「372」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
372 - (2014/08/06 (水) 23:45:57) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
'''ノシロ国際標準単語'''(ノシロひょうじゅんたんご)とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三部類のうちのひとつで、[[ノシロ友好単語]]と同じように[[ノシロ基本単語]]と共に使う目的の単語である。単に「標準単語」などとも呼ばれる。
==概要==
ノシロ語の[[内容語]]を荷い、[[機能語]]を荷うノシロ友好単語と併せて用いられる。ノシロ語の発表当時には公開されておらず、代わりにノシロ友好単語が用いられていた。その後、造語力に欠けるなどのノシロ友好単語の欠点を解消するべく、[[エスペラント語]]にあるような派生語の概念を取り入れてノシロ国際標準単語が考案された。
将来およそ10万語ほどになるとして[[2008年]][[3月12日]]に約7300語が公式ウェブサイトに掲載された。[[2009年]][[3月3日]]には、公式ウェブサイトに掲載されるノシロ国際標準単語は約9500語に増えた。[[2010年]][[8月]]現在11250語が公開されており、目標点に達したため今後単語数の増加は少なくなるという。ノシロ友好単語の使用は推奨されず、国際標準単語の使用が推奨される。
「部首」と呼ばれる意味素を有し、似通った意味の語はこの部首を共有する。これによって語の意味を推測したり、新語を作り出すときに意味の上から形態を規定したりすることが可能になるとされる。
==部首==
単語の意味素を分類する要素である。この部首に恣意の音素を後続させることで単語が形成される。
名詞には2010年8月現在269の部首が設定されている。部首と意味の関係も基本的には恣意的なものであるが、物質名詞については子音で始まり、非物質名詞については母音で始るものが多くなるようになっている。
動詞および副詞は、基本的に名詞を派生したものが多い。しかし動詞は身体動作を表すものに限り、部首が設定されている。
形容詞も名詞などからの派生によって作られるものもあるが、母音から始まる29種類の部首も有する。
国際標準単語以外の単語にはこの部首という概念は存在しないが、ノシロ基本単語の一部には意味の類推が可能な共通の音素を有するものもある。
==外部リンク==
*[http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3f.htm ようこそ ノシロ語のホームページ 14号へ](ノシロ国際標準単語)
[[Category:ノシロ語|こくさいひようしゆんたんこ]]
----
'''ノシロ基本単語'''(ノシロきほんたんご)とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三分類の中のひとつで、文法要素などの[[機能語]]として使用される中心的な単語である。単に基本単語とも呼ばれる。ノシロ語の単語には'''基本単語'''の他に[[ノシロ友好単語]]と[[ノシロ国際標準単語]]がある。
== 概要 ==
ノシロ基本単語はSE(セ、「私」の意)やME(メ、「あなた」の意)などの人称代名詞やIM(イム、「~から」の意)やOA(オア、「または」の意)のような修飾詞、節理詞といった機能語を中心に構成される。
2010年現在約550語ある。ノシロ語発表当時は300語前後であったが、その後補充され現在の単語数になった。初学者はその中でも特に重要な40~60語を覚えれば充分であるという。ノシロ語独自の単語で、ノシロ友好単語のように他の言語からの借用語で構成されているものではない。ただし数詞は、他の言語から借用された語からなる友好単語であるが、基本単語として扱われることもある。また国際標準単語とは異なりいわゆる部首を有するものではないが、それぞれの要素には一定の形態素が共有されていることがある。
ノシロ語は内容語として友好単語や国際標準単語を使用する代わりに任意の自然言語から語彙を自由に流用することが認められているが、このノシロ基本単語の使用については必須である。
== 基本単語の構成 ==
品詞としては準動詞・助動詞・助詞・構成詞・修飾詞・摂理詞・自然詞に属する単語全てが基本単語から構成される。また名詞・動詞・副詞の一部に、基本単語が含まれる。このほか、挨拶に用いられる語や、派生語を作る接尾語や接頭語、その他記号なども基本単語である。
== 外部リンク ==
* [http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3e.htm ノシロ語ホームページ13号]
{{Language-stub}}
{{デフォルトソート:のしろきほんたんこ}}
[[Category:ノシロ語]]
----
'''ノシロ単語 '''(ノシロたんご)は、[[ノシロ語]]の単語の総称。
約540語の[[ノシロ基本単語]]、約3000~4000語の[[ノシロ友好単語]]、11250語(2010年8月現在)の[[ノシロ国際標準単語]]の三つからなる。ノシロ語は文法的な要素を荷う[[機能語]]としてのノシロ基本単語の使用を前提として、[[内容語]]としてはノシロ友好単語、ノシロ国際標準単語、および任意の自然言語の語彙から自由に選択して使用できる。
ノシロ友好単語は世界中の言語から語彙を集めて作られたものであったが、新語の造語に不便であることなどの欠点を有した。この欠点を補う形でノシロ国際標準単語が公開された。[[2010年]]からノシロ友好単語のホームページ上での公開が終了し、今後はノシロ友好単語よりもノシロ国際標準単語の使用が中心となっていくという。
任意の自然言語の語彙を使用する場合は、手紙文などの冒頭の挨拶語に続けてどの言語の語彙を用いるか明示することが推奨される。
[[Category:ノシロ語|のしろたんこ]]
----
{{Infobox WS
| name = ノシロ文字
| type = アルファベット
| languages = [[ノシロ語]]
| time = 使用実績なし
| creator = [[水田扇太郎]]
| unicode = 割り当てなし
}}
'''ノシロ文字'''(ノシロもじ)は、[[ノシロ語]]を記述するために独自に考案された[[文字]]。48文字がある。ノシロ語はローマ字を使用して記述することも可能であり、ノシロ文字で記述されたノシロ語の例は2010年8月現在見られない。
== 概要 ==
=== ノシロ文字一覧 ===
[[画像:noxilo_moji_ichiran1.jpeg]]
[[子音]]と[[母音]]の文字に分かれた[[表音文字]]で一部、複母音や要素助詞を一字で書ける短縮文字がある。
* [[大文字]]26文字([[ラテン文字|ローマ字]]のA~Zに対応)
* [[小文字]]2文字(ローマ字のy,nに対応)
* 短縮文字20文字(ローマ字の、二重母音AI,EI,長母音AA,II,UU,EE,OO,yを含む母音群yA,y,yE,yO,yAA,yU,yEE,yOO,および要素助詞-W,-O,-L,-E,-Qに対応する綴りを一字であらわすことができる)
=== 使用実態 ===
ノシロ文字は[[Unicode|ユニコード(Unicode)]]等の各種文字コード規格で定義されておらず普及の前段階である。
ノシロ文字はノシロ語を記述するために考案された文字ではあるが、ノシロ語は[[ローマ字]]を用いて記述することもでき、[[ノシロ基本単語|基本単語]]以外の部分はあらゆる言語の全ての文字が使用できる。
ノシロ文字はローマ字と比べ短縮文字があるなどの利点と、ローマ字を母語の文字としない人に対して[[平等]]な[[国際言語]]用の文字としての利点がある。その一方で書体が複雑、各種文字コード規格で定義されておらずコンピュータ上での処理も現在事実上不可能であるといった欠点があり、現在のところノシロ語はローマ字を使うのが主流である。
ノシロ語の考案者である[[水田扇太郎]]の著書やホームページでもノシロ文字を使用した文章をみることができず、ノシロ文字の使用者はいないのではないかと思われる。
{{DEFAULTSORT:のしろもし}}
[[Category:ノシロ語]]
{{language-stub}}{{grammatology-stub}}
----
'''ノシロ友好単語'''(ノシロゆうこうたんご) とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三分類の中のひとつである。当初は[[ノシロ基本単語]]と共に使うために作られた主要な単語であった。現在はこれに替わって[[ノシロ国際標準単語]]が公開され、ノシロ友好単語の使用は推奨されていない。
== 概要 ==
ノシロ語は[[国際補助語]]を志向し提案される中で、[[エスペラント]]のように採用語彙がヨーロッパ諸言語に偏るのを避けるため、[[不平等]]のないようにと[[中国語]]、[[ヒンディー語]]、[[英語]]、[[フランス語]]、[[日本語]]、[[ドイツ語]]、[[朝鮮語]] 、[[ロシア語]]、[[タイ語]]、[[アラビア語]]、[[ケチュア語]]など、世界の各言語から単語を採用した。こうして採用された内容語がノシロ友好単語である。実際に公開されていた単語数は約3500語である。
採用語彙数は、その採用元となる言語の言語圏の経済的・文化的な影響力に応じて勘案したという。
ノシロ語は、もともと機能語としての「ノシロ基本単語」と内容語である「ノシロ友好単語」をともに用いて表現されるように提案された。しかしその後「ノシロ友好単語」の欠点が指摘され、方針が修正されてきた。まずノシロ語の使用にあたって、内容語としてはどの言語の単語でも使用してよいこととし、たとえば[[日本語]]の単語も[[フランス語]]の単語も使用できるようにした。ただしこれは電話やメールなどに単語自動置き換えシステムが搭載されることを前提としている。またエスペラント語のような[[派生]]の概念を取り入れた[[ノシロ国際標準単語]]の公開が始まった。これに伴い、ノシロ友好単語の使用は推奨されなくなり、公開も停止された。
語彙としての使用は推奨されなくなったが、「ノシロ基本単語」「ノシロ国際標準単語」の一部にノシロ友好単語の痕跡またはノシロ友好単語的な特徴が残っている。ノシロ基本単語は基本的に自然言語からの借用ではなく造語によるものであるが、数詞や挨拶語など独立性の高い語に自然言語からの借用が見られる。ノシロ国際標準単語の中には、一部その造語則から外れる友好単語を残している語が若干残されている。こうした語には対応するノシロ国際標準単語も存在し、自由に選択できるものとみられる。
== ノシロ友好単語の欠点 ==
ノシロ友好単語が使用されなくなる背景には次のような欠点があった。
*様々な[[自然言語]]から単語を採用しているため、響きに統一感がなくいかにも不自然の様相を持っていた。例えば、[[エスペラント]]は単語を主に、互いに似た響きを持つ西欧の言語から採用しており、語形にもある程度手を加えてあるので、響きは統一的で[[イタリア語]]に近いと言われる。それに対しノシロ友好単語は世界中の、それも互いに全く違った響きを持つ言語から採られている。
*自然言語から採った単語の発音が、原音から大きく外れていることが多い。例えば、"BUF"[bu:fまたはbu:fu](本)という単語はドイツ語のBuchから採ったものであるがch[x]の部分の発音が[f]になっている。これは採用者である日本語話者の感覚で判断されたものである。
*[[エスペラント語]]のような派生語の概念がないため、定義されていない単語があったときに新しい単語を作ることが難しい。
*世界中の単語から採用したと言っても限界があり、その採用数に大小の差があるばかりでなく採用できなかった言語も多く存在する。このため平等を志向するものとしては不足の面がある。
== ノシロ友好単語の一例 ==
*RMA ルマ 「家」([[インドネシア語]]から)
*BUF ブーフ 「本」(ドイツ語から)
*DRUK ドゥルーク 「友達」(ロシア語から)
*IKAn イカン 「魚」(インドネシア語から)
*NOI ノイ 「新しい」(ドイツ語から)
*TEIK テイク 「取る」(英語から)
NOIやTEIKは対応するノシロ国際標準単語IUNI, UYUSと並んで引き続き使用可能。
== 外部リンク ==
*[http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3a.htm 「ノシロ語」 のホームページ9号]
[[Category:ノシロ語|ゆうこうたんこ]]
----
{{政治家
|人名 = 広田 かずみ
|各国語表記 = ひろた かずみ
|画像 =
|画像サイズ =
|画像説明 =
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1963|08|21}}<ref>[https://www.facebook.com/kazumi.hirota.79/about 広田かずみ公式Facebook]</ref>
|出生地 = {{Flagicon|JPN}}
|没年月日 =
|死没地 =
|出身校 = [[甲南女子大学短期大学部]]
|前職 = [[会社役員]]
|現職 = [[市会議員]]
|所属政党 = [[大阪維新の会]]
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|配偶者 = なし
|サイン =
|ウェブサイト = http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト
|サイトタイトル =
|国旗 = JPN
|職名 = [[大阪市会議員]]
|内閣 =
|選挙区 = 福島区選挙区
|当選回数 = 2回
|就任日 = [[2010年]]<ref name="gendai"></ref>
|退任日 = 現職
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
}}
'''広田 かずみ'''(ひろた かずみ、[[1963年]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[大阪維新の会]]所属の[[大阪市会議員]]<ref name=”hirotaprofile”>
[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”]</ref>。大阪維新の会大阪市会議員団副総務会長、財務総務委員会委員、大都市税財政特別委員会委員長を歴任<ref name="ishin5">いしんジャーナルvol.5</ref>。[[2010年]]4月に誕生した[[地域政党]]「大阪維新の会」の初選挙での当選者である<ref name="aikawa">相川俊英「大阪都構想と橋下維新」([[日本文芸社]])2012年4月30日発行</ref>。
== 来歴<ref name=”hirotaprofile”>[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”広田かずみとは?]</ref><ref name="hirotanojourna06">
[http://hirotano.com/hirotanojournal06.pdf ひろたのジャーナル 平成26年1月5日号]</ref>==
*[[1963年]] [[尼崎市]]に生まれる。
*[[1982年]] [[大阪女学院高等学校]] 卒業。
*[[1984年]] [[甲南女子大学]]短期大学部 卒業。
*[[不動産会社]]に勤務。その後、建設業会社役員として大阪の各種[[異業種交流団体]]に所属する。
*ライフワークとして、社団法人 まちづくり市民財団において[[ファシリテーター]] 養成講座講師として日本全国の[[ワークショップ]]にて活動する。
*[[2008年]] 大阪市市民活動推進審議会委員。
*[[2009年]] 大阪市政に事業仕分け人として参加。
*[[2010年]][[5月23日]]、[[橋下徹]]に推され立候補した大阪市議福島区補欠選挙で、橋下徹とともに「既存の利益を守ろうとする市議会との戦いだ」と訴えた。この選挙では[[民主党]]、[[自民党]]、[[共産党]]各党も新人候補を擁立<ref name="yomiuri20100505">読売新聞 2010年5月5日付</ref>。既存政党との全面対決となったが、2位以下に大差を付け初当選<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_13.html 大阪市選挙管理委員会 平成22年5月23日 執行 大阪市議会議員補欠選挙の開票結果]</ref><ref name="gendai"><ref[http://g2.kodansha.co.jp/4291/4525/7655/7656.html 橋下徹大阪府知事選挙不敗神話の秘密 森功(ノンフィクション作家)講談社月刊現代]</ref>、「大阪維新の会」が破竹の快進撃を始める象徴的な選挙となる<ref name="aikawa">[[相川俊英]]「大阪都構想と橋下維新」(日本文芸社)2012年4月30日発行</ref>。建設港湾委員会委員。公営・準公営決算特別委員会 委員。
*[[2011年]]4月 [[統一地方選挙]]に大阪維新の会、[[福島区]]より出馬。当選。
*[[2011年]]5月 民生保健委員会 副委員長。一般決算特別委員会 委員。
*[[2012年]]5月 交通水道委員会 委員長。一般決算特別委員会 委員。
*[[2013年]]5月 交通政策特別委員会 副委員長、交通水道委員会 委員。大都市税財政特別委員会 副委員長。
*[[2014年]]5月 財政総務委員会 委員。大都市税財政特別委員会 委員長。
== 政策 ==
=== 大阪市の行政改革 ===
"将来世代に借金のツケを先送りしない"<ref name="hirotanojourna201406">[http://hirotano.com/hirotanojournal06.pdf ひろたのジャーナル第6号]</ref>
==== 大阪市の各種事業経営形態の見直し<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*不要地処分や税制調整基金に頼らずに自律的な運営を行うことで2012年度には最大572億円の収支不足になっていた[[大阪市]]の財政を、市政改革プランの実行により2013年度では最大で254億円の改善を果たすことに貢献するなど、現役世代への投資福祉施策の再構築に力を入れている。
*[[大阪市営地下鉄|地下鉄]]事業の民営化、水道事業の統合協議など各種事業の民営化、下水道事業の経営形態の見直し、ごみ焼却処理事業の一部事務組合化、家庭系ゴミ収集輸送事業の経営形態変更、引船事業の民間委託。
*外郭団体の大幅削減。
*大阪府市のエネルギー戦略など。
==== 地域活動及び施策事業見直し<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*青少年指導活動への支援などの見直し。
*事務事業のコミュニティビジネス化の推進。
*都市計画道路、都市計画公園緑地の見直しや見直し後の方針策定。
*委託契約における[[プロポーザル方式]]の委員選定。
*[[生活保護]]の適正化。不正受給の防止ならびに就労支援の拡充。
*放置自転車対策。
==== 市民サービス<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*男女共同参画
*障がい者支援 - 就労支援、重症[[心身障がい者]]への支援拡充。
*新大都市制度移行に伴う福祉行政のあり方の提案。
==== 教育<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
学校跡地の活用、[[教育委員会]]事務局幹部職員の外部登用、[[中学校]]の[[給食]]問題、[[教科書]]採択、[[警察]]OBを活用した学校経営支援チーム結成などを柱とする学校経営支援事業など。
=== その他 ===
*'''大阪都構想'''の実現<ref name="gendai"></ref>
:2010年5月4日、大阪市福島区内のスーパー前で、[[橋下徹]](当時大阪府知事)とともに「今の区長は2年で人事異動する公務員。区民の思いを伝えたいなら自分たちで区長を選ぶのが原則」と区長公選制の導入を主張した<ref name="yomiuri20100505"></ref>。
未収金問題に力を入れている。
*平成22年度決算特別委員会(2012年1月16日)にて橋下市長より「歳入庁構想」を引き出す。その後、未収金対策特別チームが編成される<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac23%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=193&N=1895&W1=%95%bd%90%ac24%94%4e1%8c%8e16%93%fa&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=1 【平成22年度決算特別委員会(一般)平成23年12月・平成24年1月-01月16日-03号】]</ref>。
*平成23年度決算特別委員会(2012年10月23日)にて銀行のキャッシュカードを役所窓口に持参し簡単な操作だけで口座振替が実現国民保険料の口座振替受付サービスの導入<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&USR=webusr&PWD=&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac24%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=111&N=1049&W1=%95%bd%90%ac24%94%4e10%8c%8e23%93%fa&W2=%8c%fb%8d%c0%90%55%91%d6%8e%f3%95%74%83%54%81%5b%83%72%83%58&W3=&W4=&DU=0&WDT=1 【平成23年度決算特別委員会(一般)平成24年10月・11月-10月23日-03号】]</ref>。
*平成23年第3回定例会(平成23年10月25日)大阪市乳幼児等医療費助成条例案に対する賛成討論(こどもの医療
費を中学校3年生まで無償化する条例)<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/ 大阪市会公式HP]</ref>
== 人物 ==
* 会社員をしていたころには結婚、出産、子育てという将来設計を抱いていた。しかしその後、異業種交流会や財団法人での活動を通して活躍の場を市政に移す決意をする<ref name=”hirotaprofile”>[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”広田かずみが立候補したわけ]</ref>。
== テレビ出演 ==
*[[2010年]][[5月24日]]、[[NEWSゆう+]]にて維新の会発足後、初めての選挙戦となった大阪市福島区補欠選挙の際に、密着取材を受ける<ref name="asahiyou">[http://webnews.asahi.co.jp/you/ 朝日放送ゆう公式サイト]{{リンク切れ|date=2014年7月}}</ref>。
