像制作を始めとする製作の支援を主に行っている団体である。 ==概要== 設立後、「創造性は十分にあるが技術が足りない製作者の支援を行う、新しい技術の開発すること、SEXOSの製作を行うこと」を目的とし活動を行っている。 少人数で、それぞれの分野に特化した会員が集められている。 ==沿革== * 平成25(2013)年 古田さんにより「sex.bat」が製作される。 * 平成25(2013)年 「sex.bat」の開発が夫により行われるようになる。 * 平成25(2013)年 SEXOSの製作に向け活動開始。 * 平成25(2013)年 [[JapanSexSoftware]]発足。 * 平成25(2013)年 [[公式サイト]]作成。 ==メンバー== * 夫 企画部を担当。企画はもちろんだが画像制作、映像制作、ソフトウェアデバック等も手がけている。<br/>またVOCALOIDも趣味の範囲で製作を行っている。(2014年1月12日) * 古田さん(「さん」は敬称では無い。) 人事部を担当。画像制作や、音楽製作を行う。ピアノを習得しているためオーディオ系の支援は基本的に古田さんが行う。 * K.Saka ソフトウェア開発部を担当。また、画像制作、サイト製作も手がけている。<br/>技術はあってもセンスは0である。 ==外部リンク== * [http://jss.webcrow.jp/ JapanSexSoftware] {{DEFAULTSORT:JapanSexSoftware}} [[Category:団体]] [[Category:グループ]] ---- '''井上 雄貴'''(いのうえ ゆうき、[[1995年]][[1月23日]] - )は、[[日本]]の[[男性]][[声優]]、[[タレント]]。 [[神奈川県]]出身<ref>{{cite news|url= https://twitter.com/_inoue_yuki|title= 井上 雄貴(_inoue_yuki)|publisher= Twitter|accessdate= 2014-05-22}}</ref>。[[東京アナウンス学院]]放送声優科在籍中で、[[フリーランス]]<ref>{{cite news|url= https://twitter.com/_inoue_yuki|title= 井上 雄貴(_inoue_yuki)|publisher= Twitter|accessdate= 2014-05-22}}</ref>。身長163cm<ref name="zenza"/>。血液型はAB型<ref name="zenza"/>。 現在『[[少年ハリウッド]]楽曲パフォーマンス公式非連動型ユニット・ZEN THE HOLLYWOOD』のメンバー(営業部も兼任)として活動している<ref name="zenza">[http://shonen-hollywood-japan.com/profile/010.html ZEN THE HOLLYWOOD 井上雄貴プロフィール] 2014年5月22日閲覧。</ref>。 == 出演作品 == === テレビアニメ === * [[少年ハリウッド]](2014年) === ラジオ === * ZEN THE HOLLYWOODの「調子にのりませんラジオ」([[ニコニコ生放送]]:2014年2月13日 - 6月26日) === イベント === * AnimeJapan 2014 (スターチャイルドブース) * アニメ「少年ハリウッド」最初で最後の制作発表会! * アニメイトパフォーマンスカーニバル in 池袋本店(ゲスト出演) * ツギアニ!2014夏 == 脚注 == {{脚注ヘルプ} <references /> == 外部リンク == * [http://shonen-hollywood-japan.com/profile/010.html ZEN THE HOLLYWOOD 井上雄貴プロフィール] * {{Twitter|_inoue_yuki|井上雄貴}} * {{Twitter|Shohari_A|少年ハリウッドプロジェクト営業部}} {{デフォルトソート:いのうえ ゆうき}} [[Category:日本のタレント]] [[Category:神奈川県出身の人物]] [[Category:1995年生]] [[Category:存命人物]] ---- '''阿部 悠真'''(あべ ゆうま、[[1998年]][[1月8日]] - )<ref name="profile">{{cite news|url= http://justice-pro.jp/profile/5026/|title= 阿部悠真(Abe Yuuma)|publisher= ジャスティスプロダクション|accessdate= 2014-05-22}}</ref>は、『[[少年ハリウッド]]』楽曲パフォーマンス公式非連動型ユニット・ZEN THE HOLLYWOODのメンバーであり、そのユニット内でのプレミアムユニット「マロンA」のメンバーである<ref>[http://shonen-hollywood-japan.com/profile/002.html ZEN THE HOLLYWOOD 阿部悠真 プロフィール] 2014年5月22日閲覧。</ref>。 [[熊本県]]出身<ref name="profile"/>。ジャスティスプロダクション所属<ref name="profile"/>。身長172cm<ref name="profile"/>。血液型はB型<ref name="profile"/>。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} <references /> == 外部リンク == * [http://justice-pro.jp/profile/5026/ ジャスティスプロダクションによるプロフィール] * [http://ameblo.jp/abeyu-ma/ 阿部悠真ブログ「☆悠真の悠々自適な生活☆」] * [http://shonen-hollywood-japan.com/profile/002.html ZEN THE HOLLYWOOD 阿部悠真 プロフィール] {{デフォルトソート:あへ ゆうま}} [[Category:日本のタレント]] [[Category:熊本県出身の人物]] [[Category:1998年生]] [[Category:存命人物]] ---- 白十字 (洋菓子店) '''白十字'''(はくじゅうじ)は、[[日本]]の[[喫茶店]]、[[洋菓子]]店。 == 沿革 == [[東京都]][[国立市]]、[[国立駅]]南口の大学通りに所在する[[喫茶店]]、[[洋菓子]]店である。 [[1955年]]、銀座の喫茶店「[[白十字 (銀座の喫茶店)|白十字]]」で修行した創業者の山井和夫が、現在地から少し北の場所に17坪の洋菓子店兼喫茶店を開業した<ref name="rekishi">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/rekishi.html|title=白十字の歴史 1955年創業の白十字|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 [[1961年]]、山井和夫は、創業当初から客として店を訪れていた[[国立音楽大学附属中学校・高等学校|国立音楽大学附属高等学校]]、[[国立音楽大学]]出身の妻・佳代子と結婚した<ref name="ym20050329">{{Cite news|newspaper=読売新聞・東京朝刊・多摩|date=2005年3月29日|page=30|title=[ひと紀行・たま街物語](8)国立駅前大学通り商店街}} - ヨミダス歴史館にて閲覧</ref><ref name="am20130515">{{Cite news|newspaper=朝日新聞・東京朝刊・都区内|date=2013年5月15日|page=30|title=(ちょっとお茶でも:4)音楽とケーキが育んだ恋|author=市川美亜子}} - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧:[http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20130515130960001.html 朝日新聞デジタル]</ref>。山井夫妻は店舗の2階に新居を構え<ref name="ym20050329" />、一緒に洋菓子づくりに従事し、新作菓子に音楽にまつわる名前を付けた<ref name="am20130515" />。 その後、現在地に本店を移すとともに、国立駅北口にケーキの販売を行なう支店を設けたが<ref name="rekishi" />、その直後の[[1985年]]に山井和夫はがんのために55歳で死去し<ref name="am20130515" />、経営は、しばらく子育てに専念していた妻の佳代子が社長となって引き継いだ<ref name="ym20050329" />。夫妻の間には1男1女が生まれていたが、長男・山井和恒はフランスでの菓子づくりの修行を経て、白十字の菓子づくりを引き継ぎ<ref name="am20130515" />、母の後を継いで社長となった<ref name="ym20090331">{{Cite news|newspaper=読売新聞・東京朝刊・多摩|date=2009年3月31日|page=32|title=[道を歩けば]大学通り 市民が守る桜並木|quote=フランスで洋菓子作りを修業した社長の山井和恒(わこう)さん(36)は...}} - ヨミダス歴史館にて閲覧</ref>。 現在の本店は、100席以上の客席があり、演奏会などの行事もしばしば催されている<ref name="top">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/index.html|title=洋菓子・喫茶の白十字 ようこそ白十字へ|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 本店のほか、菓子販売のみの店舗として国立駅北口店、製造工場に併設された富士見台店があるが、北口店は[[2014年]]6月末の閉店が予告されている<ref name="shop">{{Cite web|url=http://www.kunitachihakujuji.com/tenpo.html|title=洋菓子・喫茶の白十字 店舗紹介|publisher=白十字|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。。 == 国立を表象する存在のひとつとして == 白十字は、[[一橋大学]]などが存在する文教都市としての国立において、文化的拠点となった個性的な喫茶店のひとつとされる<ref name="am20040415">{{Cite news|newspaper=朝日新聞・東京朝刊・多摩|date=2004年4月15日|page=35|title=喫茶店:2(中央線の詩 第4部わが街・国立:16) 中央線の詩(うた)沿線の100年|quote=「エピキュール」「白十字」「山小屋」といった個性的な喫茶店がまちの文化の発信地になっていった。}} - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧</ref>。 白十字の焼き菓子詰め合わせは、国立市へ1万円以上の寄付をした際に寄付者へ贈られる贈呈品「くにたちStyle」のひとつとなっている<ref>{{Cite web|url=http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/shisei/4687/004677.html|title=国立市への寄附方法|publisher=国立市|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。 国立駅や一橋大学付近に背景画のロケーションを求めた[[アニメーション映画]]『[[おおかみこどもの雨と雪]]』の中では、実際の白十字の看板そのままの喫茶店が登場する<ref name="am20130515" /><ref name="top" /><ref>{{Cite web|url=http://mainichi.jp/graph/daigakuhenomiti/hitotsubashi/012.html|title=大学への道 一橋大学(JR国立駅から)|publisher=毎日新聞社|date=2013年12月20日|accessdate=2014年4月27日}}</ref>。映画公開後には、看板の写真を撮りにくる客が多数いたという<ref>{{Cite web|url=http://www.kamiichi.jp/?p=6439|title=白十字の社長がお見えになりました!!|publisher=上市町観光協会|date=2013年10月11日|accessdate=2014年5月9日}}</ref>。 == 脚注 == <references /> == 外部リンク == * {{Official|http://www.kunitachihakujuji.com}} {{coord|35|41|52.2|N|139|26|47.0|E|scale:3000_region:JP-13_type:landmark|display=title}} {{DEFAULTSORT:はくしゆうし}} [[Category:1955年設立]] [[Category:国立市の企業]] [[Category:喫茶店]] [[Category:洋菓子店]] ---- {{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照--> | Name = ラパジデント | Background = singer | Birth_name = 津吉悟<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = SATmic(サットマイク)<br/>サットさん<br/>ラパさん | Blood = O型 | School_background = [[関西外国語大学]][[国際言語学部]] | Died = | Origin = [[大阪]][[滋賀]][[台湾]][[オーストラリア]] | Instrument = [[マイク]][[ギター]] | Genre = [[ヒップホップ]]、[[ポップラップ]] | Occupation = [[ラッパー]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]、[[グラフィックデザイナー]] | Years_active = [[2009年]] - 現在 | Label = ユニバーサルD | Production = GOOD FELLOW RECORDS | Associated_acts = [[DJ masaC]](マサシー)<br/>[[Gt.Hidecchi]](ヒデッチ) | Influences = | URL = [http://www.rappasident.com/ 公式サイト](音量注意)<br>{{YouTube channel|ラパジデント|RAPPASIDENT@YouTube}}(音量注意) }} '''ラパジデント'''(英名:RAPPASIDENT、本名:津吉 悟(つよし さとる)、[[4月5日]] - )は[[日本]]の[[ラッパー]]、[[シンガーソングライター]]、[[音楽プロデューサー]]。