== 脚注==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク==
* [http://hirotano.com/ 広田かずみ 公式サイト]
* [https://www.facebook.com/kazumi.hirota.79 広田かずみ 公式Facebook]
* [http://hirota-osakaishin.blogspot.com 広田かずみ 公式ブログ]
* [http://oneosaka.jp/verde/ 大阪維新の会 Verde] - 2014年5月11日発足の”維新の会 女性局”の公式ウェブサイト
* {{twitter|Hirotakazumi}}
{{デフォルトソート:ひろた かすみ}}
[[Category:大阪府の地方議会議員]]
[[Category:大阪維新の会]]
[[Category:兵庫県出身の人物]]
[[Category:1963年生]]
[[Category:存命人物]]
----
{{女性モデル
|モデル名=島田 玲奈
|ふりがな=しまだ れな
|画像ファイル=
|別名=
|愛称=しまれな
|生年=1993
|生月=8
|生日=5
|出身地={{JPN}}・[[大阪府]]
|血液型=[[ABO式血液型|A型]]
|時点=[[2012年]]
|身長=152.0
|体重=
|バスト=
|ウエスト=
|ヒップ=
|カップ=
|股下=
|靴=
|身体備考=
|デビュー=2011年6月
|ジャンル=[[アイドル]]
|モデル内容=
|活動備考= 元[[NMB48]]チームMメンバー
|他の活動=
|その他=
}}
'''島田 玲奈'''(しまだ れな、[[1993年]][[8月5日]] - )は、[[日本]]の元[[アイドル]]であり、かつて[[女性アイドルグループ]][[NMB48]]のチームMのメンバーで、同チームでは2014年4月7日までキャプテンを務めていた。
[[大阪府]]出身。かつての所属はKYORAKU吉本.ホールディングス。
== 経歴 ==
'''2011年'''
* 6月5日、[[ミーツポート#TOKYO DOME CITY HALL|TOKYO DOME CITY HALL]]にて開催された『見逃した君たちへ〜AKB48グループ全公演〜』においてNMB48第2期研究生23名の1人として初披露。
* 8月13日、[[大阪市]]・[[難波]]の[[NMB48劇場]]にて、『[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#NMB48 2期生公演「PARTYが始まるよ」 |NMB48 2期生「PARTYが始まるよ」]]』公演が開催され、選抜メンバー16名のうちの一人として劇場公演デビューを果たす。
* 9月2日、自らの申し出により活動謹慎。
* 12月7日、復帰の是非に関するファン投票の結果が開票され、賛成票が過半数を越え復帰が決定した<ref>[http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/12/08/0004668733.shtml NMB謹慎メンバー復帰決定…松田&島田] - デイリースポーツ(2011年12月8日)</ref>。
'''2012年'''
* 1月1日、活動を再開<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11124321740.html ご挨拶。島田玲奈] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月2日)</ref>。
* 1月3日、2期生キャプテンに指名される<ref>[http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/01/04/0004720696.shtml 謹慎から復帰…NMB島田がキャプテン就任] - デイリースポーツ(2012年1月4日)</ref>。
* 1月26日、NMB48研究生29人の中から選ばれたチームM初期メンバー16人に入り、正規メンバー昇格。チームMキャプテンに任命される<ref>[http://www.oricon.co.jp/news/music/2006234/full/ NMB48「チームM」がお披露目 謹慎明けの島田玲奈がキャプテン就任] - ORICON STYLE (2012年1月26日)</ref>。
'''2014年'''
* 2月27日、[[堺市民会館]]で開催されたチームM初の単独ツアー『大阪ツアー2014〜ベンチ温めてました〜』の3日目公演で、NMB48を卒業予定であることを発表した<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20140227-1263489.html NMB島田が卒業発表も「やめとけ!」] - 日刊スポーツ (2014年2月27日)<br/>[http://news.dwango.jp/index.php?itemid=5837 NMB48チームMツアーで「堺っ子体操」] - dwango.jp news (2014年2月27日)</ref>。
* 4月7日、この日の卒業公演をもってNMB48としての活動を終了。
== 人物 ==
* NMB48劇場支配人の金子剛によると、責任感が人一倍強く2期生を引っ張る存在<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11006782164.html NMB48劇場 サラリーマン支配人 金子より] - NMB48オフィシャルブログ(2011年9月3日)</ref>。
* 謹慎中は、連日歌とダンスの特訓をした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/17/kiji/K20120117002448070.html NMB島田玲奈 謹慎明けに突然のキャプテン指名「頭真っ白に」] - スポーツニッポン(2012年1月17日)</ref>。
* 趣味は読書、音楽鑑賞<ref name="ameblo20120116">[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11137019483.html 島田玲奈『自己紹介』] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月16日)</ref>、映画鑑賞。
* 映画好きが買われて雑誌『BIG ONE GIRLS』([[近代映画社]])と[[産経新聞]](「銀幕少女のイチオシ」、原則最終金曜日掲載)にて映画コラムを連載している。
* 身長はNMB公式プロフィール上では152cmとなっているが、本人のブログでは150.2cmとしている<ref name="ameblo20120116"/>。
* 将来の夢は役者<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11146196930.html 島田玲奈『将来の夢』] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月26日)</ref>。
=== NMB48関連 ===
* [[キャッチコピー|キャッチフレーズ]]は「今日も1日おつかれな~、明日も1日がんばれな~、ちっちゃいけど皆におっきな幸せを届けたい!NMB48チームMのしまれなこと島田玲奈です」。
* ニックネームは「しまれな」。
* NMB48に入ったきっかけは、AKB48の可愛い衣装を着て歌って踊っている姿に憧れたこと<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-10965335442.html 初めてのロケ!島田玲奈(*^o^*)] - NMB48オフィシャルブログ(2011年7月26日)</ref>。
*『[[あるあるYYテレビ]]』出演時の番組内独自のニックネームは、「せいどうみゃく」<ref>あるあるYYテレビ 2012年5月15日放送分</ref>。
== NMB48での参加曲 ==
=== シングルCD選抜曲 ===
'''NMB48名義'''
* 「[[ナギイチ]]」に収録
** 理不尽ボール - アンダーガールズ名義
** 僕がもう少し大胆なら - 紅組名義
* 「[[ヴァージニティー]]」に収録
** 僕らのレガッタ - 白組名義
*「[[北川謙二 (曲)|北川謙二]]」に収録
** 恋愛被害届け - 紅組名義
* [[僕らのユリイカ]]
* 「[[カモネギックス]]」に収録
** 思わせ光線 - 紅組名義
'''AKB48名義'''
* 「[[ギンガムチェック]]」に収録
** あの日の風鈴 - ウェイティングガールズ名義
* 「[[永遠プレッシャー]]」に収録
** HA! - NMB48名義
=== アルバム選抜曲 ===
'''NMB48名義'''
* 『[[てっぺんとったんで!]]』に収録
** てっぺんとったんで!
** With my soul - teamM名義
'''AKB48名義'''
* 『[[1830m]]』に収録
** 青空よ 寂しくないか?
=== 劇場公演ユニット曲 ===
'''[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#NMB48 2期生公演「PARTYが始まるよ」|2期生「PARTYが始まるよ」]]公演'''
* あなたとクリスマスイブ
'''[[チームB 4th Stage「アイドルの夜明け」#NMB48 チームM 1st Stage「アイドルの夜明け」公演|チームM 1st Stage「アイドルの夜明け」]]公演'''
* 愛しきナターシャ
== 出演 ==
{{main2|NMB48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|NMB48#出演}}
=== テレビ ===
* [[あるあるYYテレビ]](2012年5月15日・6月12日・8月14日、[[TVQ九州放送]])
* [[熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん]](2012年5月20日、[[ABCテレビ]])
* [[AKBと××!]](2012年6月21日・7月26日・11月15日・2013年10月17日、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])
* [[どっキング48]](2012年9月25日、[[関西テレビ放送|関西テレビ]])
* [[おはよう朝日です]](2012年10月9日・2013年3月12日、ABCテレビ)
* [[音ボケPOPS]](2012年11月4日 、[[BS-TBS]])
* [[NMBとまなぶくん]](2013年5月2日 -、関西テレビ)
* [[ブラックミリオン]](2013年11月2日 -、[[テレビ東京]])
== 活字メディア ==
=== 雑誌コラム ===
* 雑誌「BIG ONE GIRLS」
** 島田玲奈のMoviesBookmark(2012年6月25日 - )
=== 新聞コラム ===
* [[産経新聞]](関西版)
** 銀幕少女のイチオシ(2013年2月 - 、原則毎月最終金曜日掲載)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* {{Google+|106176150979443047095|page=posts}}
{{NMB48}}
{{デフォルトソート:しまた れな}}
[[Category:1993年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:過去のAKB48グループ所属者]]
[[Category:日本のコラムニスト]]
----
レインボーロード (マリオカート)
'''レインボーロード'''は、[[任天堂]]が発売する[[レースゲーム]]'''[[マリオカートシリーズ]]'''に登場するコースである。
== 概要 ==
『マリオカート』シリーズでは、家庭版の作品のみそれぞれ最難関である「スペシャルカップ」の最終コース(つまり作品ごとの最終コース)だけは必ずこの名前となっている(アーケード版にも存在する作品が有る)。
=== 全作品共通の特徴 ===
「レインボーロード(虹の道)」という名前の通り、路面が虹色である。コースのデザインは作品ごとに違うが、おおむね以下のような傾向にある。
* 路面の色変化は、『マリオカートアドバンス』までが7色の[[ストライプ]]、『マリオカート ダブルダッシュ!!』以降は[[グラデーション]]である。
* 路面が煌びやかでカラフルな為、バナナなどの妨害アイテムが非常に見えにくいという難点がある。
* 宇宙上に浮かんでいるため背景もそれが意識されている他、コースアウトすると「転落」となり作品によっては復帰に時間がかかることがある。
== 作品ごとのレインボーロード ==
=== 家庭版 ===
;SFC版『[[スーパーマリオカート]]』
:* 路面の状態は良いが道幅が狭く、ほとんどのコーナーが直角カーブの上路肩に一切フェンスがないため、他のマシンからの体当たりやアイテムの攻撃などによってコースアウトしやすい。また、トラップとして「スーパードッスン」が設置されており、同作の「クッパじょうコース」に登場する通常のドッスン同様に踏まれると潰されるほか、接触しただけでスピンしてコインを4枚失う。それが列して並んでいるため回避が困難な障害物となっている。
:* このコースはGBA版『マリオカートアドバンス』で初リメイクされるが、「スーパードッスン」は削除されており、若干道幅が狭くなっている。また、3DS版『マリオカート7』でもリメイクされ、「スーパードッスン」が登場する。他に、コース幅も広くなり、数か所にジャンプ台が設置されたり、スーパードッスン落下時に路面が波打つなど、ジャンプアクションにも対応するようになった。
:
;64版『[[マリオカート64]]』
:* 『マリオカート7』の同名コースと並んでマリオカートシリーズ史上1周最長コース。トラップとして、接触するとクラッシュする「[[ワンワン (ゲームキャラクター)|ワンワン]]」3体がコースを逆走しているが、シリーズ中唯一全路肩にフェンスがあり、道幅も広く安定し、高低差は非常に大きいが勾配が緩やかな構造となっている。背景にはプレイヤーキャラを中心とした[[ネオンサイン]]が浮いている。
:* 『マリオカート8』ではこのコースがリメイクされ、ネオンサインが花火に変更されたり、宙を走る汽車が追加されたりと、64版と背景が大きく異なっている他、路面がタイル状に変更。また、一部でフェンスがなくなり、さらにコースの大部分が反重力エリアとなって、これに関連してセクション2のらせんカーブの方向が左から右に変更。長いコースのためセクション制コースとなり、1周でゴールとなる<ref>[http://www.youtube.com/watch?v=CWbszlzpxKs マリオカート8 予告映像4より]</ref>。セクション1と3にダッシュボードとグライドボード、くぐると加速するリングが設置されている。ワンワンはセクション1・2の3か所でとび跳ねながら左右に往復し、着地時に路面が波打つようになった。セクション3のBGMは「マリオカート7」のオリジナルコースのレインボーロード同様、サビにあたる部分から始まる。
:
;GBA版『[[マリオカートアドバンス]]』
:* コース上にカミナリ雲があり、落ちてくる雷に当たるとカートが小さくなりしばらくスピードダウンする。さらに、接触するとスピンする流れ星が落ちてくる区間や、一部でダッシュゾーンが集中して設置されている区間もある。路肩の多くは「ジャンプバン」になっているため、ショートカットに利用できる反面コースアウトする危険もある。背景には『[[マリオストーリー]]』で登場したクッパ城が浮遊している。
:* ファイナルラップ時のBGMはイントロを除いた所から始まる。
:
;GC版『[[マリオカート ダブルダッシュ!!]]』
:* 路肩のほとんどにフェンスがない上、一部にはダッシュゾーンが設置されており、利用するとタイム短縮につながるが高いリスクとなる。コースのレイアウトも複雑で、コース全長も同作の「ワリオコロシアム」並みに長く、総合的に難易度が高い。「VS」の周回数の設定に最高10周の設定を行った場合、マリオカートシリーズ史上最長の距離と走行時間となる。足場の下には同作の「キノコシティ」の夜景が見える(マルチプレイ時は表示されない)。また「グランプリ」と「VS」では、落下した流れ星がアイテムの「スター」に変化することがある。[[マリオカート64|64版]]のメロディが流れる部分がある。また、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』の「マリオサーキット」のステージにて原曲のまま使用されている。
:
;DS版『[[マリオカートDS]]』
:* 障害物は置かれていないが、コースのレイアウトは複雑である。路肩のフェンスは一部のみで、相手のアイテムの攻撃などによってコースアウトしやすい構造になっている。序盤に、ダッシュゾーンがいくつかある。
:* 宙返りゾーン全体がダッシュゾーンになっており、[[遠心力]]によってカートがコースに張り付く形になっている。その為、ダメージを受けると遠心力が途切れ、車体がコースから剥がされてコースアウトになる。
:*宙返りゾーンでジャンプを連続して行うとスピードが若干上昇するが、ゲームがフリーズすることがある。
:
;Wii版『[[マリオカートWii]]』
:* コース中盤の中央に大きな穴があったり、スタート直後の急勾配の坂、一部がジャンプ台になっている路肩、入ると出口まで高速で飛ばされる星型のゲートといった仕掛けが設置されている。背景には『[[スーパーマリオギャラクシー]]』で登場したスターピースが浮遊しているほか、Wii『[[お天気チャンネル (Wiiチャンネル)|お天気チャンネル]]』から流用した「地球儀」が背景に使用されている<ref>週刊ファミ通2008年5月30日号記載</ref>。なお、コースから転落すると車体が燃え上がる([[スペースシャトル]]の[[大気圏再突入]]のような演出が発生する)。
:* 地形は、路肩のほとんどにフェンスがなく、カーブのほとんどにバンク(内側に傾いた路面)がかかっており、ルート分岐もある。設置トラップは、ダッシュゾーンおよび、Wii版の新要素「ジャンプアクション」が可能なジャンプ台が、それぞれ多数。
:
;3DS版『[[マリオカート7]]』
:* [[土星の輪]]や月面上を走る部分があったり、路面が波打って穴が見えにくくなっていたりする個所がある。フェンスは一部にしか設置されていない。月面にはワンワンが転がっている。
:* 本作の全32コースの中では1周の距離が最長で、64版の同名コースと並びマリオカート史上最長コースでもある。そのため、1周すればゴールとなる。
:* 3セクション目では、BGMがイントロではない部分から始まる。
:
; Wii U版『[[マリオカート8]]』
:* 宇宙ステーションの周りを走行するコースで、路面はタイル状となっており、従来作のレインボーロードに比べて機械的・人工的なつくりになっている。宇宙空間のコースらしく、コースの大部分を反重力状態で走行する。宇宙ステーション内部はベルトコンベアが2列あり、一定時間で方向が入れ替わる。その先のグライドボードから道が2つに分岐し、互いに絡み合った後、最後のらせんカーブの前で合流する。セクション制ではなく、通常の3周コース。フェンスはほとんどなく、障害物はない。
=== アーケード版 ===
レインボーロードの派生と思われるコースが登場する。2つのコース×2ラウンドずつのレインボーカップとなっており、その排気量の全てのカップをクリアすることで登場する。
;AC版『[[マリオカート アーケードグランプリ]]』&AC2版『[[マリオカート アーケードグランプリ2]]』
:; レインボーコースター
::最初のアイテムボックス地帯を抜けた後のワープゾーンを乗り越えると、その後に2か所のヘアピンコーナーと直角コーナーが待ち受ける。
:; レインボーダウンヒル
::アーケードグランプリ最終コース。2つのワープゾーンの間がヘアピンと突起の連続のため、ジャンプドリフトのテクニックが要求される。
== マリオカート以外での登場 ==
『マリオカート』以外の任天堂作品にてレインボーロードが登場した例もある。詳細は以下の通り。
; 『[[F-ZERO X]]』(NINTENDO64)
: JOKER CUP(同作の隠しカップ)の最初に登場するコース「RAINBOW ROAD:レインボーロード」。『マリオカート64』のレインボーロードがモデル。EXPANSION KITを使用することによって、『マリオカート64』のアレンジ版を流すこともできる。
; 『[[スーパーマリオギャラクシー2]]』(Wii)
: スペシャルワールドのステージ「タマコロスライダーギャラクシー」に登場する、玉乗りで進むスライダーの名前が「レインボーロード」となっている。路面は7色ストライプだが、路面が虹色でない場所も存在する。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<div class="references-2column">
<references/>
</div>
{{video-game-stub}}
{{マリオカート}}
{{デフォルトソート:れいんほおろおと}}
[[Category:マリオカート]]
[[Category:マリオシリーズの舞台]]
----
{{基礎情報 テレビ番組
|番組名=世界が知りたいニッポンの技<br />〜美と食の匠たち…ひろしま篇
|ジャンル=[[特別番組]]([[紀行番組]])
|放送期間=[[2014年]][[2月2日]]
|放送時間=[[日曜日|日曜]]14:30 - 15:55
|放送分=85
|放送回数=1
|放送国={{JPN}}
|制作局=[[中国放送]]
|企画=城雅治
|演出=上田善三、古田直子、脇田晃治
|プロデューサー=戸倉真一
|出演者=[[谷原章介]]<br />[[デーモン閣下]]<br />[[アンガールズ]]<br />[[阿川佐和子]]<br />[[国生さゆり]]<br />[[前田健太]]<br />[[永井一郎]](NR)<br />[[田口麻衣]](NR)
|特記事項=永井ナレーターは当番組収録直後の[[1月27日]]に急逝、番組ではテロップで訃報が流れた。
}}
'''世界が知りたいニッポンの技〜美と食の匠たち…ひろしま篇'''(せかいがしりたいにっぽんのわざびとしょくのたくみたちひろしまへん)は、[[中国放送]](RCC)制作・[[Japan News Network|TBS系列]]で[[2014年]][[2月2日]]に放送されていた[[特別番組]]([[紀行番組]])である。
== 概要 ==
== 出演 ==
いずれも[[広島県]]の出身者若しくは広島にゆかりのある著名人である。
* [[谷原章介]]
* [[デーモン閣下]]
* [[アンガールズ]]
** [[田中卓志]]
** [[山根良顕]]
* [[阿川佐和子]]
* [[国生さゆり]]
* [[前田健太]]([[広島東洋カープ]])
== 放送時間 ==
* [[2014年]][[2月2日]]14:30-15:55
== スタッフ ==
* ナレーター:[[永井一郎]]、[[田口麻衣]]
** 永井はこの番組を収録した翌日(1月27日)、広島市内のホテルにて[[虚血性心疾患]]により死去。このため、2月2日の放送中にはテロップで訃報が流れた<ref>{{Cite news |title=永井一郎さん 最後の仕事放映…テロップで訃報流れる |newspaper=[[スポーツニッポン|スポニチ Sponichi Annex]](Archive.isのキャッシュ)|date=2014-02-02 |url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/02/kiji/K20140202007507440.html |accessdate=2014-02-03}}</ref>。
* モノの声:高尾六平、岡佳奈、三浦ひろみ、海地唯子
* 撮影:筒井俊行。藤光秀昭、生田剛史、岡野陽之
* 音声:野平信之、久保田紀子
* 照明:村地英樹
* CA:脇野順、坂元陽子
* 編集:赤松克彦
* MA:原田岳司
* デザイン:中井大己、越智和寛、吉村加奈
* 宣伝:神尾正博、丸山聡一郎、日吉淳登
* 海外コーディネート:野田和孝、FUTURE STAGE
* 衣装協力:Closet TOKYO、YUKI TORII、KU-CROISSANT、Paula's
* 協力:Parte、お好み焼き 越田、筆の里工房
* 資料提供:[[中国新聞社]]、[[日本映画新社]]、[[広島市郷土資料館]]、[[熊野町]]
* リサーチ:上井内正絵、村上洋賢
* 構成:伊東雅司
* 企画:城雅治
* 演出:上田善三、古田直子、脇田晃治
* プロデューサー:戸倉真一
* 制作協力:Craftone、RCCフロンティア
* 制作著作:中国放送
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://www.rcc-tv.jp/2014/hiroshima_waza.php3 世界が知りたいニッポンの技~美と食の匠たち…ひろしま篇~] RCC中国放送公式サイト
{{デフォルトソート:せかいかしりたいにつほんのわさ ひとしよくのたくみたち ひろしまへん}}
[[Category:2014年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:中国放送のテレビ番組]]
[[Category:TBSの紀行・旅番組]]
----
{{Infobox animanga/Header
|タイトル=XH
|ジャンル=[[ラブコメディ]]、[[青年漫画]]
}}
{{Infobox animanga/Manga
| 作者=[[糸杉柾宏]]
| 出版社=[[秋田書店]]
| 掲載誌=[[チャンピオンRED]]
| レーベル=
| 開始号=2014年9月号
| 終了号=連載中
| 話数=
| 冊数=
}}
{{Infobox animanga/Footer
| ウィキポータル=[[Portal:漫画|漫画]]
}}
『'''XH'''』(クロスエッチ)は、[[糸杉柾宏]]による[[日本]]の[[漫画]]作品。『[[チャンピオンRED]]』([[秋田書店]])にて[[2014年]]9月号から連載中<ref>[http://natalie.mu/comic/news/121633 糸杉柾宏がREDで新連載、次号に松本零士登場 2014年7月21日 15時14分掲載、2014年7月23日閲覧]</ref>。
作者が『[[ヤングキング]]』([[少年画報社]])にて連載中の作品『[[うわこい]]』が終盤に差し掛かる折に発表された作品。浪人生の青年の主人公が、受験の失敗や両親の会社の経営の危機などにより絶望して人間不信に陥ったおりに一目惚れしたヒロインの大学生の女性との出会いから、成り行きで肉体関係を持ったことがきっかけで生き直し、大学受験に合格後、大学生活と同時にヒロインとの付き合う条件の対価として[[百人斬り]]を目指す[[ナンパ師]]として東奔西走することとなる主人公の活躍を描いていく。糸杉作品のなかでは「[[ナンパ]]」を題材とした希有な作品であり、主に高等学校を舞台としていることが多い作品の中では今作では「大学」が舞台となっている。受験ストレスによる鬱憤と絶望に押されて人間不信に陥る主人公の心理的な行動や、糸杉作品ならではのメインであるセックス描写が織り交ぜられているのが特徴。
== あらすじ ==
二度に亘る大学受験に失敗し、この世の何もかもに絶望していた青年・栗花落オルカは、渋谷でサバイバルナイフを取り出して犯罪を犯そうとしていたところ、横を過ぎった大学生の美女・柚木ノアに一目惚れをして思わず声をかけてしまい、ノアに「ナンパ」と解釈されてそのままラブホテルでセックスへとハッテンしてしまう。オルカは、このことをきっかけに生き直す決意をして、三度目の大学受験の勉強に励んだ末に合格。それを前後してノアと再会し、オルカは告白するも断られてしまうが、ノアから付き合う条件として「100人の女の子とセックスすること」を課される。オルカは、この条件を呑み、百人斬りを目指して東奔西走することになった。
== 登場人物 ==
; 栗花落オルカ(つゆり オルカ)
: 本作の[[主人公]]。目元が隠れるほど伸びた前髪のショートヘアが特徴の青年。大学受験に二度失敗している浪人生で、そのことによるストレスや絶望感から渋谷で犯罪を試みようとしたところ、自身の前を過ぎったノアに一目惚れをして思わず声をかけたことでナンパと解釈されてラブホテルに連れられて肉体関係を持つ。これを機に生き直す決意をして努力して勉強に励んだ末に合格を果たす。入学と同時にノアと再会し、告白するも断られ、付き合う条件として百人斬りをすることを課された。
; 柚木ノア(ゆずき ノア)
: 本作の[[ヒロイン]]。栗色のロングヘアが特徴の女子大学生。渋谷の交差点でオルカに声をかけられてナンパと解釈して彼と肉体関係を結ぶ。オルカの心情を理解して、帰り際にオルカのサバイバルナイフを掏った。この行為は、絶望していたオルカを救うこととなる。大学でオルカと再会し、オルカに付き合う条件として百人斬りを課した。
== 出典 ==
<references />
== 外部リンク ==
* [http://www.dancingcat.net/index.html 公式サイト「ダンシングキャット」]
* {{twitter|masahiroitosugi}}
{{糸杉柾宏}}
{{Manga-stub}}
[[Category:漫画作品 く|ろすえつち]]
[[Category:チャンピオンRED]]
[[Category:恋愛漫画]]
[[Category:継続中の作品]]
----
'''パカ弁'''とは[[インターネット]]上での[[誹謗中傷]]事件において、当該書き込み内容の削除、および[[IPアドレス]]開示の[[仮処分]]命令を[[裁判所]]に求める事を得意とする[[弁護士]]。 「パカ」とはIPアドレスを開示する際の擬音(パカパカ)から。<ref>{{Cite news |title=2ちゃんねる等で誹謗中傷されたらどう対処?犯人探しはハイコスト・ローリターン… |url=http://biz-journal.jp/2013/04/post_1914_2.html |publisher=Business Journal }}</ref>。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 関連項目 ==
* [[誹謗中傷]]
* [[ネットいじめ]]
{{Internet-stub}}
{{デフォルトソート:はかへん}}
[[Category:日本の弁護士]]
[[Category:インターネット犯罪]]
----
{{性的}}
{{複数の問題| BLP unsourced = 2013年6月| 特筆性 = 2013年6月}}
{{AV女優
|名前=海老原 ひとみ
|ふりがな=えびはら ひとみ
|別名=
|愛称=
|生年=1990
|生月=11
|生日=8
|出身地={{JPN}}・[[千葉県]]
|血液型=
|時点=
|身長=158
|体重=
|バスト=90
|ウエスト=57
|ヒップ=84
|カップ=G-70
|身体備考=
|ジャンル=[[AV女優]]
|AV出演期間=[[2010年]][[10月]] -
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''海老原 ひとみ'''(えびはら ひとみ)は、[[日本]]の[[AV女優]]。
== 人物 ==
SODクリエイト主催の第3回SODstarシンデレラオーディションにおいてWグランプリをとり、[[10月7日]]に「第3回シンデレラオーディショングランプリ 海老原ひとみ AV Debut」でデビュー。
早々ではあるが、題名どおり最後の作品の発売をもってAV業界を引退する。
== 作品 ==
;SODクリエイト作品
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ 海老原ひとみ AV Debut(2010年10月7日、[[SODクリエイト]])
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ きもちぃ~の教えて下さいっ 無垢なカラダ、卑猥な愛撫 海老原ひとみ(2010年11月4日、[[SODクリエイト]])
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ アイドルザーメン 50発 海老原ひとみ(2010年12月7日、[[SODクリエイト]])
* 陵辱病棟 白衣の性奴隷 (2010年12月7日、SODクリエイト)共演:[[原紗央莉]]、[[羽田あい]]、[[早乙女ルイ]]、[[堀口奈津美]]、[[橘ひなた]]、[[乃亜]]、[[Nina (AV女優)|Nina]]
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ 初中出し、黒人、レズ解禁引退SP 海老原ひとみ(2011年1月8日、[[SODクリエイト]])
== 外部リンク ==
*[http://blog.livedoor.jp/cinderella3_hitomi/ ひとみのまつすぐなヒトミ - 公式ブログ]
{{pornstar-stub}}
{{デフォルトソート:えひはら ひとみ}}
[[Category:日本のAV女優]]
[[Category:SOD女優]]
[[Category:千葉県出身の人物]]
[[Category:1990年生]]
[[Category:存命人物]]
----
'''NOLCA''' ('''ノルカ''') は、NOLCA株式会社が展開する日本のシルバーアクセサリーブランド。
== 概要 ==
ゴツゴツとした見た目とスカルやクロスの様なオーソドックスなシルバーアクセサリーを作りつつ、迷彩や純金粉での装飾など今までありそうでなかった斬新なテーマを取り入れた作品が特徴。
== 外部リンク ==
*[http://nolca.jp NOLCA] - 公式サイト
----
{{女性モデル
|モデル名=谷 真理佳
|ふりがな=たに まりか
|画像ファイル=
|別名=
|愛称=たに<br/>まりか
|生年=1996
|生月=1
|生日=5
|出身地={{JPN}}・[[福岡県]]
|血液型=[[ABO式血液型|B型]]
|時点=2014年4月<ref>[http://www.ske48.co.jp/profile/?id=tani_marika 谷 真理佳] - SKE48オフィシャルサイト</ref>
|身長=160
|体重=
|バスト=
|ウエスト=
|ヒップ=
|カップ=
|股下=
|靴=
|身体備考=
|デビュー=2012年9月30日<br/>(HKT48研究生として)
|ジャンル=[[アイドル]]
|モデル内容=
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''谷 真理佳'''(たに まりか、[[1996年]][[1月5日]] - )は、[[日本]]の[[アイドル]]であり、[[女性アイドルグループ]][[SKE48]]チームEのメンバーである。
[[福岡県]]出身。[[AKS]]所属。
== 来歴 ==
===HKT48関連===
'''2012年'''
* 6月23日、HKT48第2期生オーディション最終審査に合格<ref name=whatsHKT48>{{cite web|url=http://www.hkt48.jp/whatsHKT48/|title=HKT48とは?|publisher=HKT48 OFFICIAL WEB SITE|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
* 9月23日、研究生として初お披露目され、同月30日の「[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」|PARTYが始まるよ]]」公演で劇場公演デビュー。
'''2013年'''
* 9月4日、発売のHKT48 2ndシングル「[[メロンジュース (曲)|メロンジュース]]」の選抜メンバーに初めて選ばれる。<ref>{{cite news|date=2013-07-22|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/13944/|title=HKT48 新作は田島芽瑠、朝長美桜のダブルセンター|publisher=billboard JAPAN|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
'''2014年'''
* 1月11日、『HKT48九州7県ツアー 〜可愛い子には旅をさせよ〜』初日夜公演において、「クラス替え」(=チーム編成変更)により、研究生から同年春に再編成される予定のチームKIVへの昇格が発表される<ref>{{cite news|date=2014-01-11|url=http://www.hkt48.jp/news/2014/01/008889.html|title=HKT48 クラス替えのご報告|publisher=HKT48 OFFICIAL WEB SITE|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
* 2月24日、開催された「AKB48グループ大組閣祭り」において、SKE48チームEへの移籍が発表される<ref>[http://www.akb48.co.jp/page/daisokaku/list.php?after=1&group=ske48 AKB48グループ 大組閣祭り 組閣後 SKE48] AKB48オフィシャルサイト</ref>。
* 4月21日、HKT48での活動を終了。
===SKE48関連===
* 5月2日、大組閣後の新体制での「[[チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」#SKE48 チームE 4th Stage「手をつなぎながら」公演|手をつなぎながら]]」公演初日において、SKE48劇場公演に初出演。
== 人物 ==
===性格===
* 愛称は、「まりか」、「輪郭90度」、「ぐぐたす詐欺」、「八人口」。
* キャッチフレーズは、「福岡県出身18歳、いつでもどこでもあなたを笑顔にさせちゃいます。チャームポイントはヘリウム声、まりかこと谷真理佳です。」
* カメラの前に超ポジティブでハイテンション、でも実はひとりのときいつも溜息をつく。番組の中で、[[指原莉乃]]は「ガラスハート」と言われた。
* [[HKT48のおでかけ!]]の中で、「反省ノート」のことがばれた。いつも自分の反省点と自分を励ます言葉を書いた。
* 将来の夢は声優。
* 趣味は音楽、映画、漫画。
* 特技はヘリウム声と読心術。
===交友関係===
* 中西智代梨とは中学時代の同級生で親友。「ちょりさんを凄い尊敬します。私の保護者的存在です。」と言った。谷の夢は声優だから、中西は「HKT48に来てみなよ」と言った。最後はHKT48のオーディションを受けた。
* [[松井玲奈]]には『HaKaTa百貨店2号館』で推しメンに選ばれた。「AKB48グループ大組閣祭り」で移籍した谷を慰めた。そして、谷に自分の写真集をあげる。
* [[指原莉乃]]はいつも心配のメンバー。「AKB48グループ大組閣祭り」のあと、[[秋元康]]に谷と中西を返したと言った。HKT48にとって、二人はとても大切。
* HKT48にいるとき、冨吉明日香、後藤泉、坂口理子、駒田京伽と仲良し,五人は非公式ユニット「いもむChu!」のメンバー。
== SKE48での参加楽曲 ==
=== シングルCD選抜楽曲 ===
'''SKE48名義'''
* 「[[不器用太陽]]」に収録
** バナナ革命 - 「チームE」名義
** 恋よりもDream - 「だ〜す〜、つ〜ま〜&に〜た〜」名義
=== 劇場公演ユニット曲 ===
''' [[チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」#SKE48 チームE 4th Stage「手をつなぎながら」公演|チームE 4th Stage「手をつなぎながら」]]公演'''
* 雨のピアニスト
== HKT48での参加楽曲 ==
=== シングルCD選抜楽曲 ===
'''HKT48名義'''
* 「[[スキ!スキ!スキップ!]]」に収録
** 今がイチバン - 「うまくち姫」名義
* [[メロンジュース (曲)|メロンジュース]]
* 「[[桜、みんなで食べた]]」に収録
** 昔の彼氏のお兄ちゃんとつき合うということ - 「Team KIV」名義
'''AKB48名義'''
* 「[[さよならクロール]]」に収録
** バラの果実 - 「アンダーガールズ」名義
* 「[[前しか向かねえ]]」に収録
** KONJO - 「Talking Chimpanzees」名義
=== 劇場公演ユニット曲 ===
''' [[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#HKT48 研究生公演「PARTYが始まるよ」|HKT48 研究生「PARTYが始まるよ」]]公演'''
* クラスメイト
'''[[チームB 3rd Stage「パジャマドライブ」#HKT48 ひまわり組公演「パジャマドライブ」|ひまわり組「パジャマドライブ」]]公演'''
* パジャマドライブ
'''[[チームK 3rd Stage「脳内パラダイス」#HKT48 研究生公演「脳内パラダイス」|HKT48 研究生「脳内パラダイス」]]公演'''
* くるくるぱー
* 君はペガサス
== 出演 ==
{{Main2|SKE48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|SKE48#出演|HKT48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|HKT48#出演}}
===バラエティ・情報番組===
* [[コレカラ]](2012年11月24日・2013年11月30日・2014年1月10日、[[テレビ西日本]])
* [[あるあるYYテレビ]](2012年12月3日・12月10日・12月24日・2013年2月14日・2月18日、[[TVQ九州放送]])
* [[HKT48のおでかけ!]](2013年1月25日・2月15日 - 3月15日・3月29日 - 6月7日・6月21日 - 9月25日・10月9日 - 10月23日・11月27日・12月4日・2014年2月26日 - 3月5日・4月23日、[[TBSテレビ|TBS]])
* [[HaKaTa百貨店]](2013年1月26日 - 2013年3月30日、[[日本テレビ]])
* [[ガチガセ]](2013年2月15日、日本テレビ)
* [[AKBINGO!]](2013年3月6日 - 2013年3月13日、日本テレビ)
* [[乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!]]・HKT48トンコツ魔法少女学院(2013年7月2日 - 2013年9月10日、日本テレビ)
* [[HKTバラエティー48]](2013年7月27日・8月25日・9月29日・2014年3月30日、[[九州朝日放送]])
* [[AKB観光大使]](2013年8月17日、[[フジテレビONE]])
* [[AKB48 SHOW!]](2014年5月17日 - 不定期出演、[[NHK BSプレミアム]])
* [[SKE48のあいちテル!]](2014年7月5日、[[東海テレビ]])
* [[SKE48 エビショー!]](2014年7月15日 - 不定期出演、日本テレビ)
===ラジオ===
* [[SKE48 1+1は2じゃないよ!]](2014年6月2日 - 不定期出演、[[東海ラジオ]])
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://www.ske48.co.jp/profile/?id=tani_marika SKE48公式プロフィール]
* [http://www2.ske48.co.jp/blog_pc/detail/?writer=tani_marika 谷真理佳オフィシャルブログ「あいりんのらくがき帳」]
* {{Google+|109503962668698372253|page=posts}}
{{SKE48}}
{{HKT48}}
{{DEFAULTSORT:たに まりか}}
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:SKE48の所属者]]
[[Category:福岡県出身の人物]]
[[Category:1996年生]]
[[Category:存命人物]]
----
{{政治家
|人名 = 本田 リエ
|各国語表記 = ほんだ りえ
|画像 = Rie Honda 2G8A7892.jpg
|画像サイズ =
|画像説明 = 2014年4月16日
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1973|05|02}}<ref name="OSAKA CITY COUNCIL">[http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000019359.html 大阪市会 OSAKA CITY COUNCIL]</ref>
|出生地 = {{Flagicon|JPN}} [[京都府]][[京都市]]
|没年月日 =
|死没地 =
|出身校 = [[大分県立大分工業高等学校]]
|前職 = [[建築士]](設計)
|現職 = [[市会議員]]
|所属政党 = [[大阪維新の会]]
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|配偶者 = なし
|サイン =
|ウェブサイト = http://honda-ishin.com/
|サイトタイトル = 大阪維新の会 ホンダリエ
|国旗 = JPN
|職名 = [[大阪市会議員]]
|内閣 =
|選挙区 = 城東区選挙区
|当選回数 = 1回
|就任日 = [[2011年]][[4月]] - 現職
|退任日 =
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
}}
'''本田 リエ'''(ほんだ りえ、[[1973年]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[大阪維新の会]]所属の[[大阪市会議員]]。[[2級建築士]]、[[車両系建設機械運転者]](整地・解体)、[[移動式クレーン運転士]]、[[玉掛作業者]]などの[[資格]]を保有。[[大阪維新の会]][https://www.facebook.com/ishin.oneosaka]市議員団総務委員、大阪市会市政改革特別委員[http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002268.html]副委員長などを歴任<ref name="HondaRie">[http://honda-ishin.com/profile.html 本田リエ公式サイト]</ref><ref name="senken201205">先見経済2012年5月号[http://www.seiwakai.com/senkenback/20120501.html]</ref>。