[[血液型]]は[[ABO式血液型|O型]]。[[身長]]182cm。 名前の由来は[[英語|英単語]]''RAPPER+PRESIDENT''の造語(「ラッパーの大統領」)単語を分解すると【RAPPA】【SIDE】【N(NEW)】【T(TERRITORY)】ラッパー側からの新しい地域(アプローチ)といった名前の由来もある。所属レコード会社は[[UNIVERSAL.D]]。事務所は[[GOOD FELLOW RECORS]]。 == 来歴 == [[大阪府]][[河内長野市]]で生まれ、[[滋賀県]][[草津]][[台湾]][[オーストラリア]]で育つ。 ;SAIBABA'S WHITE POWDER [[台湾台北日本人学校]]を経て、[オーストラリアクイーンズランド州]][[インドロピリー州立高等学校]]に進学。在学中の同級生であるKURT(DR.)YUKI(BASS)と共にメロコアラップバンドSAIBABA'S WHITE POWDERを結成し活動!ハイロックコンテストにてアジア人初の賞を受賞(MOST OUT STANDING VOCALIST)。 ;ラパジデント紀元 日本に帰国後[関西外国語大学]][[国際言語学部]]に進学。当時交換留学生できていた現ヒップホップグループL.APROCUSSIONSマネージャーADDICTの誘いで活動場所をライブハウスからクラブにかえ1MC[[ラパジデント]]がスタート! 開始当時の主な会場は枚方SPYRAL(現BOP)、演歌歌手[[ジェロ]]と同じ学校であったのもありサークル主催イベントではフライヤーに二人がよく掲載されていた。 後に拠点を大阪アメリカ村に移し半年でクラブシーンのゲストアーティストとしての地位をきずいた。初めてゲストアーティストとして呼ばれたイベントはなぜかテクノのイベントで2回目に呼ばれたイベントはお客が2人と印象深いイベントだったとのこと。 後に大学同級生だったDJ.masaCと意気投合の結果、DJ.masaCを大阪の専属DJに任命する。 ;GOOD FELLOW RECORDS 2007年株式会社ダイキサウンドと契約をかわし、アーティストのアーティストによるアーティストの為のレーベル設立。 GOOD FELLOWS(良い仲間)といった意 ;1STアルバムリリース [[2009年]][[9月]]、GOOD FELLOW RECORDSより1STアルバムリリース「FIRST STEP」全12曲すべてA面という文句が売りでタワーレコードチャートウィークリー7位に輝く。 リード曲「卒業~また逢える日まで~」は携帯サイトもモバゲークリエーター180000人の中からランキング1位に輝く! 高校生の中でも卒業ソングとして認知された。 ;2ndアルバムリリース [[2011年]]日本全国全県「アナタの街にお邪魔しますツアー」決行。 ツアー終了後2ndアルバム「LOOKING FOR LOVE」リリース。歌詞の力というコンセプトで作られた2ndアルバムは歌詞検索サイトHMV UTATEN[現:UTATEN]にてインディーズアーティストとしては はじめての特集がくまれた。[[FM.851]][[FM大阪]]などのラジオにゲスト出演といったメディアにも積極的に露出しはじめた。 ;メジャーデビュー [[2012年]]拠点を大阪から東京にかえ、ここで現在のスタイル、打ち込みサウンドに生ギター演奏をMIXといったDEGIonANAスタイルを確立。会場によってはサポートギターHIDECCHIも入るようになった。 [[2014年]]UNIVERSAL.Dよりメジャーデビューアルバムにして3rdアルバム「Days」をリリース。 リード曲「ONELOVE」の[[MV]]では[[2013年]][[ミスワールド]]特別賞受賞者[[板垣真衣]]のデビュービデオということもあり話題になった。 == 人物・エピソード == *MC以外にも幅広い才能を見せている。数々のアーティストの楽曲のトラックメイクや客演を行いアーティストプロデデュースとしても活動している。 *音楽以外の活動としては、イベンターやグラフィックデザイナー,PV監督としても活動中。 *大学時代はブレイクダンスサークルに所属していた。 *[[バスケ]]好きであり、好きな選手は[[マイケルジョーダン]]で、彼のネームモデルNIKE AIR JORDANシリーズを数多く所持ていることも[[ブログ]]にて明かしている。大のスニーカー好き。 mineのPVでは[[REEBOK]]社の[[SHAQ]]1を2ndアルバムJKでは[[NIKE]]社の[[MAG MCFLY]]履くマニアックぶり。 *家族構成は、[[両親]]も[[兄弟]]も何名かいる。 *友人いわく、誰かに電話するときはかならず「イェー」を「もしもし」代わりに言っているらしい。 *酔っ払わないと基本フリスタはしない。 *カラオケではあまりラップは歌わない。 *一人でお台場にドライブが好き。 == ディスコグラフィ == === アルバム === {| class="wikitable" |- !# !発売日 !タイトル !colspan="2" | 販売形態 |- |<small>1st</small> |<small>2009年9月19日</small> |[[FIRST STEP]] |<small>CD</small> |&nbsp; |- |<small>2nd</small> |<small>2011年11月22日</small> |[[LOOKING FOR LOVE]] |<small>CD</small> |<small></small> |- |<small>3rd</small> |<small>2014年6月4日</small> |[[Days]] |<small>CD</small> |<small></small> |- === 配信曲 === *[[(Itunes)|1stアルバム全曲]](2009年3月4日) *[[(Itunes)|ONELOVE(3rdリード曲)]](2012年1月18日) == 外部リンク == *[http://www.rappasident.com/ ラパジデント公式サイト](音量注意) *{{YouTube channel|ラパジデント|RAPPASIDENT@YouTube}}(音量注意) *[https://www.facebook.com/rappasident/ ラパジデント公式Facebookページ] *[https://twitter.com/RAPPASIDENT ラパジデント公式TWITTERページ] ---- イースト・レコード(East Record)は2012年に設立されたレコードレーベルである。ヒップホップの他、クラブ、ポップス、クラシック音楽など、手がける音楽は非常に多種である。設立者はドクター・ジャップ、エム・ワイ・クランチ。本拠地は東京。 ---- {{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照--> | Name = M.Y.Crunch | Img = | Img_capt = | Img_size = <!-- Only for images narrower than 220 pixels --> | Landscape = | Background = | Birth_name = 非公表<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = | Blood = | School_background = | Died = | Origin = | Instrument = [[ギター]]、[[歌]]、[[シンセサイザー]]、[[サンプラー]] | Genre = | Occupation = [[作曲家]]、[[ギタリスト]]、[[実業家]] | Years_active = | Label = | Production = | Associated_acts = | Influences = [[Kanye West]]、[[Dr.Dre]]、[[坂本龍一]] | URL = | Current_members = | Past_members = | Notable_instruments = }} '''M.Y.Crunch'''(エム・ワイ・クランチ、本名:非公表 ) は、[[日本]]の[[実業家]]、[[DJ]]、[[音楽プロデューサー]]。 [[イースト・レコード]]の創立の最重要協力者。 ---- [[File:1歳時のDr-Jap_2014-03-10_03-52.jpg|thumbnail|1歳時のDr.Jap]] {{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照--> | Name = Dr.Jap | Img = | Img_capt = | Img_size = <!-- Only for images narrower than 220 pixels --> | Landscape = | Background = | Birth_name = 非公表<!--本名が公表されている場合にのみ記入--> | Alias = | Blood = | School_background = | Born = [[1995年]][[10月23日]] - | Died = | Origin = | Instrument = [[ピアノ]]、[[歌]]、[[シンセサイザー]]、[[サンプラー]] | Genre = | Occupation = [[作曲家]]、[[ピアニスト]]、[[実業家]] | Years_active = 2012 - 現在 | Label = [[East Record]] | Production = | Associated_acts = | Influences = [[Kanye West]]、[[Dr.Dre]]、[[坂本龍一]] | URL = | Current_members = | Past_members = | Notable_instruments = }} '''Dr.Jap'''(ドクター・ジャップ、本名:非公表、[[1995年]][[10月23日]] - ) は、[[日本]]の[[実業家]]、[[DJ]]、[[音楽プロデューサー]]。<ref>ドクターとあるが、博士号は未取得。医師としての活動実績はまだ無い。</ref>[[鍵盤楽器]]の演奏においても高名である。 [[イースト・レコード]]の創立者。 == 生涯 == === 生い立ち === [[1995年]][[10月23日]]生まれ。幼少時に双子の姉を亡くしている。 === 作曲家へ === 15歳よりビートメイキングを始める。YouTubeを使ってフリーで外国人アマチュア歌手、ラッパーにトラック提供を始める。 16歳でEast Recordを設立する。 2014年3月25日にEast Recordの記念すべき第一回幹部会を[[渋谷]]で行う。18歳での出来事である。参加メンバーは、彼の他に[[Taichi]]、[[M Y Crunch]]。 == 人物 == 生後3ヶ月で[[MCSL]]を発病しており、今でも定期的に心臓の検査を受けている。(この病気を持つ人間は、激しい運動をする事によって心臓に常人以上の負担がかかる。) 一時は本気で小説家を目指していたほど愛読家として有名である。彼の祖父や両親も異常なまでの読書家として知られており、彼の家にも小さな図書室があった。彼が本好きになったのもその影響であると言われている。小学2年生の時に2日間で[[ファーブル昆虫記]]を全巻読破し、それを疑った担任に何巻の何ページに何が書かれてあるかを尽く当てて見せたという超人的なエピソードもある。 == エピソード == * [[学歴]]は、[[たつの市立龍野東中学校]]、[[兵庫県立龍野高等学校]]。{{要出典|date=2013年9月}} 高校2年生の冬に偶然彼のYouTubeチャンネルを見た大阪在住のプロデューサーに、良かったらうちの事務所に来ないかと誘われているが、学業を理由に拒否している。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{reflist}} ==参考文献== == 関連項目 == *[[イースト・レコード]] == 外部リンク == * {{Twitter|eastrecord}} * [[Youtube|http://www.youtube.com/user/eastrecord?feature=watch]] {{DEFAULTSORT:とくたあ しやつふ}} [[Category:日本の作曲家]] [[Category:日本の作詞家]] [[Category:現代音楽の作曲家]] [[Category:日本のピアニスト]] [[Category:日本の音楽プロデューサー]] [[Category:兵庫県出身の人物]] [[Category:1995年生]] [[Category:存命人物]] ---- '''英才個別学院'''(えいさいこべつがくいん、英称''Eisai Kobetugakuin.'')とは、[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]に登記上の本店を置く企業「'''株式会社エイサイコミュニケーション'''」が運営する[[学習塾]]およびブランド名。 == 概要 == 代表者は今本雅裕。本部は[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]。 小学生から高校卒業生まで、全学年全教科対応。1人の講師が1人から最大2人の生徒を担当する[[個別指導]]を中心としており(学年・指導科目が異なる生徒を同時に教えることもある)、個別指導学習塾として関東を中心に展開する学習塾である。関東を中心に合計59教室を展開。 == 沿革 == *2001年 エイサイコミュニケーションを設立。同年、[[江戸川区]][[篠崎]]に第一号教室を開校。 *2006年 英才個別学院 5教室を達成。 *2010年 フランチャイズによる運営を開始。同年、英才個別学院 10教室を達成。 *2011年 英才個別学院 20教室を達成。 *2012年 英才個別学院 30教室を達成。 *2013年 英才個別学院 40教室を達成。 *2014年 英才個別学院 50教室を達成。 ---- {{性的}} {{複数の問題| BLP unsourced = 2013年4月| 特筆性 = 2013年4月}} {{AV女優 |モデル名=七海 |ふりがな=なみ |画像ファイル= |別名= |愛称= |生年=1985 |生月=7 |生日=18 |出身地={{JPN}}・[[神奈川県]] |血液型=O型 |時点= |身長=164 |体重= |バスト=86 |ウエスト=58 |ヒップ=85 |カップ=D |股下= |靴= |身体備考= |ジャンル=[[アダルトビデオ]] |AV出演期間=[[2007年]] - |活動備考= |他の活動= |その他= }} '''七海'''(なみ、[[1985年]][[7月18日]] - )は、[[日本]]の[[AV女優]]。 [[神奈川県]]出身。身長:164cm 、[[スリーサイズ]]:B86(Dカップ)・W58・H85。