== 来歴 ==
*[[京都府]][[京都市]]生まれ<ref name="rie.honda-kihon">[https://www.facebook.com/rie.honda.376/about 本田リエ公式Facebook 基本データ]</ref>。
*[[大分県立大分工業高等学校]]、建築科卒業。[[建築士]]として建築業界で働く<ref name="AERA 20120923">AERA 2012年9月23日号</ref>。
*30歳になるころ、[[大分県]]内ではよい働き口が見つからなくなり、大阪の建築会社に就職するが、[[リーマン・ショック]]のあおりで倒産。その後、大阪市の[[外郭団体]]で[[派遣社員]]として働く。
*[[2010年]]5月 [[派遣社員]]として働いていた大阪市の外郭団体を退職。直後に、[[橋下徹]]と出会う。「'''外郭団体を廃止します'''」-街を歩く本田の耳に飛び込んできたのはそんな一声だった。大阪維新の会が設立された2010年4月直後の、初陣となる大阪市議選補選(福島区)での応援演説の一コマである。天下り職員の怠慢ぶりや経営者感覚のなさをつぶさに見てきた本田にとって橋下の言葉は、強くリアルに響いた。以降、橋下の発言や論文を意識的に読むようになる<ref name="AERA 20120923"></ref>。
*[[2011年]]4月 [[統一地方選挙]]に大阪維新の会、[[城東区]]より出馬。大阪市議会議員(城東区)初当選。同年、計画消防常任委員、市政改革特別委員副委員長を務める<ref name="HondaRie"></ref>。
*2012年 建設港湾常任委員、市政改革特別委員就任<ref name="HondaRie"></ref>。
== 政策 ==
=== 待機児童問題 ===
*大阪に限らず、[[経済]]を活性化させるためには女性の社会進出が重要と考え、自身が建築士をしながら[[子育て]]をした経験から、[[待機児童]]問題に熱心に取り組んでいる。大阪市の公立[[保育園]]の受け入れ定員数が約8500人。働きたいが子供を預ける保育所が常に満員状態でなかなか見つからないという声がある一方で、子供の入所がなく廃園になる保育所がある矛盾に対し、定員いっぱいの保育所から定員割れ保育所への移動が、市の公務員気質等がネックとなり、できない現状の打開策を模索している。大阪市の保育所民営化や保育ママなどの施策をはじめ、子育ては閉鎖的な空間で1対1で長時間面倒を見ることでストレスが溜まると考えられるが、この問題に対し本田は、行政が公共施設や保育園、廃校、公園を開放し、市民の身近な生活を地域で助け合う方法などを提案している。こうした方法を地域だけでなく、国策として行わないと少子高齢社会における労働生産力の低下に歯止めはかからないと考えており、「子ども手当」に象徴されるばら巻き施策より、[[教科書]]や[[給食]]の無料化などを唱える。
:また、大阪市では毎年2万人の子供が生まれる一方で0歳児が5歳になるまでに4000人が大阪市を離れている実態があるなど、大阪が子育てをしにくい街になっている。この問題に対し、本田は[[保育士]]や[[介護士]]をはじめ、社会が[[資格]]にとらわれ過ぎていると感じている。むしろ「保育や介護の心」を持っているか否かが重要ととらえ、義務教育に保育や介護のを取り入れることなどを提案している。さらに具体的な方法として、保育の資格がなくてもできる[[家政婦]]の仕事を30分500円のワンコインでサポートする[[NPO法人]]の設立を、議員になる以前から夢として抱いている<ref name="senken201205"></ref>。
=== [[大阪都構想]]の実現 ===
*[[政令指定都市]]である大阪市が欲張り広域の仕事まで行ってきたために、府と市の二重行政の弊害で[[WTC]]や[[りんくうゲートタワー]]などに代表される[[箱物行政|箱モノ]]の無駄が多く1兆6千万円もの破たんした事業を抱えている現状を打開するために大阪市と大阪府がバラバラに行っている広域行政、成長戦略を1本化する<ref name="HondaRie"></ref>。
*地方自治の自立、各都市の仕組みのデザインの方法、法に則って正しいことを正しいといえる社会の実現、ヒト・モノ・カネを呼び込み大阪を盛り上げてゆく仕組みづくり、さらにはそれが地方自治の仕組みづくりのヒントたらんとするための、大阪からの変革の実現=”'''大阪を地方自治の先例に'''”を訴えている<ref name="senken201205"></ref><ref name="HondaRie">[http://honda-ishin.com/profile.html 本田リエ公式サイト]</ref><ref name="senken201205">先見経済2012年5月号</ref>。
=== 世界に通用する文化の掘り起し ===
*大阪市内には80基もの[[だんじり]]があるが、だんじり祭りが[[岸和田]]以上の観光文化ととなりうる可能性を指摘。こうした世界に通用する地方文化の掘り起しに力を入れる<ref name="senken201205"></ref>。
=== その他 ===
*本田自身が[[建築士]]であった経歴を生かし「'''大阪を[[ビフォーアフター]]します。'''」をキャッチフレーズにしている。
*2011年8月には、同年3月に続き2度目の[[東日本大震災]]被災地を訪問。「'''移動式理美容車'''」を搬入し、現地で活用されている<ref name="Futuer Frontier2011">ホンダリエニュース Futuer Frontier2011</ref>。
== 人物 ==
* 趣味 - 国内旅行、[[写真]]。[[トワイライトエクスプレス]]に3度のった経験がある。カメラクラブに所属し、[[ダイヤモンド富士]]の撮影会に行った<ref name="HondaRie"></ref>。
== 出演 ==
== 脚注==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[大阪維新の会]]
* [[橋下徹]]
* [[少子化]]
* [[待機児童]]
== 外部リンク==
* [http://honda-ishin.com/index.html 本田リエ 公式サイト]
* [http://ishinnokai-osakashikai.jp/post 大阪維新の会 市会での役職]
* [https://www.facebook.com/rie.honda.376 本田リエ 公式Facebook]
* {{twitter|hondarie}}
* [https://www.youtube.com/watch?v=fIjaJhC2CC4 被災地訪問 You Tube動画]
* [http://oneosaka.jp/verde/ 大阪維新の会 Verde] - 2014年5月11日発足の”維新の会 女性局”のウェブサイト(同年7月1日サイト始動)
{{デフォルトソート:ほんた りえ}}
[[Category:大阪府の地方議会議員]]
[[Category:大阪維新の会]]
[[Category:京都市出身の人物]]
[[Category:1973年生]]
[[Category:存命人物]]
----
Midori (歌手)
'''Midori'''(ミドリ、 本名:'''市毛 みどり'''(いちげ みどり) [[1979年]][[9月2日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]。[[埼玉県]][[秩父市]]出身。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[キットハウス]]。[[身長]]155[[センチメートル|cm]]。2001年3月ごろまで本名で活動。[[声優]]、[[ダンサー]]として活動していた時期もあった。
P-STYLEやDueのユニットのメンバーでも活動していた。
== 主な出演作品 ==
=== ラジオ番組 ===
* ぽきゅっぱ (2000年4月 - 2001年3月)
=== テレビ番組 ===
* Yum Yum English (スカパーGLC24時間英会話チャンネル 2008年1月現在出演中)
=== テレビアニメ ===
* [[ドッとKONIちゃん]](2001年) - ミドリ 役
=== 舞台 ===
* [[美少女戦士セーラームーン (ミュージカル)|美少女戦士セーラームーン]]・新伝説光臨(1998年、[[サンシャイン劇場]] 他) - [[デッド・ムーン#アマゾントリオ|フィッシュ・アイ]] 役
== ディスコグラフィ ==
=== シングル ===
{{節stub}}
=== アルバム ===
{{節stub}}
{{DEFAULTSORT:みどり}}
{{singer-stub}}
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:1979年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:埼玉県出身の人物]]
[[Category:日本のダンサー]]
[[Category:日本のミュージカル俳優]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
----
{{性的}}
{{複数の問題| BLP unsourced = 2013年6月| 特筆性 = 2013年6月}}
{{AV女優|
|モデル名=杉原 桃花
|ふりがな=すぎはら ももか
|別名=
|愛称=
|生年=1985
|生月=12
|生日=15
|出身地={{JPN}}・[[山形県]]
|血液型=A型
|時点=
|身長=164
|体重=
|バスト=100
|ウエスト=60
|ヒップ=90
|カップ=H
|身体備考=
|ジャンル=[[アダルトビデオ]]
|AV出演期間=[[2008年]] -
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''杉原 桃花'''(すぎはら ももか、[[1985年]][[12月15日]] - )は、[[日本]]の[[AV女優]]。
== 人物 ==
* 身長:164cm。
* [[スリーサイズ]]:B100(Hカップ)・W60・H90。
* [[血液型]]:A型。
* 出身地:[[山形県]]。
* 趣味・特技:買い物、絵画。
== 略歴 ==
*[[2008年]]12月に『爆乳グラビアアイドルDEBUT 杉原桃花』でAVデビュー。
== 作品 ==
=== イメージビデオ ===
; 2007年
*ミックスジュース(2007年3月16日、[[日本メディアサプライ]])…他出演:[[風子]]、[[一色雅]]
*BUSTY HONEY(2007年8月17日、日本メディアサプライ)
; 2008年
*AV寸前! 杉原桃花(2008年8月25日、コンセント)
=== アダルトビデオ ===
; 2008年
*爆乳グラビアアイドルDEBUT 杉原桃花(2008年12月25日、[[美 (アダルトビデオ)|美]])
;2009年
*激しく淫らな爆乳 杉原桃花(2009年1月25日、美)
*爆ボイン女教師FUCK 杉原桃花(2009年2月25日、美)
*爆乳ブルルン騎乗位FUCK 杉原桃花(2009年3月25日、美)
{{デフォルトソート:すきはら ももか}}
[[Category:日本のAV女優]]
[[Category:山形県出身の人物]]
[[Category:1985年生]]
[[Category:存命人物]]
{{Pornstar-stub}}
----
'''エクセレンツ'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本部(大阪吉本)所属の[[お笑いタレント|お笑いコンビ]]。[[吉本総合芸能学院|大阪NSC28期生]]。[[5upよしもと]]に出演中。
== メンバー ==
'''矢野 秀比古'''(やの ひでひこ)
:ツッコミ担当
:コンビの経歴は「サンバルカン」→「アイアンリボン」→「スペースゴリラ」→「サンバルカン」。
'''山形 尚平'''(やまがた しょうへい)
:ボケ担当
:元「ダイヤモンド」
{{DEFAULTSORT:えくせれんつ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:存命人物]]
{{owarai-stub}}
{{reflist}}
----
'''シチガツ'''(しちがつ)は、[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])所属のお笑いコンビ。
2012年結成、[[吉本総合芸能学院|大阪NSC29期生]]。現在、[[5upよしもと]]を中心に活動中。
== メンバー ==
'''畠山達也'''(はたけやま たつや 1984年11月24日 - )
:ボケ担当
:岩手県花巻市出身。
:身長165cm、体重52kg、血液型O型、靴のサイズ26.5㎝。
:立ち位置は向かって左。
:シチガツの前は現ネコニスズの山元と[[ガスマスクガール]]として活動していた。
'''浮田修平''' (うきた しゅうへい、1986年10月5日 - )
:ツッコミ担当
:兵庫県出身
:身長174cm、体重70kg、血液型O型、靴のサイズ27.5cm。
:立ち位置は向かって右。
:シチガツ結成前は現ジソンシンの[[酒井孝太]]とキャサリンの前は、[[ドルフィンズ (お笑い)|ドルフィンズ]]として活動していた。
:吉田たち康平、ヘンダーソン子安、タートルデッパ川添とルームシェアをしている。<ref>浮田のtwitterより</ref>
== 出演 ==
*[[笑い飯・千鳥の舌舌舌舌]]
== 脚注 ==
<div class="references-small"><references /></div>
== 外部リンク ==
*[http://7gastu.laff.jp/ 畠山のブログ]
*{{Twitter|hatake7gatsu|シチガツ 畠山}}
*{{Twitter|Ukita7gatsu|シチガツ 浮田}}
{{Owarai-stub}}
{{デフォルトソート:しちかつ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = Dr.ハインリッヒ
| メンバー = 山内幸<br />山内彩
| 別名 =
| 結成年 = [[2005年]][[5月]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 = 2005年5月 -
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]27期生
| 影響 =
| 出会い = 姉妹
| 旧コンビ名 =
| 現在の活動状況 = ライブ
| 芸種 = 漫才
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組 =
| 過去の代表番組 =
| 同期 = [[GAG少年楽団]]、[[いがわゆり蚊]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''Dr.ハインリッヒ'''(ドクターハインリッヒ)は、山内幸と山内彩による漫才コンビ。[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]([[吉本興業]])所属。
==メンバー==
;山内幸(やまうちみゆき、1981年2月5日 - )
;山内彩(やまうちあや、1981年2月4日 - )
*共に京都府生まれ。A型。
*実の双子姉妹だが日付変更を跨いでの出産であったため誕生日が1日違いである。(同様の実例に[[Bro.KONE]](一般人の姉と弟であるKONEが一日違い)がいる)
== エピソード ==
*ネタは漫才を行う。
*[[THE MANZAI]]2012にて、認定漫才師50組に選ばれる。
*舞台のチケットの手売り幸の方が売れる。
*幼少時より幸が青、彩が黄色の服を着ていた。
*[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
== 脚注 ==
==関連項目==
*[[baseよしもと]]
*[[5upよしもと]]
==外部リンク==
*[http://ameblo.jp/dr-heinrich-a/ Dr.ハインリッヒ彩のブログ]
{{Owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:とくたあはいんりつひ}}
[[Category:吉本興業]]
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:日本の双子タレント]]
----
モンスーン (お笑い)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = モンスーン(もんすーん)
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー =T@TSU<br />小山英機<br />
| 別名 =
| 結成年 =
| 解散年 =
| 事務所 = [[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])
| 活動時期 = - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]32期
| 影響 =
| 出会い =
| 現在の活動状況=[[5upよしもと]]メンバー<br />など
| 芸種 = [[漫才]]
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組= <br />
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[へべれけ]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''モンスーン'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]所属の[[お笑いコンビ]]。
[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]32期生([[2009年]]4月[[入学]]、2010年3月[[卒業]])。
主に[[5upよしもと]]を中心に活動している。
== メンバー ==
* '''T@TSU'''(たつ、[[1988年]][[11月1日]] -)
* '''小山 英機'''(こやま ひでき、[[1990年]][[1月7日]] -)
** [[兵庫県]][[神戸市]]出身。
== 外部リンク ==
*{{Twitter|ta28okude|モンスーン T@TSU)}}
*{{Twitter|hk1332|モンスーン 小山英機}}
{{owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:もんすうん}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:神戸市出身の人物]]
----
にほんしゅ (お笑いコンビ)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = にほんしゅ
| メンバー = 北井一彰<br />あさやん
| 結成年月日 = 2007年9月
| 事務所 = よしもとクリエイティブ・エイジェンシー
| 活動時期 = 2007年 - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 出身 = 大阪NSC28期
| 現在の活動状況= 大阪
| 芸種 = 漫才
| 同期 = [[祇園]]、[[ポラロイドマガジン]]、ドレッドノート、[[土佐駒]]、[[ラフ次元]]、[[ななまがり]]、[[みなみのしま]]、[[森本大百科]]、[[たなしゅう]]、[[中山女子短期大学]]、[[矢野号]]、[[稲垣昌秋]]、[[まろんまろん]]、他}}
'''にほんしゅ'''は、2007年9月に結成された'''北井一彰'''と'''あさやん'''によるコンビ。<br>[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本社所属の[[お笑い芸人]]。<br>[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが2014年2月末に卒業。
== メンバー ==
'''北井 一彰'''(きたい かずあき)
*ツッコミ担当。
* [[兵庫県]]出身。
*[[1985年]](昭和60年)[[6月25日]]生まれ。
*血液型[[ABO式血液型|O型]]/身長171cm/体重56kg。
* 黒色のスーツにメガネが特徴。
* 趣味はプロレス観戦。
*日本酒ナビゲーターの資格を持つ。
'''あさやん'''(本名・浅浦 史大(あさうら ふみひろ)
*ボケ担当。
* [[大阪府]]出身。
*[[1986年]](昭和61年)[[6月4日]]生まれ。
*血液型[[ABO式血液型|O型]]/身長173cm/体重61kg。
* 上下水色のスーツ。
* 趣味は工場見学、落書き、手すり触り。爪切りと大根が好き。
== 略歴 ==
* 大阪[[吉本総合芸能学院|NSC]]28期生。
* [[2007年]](平成19年)9月活動開始
* [[2010年]](平成22年)8月25日、[[baseよしもと]] peTiTeワラbメンバーに昇格
* [[2010年]](平成22年)10月27日、[[baseよしもと]] tryワラbメンバーに降格
* [[2011年]](平成23年)9月8日、[[5upよしもと]] セカンドメンバーに昇格
* [[2011年]](平成23年)10月6日、[[5upよしもと]] サードメンバーに降格
* [[2011年]](平成23年)10月20日、[[5upよしもと]] セカンドメンバーに昇格
* [[2011年]](平成23年)10月27日、[[5upよしもと]] サードメンバーに降格
* [[2014年]] (平成26年) 2月12日、[[5upよしもと]] 卒業公演 にほんしゅ単独ライブ『ヤッホー!!』
*[[2014年]] (平成26年) 2月28日、[[5upよしもと]] 5upよしもと卒業
== 出囃子 ==
*[[ウルフルズ]]「[[バカサバイバー]]」
*[[バラクーダ (コミックバンド)|バラクーダ]]「[[日本全国酒飲み音頭]]」
== CD DVD==
* '''5uppers「それぞれのストーリー」'''
(よしもとアール・アンド・シー)あさやんのみ<br>
2012年3月14日発売
== 外部リンク ==
* [http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kitaikazuaki 北井一彰 HP]
* {{Twitter|nihonshukitai|北井一彰}}
* {{Twitter|asazakeyan|あさやん}}
*[http://s.ameblo.jp/asayan64/ ブログ ヤッホー!!]
*[http://s.ameblo.jp/manzaimegane/ にほんしゅ北井のブログ]
{{DEFAULTSORT:にほんしゅ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
'''ラフ次元'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]所属の[[お笑い芸人]]。[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
[[吉本総合芸能学院|NSC]]28期生で[[ポラロイドマガジン]]や[[祇園 (お笑いコンビ)|祇園]]、現在は[[東京吉本]]に所属の[[井下好井]]の井下昌城らと同期。
== メンバー ==
*'''梅村 賢太郎'''(うめむら けんたろう)
** [[1981年]][[11月14日]]生まれ。一人っ子。
** 身長167cm、体重65kg
** [[奈良県]]出身。
** [[奈良市立一条高等学校]]、[[同志社大学]]卒業。
** 現在、芸人として活動しながら塾の講師のバイトもしている。
** [[バイク]]の[[免許]]を取得している。
** 苗字の梅(うめ)を「ばい」、村(むら)を「そん」とも読めるため、「バイソン」というあだ名を付けられている。「誰がバイソンやねん!」というノリを、誰に振られずとも一人でする。
** 高校時代は[[野球部]]で、胸囲が100cmあるらしい(3月17日のべしゃり塾スーパーにて言及)。
** [[カナダ]]に留学経験がある。
** 父、母の3人家庭で育つ。父は貿易会社(梅村[[コンツェルン]])の社長でセスナを所有している。
** 実家では[[ゴールデン・レトリバー]]を22匹飼っている。
*'''空 道太朗'''(そら みちたろう)
** [[1983年]][[11月19日]]生まれ。弟がいる。
** 身長170cm、体重61kg
** [[奈良県]]出身。
** [[近畿大学]]卒業。
** 相方の[[バイク]]の後ろに乗せてもらうことがよくあるらしい。
** 5upよしもとで定期的に行われる、[[ミラクルスーパースターズ]]というライブで、[[かまいたち (お笑いコンビ)|かまいたち]][[濱家隆一]]と[[銀シャリ (お笑い)|銀シャリ]][[橋本直]](H2)がプロデュースする「ミラクルスーパースターズ」と言うアイドルグループのメンバーに12月23日に行われたライブの観客投票で選ばれた。
== ネタの特徴 ==
*基本的には主に漫才をする。
*ネタのつかみとして、「コンビ仲が良い」のを売りにしている。
*上記のネタの反対バージョンの「空が梅村を嫌ってる疑惑」のネタもすることがある。
*ユニットライブ等でコントをすることもある。
*二人が[[人形劇]]の[[人形]]になり、あらかじめ録音されたセリフやSE(効果音)に合わせて動く[[人形劇]]コントが得意。
*漫才の一つに梅村が帰国子女という事で何でも英訳できるというネタがある。空が日本語、梅村が英語で答えていくが、「マイク」「オレンジ」「アップルパイ」など元々英語のものをいい、「何がおもろいねん!」とつっこむ。
==出囃子==
[[ゆず (音楽グループ)|ゆず]] 「[[シシカバブー]]」
== 出演番組 ==
*NEXT~輝け!アスリートたち([[奈良テレビ放送|奈良テレビ]]、[[2013年]][[6月8日]] -)
== 関連項目 ==
*[[baseよしもと]]
*[[5upよしもと]]
== 外部リンク ==
*[http://osoraosora.laff.jp/ ラフ次元 空のブログ]{{リンク切れ|date=2014年5月}}
*{{Twitter|rahujigenume|梅村賢太郎}}
*{{Twitter|rafujigensora|空道太朗}}
{{デフォルトソート:らふしけん}}
{{Owarai-stub}}
{{People-substub}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = 土佐駒
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = 長峰 正典<br />長尾 丈史
| 別名 =
| 結成年 = [[2005年]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 = 2005年 - <!-- 活動休止・解散した年-->
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]28期生
| 影響 = [[ダウンタウン (お笑いコンビ)|ダウンタウン]]
| 出会い =
| 旧コンビ名 = 長長
| 現在の活動状況= 舞台、テレビ、ラジオなど
| 芸種 = [[漫才]]
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[ポラロイドマガジン]]<br />[[ドレッドノート]]<br />[[にほんしゅ (お笑いコンビ)|にほんしゅ]]<br />[[祇園 (お笑いコンビ)|祇園]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''土佐駒'''(とさこま)は、長峰正典と長尾丈史によるコンビ。2005年4月結成。[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]28期生。[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本社所属。[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
== メンバー ==
'''長峰 正典''' (ながみね まさのり、[[1983年]][[4月28日]] - )
:ボケ担当・立ち位置左。[[兵庫県]][[芦屋市]]出身。
:身長170cm、血液型A型。
*芦屋市立潮見中学校卒業。その後[[芦屋市立芦屋高等学校]]に入学するが、すぐに退学。現場で働きながら通信高校に行くが、そこも退学する。
*家族構成は父、母、姉。
*従兄弟とも一緒に住んでいた。
*従兄弟に元プロ野球選手の[[土井健大]]がいる。
*ニックネームは、まーくん。NSC時代の同期からはまさお。
*趣味は野球観戦。
*男前が言ってもダサい一言で笑いをとるシリーズを得意とする。
*物まねは得意ではないが、40点物まねと題し[[爆風スランプ]]などの物まねをする。
*映画は泣くために見るらしいので、感動できる映画を好んで見る。
'''長尾 丈史''' (ながお たけし、[[1982年]][[9月14日]] - )
:ツッコミ担当・立ち位置右。[[兵庫県]][[芦屋市]]出身。
:身長167cm、血液型O型。パーマ&茶髪。
*芦屋市立芦屋高等学校卒業。
*家族構成は父、母、姉。
*ニックネームはたーちん、ポッキー、マッチ棒、ドリル。
*女優は[[深津絵里]]が好き。
*芸人になる前はケーブルテレビの営業マンをしていた。
*昔、ビジュアル系バンドやパンクバンドをしていた。
*[[ブラックマヨネーズ]]の[[吉田敬|吉田]]と仲がいい。その為[[くせになるややこしさ ブラックマヨネーズのハテナの缶詰|ハテナの缶詰]]の前説をしている。
*高校を2回留年しているので、高校に5年間行っていた。
*かかと落としが綺麗。
*好きな食べ物はグミ。ききグミができる。
*昔はしゃくれてなかったので後天性しゃくれであると本人は言っている。
*{{要出典範囲|親戚に[[オマーン]]の王族ブサイナ王女がいる。|date=2014年4月}}
*高校時代にかかとを粉砕骨折した。
*しゃくれあるあるが得意(しゃくれはさしすせそが苦手だと思われがちだが実は全部苦手など)
*好きなマンガは[[ONE PIECE]]、[[NARUTO -ナルト-|NARUTO]]、[[ベルセルク (漫画)|ベルセルク]]、[[キングダム (漫画)|キングダム]]など色々読む。
*洋画や海外ドラマが好き。特にサスペンスが好き。
*小さい頃はチルミルが好きだった為小さい頃の写真はチルミルがすごく写っている。
== 概要 ==
*小学校からの友人同士。学年は一つ違うが、長峰のいとこと長尾が同じ年齢だったため、自然と一緒に遊ぶようになった。
*二人とも野球部で、長峰はレギュラー、長尾は補欠だった。
*最初は二人とも苗字の最初が『長』という字から始まるため、それを二つ合わせて『長長』(ちょうちょう)というコンビ名だったが、長峰が強引に土佐駒に変えた。
*長峰は幼少の頃に[[KinKi Kids]]のバックダンサーをしていた。
*長峰はトイレットペーパーの消費量がすごい。
*長峰は男前がいうダサい一言を言うのが得意。
*長尾はライブ中にお客さんから「ドリル」というニックネームをつけられ、その日に本人公認のニックネームとなった。
*二人は一緒の家に住んでおり、同期の「みなみのしま」三島と「アインシュタイン」稲田と一緒にルームシェアしている。
*長尾はパーマをあてだしてから、長峰に「おばちゃん」といわれる。
== 受賞歴 ==
*[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]] 2011 認定漫才師
== 出囃子 ==
*[[SABOTEN]] 「青空へ」
== 外部リンク ==
*[https://twitter.com/#!/tosanaga 長峰正典]-[[Twitter]]
*[https://twitter.com/#!/tosacomanonagao 長尾丈史]-[[Twitter]]
== 出典 ==
*[http://ameblo.jp/nejisiki28/entry-10413926985.html#main インタビューwithキタイ花ん]
*マンスリーよしもとPLUS 2011年8月号
{{Owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:とさこま}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
ドルフィンズ (お笑い)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = ドルフィンズ
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = 岡本晃典 <br />浮田修平<br />森介
| 別名 =
| 結成年 = [[2009年]][[9月]]
| 解散年 = [[2011年]][[1月]]
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 =
| 現在の活動状況= [[baseよしもと]]プチbメンバー
| 芸種 =
| 同期 = [[ガスマスクガール]]、[[見取り図]]、他
| 受賞歴 =
| 公式サイト = [http://www.yoshimoto.co.jp/base/groups/ditail/8 公式プロフィール]
}}
'''ドルフィンズ'''は、[[日本]]の[[お笑いタレント|お笑いトリオ]]。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])。
==略歴==
岡本と浮田が組んでいたコンビ「ヒットサンド」に森介が加入し結成。基本は漫才をすることが多い。[[2011年]]1月に解散。
== メンバー ==
'''岡本晃典''' (おかもと あきのり、[[1987年]][[7月11日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はA型。
:身長:166cm
:体重:60kg
:くつのサイズ:27cm
:立ち位置:左
:ボケ担当
:「イエーイ」というギャグをよくやっている。
:解散後はピン芸人「岡本プロ」として活動するが、2012年10月22日のライブ出演をもって芸人を引退した。(最後のライブは他のメンバーも集まりドルフィンズとして出演した)
'''浮田修平''' (うきた しゅうへい、[[1986年]][[10月5日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はO型。
:身長:174cm
:体重:70kg
:くつのサイズ:27.5cm
:立ち位置:中央
:ツッコミ担当
:最近前歯が折れた。
:解散後は、ピン芸人だった酒井孝太とお笑いコンビ「キャサリン」を結成する。5upよしもとの「ファーストメンバー」入りを果たし、単独ライブも開催するなど活躍するが、1年弱で解散。2012年に元[[ガスマスクガール]]の畠山達也と「シチガツ」を結成し活動している。
'''森介''' (もりすけ、[[1986年]][[3月17日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はB型。
:本名は椎森敬介(しいな けいすけ)。
:NSC:29期生
:身長:169cm
:体重:57kg
:くつのサイズ:25.5cm
:立ち位置:右
:ボケ担当
:解散後は、元[[カルパチーノ]]の田中亮二と「劇団フキダシ」を結成したが、数ヶ月で解散。「[[吉本新喜劇]]金の卵7個目オーディション」に合格し、[[2014年]]4月より吉本新喜劇に入団。
==外部リンク==
*[http://www.yoshimoto.co.jp/base/web/groups/ditail/103 baseよしもとメンバープロフィール]
*{{Twitter|DolphinUkita|キャサリン浮田}}
*[http://blog.livedoor.jp/keisuke0317/ オモイデホカンジョ] - 森介本人のブログ
{{DEFAULTSORT:とるふぃんす}}
[[Category:日本のお笑いグループ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:存命人物]]
----
'''岩杉 夏'''(いわすぎ なつ、[[1987年]][[7月27日]] - )は、[[北海道]][[札幌市]]出身の[[舞台女優]]、[[ラジオパーソナリティ]]、[[ローカルタレント]]、[[コスプレイヤー]]。札幌市で活動する劇団「ディリバレー・ダイバーズ」の舞台女優としても活動。[[北海道札幌新川高等学校]]・専門学校札幌デザイナー学院アニメ・マンガ学科(現:[[専門学校札幌マンガ・アニメ学院]])出身。
== 人物 ==
血液型:O型。身長163cm。別名:ペス(WEBラジオネーム)・ナツ(FMラジオネーム)。現在は、主にラジオパーソナリティ、舞台女優として活動。劇団「ディリバレー・ダイバーズ」に所属し、他劇団の公演にも多く出演。歌手として[[イオシス]]関連のCD作品にも参加。また、コスプレイヤーとしても活動する。
== 来歴 ==
*[[北海道札幌新川高等学校]]卒業。
*専門学校札幌デザイナー学院アニメ・マンガ学科(現:[[専門学校札幌マンガ・アニメ学院]])卒業。
*2007年4月2日 - 札幌市で活動する劇団「国境なき意志団」の所属メンバー寺西美樹・塚本奈緒美<ref>専門学校札幌デザイナー学院出身の三人組</ref>でガールズ劇団「国境なき意志団 〜鏡〜」を結成。
*国境なき意志団の劇団員2人と共に同人サークル「イオシス(IOSYS)」が運営するウェブラジオ「はいてない.com(すすきの) 」に参加。また、東方アレンジCDの制作にも参加。
*2009年6月4日 - 塚本奈緒美と2部構成のパーソナリティとしてFMラジオ番組[[AV Music Channel]]を放送開始。
*2010年1月1日 - 国境なき意志団を退団。国境なき意志団の元劇団員が独立し、劇団「ディリバレー・ダイバーズ」を旗揚げ、同劇団に移籍した。
== 出演 ==
=== FMラジオ ===
;レギュラー
*[[AV Music Channel]](A-Channel)([[エフエム北海道]]、2009年6月4日 - 現在、日曜日24:00 - 25:00)
=== WEBラジオ ===
※以下は、はいてない.com(IOSYS)での出演。番組は2012年12月で配信終了している。
*丸投げ王国
*丸投げ王国F
*トライアングルマッスル
*トライアングルマッスル2!
*Triangle M@ster ?naibu for you?