[[血液型]]:O型 == 略歴 == [[2007年]]に『新人×ギリギリモザイク』でAVデビュー。 == 出演作品 == * 新人×ギリギリモザイク 新人ギリギリモザイク 七海(2007年7月19日、[[エスワン]]) * ギリギリモザイク バコバコ乱交40 七海(2007年8月19日、エスワン) * TOKYO風俗地下クラブ(2008年3月15日、[[ネクスト (アダルトビデオ)|トップワン]])共演:[[青山ゆい]]、[[純名もも]]、[[夏川るい]]、小笠原咲、[[仲村もも]]、田中真美、吉井麻帆、杏野まひる、成海せいら * ハーレム監禁病棟24時(2008年4月20日、[[ネクスト (アダルトビデオ)|ジェイモデル]])共演:仲村もも、杏野まひる、吉井麻帆 * エロい指の動きと濡れ具合がわかるオナニー(2008年10月5日、フリーダム)他出演:[[あすかりの]]、[[白井ひとみ]]、梅原あんな * どうしても乳首でイっちゃう女(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、白井ひとみ、梅原あんな * フードクラッシュ(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、[[佐野ともか]]、白井ひとみ、桐島樹莉、[[松嶋ルリ]]、梅原あんな、[[若槻尚美]] * 美少女の足裏 8(2008年10月5日、フリーダム)他出演:あすかりの、[[はるか悠]]、青山亜里沙、[[芽衣奈]]、白井ひとみ、[[飯島くらら]]、梅原あんな、新堀ゆい、[[門田まつり]] * 制服パイパン美少女学園(2008年11月22日、イエロー)共演:[[北島玲]]、[[有希ちな]]、[[工藤れいか]] ※AVグランプリ2009 エントリー作品 * 脱ぎたてホクホクパンティー手コキ&フェラ 2(2008年12月19日、イエロー)他出演:北島玲、[[一戸のぞみ]]、[[葉月奈穂]]、[[野中あんり]]、[[七咲楓花]]、[[桃咲まなみ]]、[[蜜井とわ]]、[[羽田夕夏]]、[[大塚咲]]、有希ちな * FELLATIO FESTIVAL 12(2009年1月1日、[[アイデアポケット]])他出演:[[愛菜りな]]、[[桐島ひかり]]、[[彩花ゆめ]]、[[三葉もえ]]、[[わさび (AV女優)|わさび]]、[[夏川リアナ]]、葉山沙希、[[稲森ケイト]]、河本愛、[[乙音奈々]] {{DEFAULTSORT:なみ}} [[Category:日本のAV女優]] [[Category:S1女優]] [[Category:ネクスト女優]] [[Category:フリーダム女優]] [[Category:イエロー女優]] [[Category:アイデアポケット女優]] [[Category:神奈川県出身の人物]] [[Category:1985年生]] [[Category:存命人物]] {{Pornstar-stub}} ---- '''教祖'''('''きょうそ''')とは、[[宗教]]や[[宗派]]の創始者もしくは(必ずしも歴史的には裏付けられなくても)創始者として崇められている人のことである。 == 概要 == 一般的には、存命中の[[新興宗教]]開祖者に対して使われる。また、創始者に限らず宗教団体の代表者を教祖と呼ぶことがある。 また、ある流行を作り出した人物に対して、それを慕う人々が教祖と呼ぶことがある(例・[[浜崎あゆみ]]、[[尾崎豊]])。 教祖と呼ばれている当事者が、その自らの活動による社会への影響力について、[[宗教]]としての指導性を認識しない、あるいは主張しない、つまりは宗教的[[信仰]][[対象]]として自負を表明しないのに、この教祖という言葉を当てはめて使用するのは、むしろその「それを慕う人々」が自主的に使用するのでは無く、ある流行の中心となっている人物に対する、その熱烈な支持者群を揶揄して例える用法として比較的容易に使われる。 (用例「あいつは熱烈な(個人名)信者だから。なにせ(個人名)は、(個人名)教の教祖だしね」) == 日本語の語彙としての教祖の使われ方 == 一般に、宗教上の[[指導者]]を示す言葉として、彼および彼ら団体自らが、指導者自身、若しくは自らの[[集団]]の[[最高指導者]](若しくはその宗派の[[開祖]]とされる[[人物]])をして、教祖と称することは稀である<ref>中には[[パーフェクト リバティー教団|PL教団]]のように[http://www.perfect-liberty.or.jp/kyouso.html 公式の称号として「教祖」を用いている]団体も存在する</ref>。 [[キリスト教徒]]が[[イエス・キリスト]]を、(キリスト教について全く知識の無い他者に紹介する場合は別として)「我等の教祖」とは、絶対に口にはしない。少なくとも日本語の語彙として、教祖という言葉は、ある宗教の指導者や、その創始者を第三者が理解する、若しくはさせうる上で、便宜上使われる言葉として理解するのが正しい。 == 関連項目 == *[[カリスマ]] == 脚注 == <references/> == 参考文献 == * [[上之郷利昭]] 『教祖誕生』 ISBN 4103670010 ISBN 4061857398 * [[早川和廣]] 『[[新興宗教]]教祖のウラの裏がわかる本』 ISBN 4893740210 * [[秋山真人]] 『大教祖様養成講座』 ISBN 4900779016 * [[米本和広]] 『教祖逮捕―「カルト」は人を救うか』 ISBN 4796617191 {{デフォルトソート:きようそ}} [[category:宗教]] [[category:新宗教の神]] [[Category:宗教の称号・役職]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社トランスアクト |英文社名 = TransACT Co., Ltd. |ロゴ = [[File:TranACT.jpg|200px|ロゴ]] |画像 = [[File:機械振興会館.jpg|300px|ロゴ]] |画像説明 = 神谷町オフィスが入居する東京タワー前の[[機械振興会館]] |種類 = [[株式会社]] |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 150-0001 |本社所在地 = 本社:<br/>[[東京都]][[渋谷区]]神宮前3-20-19原宿CSハウス4F<br/>神谷町オフィス:<br/>[[東京都]][[港区]]芝公園3-5-8機械振興会館407 |設立 = [[2009年]][[4月3日]] |業種 = 9050 |事業内容 = 車両運行管理業・人材派遣業 |代表者 = 代表取締役社長 [[橘 秀樹]] |資本金 = 1,000万円 |従業員数 = 18名(2014年7月現在) |支店舗数 = 1支店(神谷町オフィス) |決算期 = 3月31日 |外部リンク = http://transact.co.jp/ }} '''株式会社トランスアクト'''(英称:''TransACT Co.,Ltd.'')は、[[東京都]][[渋谷区]]に本社を置く[[人材派遣]]会社である。 == 会社概要 == *会社名:株式会社トランスアクト *英文表記/TransACT Co., Ltd. *資本金:1,000万円 *代表者:代表取締役社長 橘 秀樹(たちばなひでき) *事業内容:車両運行管理事業・特定労働者派遣事業 / (特)13-316341 *設立:2009年(平成21年) 4月3日 *従業員数:18名(2014年7月現在) *登録派遣スタッフ数:168名(2014年7月現在) *本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-20-19 原宿CSハウス4F *神谷町オフィス:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機会振興会館407 == 沿革 == * [[2009年]]4月 - 現社長である[[橘 秀樹]](たちばなひでき)により車両運行管理業を目的として創業。 * [[2013年]]6月 - [[労働者派遣法]]に伴う特定労働者派遣事業許可取得。 * [[2014年]]5月 - [[租税特別措置法]]に伴う外国公館等に対する消費税免除指定店舗許可取得。 * [[2014年]]6月 - [[自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律]]に伴う自動車運転代行業許可取得。 * [[2014年]]7月 - [[職業安定法]]に伴う職業紹介事業許可取得。 == エピソード == {{出典の明記|date=2014年7月|section=1}} * 創業者の橘秀樹が大学卒業後に長らく[[国会議員]]の秘書を勤め、既存の[[労働者派遣事業]]を参考にして創業。国会議員秘書時代の自身の経験から、企業役員向けの人材供給に特化し、主に役員運転手、役員秘書、また受付スタッフの派遣を行っている。培ってきた人脈を基盤に新規顧客開拓を行っている。 == 外部リンク == * [http://transact.co.jp/ 株式会社トランスアクト website] {{DEFAULTSORT:とらんすあくと}} [[Category:日本の労働者派遣事業者]] [[Category:渋谷区の企業]] [[Category:2009年設立の企業]] {{company-stub}} ---- 『'''あにせん'''』は、かつてCBCテレビで使用されていた[[深夜アニメ]]放送枠の名称。 [[2012年]]以降は公式に「あにせん」という名称は用いられていないが、枠名創設以降細かな時間帯の変更を経つつもCBCにおける深夜アニメ枠の総称として「あにせん」が用いられてきた経緯があるため、この記事では便宜的に局による記載の有無に関わらず、CBCにおける[[中京ローカル]]で深夜の時間帯に放送される[[テレビアニメ]]・[[特撮]]の時間枠について総括的に記述する。 同一エリア内他局(特に[[テレビ愛知]]や[[全国独立放送協議会|独立局]])で放送の深夜アニメが、同じ曜日・時間帯に放送されていることがあるので、地上波の中でも競合が日常茶飯事となっている。 == 概要 == 以下は「あにせん」という名称が用いられていた時期の概説である。 「あにせん」は[[2005年]]4月から土曜日深夜に開始した『[[鋼の錬金術師 (アニメ)|鋼の錬金術師]]』と『[[京極夏彦 巷説百物語]]』の[[再放送]]時に登場した枠である。 実際にこの枠名が使われていたのは同局の番組表(Webサイト、地上波デジタルEPG)のみで、MBSの「[[アニメシャワー]]」やBS11の「[[アニメ+|ANIME+]]」などと異なりオンエア上ではこの枠名が[[スーパーインポーズ (映像編集)|テロップ]]に載ることは無い。同じ曜日に複数の番組が存在する場合、番組表ではただ「'''あにせん ○○ & △△ & □□'''」(タイトルが3つある場合)とだけ記述される場合があり番組ごと独立した形で掲載されていなかったが、[[2008年]]7月より各番組が独立した形で表記される方式に変更となった。 CBCでは「あにせん」枠発足当時より木曜深夜のドラマ再放送枠を「'''もくせん'''」([[2007年]]4月改編で海外ドラマ枠として復活)、昼間帯ドラマ再放送枠を「'''とくせん'''」([[2006年]]9月に消滅)という名称で放送しているためこの「あにせん」という枠名はアニメの再放送枠として使用されていた。 しかし、[[2005年]]10月より新作(『[[BLACK CAT]]』・『[[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]]』)として新たに設置された枠でも「あにせん」とされていたため、同局の深夜アニメ枠の総称に変化したものとされる。但し、同時期火曜日深夜に移動した『鋼の錬金術師』の再放送は移動と同時に「あにせん』枠から外れていた。同じように『[[美少女戦士セーラームーン (テレビドラマ)|美少女戦士セーラームーン]]』の再放送でも開始時はあにせん枠だったが、『[[アキハバラ@DEEP]]』の開始により時間が移動してからは一時的に同枠より外れていた([[9月27日]]放送分より再び同枠内の放送になった)。 なお土曜日のウルトラマンシリーズの再放送枠は2006年10月より「'''うるせん'''」枠に変更となり、金曜日の枠は2007年1月よりアニメ以外の番組と統合される関係で「'''ヲタせん'''」という枠名に変更されたが2007年3月改編で消滅。4月開始の『[[ラブ★コン]]』は同局の番組表に「あにせん」と記載されていないことから([[4月13日]]の同局EPGでも独立した形で書かれていた)同枠とは該当しないものと思われる。 2007年10月改編では水曜日の『[[銀河鉄道物語|銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜]]』・『[[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD]]』では番組表にて「あにせん」の表記があるが従来の表記とは異なりそれぞれが独立して表記されていたが、『銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜』第2話以降は従来通りまとめて表記されている。木曜日の『[[灼眼のシャナ (アニメ)|灼眼のシャナII -Second-]]』には「あにせん」の表記がなかったが、12月放送分より表記ありとなった。金曜日のウルトラマンシリーズ2作品は「うるせん」枠として、従来の通り2本まとめて表記されていた。 == 備考 == 断続的に自社製作の深夜アニメを放送している(関東・関西圏でのネット局は作品によって異なる)。 MBS同様に[[UHFアニメ]]も放送している。なお、16:9SDマスター制作作品に関してはCBCでは[[額縁放送]]であったが、近年では全ての作品がHDマスター納入となった結果、額縁放送は解消されている。 2007年4月開始の『[[ロミオ×ジュリエット]]』において、深夜アニメ史上初となる連動[[データ放送]]を実施した。[[文字多重放送|字幕放送]]についてはTBS製作の作品についてはほぼ全ての作品で行っているが、MBS製作の作品については2010年以降行っていない。 MBS製作『[[アニメイズム]]』枠の名称に関しては、CBCでは2013年3月期まではMBS・TBS・[[BS-TBS]]とは異なり2番組連続編成とはなっていない事から使用されていなかった。 海外で行われる[[スポーツ中継]]・年末年始・番組改編期等、番組編成の都合により休止となった場合、翌週以降に2話連続で放送が行われる場合がある。 == 放送作品一覧 == '''太字'''の本放送作品は自社製作あるいは[[製作委員会方式|製作委員会]]参加のアニメ(同じくネット形態に特記がない作品はTBSへ逆ネット)。 === 放送中 === ==== 水曜日 ==== * [[ジョジョの奇妙な冒険|ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース]](2014年4月9日 - 、26:58 - 27:28、UHFアニメ) ==== 木曜日 ==== * [[ブレイドアンドソウル]](2014年4月10日 - 、26:51 - 27:21、TBS製作) * [[僕らはみんな河合荘]](2014年4月10日 - 、27:26 - 27:56、TBS製作、[[キッズステーション]]製作協力) ==== 金曜日 ==== * [[シドニアの騎士]](2014年4月11日 - 、26:37 - 27:07、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[悪魔のリドル]](2014年4月4日 - 、27:12 - 27:42、MBS製作『アニメイズム』B2) === 放送終了 === ==== 水曜日(過去) ==== * '''[[ウィッチブレイド (アニメ)|ウィッチブレイド]]'''(2006年4月5日 - 9月20日、25:45 - 26:15) *: [[Japan News Network|JNN]]系列局製作の深夜アニメとしては、初めてTBSへの[[逆ネット]]を果たした。 *: 16:9SD画質制作マスターであるが、4:3左右カットで放送。東名地区ネット。 * '''[[RAY (漫画)|RAY THE ANIMATION]]'''(2006年4月5日 - 6月28日、26:15 - 26:45、自社製作UHFアニメ) *: [[RKB毎日放送|RKB]]・[[北海道放送|HBC]]・[[東北放送|TBC]]との共同製作。 *: 再放送は2006年10月4日 - 12月20日、26:45 - 27:15。最終回は26:45 - 27:45に拡大。 * [[美少女戦士セーラームーン (テレビドラマ)|美少女戦士セーラームーン(実写版)]](再放送) *: (2006年4月5日 - 6月28日、26:45 - 27:15)(2006年7月5日 - 19日、26:15 - 26:45)(2006年10月4日 - 2007年3月28日、26:15 - 26:45) *: 7月26日より26時15分 - 27時10分の枠で『[[アキハバラ@DEEP]]』が開始されることに伴い時間が27:10 - 27:40に移動してからは同枠より外れていたが、同番組の放送終了に伴い9月27日オンエア分より再度「あにせん」枠となる。2007年3月14日 - 28日は2話連続放送。 * '''[[銀河鉄道物語|銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜]]'''(2006年10月4日 - 2007年3月28日、25:45 - 26:15) *: CBC製作の深夜アニメとしては本放送時最多の13局ネット。 * '''[[ロミオ×ジュリエット]]'''(2007年4月4日 - 9月26日、25:45 - 26:15) *: CBC製作アニメ初の[[ハイビジョン制作]]・放送。また、深夜アニメとしては史上初の[[データ放送]]も実施(CBC・TBSのみ)。 * [[おおきく振りかぶって]](2007年4月18日 - 10月3日、26:15 - 26:45、TBS・MBS製作委員会参加) * [[怪物王女]](2007年4月25日 - 10月3日、26:45 - 27:15、TBS製作) * [[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD]](2007年10月17日 - 2008年4月9日、26:45 - 27:15、TBS製作) * '''[[のらみみ]]'''(2008年1月9日 - 3月26日、25:45 - 26:15) *: 東名地区ネット。 * [[ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜|PERSONA -trinity soul-]](2008年1月9日 - 7月2日、26:20 - 26:50、UHFアニメ、アニマックス製作協力) * '''[[イタズラなKiss]]'''(2008年4月9日 - 9月24日、25:50 - 26:20) * [[To LOVEる -とらぶる-]](2008年4月23日 - 10月15日、26:50 - 27:20、TBS製作) *: 2008年10月15日に第25話・第26話(最終回)を2話連続放送。 * [[鉄腕バーディー DECODE]](2008年7月9日 - 10月8日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) * '''のらみみ2'''(2008年10月1日 - 12月17日、25:29 - 26:00、自社製作UHFアニメ) *: 関東圏では前作のTBSではなく、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]で放送。東名地区ネット。 * [[とある魔術の禁書目録 (アニメ)|とある魔術の禁書目録]](2008年10月8日 - 2009年3月25日、27:00 - 27:30、[[アニメシアターX|AT-X]]製作委員会参加、UHFアニメ) * [[かんなぎ (漫画)|かんなぎ]](2008年10月15日 - 2009年1月14日、26:00 - 26:30、UHFアニメ) * [[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD 〜AFTER STORY〜]](2008年10月22日 - 2009年4月15日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[鉄腕バーディー DECODE|鉄腕バーディー DECODE:02]](2009年1月28日 - 4月8日、26:00 - 26:30、UHFアニメ) *: 2009年1月21日に事前特番を放送した。 * '''[[戦国BASARA]]'''(2009年4月1日 - 6月17日、25:29 - 25:59、MBS・CBC製作委員会参加) *: 本作はCBC製作深夜アニメとしては初めてMBSとの共同製作・同時期ネットとなった。 * [[亡念のザムド]](2009年4月15日 - 10月14日、26:00 - 26:30、[[Webアニメ]]) * [[バスカッシュ!]](2009年4月22日 - 10月7日、26:30 - 27:00、MBS製作) * '''[[うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜]]'''(2009年6月24日 - 9月16日、25:29 - 25:59) * [[とある科学の超電磁砲]](2009年10月7日 - 2010年3月24日、25:29 - 26:00、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[DARKER THAN BLACK -流星の双子-]](2009年10月21日 - 2010年1月6日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[デュラララ!!]](2010年1月13日 - 6月30日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[黒執事 (アニメ)|黒執事II]](2010年7月7日 - 9月21日、26:00 - 26:30、MBS製作) *: 2012年1月12日にテレビ未放送回を放送。 * [[会長はメイド様!]](2010年4月21日 - 10月6日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[咎狗の血]](2010年10月13日 - 2011年1月5日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[魔法少女まどか☆マギカ]](2011年1月12日 - 3月9日、26:04 - 26:34<ref name="madoka">2月24日までは26:00 - 26:30。</ref>・4月24日、26:45 - 28:15、MBS製作) *: [[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])の影響で、CBCでは第9話を最後に休止し、残り3話については4月24日に集中放送を行った。 * とある魔術の禁書目録II(2010年10月13日 - 2011年4月6日、26:34 - 27:04<ref name="madoka" />、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[Aチャンネル]](2011年4月13日 - 6月29日、26:00 - 26:30、MBS製作、アニマックス宣伝協力) * [[DOG DAYS]](2011年4月6日 - 6月29日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[神様のメモ帳]](2011年7月13日 - 9月28日、26:30 - 27:00、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[BLOOD-C]](2011年7月13日 - 10月5日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[ペルソナ4|Persona4 the ANIMATION]](2011年10月12日 - 2012年4月4日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[灼眼のシャナ (アニメ)|灼眼のシャナIII-FINAL-]](2011年10月12日 - 2012年3月28日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[シャイニング・ハーツ|シャイニング・ハーツ -幸せのパン-]](2012年4月18日 - 7月4日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[エウレカセブンAO]](2012年4月18日 - 10月3日、26:00 - 26:30、MBS製作) *: 4月11日に事前特番を放送。 * DOG DAYS'(2012年7月11日 - 10月3日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[絶園のテンペスト]](2012年10月10日 - 2013年4月3日、26:00 - 26:30、MBS製作) * [[ジョジョの奇妙な冒険]](2012年10月10日 - 2013年4月10日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) * [[とある科学の超電磁砲|とある科学の超電磁砲S]](2013年4月17日 - 10月2日、26:38 - 27:08、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) * [[ストライク・ザ・ブラッド]](2013年10月9日 - 2014年4月2日、26:38 - 27:08、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) ==== 木曜日(過去) ==== * [[砂ぼうず]](2005年10月27日 - 2006年4月20日、27:00 - 27:30、[[再放送]]) * [[魔界戦記ディスガイア]](2006年4月27日 - 7月13日、27:00 - 27:30、[[UHFアニメ]]) * [[コードギアス 反逆のルルーシュ]](第1期、2006年10月5日 - 2007年3月29日、26:50 - 27:20、MBS製作) *: CBCでの[[文字多重放送|字幕放送]]は2007年1月4日放送分より実施。 *: 『ウィッチブレイド』と同様に16:9マスターだが、4:3左右カットで放送されていた。 *: 第1期の本放送時には未放送であった第24話・第25話は、CBCでは2007年8月13日、25:30 - 26:30枠で放送された。 * [[地獄少女|地獄少女 二籠]](2006年10月12日 - 2007年4月19日、27:20 - 27:50、CBC・MBS企画協力) *: 第1期はCBCでは未放送。 * [[DARKER THAN BLACK -黒の契約者-]](2007年4月5日 - 9月27日、26:55 - 27:25、MBS製作) * [[神曲奏界ポリフォニカ]](2007年4月5日 - 6月21日、27:25 - 27:55、TBS製作) *: TBSからは2日遅れと、CBCとしては(TBS製作アニメの場合)非常に珍しい同一週内での遅れネットであった。 * [[ななついろ★ドロップス]](2007年7月5日 - 9月20日、27:25 - 27:55、UHFアニメ) * 灼眼のシャナII -Second-(2007年10月4日 - 2008年3月27日、26:25 - 26:55、MBS製作) *: 第1期はUHFアニメだったが、第2期ではMBSが製作に加わり、中京圏ではテレビ愛知からCBCに放送局が変更となった。 *: 番組開始当初は『あにせん』の表記がなかったが、12月放送分より表記ありとなっていた。 * 銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜(2007年10月31日 - 2008年4月24日、27:30 - 28:00、再放送) *: 2007年12月19日までは水曜26:20 - 26:50、2008年3月27日までは木曜26:55 - 27:25。 * [[マクロスF]](2008年4月3日 - 9月25日、26:30 - 27:00、MBS製作) * [[XXXHOLiC|xxxHOLiC◆継]](2008年4月10日 - 7月3日、27:00 - 27:30、TBS製作、キッズステーション]]製作協力) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×365]](2008年7月17日 - 10月16日、27:00 - 27:30、TBS製作) * 黒執事(第1期、2008年10月2日 - 2009年3月26日、26:30 - 27:00、MBS製作) * 地獄少女 三鼎(2008年10月9日 - 2009年4月9日、26:00 - 26:30、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]製作委員会参加、MBS製作協力、UHFアニメ) * [[夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜]](2008年10月23日 - 2009年1月22日、27:00 - 27:30、TBS製作) * [[明日のよいち!]](2009年1月29日 - 4月16日、27:00 - 27:30、TBS製作) * [[けいおん!]](2009年4月16日 - 7月9日、26:00 - 26:30、TBS製作) *: CBCでは2011年11月21日 - 12月3日に日曜を除く毎日27時台に集中再放送。 * [[PandoraHearts]](2009年4月9日 - 10月1日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[大正野球娘。]](2009年7月16日 - 10月8日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[けんぷファー]](2009年10月8日 - 1月7日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[にゃんこい!]](2009年10月15日 - 2010年1月14日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×☆☆☆]](2010年1月14日 - 4月1日、26:00 - 26:30、TBS製作) * おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜(2010年4月8日 - 7月1日、26:00 - 26:30、TBS・MBS製作委員会参加) * けいおん!!(2010年4月22日 - 10月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[アマガミ|アマガミSS]](2010年7月8日 - 2011年1月6日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[それでも町は廻っている]](2010年10月20日 - 2011年1月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[IS 〈インフィニット・ストラトス〉]](2011年1月13日 - 4月7日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[けんぷファー|けんぷファー für die Liebe]] (2011年4月14日、26:15 - 26:45、TBS製作) * [[夢喰いメリー]](2011年1月20日 - 4月21日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[緋弾のアリア]](2011年4月21日 - 7月7日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[電波女と青春男]](2011年4月28日 - 7月14日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[まよチキ!]](2011年7月21日 - 10月13日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[THE IDOLM@STER (アニメ)|THE IDOLM@STER]](2011年7月14日 - 2012年1月12日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[僕は友達が少ない]](2011年10月20日 - 2012年1月12日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[妖狐×僕SS]](2012年1月19日 - 4月5日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 2013年4月10日に特別編を放送。 * [[キルミーベイベー]](2012年1月19日 - 4月12日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[アマガミ|アマガミSS+ plus]](2012年1月19日 - 4月12日、26:30 - 27:00、TBS製作) * [[あっちこっち]](2012年4月19日 - 7月5日、26:00 - 26:30、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[さんかれあ]](2012年4月19日 - 7月5日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[夏色キセキ]](2012年4月12日 - 7月5日、27:05 - 27:35、MBS製作) * [[恋と選挙とチョコレート]](2012年7月12日 - 10月4日、26:00 - 26:30、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[この中に1人、妹がいる!]](2012年7月12日 - 10月4日、26時30分 - 27時00分、TBS製作、BS-TBS製作協力) * [[じょしらく]](2012年7月12日 - 10月4日、27時05分 - 27時35分、MBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ×ハニカム]](2012年10月11日 - 2013年1月10日、26:00 - 26:30、TBS製作) * [[武装神姫]](2012年10月11日 - 2013年1月10日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * '''[[琴浦さん]]'''(2013年1月10日 - 3月28日、26:00 - 26:30、自社製作UHFアニメ) * [[ささみさん@がんばらない]](2013年1月17日 - 4月3日、26:30 - 27:00、TBS製作、BS-TBS製作協力) * 僕は友達が少ないNEXT(2013年1月17日 - 4月3日、27:05 - 27:35、TBS製作) * [[やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。]](2013年4月11日 - 7月4日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[フォトカノ]](2013年4月11日 - 7月4日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[特例措置団体ステラ女学院高等科C3部|ステラ女学院高等科C3部]](2013年7月11日 - 10月3日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン(新アニメ)]](2013年7月11日 - 10月3日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者|アウトブレイク・カンパニー]](2013年10月10日 - 2014年1月9日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[IS 〈インフィニット・ストラトス〉|IS 〈インフィニット・ストラトス〉2]](2013年10月10日 - 2014年1月9日、27:13 - 27:43、TBS製作) * [[魔法戦争]](2014年1月16日 - 4月3日、26:38 - 27:08、TBS製作) * [[桜Trick]](2014年1月16日 - 4月3日、27:13 - 27:43、TBS製作) ==== 金曜日(過去) ==== * [[BLACK CAT]](2005年10月21日 - 2006年4月14日、27:15 - 27:45、[[TBSテレビ|TBS]]製作) * [[ローゼンメイデン|ローゼンメイデン トロイメント]](2005年11月4日 - 2006年2月10日、27:45 - 28:15、TBS製作) *: 第1期は中京圏では未放送。 * xxxHOLiC(2006年4月21日 - 10月6日、27:10 - 27:40、TBS製作、キッズステーション製作協力) * [[ウルトラセブン]](2006年8月5日 - 2007年8月31日、27:10 - 27:40、TBS製作) *: 特撮、再放送。 *: 2006年9月30日までは土曜27:30 - 28:00、同年12月23日までは土曜26:55 - 27:25、2007年4月7日までは土曜27:50 - 28:20に放送。 * [[009ノ1|009-1]](2006年10月13日 - 2007年1月12日、27:10 - 27:40、TBS製作) * [[あさっての方向。]](2006年10月20日 - 2007年1月19日、27:40 - 28:10、TBS製作) * [[ひだまりスケッチ (アニメ)|ひだまりスケッチ]](2007年1月19日 - 4月6日、26:40 - 27:10、TBS製作) *: 2007年1月12日よりヲタせん枠。 * [[Venus Versus Virus]](2007年1月26日 - 4月13日、27:10 - 27:40、TBS製作) *: 2007年1月12日よりヲタせん枠。 * [[ラブ★コン]](2007年4月13日 - 10月3日、25:55 - 26:25、TBS製作) *: あにせん枠外扱い。最終回のみ同年10月3日の水曜25:45枠で放送。 * [[帰ってきたウルトラマン]](2007年6月30日 - 2008年7月18日、26:30 - 27:00、TBS制作) *: あにせん枠外扱い。特撮、再放送。 *: 2007年9月29日までは土曜27:20 - 27:50、同年12月21日までは金曜26:45 - 27:15、2008年3月28日までは金曜26:15 - 26:45に放送。 * '''[[ULTRASEVEN X]]'''(2007年10月5日 - 12月21日、26:15 - 26:45、うるせん枠) *: [[深夜特撮]]。 * のらみみ(2008年8月22日 - 9月27日、26:30 - 27:00/土曜 26:30 - 27:00) *: 週2日の再放送。 *: 2008年9月27日に第11話・第12話(最終回)を2話連続放送。 * '''[[鉄のラインバレル]]'''(2008年10月3日 - 2009年3月20日、26:30 - 27:00) * [[戦場のヴァルキュリア]](2009年4月10日 - 10月2日、26:25 - 26:55、[[アニマックス]]製作協力、[[UHFアニメ]]) * [[魔法少女リリカルなのはA's]](2009年10月9日 - 2010年1月15日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) *: 2005年秋に[[全国独立放送協議会|独立局]]のみ(中京圏では[[三重テレビ放送|三重テレビ]])で放送した作品をTBS系列東名阪ネットで実質再放送。 * '''[[Angel Beats!]]'''(2010年4月2日 - 6月25日、26:00 - 26:30、MBS製作委員会参加) *: 2013年10月4日に放送された特別編にはCBCは製作不参加。 * [[みつどもえ]](2010年7月2日 - 10月8日、26:00 - 26:30、AT-X製作委員会参加、UHFアニメ) *: 第2期『増量中』は中京圏では放送されなかった。 * [[探偵オペラ ミルキィホームズ (アニメ)|探偵オペラ ミルキィホームズ]](2010年10月8日 - 12月24日、26:30 - 27:00、UHFアニメ) *: アニメ第2期以降は中京圏ではテレビ愛知で放送。 * '''[[ラストエグザイル-銀翼のファム-]]'''(2011年10月14日 - 2012年3月23日、26:00 - 26:30) *: CBCのみ連動データ放送を実施。 * [[K (アニメ)|K]](2012年10月5日 - 12月28日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 前番組『エウレカセブンAO』では6日遅れだったが、金曜に放送することで1日遅れとなった。 * [[ビビッドレッド・オペレーション]](2013年1月11日 - 3月29日、27:05 - 27:35、MBS製作) *: 放送開始前[[特別番組]]を前週(27:40 - 28:10枠)に放送。 * [[革命機ヴァルヴレイヴ|革命機ヴァルヴレイヴ 1stシーズン]](2013年4月12日 - 6月28日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[デビルサバイバー2|DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION]](2013年4月5日 - 6月28日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) *: 前番組『絶園のテンペスト』では6日遅れだったが、金曜に放送することで1日遅れとなった。 * [[ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生|ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation]](2013年7月5日 - 9月27日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[恋愛ラボ]](2013年7月5日 - 9月27日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) * 革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン(2013年10月11日 - 12月27日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) * [[キルラキル]](2013年10月4日 - 3月28日、27:10 - 27:40、MBS製作『アニメイズム』B2) * [[鬼灯の冷徹]](2014年1月10日 - 4月4日、26:35 - 27:05、MBS製作『アニメイズム』B1) ==== 土曜日(過去) ==== * [[鋼の錬金術師 (アニメ)|鋼の錬金術師]](2005年4月9日 - 10月8日、26:55 - 27:25、MBS製作、再放送) *: [[劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者|劇場版]]の宣伝を兼ねた再放送。そのため[[次回予告]]はなく、劇場版のCMが放送されていた。 *: 10月11日より火曜日に移動した(2005年10月11日 - 2006年月2日、27:00 - 27:30)が、その際あにせん枠から外れる(理由は不明)。 *: MBS・TBSでも同時期に再放送を行っていたが、両局共に劇場版終了にあわせ2クールで打ち切られている。CBCでは本放送時の素材から再放送を行ったため、次回予告も放送されるようになった。 * [[京極夏彦 巷説百物語]](2005年4月9日 - 7月2日、27:25 - 27:55、再放送) * [[最終兵器彼女]](2005年7月9日 - 9月24日、27:25 - 27:55、再放送) *: 8月 - 9月は2話 - 3話分まとめて放送していた。 * [[ウルトラマンネクサス]](2005年10月15日 - 2006年7月29日、27:40 - 28:10) *: 特撮、再放送。 * [[ウルトラマン]](2006年3月4日 - 7月29日、27:00 - 27:30、TBS制作) *: 特撮、再放送。 *: 開始時は朝7時からの放送だったが、『[[みのもんたのサタデーずばッと]]』ネット開始にともない当枠に移動。 * [[ウルトラマンマックス]](2006年8月5日 - 2007年6月23日、27:20 - 27:50) *: 特撮、再放送。 *: 2006年9月30日までは27:00 - 27:30、同年12月23日までは26:25 - 26:55に放送。 * [[ULTRASEVEN X]](2008年4月19日 - 7月19日、26:30 - 27:00) *: あにせん枠外扱い。深夜特撮、再放送。 *: 2008年7月19日に第11・12話(最終回)を2話連続放送。 * [[テイルズ オブ ジ アビス]](2008年10月4日 - 2009年3月28日、26:40 - 27:10、MBS製作UHFアニメ) *: 2009年1月10日には第14話・第15話を2話連続放送。 * [[ウルトラマンメビウス]](2008年7月26日 - 2010年1月23日、26:43 - 27:13) *: 特撮、再放送。 *: 2009年3月までは金曜27:00 - 27:30。 * [[鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST]](2010年3月6日、27:13 - 27:43、MBS製作、再放送) *: 第46話の再放送。日5枠での本放送(2月28日)時に[[チリ地震 (2010年)|チリ地震]]の影響による[[津波警報]]・[[津波注意報|注意報]]が流れたことに伴うもの。 *: 本放送と同じく字幕放送にも対応していた。 * イタズラなKiss(2010年7月10日 - 、26:13 - 26:43、再放送) *: 本放送時にはなかった字幕放送を実施。 ==== 特別番組 ==== *[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] スペシャルエディション 砕かれた世界(MBS製作) *:前編:2006年9月20日・26時15分 - 27時10分 *:後編:2006年[[9月27日]]・25時45分 - 26時40分 *[[機動戦士ガンダム00]] スペシャルエディションI ソレスタルビーイング(MBS製作) *:2010年[[9月3日]]・26時30分 - 28時15分 *:[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]の宣伝として放送。 *「[[トワノクオン]]」劇場上映記念! 先行映像すべて見せます!! *:2011年[[6月17日]]、27時10分 - 27時40分 *::トワノクオンの宣伝として放送。 == あにせん枠誕生以前の深夜アニメ == [[2001年]] - [[2004年]]9月の同局の深夜アニメは「'''アニメステーション'''」枠として放送されていた。2001年4月開始の『[[逮捕しちゃうぞ (アニメ)|逮捕しちゃうぞ Second Season]]』・『[[BOYS BE…]]([[WOWOW]]製作)』は同枠内で放送される(この時は火曜日だった)。2001年10月頃に一時消滅するが(当時は『[[セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん]]』のみの放送)、[[2002年]]4月に『[[ちょびっツ]]』・『[[女神候補生]]』の放送により復活(水曜日に放送)。火曜日・水曜日放送時には冒頭に「アニメステーション」というフリップが表示されたが[[2003年]]10月、枠が木曜日深夜に移動した時に無くなる(木曜日移動後は新作1本のみの放送となる)。 なお、CBCでは[[1983年]]に『[[アニメステーション]]』という[[ラジオ番組]]([[アニラジ]])を放送していた。 === 「アニメステーション」放送番組一覧 === ==== 火曜日 ==== * [[BOYS BE…]](2001年4月 - 7月頃) *: [[WOWOWアニメ]]の実質[[再放送]]。 * [[逮捕しちゃうぞ (アニメ)#第2期|逮捕しちゃうぞ SECOND SEASON]](2001年4月 - 10月頃、TBS製作、MBS・CBC製作委員会参加) *: 2002年10月頃 - 2003年4月に再放送された(水曜日26:25 - 26:55)。 * [[セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん]](2001年7月頃 - 11月頃、TBS製作) *:『[[ワンダフル (テレビ番組)|ワンダフル]]』放送時は途中で打ち切られていたため、この放送で全ての分を放送したことになる。 ==== 水曜日(アニメステーション) ==== * [[ちょびっツ]](2002年4月10日 - 6月26日、25:55 - 26:25・7月3日 - 10月2日、26:25 - 26:55・TBS製作) * [[女神候補生]](2002年4月10日 - 6月26日、26:25 - 26:55) *: 本放送は[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK衛星第2放送]]にて。 * '''[[最終兵器彼女]]'''(2002年7月3日 - 10月2日、25:55 - 26:25、自社製作UHFアニメ) *: CBCが初めて[[製作]]した深夜アニメ。 * [[GetBackers-奪還屋-]](2002年10月9日 - 2003年10月1日、25:55 - 26:25、TBS・MBS共同製作) * [[成恵の世界]](2003年4月23日 - 7月9日、26:25 - 26:55、MBS製作UHFアニメ) * [[ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜]](2003年4月23日 - 7月16日、26:55 - 27:25、[[UHFアニメ]]) *: CBC・MBS初の'''放送局が製作に参加していない'''UHFアニメ。MBSより2か月ほど遅れていた。 * [[住めば都のコスモス荘|住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー]](2003年7月23日 - 10月8日、26:25 - 26:55、UHFアニメ) ==== 木曜日(アニメステーション) ==== 2003年10月のみ水曜日と重複。2004年4月に水曜日に移動。 * [[円盤皇女ワるきゅーレ|円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲]](2003年10月2日 - 12月18日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) *: 第1期は中京圏では未放送。 * [[光と水のダフネ]](2004年1月15日 - 6月30日、26:20 - 26:50、UHFアニメ) *: 唯一[[特別番組|特番]]による休止がなかった。4月7日より1日繰り上げの水曜日の放送に変更された。 * [[ニニンがシノブ伝]](2004年7月7日 - 9月22日、26:25 - 26:55、UHFアニメ) === 深夜帯だが「アニメステーション」枠に該当しない作品 === * '''[[京極夏彦 巷説百物語]]'''(2003年10月3日 - 12月26日、RKB・[[中国放送|RCC]]との共同製作、自社製作UHFアニメ) * '''[[砂ぼうず]]'''(2004年10月 - 2005年3月、[[東北放送|TBC]]・[[北海道放送|HBC]]・RKBとの共同製作、自社製作UHFアニメ) === 「アニメステーション」枠誕生以前に放送された作品 === {{節スタブ}} * [[マイアミ☆ガンズ]](MBS製作UHFアニメ) * [[デビルマンレディー]](MBS製作UHFアニメ) * [[銀河漂流バイファム|銀河漂流バイファム13]](MBS製作UHFアニメ) *: MBSからは遅れてネット。 * [[逮捕しちゃうぞ (アニメ)|逮捕しちゃうぞ]](第1期。TBS製作) *: CBCなどでは深夜帯放送。 == 注釈 == {{Reflist}} == 外部リンク == *[http://hicbc.com/tv/kids.htm 特撮・アニメ|CBC公式サイト] {{Anime-stub}} [[Category:TBS系アニメの放送枠‎|あにせん]] [[Category:CBCテレビの帯番組|*あにせん]] [[Category:CBCテレビの深夜アニメ|*]] ---- '''アニフリ'''は[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]にて毎週日曜23時30分から24時00分枠で放映された、[[UHFアニメ]]枠。<!--今後の枠存続は不明。--> 全て[[テレビ朝日]]系列の[[在名テレビジョン放送局|在名局]]・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]制作である。 ==概要== [[2006年]][[10月]]からこの枠ではアニメ番組が放送されていたが、[[2007年]][[4月]]から放送開始の『[[ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜]]』から[[エイベックスグループ|エイベックス]]([[ZOOM FLICKER]]、[[avex entertainment]])およびメ〜テレが制作するUHFアニメを放送するにあたり、枠名称が導入されることとなった(メ〜テレにとっては『[[六法やぶれクン]]』以来38年ぶりの'''同局単独制作[[深夜アニメ]]'''でもある)。 上記番組より[[近畿地方|関西圏]]の[[ネット局]]が[[朝日放送]]([[ABCテレビ|ABC]])となった(メ〜テレとABCの組み合わせのUHFアニメは、両局共同制作の『[[銀色のオリンシス]]』が初である)。 テレビ朝日は当枠新設に合わせるかのように、同局での深夜アニメ放送トラブルが相次いだ事が原因で一時期撤退に追い込まれたため、『深夜アニメがキー局で1本も放送されずに、系列局では放送される』事態が発生することになった(一時期の[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列以来である)。 しかし2008年3月に『[[もっけ]]』終了をもって当枠は休止となった。 なおTOKYO MXの公式ホームページには、「アニフリ」の文字は一切ない。 ==作品一覧== 現時点で「アニフリ」枠として放映された作品は、何れも[[ハイビジョン]] (HD)・フルサイズ放映となっている(ただし[[ハイビジョン制作]]かは不明な作品あり。ABCでもUHFアニメとしては初のハイビジョン・フルサイズ放送を実施。ただし、TOKYO MXでは[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上波デジタル放送]]でも[[額縁放送]]となっている)。 {|class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:center" !放送期間!!作品名 |- |[[2007年]][[4月]] - [[6月]]||[[ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜]](第1期)※1 |- |2007年[[7月]] - [[9月]]||[[CODE-E]]※2 |- |2007年[[10月]] - [[2008年]][[3月]]||[[もっけ]] |} ※1 第2期にあたる『ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜 第二幕』は、2008年[[1月]]よりTOKYO MXにおいて別枠の火曜26時30分台にて放送(メ〜テレは制作未関与)。<br> ※2 第2期にあたる『Mission-E』も2008年[[7月]]よりメ〜テレは制作未関与かつ他局別枠で放映。 ==参考== ;以下は枠名称導入以前に放送された作品である。メ〜テレがらみの作品が多い。 *『[[ブラック・ラグーン|BLACK LAGOON]]』([[2006年]][[4月9日]] - [[6月25日]]) *『BLACK LAGOON The Second Barrage』(2006年[[10月8日]] - [[12月24日]]) :このシリーズに関してはジェネオンエンタテインメント(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])制作である。幹事局は何れもメ〜テレ。関西圏では独立U局各局で放映。 *『[[貧乏姉妹物語]]』(2007年[[1月7日]] - [[3月11日]]) :この作品からエイベックス制作となる。ただしこの作品は2006年6月から9月にテレビ朝日で放送された作品の実質的な[[再放送]]である。メ〜テレでも同時期にネットされたが、ABCを含む関西圏では未放映である。 ==関連項目== *[[東京メトロポリタンテレビジョンアニメ番組放送一覧|TOKYO MXアニメ番組放送一覧]] {{anime-stub|あにふり}} [[Category:テレビアニメの放送枠|あにふり]] [[Category:名古屋テレビの深夜アニメ|あにふり]] [[Category:東京メトロポリタンテレビジョンの深夜番組|あにふり]] [[Category:UHFアニメ|枠]] ---- {{基礎情報 会社| 社名 = 株式会社成基| 英文社名 = | ロゴ = | 画像 = [[ファイル:SCG Building.jpg|200px]] | 画像説明 = SCGビル(本社)| 種類 = [[株式会社]]| 市場情報 = | 略称 = | 国籍 = | 郵便番号 = 604-0857| 本社所在地 = [[京都府]][[京都市]][[中京区]]烏丸通二条上ル蒔絵屋町265‐2 SCGビル| 設立 = [[1962年]]([[昭和]]37年)[[5月]]| 業種 = サービス業| 統一金融機関コード = | SWIFTコード = | 事業内容 = 小中高受験指導、幼児教育・教材開発| 代表者 = 佐々木 喜一(代表取締役社長)| 資本金 = 6,000万円 |売上高 = 63億9900万円 |経常利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = | 決算期 = | 主要株主 = | 主要子会社 = | 外部リンク = http://www.seiki.co.jp/| 特記事項 = | }} '''株式会社成基'''(せいき)は、[[京都府]][[京都市]][[中京区]]に本部を置く[[学習塾]]。 == 概要 == 主な業務は[[小学生]]、[[中学生]]、[[高校生]]を対象とした受験学習指導。 == 沿革 == == 特徴 == '''幼児教育''' * TAM * SSJ * 成基グローバルキッズクラブ(GKC) * アルゴクラブ * はたママ倶楽部 '''中学・高校受験''' * [[成基学園]]小学部 * SAP[[成基学園]]中学部 '''大学受験''' * [[東進ハイスクール#東進衛星予備校|東進衛星予備校]] '''個別指導''' * [[ゴールフリー]] * ゴールフリー・プラス * 成基の家庭教師 == 外部リンク == * [http://www.seiki.co.jp/ 成基コミュニティグループ] {{DEFAULTSORT:せいきかくえん}} [[Category:入学試験]] [[Category:学習塾]] [[Category:日本の教育産業]] [[Category:1962年設立の企業]] [[Category:中京区の企業]] {{education-stub}} {{Company-stub}} ---- {{基礎情報 会社 |社名= セリュックスラヴァーウェディング株式会社 |英文社名 = CELUX LOVER WEDDING CO,.LYD. |種類= [[株式会社]] |ロゴ= |郵便番号 = 604-8162 |国籍= [[日本]] |本社所在地= [[京都府]][[京都市]][[中京区]][[烏丸通]]六角下る七観音町629番地1 |設立= [[1994年]][[8月2日]] |業種= 小売業 |事業内容 = 各種宝石<br />アパレルの販売<br />商品企画<br /> |代表者 = 田中 敦子 |資本金 = 110,200,000円 |従業員数 = |決算期 = |主要子会社 = |外部リンク= http://www.celux-lover-w.com/index.html |特記事項 = |}} '''セリュックスラヴァーウェディング株式会社'''(英称CELUX LOVER WEDDING CO,.LYD.)は、[[京都府]][[京都市]][[中京区]]に本社があり、全国のジュエリーショップを基点にした展示会開催をはじめ、手頃なロープライスから高級品までを網羅するブランド展開を行っている。 == 支社、他店舗案内 == ;京都店舗 : 〒604-8162 : 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町629-1 == 外部リンク == * [http://www.celux-lover-w.com/index.html セリュックスラヴァーウェディング株式会社] * [http://kyoto.cc-g.jp/ セリュックスラヴァーウェディング株式会社:京都本社ブログ] * [http://nagoya.cc-g.jp/ セリュックスラヴァーウェディング株式会社:名古屋支社ブログ] {{Company-substub}} {{DEFAULTSORT:せりゆつくすらうあーうえていんく}} [[Category:中京区の企業]] [[Category:日本の小売業者]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = イタリヤード株式会社 |英文社名 = Itariyard Co., Ltd. |ロゴ = |画像 = |画像説明 = |種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]] |市場情報 = {{上場情報 | [[京都証券取引所|京証]] | 3602 | 1995年6月6日 | 2000年3月1日}} {{上場情報 | 大証2部 | 3602 | 1995年6月6日 | 2002年2月6日}} |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 604-0000 |本社所在地 = [[京都府]][[京都市]]中京区室町通押小路下ル |設立 = |業種 = |事業内容 = |代表者 = |資本金 = |発行済株式総数 = |売上高 = |営業利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = |従業員数 = |決算期 = |主要株主 = |主要子会社 = |関係する人物 = |外部リンク = http://www.itariyard.co.jp/ |特記事項 = }} '''イタリヤード株式会社'''はレディス中心の衣料メーカー。 大証2部へ上場していたが、焦げ付きや経営不振などの事由から、2002年1月22日に自己破産を申請した。 ==沿革== * [[1976年]]7月 - 京都市中京区において'''イタリヤード株式会社'''(資本金2,000千円)を設立 * [[1980年]]6月 - レディスブランド「フロリダキーズ」の販売を開始 * [[1982年]]10月 - レディスブランド「ホワイトイタリヤード」の販売を開始 * [[1983年]]4月 - レディスブランド「アンドレルチアーノ」の販売を開始 * 1983年7月 - オフィスオートメーションを目的とするジック株式会社(出資比率32%)を京都市中央区に設立 * [[1986年]]10月 - レディスブランド「ブランヌーボー」の販売を開始 * [[1987年]]6月 - 直営ショップ1号店(京都四条店)を京都市下京区に開設 * [[1989年]]2月 - 直営ショップ2号店(デイトス店)を福岡市博多区に開設 * [[1990年]]12月 - ジック株式会社を子会社化(出資比率100%) * [[1991年]]8月 - 小売部門である直営ショップを統括し、運営するアイティネットワーク株式会社(出資比率100%)を京都市中京区に設立、直営ショップ1号店および2号店を同社に移管 * [[1992年]]7月 - 本社ビルを京都市中京区に竣工 * [[1995年]]6月 - [[大阪証券取引所]]第2部および[[京都証券取引所]]に上場 * [[1996年]]1月 - 「京のきもの屋」四君子株式会社(出資比率51%)を京都市下京区に設立 * [[2000年]]4月 - インターネットによるサービス代行を目的とする百華事店株式会社(出資比率28.6%)を京都市中京区に設立 * [[2002年]][[1月22日]] - 京都地裁に自己破産申請 * 2002年[[2月6日]] - [[大阪証券取引所]]第2部 上場廃止 == 外部リンク == * [http://www.itariyard.co.jp/ イタリヤード株式会社] {{デフォルトソート:いたりやと}} [[Category:1976年設立の企業]] [[Category:かつて存在した京都府の企業]] ---- '''株式会社サンコンタクトレンズ'''は、[[京都市]][[中京区]]に本社と工場を持つ[[コンタクトレンズ]][[メーカー]]。 [[1971年]]10月設立。資本金3,200万円の企業ながら、[[京都府立医科大学]]との[[産学連携|産学協同研究]]などを通して新しい試みを続けている。 カスタムメイドのハードレンズを得意分野とし、角膜形状測定装置で角膜を撮影して角膜形状をコンピュータ解析し、眼の形状に合わせたデザインのコンタクトレンズを受注生産する。 円錐角膜や白内障術後用の特殊なハードコンタクトレンズにも対応できる技術を有する。 <!--これは宣伝になりそう↓ はじめ、ドライアイや異物感を軽くする独自のレンズデザインを考案。 レンズ購入後のアフターケアも充実していて、レンズの研磨洗浄やフィッティングの微調整などは全て無料で行ってくれる。 コンタクトレンズが医療用具であることを広める一環としてコンタクトレンズ相談掲示板でレンズメーカーならではの相談も受け付けている。--> ==外部リンク== *[http://www.sun-con.com 株式会社サン コンタクトレンズ] {{デフォルトソート:さんこんたくとれんす}} [[Category:日本の医療機器メーカー]] [[Category:中京区の企業]] [[Category:コンタクトレンズ]] ---- {{基礎情報 会社 |社名 = 株式会社 思文閣出版 |英文社名 = |ロゴ = |画像 = |画像説明 = |種類 = [[株式会社]] |市場情報 = |略称 = |国籍 = {{JPN}} |本社郵便番号 = 606-8203 |本社所在地 = [[京都府]][[京都市]][[左京区]]田中関田町 2番地7 百万遍西入ル |本店郵便番号 = |本店所在地 = |設立 = [[1976年]]([[昭和]]51年)[[11月]] |業種 = |統一金融機関コード = |SWIFTコード = |事業内容 = 図書・物品の製作・販売など |代表者 = [[代表取締役]][[社長]]:[[田中大]] |資本金 = 48百万円 |発行済株式総数 = |売上高 = |営業利益 = |純利益 = |純資産 = |総資産 = |従業員数 = 男:7名 女:6名([[2005年]][[12月]]現在) |支店舗数 = |決算期 = |主要株主 = |主要子会社 = |関係する人物 = |外部リンク = http://www.shibunkaku.co.jp/shuppan/ |特記事項 = }} '''思文閣出版'''(しぶんかくしゅっぱん)は、[[京都府]][[京都市]][[左京区]]にある[[出版社]]。美術商[[思文閣]]の出版部で、人文系・美術系の書籍を刊行している。 == 主な刊行物 == * 『禅語辞典』([[入矢義高]]監修、[[古賀英彦]]編著) <!-- == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist}} --> <!-- == 参考文献 == --> == 関連項目 == <!-- {{Commonscat|}} --> * [[日本の出版社一覧]] == 外部リンク == * {{Cite web |author = |date = |url = http://www.shibunkaku.co.jp/shuppan/ |title = 人文・美術の学術書出版|思文閣出版 |work = |publisher = |accessdate = 2012-06-18 }} {{Company-stub}} {{Publishing-stub}} {{デフォルトソート:しふんかくしゆつはん}} [[Category:日本の出版社]] [[Category:左京区の企業]] [[Category:田中 (京都市)]] ---- {{Pathnav|毎日放送|MBSテレビ|ヒーローは眠らない|frame=1|hide=1}} 『'''ヒーローは眠らない'''』(ヒーローはねむらない)は、毎日放送が深夜の時間帯に編成していた[[テレビアニメ]][[再放送]]枠でかつて使われていた呼称。[[1992年]][[4月7日]]にスタートして以来、数年間に渡ってこの枠名が使われていた。途中で固有枠名を失ったものの、放送枠自体は長年続いていた。 == 概要 == 過去の様々なテレビアニメを再放送していた枠で、1960年代から1980年代までの作品を中心に放送していた。 下記の放送作品一覧にある通り、同枠放送作品は[[フジネットワーク|フジテレビ系列]]のものや[[ネットチェンジ|腸捻転]]時代に毎日放送が属していた[[All-nippon News Network|NET(現・テレビ朝日)系列]]のものが大半を占めており、むしろ後のネットチェンジで毎日放送が属した[[Japan News Network|TBS系列]]の作品の方が少ない。本放送時にはTBS系列に属していた[[ABCテレビ|朝日放送]]で放送された作品も含んでおり、さらにはネットチェンジ後の朝日放送で放送された作品や[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]が製作した作品もあった。 当初は火曜25時15分から27時10分までの2時間枠編成で、放送作品は1回につき4話を放送していたが、それから僅か1か月で1時間25分枠・3話放送に縮小。さらに『[[テレビのツボ]]』の放送開始によって35分繰り下げられた後、半分の1時間枠・2話放送にまで縮小された。ただし、枠の縮小後も稀に3話または4話を連続で放送することがあった。また、当初は放送作品のタイトルを取って『〜大会』と題した独自のクレジットを流していたが、これは枠の縮小とともに廃止された。 編成曜日も一定ではなく、火曜深夜(1990年代) → 木曜深夜(2002年4月まで) → 水曜深夜(2002年7月から2008年9月まで) → 月曜深夜(2008年10月から2009年6月まで)と移動を繰り返していた。また休止期間も多く、2009年7月からは同時間帯が[[CBCテレビ|中部日本放送]]製作アニメ『[[うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜]]』の遅れネット枠へと振り替えられたことで一時休止となった。同年11月に水曜26時30分枠にて復活したが、2010年1月から同年6月までは[[フジテレビジョン|フジテレビ]]製作・毎日放送制作協力アニメ『[[刀語]]』を放送するため、旧作アニメの再放送は月に1回の頻度で休止にされていた。同年7月に木曜深夜へ移動したが、『[[あしたのジョー#あしたのジョー2|あしたのジョー2]]』の最終回を放送した後は再び休止状態に入っている。 MBSでは1996年から1998年頃にかけて同様の特撮作品再放送枠「'''特撮ヒーロー列伝'''」が存在し、こちらでは『[[ジャイアントロボ]]』、『[[悪魔くん]]』、『[[河童の三平|河童の三平 妖怪大作戦]]』が『[[仮面ライダー]]』が放送された。 == 放送作品一覧 == {{節stub}} {| class="wikitable" style="font-size: small; white-space: nowrap" |- ! 作品名 !! 製作局 !! 