== 楽曲参加 ==
;CD
以下の作品のレーベルは、IOSYS。
*東方氷雪歌集(2008年11月2日)
*東方超都魔転(2009年3月8日)
*東方年柄年中(2009年8月15日)
*東方銀晶天獄(2010年3月14日)
*東方テレパス少女歌集(2011年10月16日)
*東方エレクトリック電波少女(2011年12月30日)
== 脚注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*[http://ameblo.jp/rocky-cedar/ 岩杉夏 公式ブログ]
*{{Twitter|pesuuuuuuuu}}
*{{Twitter|natsu_iwasugi}}
*[http://derivalley.net/member.html ディリバレー・ダイバーズプロフィール]
*[http://www.iosysos.com/profile-pesu/ イオシスゲストプロフィール 岩杉夏/ペス]
*[http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=93 AIR-G' プロフィール]
*[http://ja.curecos.com/profile/?ch=21333 コスプレCure]
*[https://vine.co/u/1041268055025811456 Vine]
*[http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=3615 コスプレイヤーズアーカイブ]
{{People-stub}}
{{デフォルトソート:いわすき なつ}}
[[Category:1987年生]]
[[Category:札幌市出身の人物]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:ローカルタレント]]
[[Category:存命人物]]
----
{{声優
| 名前 = 井澤 佳の実
| ふりがな = いざわ かのみ
| 本名 = 井澤 佳の実
| 愛称 =
| 性別 = 女性
| 出生地 = {{JPN}} 北海道釧路郡釧路町
| 死没地 =
| 生年 = 1984
| 生月 = 9
| 生日 = 11
| 没年 =
| 没月 =
| 没日 =
| 血液型 = O型
| 身長 =
| 職業 =
| 事務所 =
| 配偶者 =
| 家族 =
| 公式サイト = [http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=102 AIR-G' 井澤佳の実 公式プロフィール]<br />[http://www.iosysos.com/profile-izabel/ イオシスゲストプロフィール イザベル]
| 活動時期 = 2007年 -
| デビュー作 = 東方氷雪歌集
| 活動 =
{{声優/音楽活動
| 活動名義 = イザベル
| 活動時期 = 2008年11月2日 -
| ジャンル = アニメソング
| 職種 = ボーカル
| レーベル = [[イオシス]]
| 共同作業者 = 岩杉夏<br />[[ARM (作曲家)|ARM]]
}}
{{声優/活動
| 職種 = 声優
| 活動名義 = 井澤 佳の実
| 活動時期 = 2014年
| ジャンル = テレビアニメ
| デビュー作 = 橘智恵子(『フランチェスカ』)<ref name="francesca"/>
}}
}}'''井澤 佳の実'''(いざわかのみ、[[1984年]][[9月11日]] - )は、[[北海道]][[釧路郡]][[釧路町]]出身<ref>[http://profile.ameba.jp/iza0911/ amebaプロフィール]</ref>の[[ラジオパーソナリティ]]。WEBラジオ・CD楽曲での別名「'''イザベル'''」でも活動する。
== 人物 ==
血液型:O型。[[同人サークル]]「[[イオシス]](IOSYS)」が運営するウェブラジオ「[[イオシス#はいてない.com(すすきの)|はいてない.com(すすきの)]] 」に参加。
== 出演 ==
=== ラジオ番組 ===
;レギュラー
* [[AV Music Channel]](V-Channel)([[エフエム北海道]]、[[2009年]][[6月4日]] - 現在、土曜日25:00 - 26:30)後半V-Channel担当(土曜日25:45 - 26:30)、フランチェスカ☆ラジオ担当
=== WEBラジオ ===
※WEBラジオは、はいてない.com([[イオシス|IOSYS]])での出演。
;レギュラー
*アリマ様がみてるPure
*アリキラ<ref>http://ja-mane.com/</ref>
=== 舞台 ===
* [[CREATIVE OFFICE CUE]] [[ネクステージ|NEXTAGE]]第2回公演 「Dip!」(2014年4月9日 - 4月13日、[[北3条東 (札幌市中央区)|演劇専用小劇場 BLOCH]])<ref>[http://blog.office-cue.com/nextage/2014/02/12190100.php NEXTAGE第2回公演「DIP!」]2014年2月12日<br />[http://ameblo.jp/ru-takai/entry-11801338701.html 舞台に出演するのであります!]前田幸 、2014年3月21日 </ref>
=== テレビアニメ ===
;2014年
*[[フランチェスカ (ハートビット)|フランチェスカ]](橘智恵子)<ref name="francesca">[https://twitter.com/francesca_hb/status/441593278480150528 そして2人目は、橘智恵子役の井澤佳の実サンデスヨ♪ツンデレ智恵子さんをどう演じてくださるのか、コチラも楽しみデス!]</ref>
=== その他 ===
*AIR-G'×エンタメステーション「AV Music Channel」コラボレート企画(2013年2月6日 - 、エンタメステーションin札幌ド真中、Ustream)
== 楽曲参加 ==
=== CD ===
* IOSYS
** 東方氷雪歌集(2008年11月2日)
** 東方泡沫天獄(2008年12月29日)
** 東方超都魔転(2009年3月8日)
** 東方年柄年中(2009年8月15日)
** 東方銀晶天獄(2010年 3月14日)
**:あたしまりさ
** 東方浮思戯革命(2010年10月11日)
** 東方云符不普(2010年12月30日)
**: 続・あたしまりさ
** 東方プレシャス流星少女(2011年8月13日)
** 東方エレクトリック電波少女(2011年12月30日)
* OTAKU-ELITE Recordings
** Tsukuyomi and Amateras(2009年8月15日)
** 戦車を駆りて、■■は(2010年10月11日)
*Sugar Honey Babies(ポニーキャニオン)
**恋のラブラブ初デート(2014年4月18日)
**全力疾走真夏少女(2011年8月13日)
**ジンギスカン・オア・ダイ([[ベン・トー]]イメージアルバム「キャラクターソング」&エトセトラ「Treasure!」と、その他「ベン・トー」な歌つめ合わせ に収録。[[ポニーキャニオン]]、2011年11月16日)
**Sweet Happy Blanket(2011年12月31日)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*{{ameba ブログ|iza0911|井澤佳の実 公式ブログ}}
*[http://www.iosysos.com/profile-izabel/ イオシスゲストプロフィール イザベル]
*[http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=102 AIR-G' 井澤佳の実 公式プロフィール]
*{{twitter|iza_iza_k|井澤佳の実}}
{{People-stub}}
{{デフォルトソート:いさわ かのみ}}
[[Category:1984年生]]
[[Category:北海道出身の人物]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:日本の女性声優]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = ジョセイクラス
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = [[柳澤ちなてい]]<br />[[雨宮シオリ犬]]
| 別名 = ジョクラ
| 結成年 = [[2012年]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[フリー]]
| 活動時期 = 2012年 - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 師匠 =
| 出身 = [[ワタナベコメディスクール]]14期生
| 影響 =
| 出会い = WCS
| 旧コンビ名 = きのこ~ん(ちなてい)<br />キャラメル(シオリ犬)
| 現在の活動状況= ライブなど
| 芸種 = [[漫才]]、[[コント]]
| ネタ作成者 = 雨宮シオリ犬100%:柳澤ちなてい0%
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[フレンチブル]]<br />[[なんぶ桜]]<br />[[サツマカワRPG]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''ジョセイクラス'''は、元「きのこ~ん」柳澤ちなていと元「キャラメル」雨宮シオリ犬の二人から成る女性[[お笑いコンビ]]。[[2012年]]結成。略称は「'''ジョクラ'''」。
== メンバー ==
'''柳澤ちなてい'''(やなぎさわ ちなてい、[[1991年]][[6月15日]] - )
*本名:柳澤 千夏(やなぎさわ ちなつ)
*[[埼玉県]]出身。身長158cm。ツッコミ担当。大食い担当。小太り担当。
*元『きのこ~ん』(2011年6月10日~2013年1月)で、元相方は山本絵里衣<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/mofumofu-japan/entry-11459440928.html|title=【きのこ~ん解散宣言。】 柳澤|publisher=ブログ『きのこ~んもふもふ日和』|date=2013-01-29|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*趣味:怖い話
*特技:名探偵のような推理
*お笑い芸人仲間で組んだバンド「メモリーズ」のボーカル<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/pipupopin/entry-11517347814.html|title=《生き残りたい!生き残りたい!》|publisher=ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』|date=2013-04-24|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*お笑い芸人[[ヲタル]]のバックダンサー([[SGC]])のメンバーでもある<ref>[https://twitter.com/pipupopi/status/454896300849246208/photo/1 柳澤ちなてい(ジョセイクラス)twitter(2014年4月12日 )]</ref>。
*2012年頃20kg位のダイエットに成功
*高校に6年通い自分が高校生の時、1つ年下の弟が大学生になった。
'''雨宮シオリ犬'''(あめみや しおりいぬ、[[1987年]][[1月14日]] - )
*本名:雨宮 詩織(あめみや しおり)
*[[東京都]][[八王子市]]出身。身長162cm、[[ボケ]]担当。162cm担当。右側担当。ちょっぴりお姉さん担当。23cm(靴のサイズ?)担当。
*元『キャラメル』(2011年10月~2013年1月)で、元相方は[[門脇聡子]]。
*好きな漫画は『[[ONE PIECE]]』『[[ラブ★コン]]』『[[天使なんかじゃない]]』、好きな本は[[東野圭吾]]の小説<ref name=shioriprofile>[http://profile.ameba.jp/rinbell-0114/ シオリ犬のプロフィール]より。</ref>。
*大の犬好きで、特に好きな犬の種類は[[チワワ]]<ref name=shioriprofile/>。専門学校卒業後はペットトリマーの仕事をしていた。犬を飼っているが、犬アレルギーだということが発覚した<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/rinbell-0114/entry-11796367769.html|title=【重要なお知らせ】|publisher=ジョセイクラス雨宮の雨ブロ|date=2014-03-11|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
== 概要 ==
*二人とも[[ワタナベコメディスクール]](WCS、[[2011年]][[4月]]入学、[[2012年]][[3月]]卒業)14期生出身の同期生。同スクール在学中の2011年から、柳澤は「きのこ~ん」、雨宮は「キャラメル」と別々のコンビで活動していたが、解散 2013年1月 雨宮が「仮で良いから、一回試しでやってみて」と、柳澤を誘い柳澤がOKを出し結成。<ref>[http://twitcasting.tv/pipupopi/movie/80269579 ジョセイクラスツイキャス]より。</ref>
*柳澤、雨宮のコンビでの初舞台は、[[2013年]][[2月25日]]のライブ『困ってる人々ライブ』([[東京]]・[[新宿]]バイタス)。なお、この時はコンビ名はまだ決まっていなかった<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/pipupopin/entry-11475041234.html|title=《2月25日のライブの告知》|publisher=ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』|date=2013-02-21|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*[[コント]]、[[漫才]]とも行う。主なネタには、コントでは『[[赤ずきん]]』『[[シンデレラ]]』などのパロディ、漫才では『ふわふわなぞなぞ』、『[[ら・ら・ら]]』([[大黒摩季]])を元にしたものなどがある。
*2014年7月現在 毎週火曜日にジョセイクラスツイキャスを配信中 [http://twitcasting.tv/pipupopi/ ジョセイクラスツイキャス]
== 掲載 ==
*[[2014年]][[6月23日]] - ワタナベコメディスクールの[https://www.facebook.com/watacome/ Facebook]に「14期卒業のオモ女(おもしろ女子)。ジョセイクラスを撮影クローズアップ。」として写真が掲載される
== 出演 ==
=== 参加しているライブ ===
* 侵略者ライブ([[秋葉原]]・秋田犬、レギュラー)
* 笑いの泉
* 笑いの苺
* ニューカマーJr ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
* 笑GEKI([[下北沢]]、レギュラー)
* エイトマイル
* ZASSO(レギュラー)
* 表参道漫才ライブ ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
* 表参道コントライブ ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
=== 過去出演した番組 ===
* [[オモハラTV]]([[東京メトロポリタンテレビジョン|MXTV]])
=== 舞台 ===
* 「アイシタインセキ」(2013年10月)演劇ライブハウス 池袋GEKIBA
* 「グッドバイ」(2014年4月)(雨宮のみ)千本桜ホール
=== 映画 ===
* 「お尻をかむと煙が出る」(2014年2月)(柳澤のみ)[[早稲田大学芸術学校]]生徒による自主制作映画 2014年2月15日・16日に渋谷「UPLINK SHIBUYA」で上映
=== カタログモデル ===
*Arcorolead(http://www.arcorolead.com/SHOP/)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://ameblo.jp/pipupopin/ ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』]
* [http://ameblo.jp/rinbell-0114/ ジョセイクラス雨宮の雨ブロ]
* [https://twitter.com/pipupopi/ 柳澤ちなてい Twitter]
* [https://twitter.com/shioriinu114/ 雨宮シオリ犬 Twitter]
* [http://www.kaleidoline.jp/geinin-meikan/03sa/07ji/josei_class.htm ジョセイクラス - 芸人名鑑]
{{DEFAULTSORT:じょせいくらす}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:渡辺プロ系列所属者]]
----
'''池上彰ファンクラブ'''(いけがみあきらふぁんくらぶ)英略「AIFC」とは、[[日本]]の[[ジャーナリスト]]である[[池上彰]]の「[[知]]」を[[後世]]に残すために会員向けに情報やサービスを提供する[[非営利団体]]である。
== 概要==
[[2014年]][[3月]]時点での会員数はおよそ2500人で、[[小学生]]から80歳以上の幅広い年齢層の会員が情報交換をしている。<ref>[[総務部総務課山口六平太]]「解説力」2014年3月14日発売([[小学館]])ISBN 4091193893</ref>
名称に[[ファンクラブ]]とついているが、一般の[[芸能人]]や[[スポーツ選手]]のファンクラブと趣旨が異なり、「最終的な目標は『池上彰』というキーワードで集まった若い人たちの中で『伝える力』を磨き合い、池上彰の[[ノウハウ]]を持った次世代を育てていくこと」としている。会費等は一切無料で、[[ボランティア]]と[[カンパ]]によって運営されている。
[[公式サイト]]の[[管理人]]は元[[日本放送協会|NHK]]の[[週刊こどもニュース]][[プロデューサー]]だった[[杉江義浩]]が務めていて池上とは20年来の知り合いであるため、[[インターネット]]上に一切の[[SNS]][[アカウント]]や公式[[ブログ]]等を持たない池上にとって唯一のネット上の公認[[サイト]]となっている。
== 沿革 ==
* [[2000年]][[8月]] <ref>[http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36626 現代ビジネス「池上彰×津田大介」]2013年10月29日</ref>[[ドメインネーム]]「akiraikegami.com」の[[権利]]を杉江が購入し、池上の満50歳の[[誕生日]][[プレゼント]]として使用権10年分を手渡したのがきっかけ。池上が将来独立した時に必要になるだろうからというのが当時の理由である。この時はまだ池上はNHKの[[職員]]でありこのドメインネームを活用することはなかったが「相当に先見の明がある」と感じたことを2013年7月10日、[[メディア]][[ジャーナリスト]]の[[津田大介]]との対談で語っている。<ref>メディアの仕組み(出版社:夜間飛行) 2013年7月1日発売ISBN 4906790038</ref><br/>
* [[2010年]][[6月]][[21日]] <ref>[http://www.akiraikegami.com/what/origin/ 池上彰ファンクラブ公式サイト「このサイトの成り立ち」]を参照</ref>10年経過し権利が返還される時期が来たため、この[[ドメイン]]の利用方法を池上と杉江が相談した結果、池上のオフィシャルサイトは作らず、ファンサイトとして利用していくことで合意。杉江が自主的にこのドメインを用いてネット上で池上彰に好意的な意見の人を集め始める。やがて自然発生的に500名ちかい[[ファン]]の[[グループ]]が形成され、池上彰ファンクラブの前身となる。<br/>
* [[2013年]][[4月]][[1日]] 正式に「池上彰ファンクラブ」の[[名称]]を用いた団体が発足しサイトが開かれたことから、この日が事実上のファンクラブ創立日とされる。それまで紹介制だったグループが、[[ウェブサイト]]から登録を希望すれば誰でも会員になれる制度に変わり、会員に向けて[[メルマガ]]の発行などのサービスが開始された。<br/>
* [[2013年]][[7月]][[10日]] 池上が津田大介との対談の中で「公式サイトはないですよね」との問いに「公認サイトというのがあります」と言明。それを受けてファンクラブはサイトとサービスを充実すべく会員の中から募集し、美術スタッフ2名、総務スタッフ2名の計4名をボランティアの運営スタッフとして採用した。
* [[2013年]][[9月]][[29日]] 会員限定の招待制によるクローズドSNS「池上彰ファンクラブ会員サロン」がスタートする。これにより会員同士が互いに講演会などの情報交換をしたり、意見を述べ合ったりといった交流が可能になった。
* [[2014年]][[4月]][[30日]] 公式サイトが全面的に[[リニューアル]]される。新しい[[デザイン]]では[[スマホ]]にも対応した。[[グラフィック]]は磯田千亜希が[[ウェブデザイン]]は片岡都がそれぞれ担当した。新しく講演会のチケット発売など最新情報が掲載されるようになり、現在もそのサイトが使われている。
== 特徴 ==
ジャーナリストのファンクラブというのは日本で唯一無二である。目的が青少年の育成であって会費が永久に無料というのもファンクラブとしては異例である。この二点が最大の特筆すべき点である。
=== 主なサービス ===
* 出演予定や出版情報、ウェブ上で見られる池上の記事への最新リンク、番組レビューや池上に関するコラムなどが、隔週で発行されるメルマガの定期便によって届けられる。
* 池上が出演する[[緊急]][[特番]]などの[[速報]]がメルマガ臨時便で会員のもとへ届く。
* 「あなた個人に最適な一冊をセレクトします」に依頼すれば、会員それぞれに読むべき適切な池上の著書を紹介してもらえる。
* 「池上彰ファンクラブ会員サロン」と呼ばれる招待制SNSに会員全てが一度は招待される。登録すれば会員同士の交流に参加でき、最新の情報をやり取りすることが可能になる。
* 池上本人に直接メッセージを届けてもらうことができる。
=== 会費等 ===
* 入会金:無料。
* 年会費;無料。
* 各種サービスの利用料;無料
※ただしカンパ制をとっているため、20歳以上で収入のある会員は任意の金額を任意のタイミングでカンパしなくてなならない。
=== 入会方法 ===
ウェブ上から可能。年齢制限は無い。本名とパソコン用メールアドレスの明記が必要。
=== 運営体制 ===
管理人を中心に数名の運営スタッフがボランティアにて運営。スタッフの採用は不定期で行われる。
=== マイナス要素 ===
* 財政基盤が不安定なカンパ制をとっている。
* 急激な会員数の増加に向かないボランティアのみによる体制をとっている。
* 池上本人が「オールドメディアの人間」と自称しネットでの発信に積極的ではない。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 外部リンク ==
[http://www.akiraikegami.com 池上彰ファンクラブ公式サイト]
[[Category:日本の組織]]
[[Category:池上彰]]
----
'''Yummy Japan'''(ヤミージャパン、''Yummy Japan'')は、[[YouTube]]をプラットフォームとした日本の「食」を世界に発信するフード専門チャンネルである。
世界遺産になった「和食」に加え海外由来を含めた多種多様な大衆食など、日本人が実際に食している「日本のリアルな食文化」を発信し、国内外問わず多くの人々が日々の食事について考えるきっかけとなり、より幸福な食生活を導く活動を行っている。
株式会社[[NVC (会社)|NVC]]の連結子会社で[[テレビ番組]]の制作事業を統括する[[制作プロダクション]][[スカイアンドロード]]が運営している。
== 概要 ==
[[YouTube]] 上でYummy Japan を母体とし、[[Deep in Japan]] や [[Super Size Us]] [[Sukiyaki Japan]] など現在18チャンネルが紐づいている。
番組の内容は大きく分けて海外に向けた日本のリアルな食文化や居酒屋を紹介するCool Japan コンテンツと日本向けの[[ヤミーニホンゴ]]の二本柱である。
いずれも[[YouTube]] クリエイターが各チャンネルの運営を独自で行っておりYummy Japan は運営サポートを提供している。
[[YouTube]]からの収益の一部は[[TABLE FOR TWO International]] に寄付を行っている。
== チャンネル一覧 ==
*[[Yummy Japan]]
*[[ヤミージャパン ニホンゴ]]
*[[Sizzle Nippon]]
*[[Deep in Japan]] 外国人が知らない日本ならではのDeepな大衆酒場へ25歳のフランス人フローリとコロンビア人レオネーラが突撃レポート
*[[Super Size Us!!]]
*[[Ariella 獅子神]]
*[[Ramen Adventures]]
*[[Hot Chick's Prank]]
*[[Q&A Japanese-style=Washoku 僕は和食と手を繋ぐ]]
*[[Azusa Ch]]
*[[Arisa]]
*[[原愛実学園]]
*[[Tasty Surprise]]
*[[Airi's Cafe-Deli in the woods]]
*[[つながるごはん]]
*[[ワインでございます]]
*[[今日のカイトくん A child introduces Japan]]
*[[津田グルメ]]
*[[リラックマー君]]
==関連項目==
*[[NVC_(会社)]]
*[[スカイアンドロード]]
*[[ヌーベルバーグ_(テレビ技術会社)]]
*[[スカイエージェンシー]]
*[[エンプライズ]]
== 外部リンク ==
*[http://yummyjapan.net// Yummy Japanホームページ]
*[https://www.youtube.com/channel/UCZVn7_d8a4skQmMtpC_xVbQ/ Yummy Japan YouTube ページ]
{{デフォルトソート:やみいしやはん}}
'''ノシロ国際標準単語'''(ノシロひょうじゅんたんご)とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三部類のうちのひとつで、[[ノシロ友好単語]]と同じように[[ノシロ基本単語]]と共に使う目的の単語である。単に「標準単語」などとも呼ばれる。
==概要==
ノシロ語の[[内容語]]を荷い、[[機能語]]を荷うノシロ友好単語と併せて用いられる。ノシロ語の発表当時には公開されておらず、代わりにノシロ友好単語が用いられていた。その後、造語力に欠けるなどのノシロ友好単語の欠点を解消するべく、[[エスペラント語]]にあるような派生語の概念を取り入れてノシロ国際標準単語が考案された。
将来およそ10万語ほどになるとして[[2008年]][[3月12日]]に約7300語が公式ウェブサイトに掲載された。[[2009年]][[3月3日]]には、公式ウェブサイトに掲載されるノシロ国際標準単語は約9500語に増えた。[[2010年]][[8月]]現在11250語が公開されており、目標点に達したため今後単語数の増加は少なくなるという。ノシロ友好単語の使用は推奨されず、国際標準単語の使用が推奨される。
「部首」と呼ばれる意味素を有し、似通った意味の語はこの部首を共有する。これによって語の意味を推測したり、新語を作り出すときに意味の上から形態を規定したりすることが可能になるとされる。
==部首==
単語の意味素を分類する要素である。この部首に恣意の音素を後続させることで単語が形成される。
名詞には2010年8月現在269の部首が設定されている。部首と意味の関係も基本的には恣意的なものであるが、物質名詞については子音で始まり、非物質名詞については母音で始るものが多くなるようになっている。
動詞および副詞は、基本的に名詞を派生したものが多い。しかし動詞は身体動作を表すものに限り、部首が設定されている。
形容詞も名詞などからの派生によって作られるものもあるが、母音から始まる29種類の部首も有する。
国際標準単語以外の単語にはこの部首という概念は存在しないが、ノシロ基本単語の一部には意味の類推が可能な共通の音素を有するものもある。
==外部リンク==
*[http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3f.htm ようこそ ノシロ語のホームページ 14号へ](ノシロ国際標準単語)
[[Category:ノシロ語|こくさいひようしゆんたんこ]]
----
'''ノシロ基本単語'''(ノシロきほんたんご)とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三分類の中のひとつで、文法要素などの[[機能語]]として使用される中心的な単語である。単に基本単語とも呼ばれる。ノシロ語の単語には'''基本単語'''の他に[[ノシロ友好単語]]と[[ノシロ国際標準単語]]がある。
== 概要 ==
ノシロ基本単語はSE(セ、「私」の意)やME(メ、「あなた」の意)などの人称代名詞やIM(イム、「~から」の意)やOA(オア、「または」の意)のような修飾詞、節理詞といった機能語を中心に構成される。
2010年現在約550語ある。ノシロ語発表当時は300語前後であったが、その後補充され現在の単語数になった。初学者はその中でも特に重要な40~60語を覚えれば充分であるという。ノシロ語独自の単語で、ノシロ友好単語のように他の言語からの借用語で構成されているものではない。ただし数詞は、他の言語から借用された語からなる友好単語であるが、基本単語として扱われることもある。また国際標準単語とは異なりいわゆる部首を有するものではないが、それぞれの要素には一定の形態素が共有されていることがある。
ノシロ語は内容語として友好単語や国際標準単語を使用する代わりに任意の自然言語から語彙を自由に流用することが認められているが、このノシロ基本単語の使用については必須である。
== 基本単語の構成 ==
品詞としては準動詞・助動詞・助詞・構成詞・修飾詞・摂理詞・自然詞に属する単語全てが基本単語から構成される。また名詞・動詞・副詞の一部に、基本単語が含まれる。このほか、挨拶に用いられる語や、派生語を作る接尾語や接頭語、その他記号なども基本単語である。
== 外部リンク ==
* [http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3e.htm ノシロ語ホームページ13号]
{{Language-stub}}
{{デフォルトソート:のしろきほんたんこ}}
[[Category:ノシロ語]]
----
'''ノシロ単語 '''(ノシロたんご)は、[[ノシロ語]]の単語の総称。
約540語の[[ノシロ基本単語]]、約3000~4000語の[[ノシロ友好単語]]、11250語(2010年8月現在)の[[ノシロ国際標準単語]]の三つからなる。ノシロ語は文法的な要素を荷う[[機能語]]としてのノシロ基本単語の使用を前提として、[[内容語]]としてはノシロ友好単語、ノシロ国際標準単語、および任意の自然言語の語彙から自由に選択して使用できる。
ノシロ友好単語は世界中の言語から語彙を集めて作られたものであったが、新語の造語に不便であることなどの欠点を有した。この欠点を補う形でノシロ国際標準単語が公開された。[[2010年]]からノシロ友好単語のホームページ上での公開が終了し、今後はノシロ友好単語よりもノシロ国際標準単語の使用が中心となっていくという。
任意の自然言語の語彙を使用する場合は、手紙文などの冒頭の挨拶語に続けてどの言語の語彙を用いるか明示することが推奨される。
[[Category:ノシロ語|のしろたんこ]]
----
{{Infobox WS
| name = ノシロ文字
| type = アルファベット
| languages = [[ノシロ語]]
| time = 使用実績なし
| creator = [[水田扇太郎]]
| unicode = 割り当てなし
}}
'''ノシロ文字'''(ノシロもじ)は、[[ノシロ語]]を記述するために独自に考案された[[文字]]。48文字がある。ノシロ語はローマ字を使用して記述することも可能であり、ノシロ文字で記述されたノシロ語の例は2010年8月現在見られない。
== 概要 ==
=== ノシロ文字一覧 ===
[[画像:noxilo_moji_ichiran1.jpeg]]
[[子音]]と[[母音]]の文字に分かれた[[表音文字]]で一部、複母音や要素助詞を一字で書ける短縮文字がある。
* [[大文字]]26文字([[ラテン文字|ローマ字]]のA~Zに対応)
* [[小文字]]2文字(ローマ字のy,nに対応)
* 短縮文字20文字(ローマ字の、二重母音AI,EI,長母音AA,II,UU,EE,OO,yを含む母音群yA,y,yE,yO,yAA,yU,yEE,yOO,および要素助詞-W,-O,-L,-E,-Qに対応する綴りを一字であらわすことができる)
=== 使用実態 ===
ノシロ文字は[[Unicode|ユニコード(Unicode)]]等の各種文字コード規格で定義されておらず普及の前段階である。
ノシロ文字はノシロ語を記述するために考案された文字ではあるが、ノシロ語は[[ローマ字]]を用いて記述することもでき、[[ノシロ基本単語|基本単語]]以外の部分はあらゆる言語の全ての文字が使用できる。
ノシロ文字はローマ字と比べ短縮文字があるなどの利点と、ローマ字を母語の文字としない人に対して[[平等]]な[[国際言語]]用の文字としての利点がある。その一方で書体が複雑、各種文字コード規格で定義されておらずコンピュータ上での処理も現在事実上不可能であるといった欠点があり、現在のところノシロ語はローマ字を使うのが主流である。
ノシロ語の考案者である[[水田扇太郎]]の著書やホームページでもノシロ文字を使用した文章をみることができず、ノシロ文字の使用者はいないのではないかと思われる。
{{DEFAULTSORT:のしろもし}}
[[Category:ノシロ語]]
{{language-stub}}{{grammatology-stub}}
----
'''ノシロ友好単語'''(ノシロゆうこうたんご) とは、[[ノシロ語]]の[[単語]]すなわち[[ノシロ単語]]の三分類の中のひとつである。当初は[[ノシロ基本単語]]と共に使うために作られた主要な単語であった。現在はこれに替わって[[ノシロ国際標準単語]]が公開され、ノシロ友好単語の使用は推奨されていない。
== 概要 ==
ノシロ語は[[国際補助語]]を志向し提案される中で、[[エスペラント]]のように採用語彙がヨーロッパ諸言語に偏るのを避けるため、[[不平等]]のないようにと[[中国語]]、[[ヒンディー語]]、[[英語]]、[[フランス語]]、[[日本語]]、[[ドイツ語]]、[[朝鮮語]] 、[[ロシア語]]、[[タイ語]]、[[アラビア語]]、[[ケチュア語]]など、世界の各言語から単語を採用した。こうして採用された内容語がノシロ友好単語である。実際に公開されていた単語数は約3500語である。
採用語彙数は、その採用元となる言語の言語圏の経済的・文化的な影響力に応じて勘案したという。
ノシロ語は、もともと機能語としての「ノシロ基本単語」と内容語である「ノシロ友好単語」をともに用いて表現されるように提案された。しかしその後「ノシロ友好単語」の欠点が指摘され、方針が修正されてきた。まずノシロ語の使用にあたって、内容語としてはどの言語の単語でも使用してよいこととし、たとえば[[日本語]]の単語も[[フランス語]]の単語も使用できるようにした。ただしこれは電話やメールなどに単語自動置き換えシステムが搭載されることを前提としている。またエスペラント語のような[[派生]]の概念を取り入れた[[ノシロ国際標準単語]]の公開が始まった。これに伴い、ノシロ友好単語の使用は推奨されなくなり、公開も停止された。
語彙としての使用は推奨されなくなったが、「ノシロ基本単語」「ノシロ国際標準単語」の一部にノシロ友好単語の痕跡またはノシロ友好単語的な特徴が残っている。ノシロ基本単語は基本的に自然言語からの借用ではなく造語によるものであるが、数詞や挨拶語など独立性の高い語に自然言語からの借用が見られる。ノシロ国際標準単語の中には、一部その造語則から外れる友好単語を残している語が若干残されている。こうした語には対応するノシロ国際標準単語も存在し、自由に選択できるものとみられる。
== ノシロ友好単語の欠点 ==
ノシロ友好単語が使用されなくなる背景には次のような欠点があった。
*様々な[[自然言語]]から単語を採用しているため、響きに統一感がなくいかにも不自然の様相を持っていた。例えば、[[エスペラント]]は単語を主に、互いに似た響きを持つ西欧の言語から採用しており、語形にもある程度手を加えてあるので、響きは統一的で[[イタリア語]]に近いと言われる。それに対しノシロ友好単語は世界中の、それも互いに全く違った響きを持つ言語から採られている。
*自然言語から採った単語の発音が、原音から大きく外れていることが多い。例えば、"BUF"[bu:fまたはbu:fu](本)という単語はドイツ語のBuchから採ったものであるがch[x]の部分の発音が[f]になっている。これは採用者である日本語話者の感覚で判断されたものである。
*[[エスペラント語]]のような派生語の概念がないため、定義されていない単語があったときに新しい単語を作ることが難しい。
*世界中の単語から採用したと言っても限界があり、その採用数に大小の差があるばかりでなく採用できなかった言語も多く存在する。このため平等を志向するものとしては不足の面がある。
== ノシロ友好単語の一例 ==
*RMA ルマ 「家」([[インドネシア語]]から)
*BUF ブーフ 「本」(ドイツ語から)
*DRUK ドゥルーク 「友達」(ロシア語から)
*IKAn イカン 「魚」(インドネシア語から)
*NOI ノイ 「新しい」(ドイツ語から)
*TEIK テイク 「取る」(英語から)
NOIやTEIKは対応するノシロ国際標準単語IUNI, UYUSと並んで引き続き使用可能。
== 外部リンク ==
*[http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/sub3a.htm 「ノシロ語」 のホームページ9号]
[[Category:ノシロ語|ゆうこうたんこ]]
----
{{政治家
|人名 = 広田 かずみ
|各国語表記 = ひろた かずみ
|画像 =
|画像サイズ =
|画像説明 =
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1963|08|21}}<ref>[https://www.facebook.com/kazumi.hirota.79/about 広田かずみ公式Facebook]</ref>
|出生地 = {{Flagicon|JPN}}
|没年月日 =
|死没地 =
|出身校 = [[甲南女子大学短期大学部]]
|前職 = [[会社役員]]
|現職 = [[市会議員]]
|所属政党 = [[大阪維新の会]]
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|配偶者 = なし
|サイン =
|ウェブサイト = http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト
|サイトタイトル =
|国旗 = JPN
|職名 = [[大阪市会議員]]
|内閣 =
|選挙区 = 福島区選挙区
|当選回数 = 2回
|就任日 = [[2010年]]<ref name="gendai"></ref>
|退任日 = 現職
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
}}
'''広田 かずみ'''(ひろた かずみ、[[1963年]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[大阪維新の会]]所属の[[大阪市会議員]]<ref name=”hirotaprofile”>
[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”]</ref>。大阪維新の会大阪市会議員団副総務会長、財務総務委員会委員、大都市税財政特別委員会委員長を歴任<ref name="ishin5">いしんジャーナルvol.5</ref>。[[2010年]]4月に誕生した[[地域政党]]「大阪維新の会」の初選挙での当選者である<ref name="aikawa">相川俊英「大阪都構想と橋下維新」([[日本文芸社]])2012年4月30日発行</ref>。
== 来歴<ref name=”hirotaprofile”>[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”広田かずみとは?]</ref><ref name="hirotanojourna06">
[http://hirotano.com/hirotanojournal06.pdf ひろたのジャーナル 平成26年1月5日号]</ref>==
*[[1963年]] [[尼崎市]]に生まれる。
*[[1982年]] [[大阪女学院高等学校]] 卒業。
*[[1984年]] [[甲南女子大学]]短期大学部 卒業。
*[[不動産会社]]に勤務。その後、建設業会社役員として大阪の各種[[異業種交流団体]]に所属する。
*ライフワークとして、社団法人 まちづくり市民財団において[[ファシリテーター]] 養成講座講師として日本全国の[[ワークショップ]]にて活動する。
*[[2008年]] 大阪市市民活動推進審議会委員。
*[[2009年]] 大阪市政に事業仕分け人として参加。
*[[2010年]][[5月23日]]、[[橋下徹]]に推され立候補した大阪市議福島区補欠選挙で、橋下徹とともに「既存の利益を守ろうとする市議会との戦いだ」と訴えた。この選挙では[[民主党]]、[[自民党]]、[[共産党]]各党も新人候補を擁立<ref name="yomiuri20100505">読売新聞 2010年5月5日付</ref>。既存政党との全面対決となったが、2位以下に大差を付け初当選<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_13.html 大阪市選挙管理委員会 平成22年5月23日 執行 大阪市議会議員補欠選挙の開票結果]</ref><ref name="gendai"><ref[http://g2.kodansha.co.jp/4291/4525/7655/7656.html 橋下徹大阪府知事選挙不敗神話の秘密 森功(ノンフィクション作家)講談社月刊現代]</ref>、「大阪維新の会」が破竹の快進撃を始める象徴的な選挙となる<ref name="aikawa">[[相川俊英]]「大阪都構想と橋下維新」(日本文芸社)2012年4月30日発行</ref>。建設港湾委員会委員。公営・準公営決算特別委員会 委員。
*[[2011年]]4月 [[統一地方選挙]]に大阪維新の会、[[福島区]]より出馬。当選。
*[[2011年]]5月 民生保健委員会 副委員長。一般決算特別委員会 委員。
*[[2012年]]5月 交通水道委員会 委員長。一般決算特別委員会 委員。
*[[2013年]]5月 交通政策特別委員会 副委員長、交通水道委員会 委員。大都市税財政特別委員会 副委員長。
*[[2014年]]5月 財政総務委員会 委員。大都市税財政特別委員会 委員長。
== 政策 ==
=== 大阪市の行政改革 ===
"将来世代に借金のツケを先送りしない"<ref name="hirotanojourna201406">[http://hirotano.com/hirotanojournal06.pdf ひろたのジャーナル第6号]</ref>
==== 大阪市の各種事業経営形態の見直し<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*不要地処分や税制調整基金に頼らずに自律的な運営を行うことで2012年度には最大572億円の収支不足になっていた[[大阪市]]の財政を、市政改革プランの実行により2013年度では最大で254億円の改善を果たすことに貢献するなど、現役世代への投資福祉施策の再構築に力を入れている。
*[[大阪市営地下鉄|地下鉄]]事業の民営化、水道事業の統合協議など各種事業の民営化、下水道事業の経営形態の見直し、ごみ焼却処理事業の一部事務組合化、家庭系ゴミ収集輸送事業の経営形態変更、引船事業の民間委託。
*外郭団体の大幅削減。
*大阪府市のエネルギー戦略など。
==== 地域活動及び施策事業見直し<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*青少年指導活動への支援などの見直し。
*事務事業のコミュニティビジネス化の推進。
*都市計画道路、都市計画公園緑地の見直しや見直し後の方針策定。
*委託契約における[[プロポーザル方式]]の委員選定。
*[[生活保護]]の適正化。不正受給の防止ならびに就労支援の拡充。
*放置自転車対策。
==== 市民サービス<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
*男女共同参画
*障がい者支援 - 就労支援、重症[[心身障がい者]]への支援拡充。
*新大都市制度移行に伴う福祉行政のあり方の提案。
==== 教育<ref name="hirotanojourna201406"></ref> ====
学校跡地の活用、[[教育委員会]]事務局幹部職員の外部登用、[[中学校]]の[[給食]]問題、[[教科書]]採択、[[警察]]OBを活用した学校経営支援チーム結成などを柱とする学校経営支援事業など。
=== その他 ===
*'''大阪都構想'''の実現<ref name="gendai"></ref>