本放送時の関西地区(在阪局制作は関東地区、在名局制作は関東・関西地区)ネット局 |- | [[エースをねらえ!]] || [[MBSテレビ|毎日放送]](当時NET系列) || NET(現:テレビ朝日) |- | [[バビル2世]] || [[テレビ朝日|NET]] || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[新造人間キャシャーン]] || [[フジテレビジョン|フジテレビ]] || [[関西テレビ放送|関西テレビ]] |- | [[デビルマン]] || NET || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[8マン|エイトマン]] || [[TBSテレビ|TBS]] || [[ABCテレビ|朝日放送]](当時TBS系列) |- | [[キューティーハニー]] || NET || 毎日放送(当時NET系列) |- | [[黄金バット]] || [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]] || 日本テレビ |- | [[妖怪人間ベム]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[ドロロンえん魔くん]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[カムイ外伝|忍風カムイ外伝]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[サスケ (白土三平)|サスケ]] || TBS || 朝日放送(当時TBS系列) |- | [[機動戦士ガンダム]] || [[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]] || テレビ朝日・朝日放送 |- | [[侍ジャイアンツ]] || 読売テレビ || 日本テレビ |- | [[科学忍者隊ガッチャマン]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[科学忍者隊ガッチャマンII]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あしたのジョー]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あしたのジョー#あしたのジョー2|あしたのジョー2]] || [[日本テレビ放送網|日本テレビ]] || 読売テレビ |- | [[マジンガーZ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[宇宙海賊キャプテンハーロック]] || [[テレビ朝日]] || 朝日放送 |- | [[コブラ (アニメ)#スペースコブラ|スペースコブラ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[サイボーグ009]] || NET → テレビ朝日|| 毎日放送(当時NET系列・1968年版) → 朝日放送(1979年版) |- | [[タッチ (漫画)|タッチ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[うる星やつら (アニメ)|うる星やつら]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[ブラック・ジャック (OVA)|ブラック・ジャック]] || || |- | [[ドカベン]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[巨人の星 (アニメ)#巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満|巨人の星特別篇 猛虎花形満]] || [[WOWOW]] || |- | [[宇宙戦艦ヤマト]] || 読売テレビ || 日本テレビ |- | [[一球さん]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[あした天気になあれ (漫画)|あした天気になあれ]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | [[キャプテン翼 (アニメ)#『キャプテン翼J』|キャプテン翼J]] || フジテレビ || 関西テレビ(途中打ち切りのため後半は未放送) |- | [[海のトリトン]] || 朝日放送(当時TBS系列) || TBS |- | [[マクロス7]] || 毎日放送 || TBS |- | [[銀河鉄道999 (アニメ)|銀河鉄道999]] || フジテレビ || 関西テレビ |- | あしたのジョー2 || 日本テレビ || 読売テレビ |} == 関連項目 == * [[アニメシャワー]] * [[毎日放送木曜深夜アニメ枠]] ** [[アニメイズム]] * [[特撮ヒーロー列伝]] {{DEFAULTSORT:ひいろおはねむらない}} [[Category:1992年のテレビ番組 (日本)|*ひいろおはねむらない]] [[Category:再放送番組]] [[Category:毎日放送の深夜アニメ|*]] [[Category:TBS系アニメの放送枠|ひいろおはねむらない]] ---- '''京阪まんが劇場'''(けいはんまんがげきじょう)とは、[[京都放送|KBS京都]]テレビで[[金曜日]]19時30分 - 20時00分に放送された、[[京阪電気鉄道]]の[[一社提供]]による[[アニメ番組]][[再放送]]枠である。 ==概要== オープニングでは、地元の学生たちによるジョギングなどを背に[[京阪特急]]が走行する映像が流れていた。ごく一時期、[[京阪特急 (曲)|京阪特急の歌]]([[楠トシエ]]。作詞・作曲[[三木鶏郎]])のインストゥルメンタルが放送されたことがあった [[1982年]]頃のオープニングのセリフは「楽しい、楽しい、京阪まんが劇場」と京阪特急([[京阪3000系電車 (初代)|3000系]])の走行シーンであった。[[1987年]]頃は「京阪まんが劇場、出発進行。」に変わり、最末期は[[京阪8000系電車|8000系]]の走行シーン映像に変更された。 放映された作品は「[[星の子チョビン]]」、「[[バーバパパ]]」、「[[ポパイ]]」、「[[日本のおとぎばなし]]」、「世界の童話」(左記2つは[[中部日本教映]]製作・配給で公民館などの自主上映用に製作されたもの)など、国内・海外のアニメが多数放送されていた。 {{DEFAULTSORT:けいはんまんかけきしよう}} [[Category:京阪電気鉄道|番まんかけきしよう]] [[Category:KBS京都のテレビ番組]] [[Category:テレビアニメの放送枠|けいひいえすきようと]] [[Category:一社提供番組]] [[Category:テレビの冠スポンサー番組|けいは]] {{Tv-substub}} {{Anime-stub}} {{Rail-substub}} ---- '''株式会社ティーエム・テックス'''は、[[京都府]][[宇治市]]に本社を置く、[[人材派遣]]・[[アウトソーシング]]企業。 == 概要 == ティーエム・テックスは、京都府、[[滋賀県]]を中心に[[近畿地方]]で[[請負]]、[[派遣]]を行う会社。株式会社[[リキワールド]]・株式会社[[ワールドプラン]]と共に、リキグループを構成している。[[2000年]][[3月]]、株式会社サウスリキワールドから現社名に変更した。 [[パナソニック]]、[[オムロン]]といった、大手企業と請負業務を提携している。 == 沿革 == * 1991年8月 リキワールドから、サウスリキワールドとして分離独立 * 2000年3月 ティーエム・テックス(現社名)に社名変更 * 2003年8月 R&Gスタッフ事業部開設 * 2008年5月 奈良県大和郡山市に奈良オフィス開設 == オフィス == * 本社 京都府宇治市大久保町上ノ山41 アクラスビル4F * 瀬田営業所・R&Gスタッフ事業部 滋賀県大津市大萱1-17-5 本郷第2ビル3F * 奈良オフィス 奈良県大和郡山市筒井町722-4 モトイビル2F * 亀岡オフィス 京都府亀岡市古世町西内坪9番4 ヴィベールⅡ2F ---- {{性的}} {{AV女優| |名前=北沢真理 |ふりがな=きたざわまり |生年=1965 |生月=7 |生日=7 |出身地={{JPN}}・ [[京都府]] |血液型= |身長=161 |バスト=85 |ウエスト=64 |ヒップ=94 |カップ=D |身体備考= |ジャンル=アダルトビデオ |AV出演期間=[[2009年]][[9月26日]]~現在 |その他= }} '''北沢真理'''(きたざわ まり)は、[[日本]]の[[AV女優]]。[[バンビプロモーション]]所属。 == 略歴 == * [[京都府]]出身。「ザ・人妻ナンパ DX」でデビュー。 == 作品 == === アダルトビデオ === ;2009年 * 『ザ・人妻ナンパ DX』(9月26日、[[クリスタル映像]]) * 『初撮り奥さま!』(10月17日、ルビー) * 『四十路マダム 23』(12月28日、クリスタル映像)他出演:[[黒山さゆり]] 風口直美 坂本玲華 ;2010年 * 『エロ年増 12』(2月19日、クリスタル映像)他出演:吉沢美幸 押尾伸子 == 外部リンク == * [http://konachat.dtiblog.com/ 熟女系★まりりんチャンネル]{{リンク切れ|date=2013年5月26日 (日) 03:27 (UTC)}}-ブログ {{pornstar-stub}} {{デフォルトソート:きたさわ まり}} [[Category:日本のAV女優]] [[Category:クリスタル映像女優]] [[Category:京都府出身の人物]] [[Category:1965年生]] [[Category:存命人物]] ---- {{商業施設|社色 = #bce2e8 |文字色 = #000000 |名称 = SMART IT 喜連 |外国語表記 = <small>SMART IT KIRE</small> |画像 = |画像サイズ = 300px |画像説明 = |正式名称 = |所在地郵便番号 = 547-0027 |所在地 = [[大阪市]][[平野区]]喜連2丁目7番24号木村ビル1F | 緯度度 = 34 | 緯度分 = 36 | 緯度秒 = 29.4 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 135 |経度分 = 33 | 経度秒 = 6.9 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP |開業日 = [[2014年]][[6月4日]] |施設所有者 = |施設管理者 = [[テレマート株式会社|テレマート株式会社]] |敷地面積 = |商業施設面積 = |延床面積 = |営業時間 = 11:00 - 20:00<br/> |最寄駅 = [[ファイル:Tanimachi_logo.png|20px|link=大阪市営地下鉄谷町線]] [[喜連瓜破駅]] |商圏人口 = 50,000人 |}} '''SMART IT 喜連'''(―スマートイットきれ―)は、[[大阪市]][[平野区]]にある[[ テレマート株式会社 | テレマート株式会社 ]]が開発・運営を行っている[[携帯電話専門店]]である。[[ソフトバンク|ソフトバンク]]、[[イーモバイル|イーモバイル]]、[[ウィルコム|ウィルコム]]の契約・販売業務を行っている。 ==特徴== {{要出典範囲|date=2014年6月|[[SMART IT]]の第3号店であるSMART IT 喜連は、[[携帯電話専門店]]である。[[ソフトバンク|ソフトバンク]]、[[イーモバイル|イーモバイル]]、[[ウィルコム|ウィルコム]]の契約・販売業務を行っている}} ==主な取扱ブランド== *[[ソフトバンク]] *[[イーモバイル]] *[[ウィルコム]] ==付近の交通拠点== *[[喜連瓜破駅]] - [[大阪市営地下鉄谷町線]] *瓜破交差点 - [[大阪府道179号住吉八尾線]]・[[国道479号]]・[[国道309号]]([[長居公園通]]・内環状線) *[[喜連瓜破出入口]] - [[阪神高速14号松原線]] ==谷町線沿線のSC== *[[天王寺ミオ|天王寺MIO]] *[[あべのルシアス]] *[[あべちか]] *[[あべのハルカス]] *[[京阪シティモール]] *[[HEP]] *[[ホワイティうめだ]] *[[ディアモール大阪]] *[[イオンモール大日]] ==関連項目== *[[日本のショッピングセンター一覧]] ==脚注== {{reflist}} {{デフォルトソート:すまーといっときれ}} [[Category:スマートイット|きれうりわり]] [[Category:平野区]] ---- {{コンピュータゲーム |Title = ムーンライトラビリンス |Genre = ホラーアクション |Dev = Blue Sky! |Play = 1 |Media = フリーウェア |Spec = RPGツクール2000RTPのインストール }} 『'''ムーンライトラビリンス'''』(Moonlight Labyrinth)は、Blue Sky!が製作した[[フリーゲーム]]のホラーアクションゲーム。 ==概要== 魔物に連れ去られた主人公のリリアが危険に満ちた城を脱出するというゲーム内容。数々の罠や魔物が非常に残酷で陰湿なものがほとんどであり、少しの油断が即死亡につながる。罠の一つ一つにそれぞれ凄惨な死に様が用意されているのが特徴である。難易度が非常に高く、選択次第でハマリの状況に陥る場面も多く、ゲーム開始時にはセーブファイル15個をすべて使い切るようにとアドバイスされるほどである。エンディングは全部で5つに分岐するが、いずれも悲劇的な展開が待っている。 現在はサイトが閉鎖したためダウンロード不可となっている。 ==ストーリー== {{節stub}} ==登場人物== ;リリア=ミスティーズ 年齢:18歳 :主人公。ミスティーズ王家18代目王女。王家に定められた契約により、城へ連れ去られてしまう。 ;クリス 年齢:20歳 :リリアの兄。王位を継ぐ気はなく、気ままに剣と魔法の鍛錬に打ち込んでいる。連れ去られたリリアを助けるために城へ乗り込むが、魔物に追われて剣を落としてしまう。妹を想う気持ちは誰よりも強い。 ;レオン=ミスティーズ 年齢:22歳 :リリアとクリスの伯父で、17代目王子。20年以上前に城へ連れ去られた。屈強な肉体を有する獣人の姿をしており、東の塔付近の魔物のリーダーを勤めガレスに抵抗している。 ;バン 年齢:5歳 :レオンに仕えるミニドラゴン。礼儀正しく、城の内部のことに詳しい。 ;ティア=ミスティーズ 年齢:11歳 :ミスティーズ王家15代目王女。11歳ではあるが、実際は100年前にガレスに連れ去られたミスティーズ家の王女。 ;ガレス :リリアを連れ去った人物。ミスティーズ王家に恨みを持つ。 ;ミミ :ティアを守ることを使命としているハーフキャット。 ;ルナ=ミスティーズ :ミスティーズ王家2代目王女。 == 外部リンク == * [http://aozora.s283.xrea.com/ Blue Sky!] {{video-game-stub}} {{デフォルトソート:むんらいとらひりんす}} [[Category:フリーゲーム]] ---- 『'''救星主伝説'''』(きゅうせいしゅでんせつ)は、「G_fami」により制作、販売されているロールプレイングゲーム。 [[RPGツクール]]95で作成されている。さらに続編が『'''救星主伝説☆星の旅編'''』として[[RPGツクール2000]]で制作された。 前編が[[フリーウェア]]、中・後篇が[[シェアウェア]]形態でのオンライン頒布。 ==内容== 自然に恵まれたとても美しい星にあるローラシア大陸。誰もが平和だと信じているその大陸は大型船を作ることや航海することが百年以上前に禁じられていた。 なぜなのか過去に何があったのか、平和すぎて考えようとする人もいなかった。 そんなローラシア大陸の山里、ナチュレの村に住む円一族の兄弟、円脩と円翔から物語が始まる。 この2人には過酷な運命が待ち構えているのであった。 {{節stub}} ==登場人物== *円脩 *円翔 *風レイナ *獣レオ *炎ナガレ *識ジーク *癒アヤノ {{節stub}} ==救星主伝説☆星の旅編== 前作の6年後が舞台。 {{節stub}} == 関連項目 == *[[人形の傷跡]] *[[フリーゲーム]] *[[シェアウェア]] *[[体験版]] *[[同人ゲーム]] *[[RPGツクール]] *[[ドネーションウェア]] *[[ダウンロードゲーム]] ==外部リンク== *[http://homepage3.nifty.com/g_fami/ ダウンロード] - 公式サイト。 {{video-game-stub}} {{DEFAULTSORT:きゆうせいしゆてんせつ}} [[Category:RPGツクール製のフリーRPG]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。