:2010年5月4日、大阪市福島区内のスーパー前で、[[橋下徹]](当時大阪府知事)とともに「今の区長は2年で人事異動する公務員。区民の思いを伝えたいなら自分たちで区長を選ぶのが原則」と区長公選制の導入を主張した<ref name="yomiuri20100505"></ref>。
未収金問題に力を入れている。
*平成22年度決算特別委員会(2012年1月16日)にて橋下市長より「歳入庁構想」を引き出す。その後、未収金対策特別チームが編成される<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac23%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=193&N=1895&W1=%95%bd%90%ac24%94%4e1%8c%8e16%93%fa&W2=&W3=&W4=&DU=0&WDT=1 【平成22年度決算特別委員会(一般)平成23年12月・平成24年1月-01月16日-03号】]</ref>。
*平成23年度決算特別委員会(2012年10月23日)にて銀行のキャッシュカードを役所窓口に持参し簡単な操作だけで口座振替が実現国民保険料の口座振替受付サービスの導入<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&USR=webusr&PWD=&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac24%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=111&N=1049&W1=%95%bd%90%ac24%94%4e10%8c%8e23%93%fa&W2=%8c%fb%8d%c0%90%55%91%d6%8e%f3%95%74%83%54%81%5b%83%72%83%58&W3=&W4=&DU=0&WDT=1 【平成23年度決算特別委員会(一般)平成24年10月・11月-10月23日-03号】]</ref>。
*平成23年第3回定例会(平成23年10月25日)大阪市乳幼児等医療費助成条例案に対する賛成討論(こどもの医療
費を中学校3年生まで無償化する条例)<ref>[http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/ 大阪市会公式HP]</ref>
== 人物 ==
* 会社員をしていたころには結婚、出産、子育てという将来設計を抱いていた。しかしその後、異業種交流会や財団法人での活動を通して活躍の場を市政に移す決意をする<ref name=”hirotaprofile”>[http://hirotano.com/profile.php 広田かずみ公式サイト”プロフィール”広田かずみが立候補したわけ]</ref>。
== テレビ出演 ==
*[[2010年]][[5月24日]]、[[NEWSゆう+]]にて維新の会発足後、初めての選挙戦となった大阪市福島区補欠選挙の際に、密着取材を受ける<ref name="asahiyou">[http://webnews.asahi.co.jp/you/ 朝日放送ゆう公式サイト]{{リンク切れ|date=2014年7月}}</ref>。
== 脚注==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク==
* [http://hirotano.com/ 広田かずみ 公式サイト]
* [https://www.facebook.com/kazumi.hirota.79 広田かずみ 公式Facebook]
* [http://hirota-osakaishin.blogspot.com 広田かずみ 公式ブログ]
* [http://oneosaka.jp/verde/ 大阪維新の会 Verde] - 2014年5月11日発足の”維新の会 女性局”の公式ウェブサイト
* {{twitter|Hirotakazumi}}
{{デフォルトソート:ひろた かすみ}}
[[Category:大阪府の地方議会議員]]
[[Category:大阪維新の会]]
[[Category:兵庫県出身の人物]]
[[Category:1963年生]]
[[Category:存命人物]]
----
{{女性モデル
|モデル名=島田 玲奈
|ふりがな=しまだ れな
|画像ファイル=
|別名=
|愛称=しまれな
|生年=1993
|生月=8
|生日=5
|出身地={{JPN}}・[[大阪府]]
|血液型=[[ABO式血液型|A型]]
|時点=[[2012年]]
|身長=152.0
|体重=
|バスト=
|ウエスト=
|ヒップ=
|カップ=
|股下=
|靴=
|身体備考=
|デビュー=2011年6月
|ジャンル=[[アイドル]]
|モデル内容=
|活動備考= 元[[NMB48]]チームMメンバー
|他の活動=
|その他=
}}
'''島田 玲奈'''(しまだ れな、[[1993年]][[8月5日]] - )は、[[日本]]の元[[アイドル]]であり、かつて[[女性アイドルグループ]][[NMB48]]のチームMのメンバーで、同チームでは2014年4月7日までキャプテンを務めていた。
[[大阪府]]出身。かつての所属はKYORAKU吉本.ホールディングス。
== 経歴 ==
'''2011年'''
* 6月5日、[[ミーツポート#TOKYO DOME CITY HALL|TOKYO DOME CITY HALL]]にて開催された『見逃した君たちへ〜AKB48グループ全公演〜』においてNMB48第2期研究生23名の1人として初披露。
* 8月13日、[[大阪市]]・[[難波]]の[[NMB48劇場]]にて、『[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#NMB48 2期生公演「PARTYが始まるよ」 |NMB48 2期生「PARTYが始まるよ」]]』公演が開催され、選抜メンバー16名のうちの一人として劇場公演デビューを果たす。
* 9月2日、自らの申し出により活動謹慎。
* 12月7日、復帰の是非に関するファン投票の結果が開票され、賛成票が過半数を越え復帰が決定した<ref>[http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/12/08/0004668733.shtml NMB謹慎メンバー復帰決定…松田&島田] - デイリースポーツ(2011年12月8日)</ref>。
'''2012年'''
* 1月1日、活動を再開<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11124321740.html ご挨拶。島田玲奈] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月2日)</ref>。
* 1月3日、2期生キャプテンに指名される<ref>[http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/01/04/0004720696.shtml 謹慎から復帰…NMB島田がキャプテン就任] - デイリースポーツ(2012年1月4日)</ref>。
* 1月26日、NMB48研究生29人の中から選ばれたチームM初期メンバー16人に入り、正規メンバー昇格。チームMキャプテンに任命される<ref>[http://www.oricon.co.jp/news/music/2006234/full/ NMB48「チームM」がお披露目 謹慎明けの島田玲奈がキャプテン就任] - ORICON STYLE (2012年1月26日)</ref>。
'''2014年'''
* 2月27日、[[堺市民会館]]で開催されたチームM初の単独ツアー『大阪ツアー2014〜ベンチ温めてました〜』の3日目公演で、NMB48を卒業予定であることを発表した<ref>[http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20140227-1263489.html NMB島田が卒業発表も「やめとけ!」] - 日刊スポーツ (2014年2月27日)<br/>[http://news.dwango.jp/index.php?itemid=5837 NMB48チームMツアーで「堺っ子体操」] - dwango.jp news (2014年2月27日)</ref>。
* 4月7日、この日の卒業公演をもってNMB48としての活動を終了。
== 人物 ==
* NMB48劇場支配人の金子剛によると、責任感が人一倍強く2期生を引っ張る存在<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11006782164.html NMB48劇場 サラリーマン支配人 金子より] - NMB48オフィシャルブログ(2011年9月3日)</ref>。
* 謹慎中は、連日歌とダンスの特訓をした<ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/01/17/kiji/K20120117002448070.html NMB島田玲奈 謹慎明けに突然のキャプテン指名「頭真っ白に」] - スポーツニッポン(2012年1月17日)</ref>。
* 趣味は読書、音楽鑑賞<ref name="ameblo20120116">[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11137019483.html 島田玲奈『自己紹介』] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月16日)</ref>、映画鑑賞。
* 映画好きが買われて雑誌『BIG ONE GIRLS』([[近代映画社]])と[[産経新聞]](「銀幕少女のイチオシ」、原則最終金曜日掲載)にて映画コラムを連載している。
* 身長はNMB公式プロフィール上では152cmとなっているが、本人のブログでは150.2cmとしている<ref name="ameblo20120116"/>。
* 将来の夢は役者<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-11146196930.html 島田玲奈『将来の夢』] - NMB48オフィシャルブログ(2012年1月26日)</ref>。
=== NMB48関連 ===
* [[キャッチコピー|キャッチフレーズ]]は「今日も1日おつかれな~、明日も1日がんばれな~、ちっちゃいけど皆におっきな幸せを届けたい!NMB48チームMのしまれなこと島田玲奈です」。
* ニックネームは「しまれな」。
* NMB48に入ったきっかけは、AKB48の可愛い衣装を着て歌って踊っている姿に憧れたこと<ref>[http://ameblo.jp/nmb48/entry-10965335442.html 初めてのロケ!島田玲奈(*^o^*)] - NMB48オフィシャルブログ(2011年7月26日)</ref>。
*『[[あるあるYYテレビ]]』出演時の番組内独自のニックネームは、「せいどうみゃく」<ref>あるあるYYテレビ 2012年5月15日放送分</ref>。
== NMB48での参加曲 ==
=== シングルCD選抜曲 ===
'''NMB48名義'''
* 「[[ナギイチ]]」に収録
** 理不尽ボール - アンダーガールズ名義
** 僕がもう少し大胆なら - 紅組名義
* 「[[ヴァージニティー]]」に収録
** 僕らのレガッタ - 白組名義
*「[[北川謙二 (曲)|北川謙二]]」に収録
** 恋愛被害届け - 紅組名義
* [[僕らのユリイカ]]
* 「[[カモネギックス]]」に収録
** 思わせ光線 - 紅組名義
'''AKB48名義'''
* 「[[ギンガムチェック]]」に収録
** あの日の風鈴 - ウェイティングガールズ名義
* 「[[永遠プレッシャー]]」に収録
** HA! - NMB48名義
=== アルバム選抜曲 ===
'''NMB48名義'''
* 『[[てっぺんとったんで!]]』に収録
** てっぺんとったんで!
** With my soul - teamM名義
'''AKB48名義'''
* 『[[1830m]]』に収録
** 青空よ 寂しくないか?
=== 劇場公演ユニット曲 ===
'''[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#NMB48 2期生公演「PARTYが始まるよ」|2期生「PARTYが始まるよ」]]公演'''
* あなたとクリスマスイブ
'''[[チームB 4th Stage「アイドルの夜明け」#NMB48 チームM 1st Stage「アイドルの夜明け」公演|チームM 1st Stage「アイドルの夜明け」]]公演'''
* 愛しきナターシャ
== 出演 ==
{{main2|NMB48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|NMB48#出演}}
=== テレビ ===
* [[あるあるYYテレビ]](2012年5月15日・6月12日・8月14日、[[TVQ九州放送]])
* [[熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん]](2012年5月20日、[[ABCテレビ]])
* [[AKBと××!]](2012年6月21日・7月26日・11月15日・2013年10月17日、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])
* [[どっキング48]](2012年9月25日、[[関西テレビ放送|関西テレビ]])
* [[おはよう朝日です]](2012年10月9日・2013年3月12日、ABCテレビ)
* [[音ボケPOPS]](2012年11月4日 、[[BS-TBS]])
* [[NMBとまなぶくん]](2013年5月2日 -、関西テレビ)
* [[ブラックミリオン]](2013年11月2日 -、[[テレビ東京]])
== 活字メディア ==
=== 雑誌コラム ===
* 雑誌「BIG ONE GIRLS」
** 島田玲奈のMoviesBookmark(2012年6月25日 - )
=== 新聞コラム ===
* [[産経新聞]](関西版)
** 銀幕少女のイチオシ(2013年2月 - 、原則毎月最終金曜日掲載)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* {{Google+|106176150979443047095|page=posts}}
{{NMB48}}
{{デフォルトソート:しまた れな}}
[[Category:1993年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:過去のAKB48グループ所属者]]
[[Category:日本のコラムニスト]]
----
レインボーロード (マリオカート)
'''レインボーロード'''は、[[任天堂]]が発売する[[レースゲーム]]'''[[マリオカートシリーズ]]'''に登場するコースである。
== 概要 ==
『マリオカート』シリーズでは、家庭版の作品のみそれぞれ最難関である「スペシャルカップ」の最終コース(つまり作品ごとの最終コース)だけは必ずこの名前となっている(アーケード版にも存在する作品が有る)。
=== 全作品共通の特徴 ===
「レインボーロード(虹の道)」という名前の通り、路面が虹色である。コースのデザインは作品ごとに違うが、おおむね以下のような傾向にある。
* 路面の色変化は、『マリオカートアドバンス』までが7色の[[ストライプ]]、『マリオカート ダブルダッシュ!!』以降は[[グラデーション]]である。
* 路面が煌びやかでカラフルな為、バナナなどの妨害アイテムが非常に見えにくいという難点がある。
* 宇宙上に浮かんでいるため背景もそれが意識されている他、コースアウトすると「転落」となり作品によっては復帰に時間がかかることがある。
== 作品ごとのレインボーロード ==
=== 家庭版 ===
;SFC版『[[スーパーマリオカート]]』
:* 路面の状態は良いが道幅が狭く、ほとんどのコーナーが直角カーブの上路肩に一切フェンスがないため、他のマシンからの体当たりやアイテムの攻撃などによってコースアウトしやすい。また、トラップとして「スーパードッスン」が設置されており、同作の「クッパじょうコース」に登場する通常のドッスン同様に踏まれると潰されるほか、接触しただけでスピンしてコインを4枚失う。それが列して並んでいるため回避が困難な障害物となっている。
:* このコースはGBA版『マリオカートアドバンス』で初リメイクされるが、「スーパードッスン」は削除されており、若干道幅が狭くなっている。また、3DS版『マリオカート7』でもリメイクされ、「スーパードッスン」が登場する。他に、コース幅も広くなり、数か所にジャンプ台が設置されたり、スーパードッスン落下時に路面が波打つなど、ジャンプアクションにも対応するようになった。
:
;64版『[[マリオカート64]]』
:* 『マリオカート7』の同名コースと並んでマリオカートシリーズ史上1周最長コース。トラップとして、接触するとクラッシュする「[[ワンワン (ゲームキャラクター)|ワンワン]]」3体がコースを逆走しているが、シリーズ中唯一全路肩にフェンスがあり、道幅も広く安定し、高低差は非常に大きいが勾配が緩やかな構造となっている。背景にはプレイヤーキャラを中心とした[[ネオンサイン]]が浮いている。
:* 『マリオカート8』ではこのコースがリメイクされ、ネオンサインが花火に変更されたり、宙を走る汽車が追加されたりと、64版と背景が大きく異なっている他、路面がタイル状に変更。また、一部でフェンスがなくなり、さらにコースの大部分が反重力エリアとなって、これに関連してセクション2のらせんカーブの方向が左から右に変更。長いコースのためセクション制コースとなり、1周でゴールとなる<ref>[http://www.youtube.com/watch?v=CWbszlzpxKs マリオカート8 予告映像4より]</ref>。セクション1と3にダッシュボードとグライドボード、くぐると加速するリングが設置されている。ワンワンはセクション1・2の3か所でとび跳ねながら左右に往復し、着地時に路面が波打つようになった。セクション3のBGMは「マリオカート7」のオリジナルコースのレインボーロード同様、サビにあたる部分から始まる。
:
;GBA版『[[マリオカートアドバンス]]』
:* コース上にカミナリ雲があり、落ちてくる雷に当たるとカートが小さくなりしばらくスピードダウンする。さらに、接触するとスピンする流れ星が落ちてくる区間や、一部でダッシュゾーンが集中して設置されている区間もある。路肩の多くは「ジャンプバン」になっているため、ショートカットに利用できる反面コースアウトする危険もある。背景には『[[マリオストーリー]]』で登場したクッパ城が浮遊している。
:* ファイナルラップ時のBGMはイントロを除いた所から始まる。
:
;GC版『[[マリオカート ダブルダッシュ!!]]』
:* 路肩のほとんどにフェンスがない上、一部にはダッシュゾーンが設置されており、利用するとタイム短縮につながるが高いリスクとなる。コースのレイアウトも複雑で、コース全長も同作の「ワリオコロシアム」並みに長く、総合的に難易度が高い。「VS」の周回数の設定に最高10周の設定を行った場合、マリオカートシリーズ史上最長の距離と走行時間となる。足場の下には同作の「キノコシティ」の夜景が見える(マルチプレイ時は表示されない)。また「グランプリ」と「VS」では、落下した流れ星がアイテムの「スター」に変化することがある。[[マリオカート64|64版]]のメロディが流れる部分がある。また、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』の「マリオサーキット」のステージにて原曲のまま使用されている。
:
;DS版『[[マリオカートDS]]』
:* 障害物は置かれていないが、コースのレイアウトは複雑である。路肩のフェンスは一部のみで、相手のアイテムの攻撃などによってコースアウトしやすい構造になっている。序盤に、ダッシュゾーンがいくつかある。
:* 宙返りゾーン全体がダッシュゾーンになっており、[[遠心力]]によってカートがコースに張り付く形になっている。その為、ダメージを受けると遠心力が途切れ、車体がコースから剥がされてコースアウトになる。
:*宙返りゾーンでジャンプを連続して行うとスピードが若干上昇するが、ゲームがフリーズすることがある。
:
;Wii版『[[マリオカートWii]]』
:* コース中盤の中央に大きな穴があったり、スタート直後の急勾配の坂、一部がジャンプ台になっている路肩、入ると出口まで高速で飛ばされる星型のゲートといった仕掛けが設置されている。背景には『[[スーパーマリオギャラクシー]]』で登場したスターピースが浮遊しているほか、Wii『[[お天気チャンネル (Wiiチャンネル)|お天気チャンネル]]』から流用した「地球儀」が背景に使用されている<ref>週刊ファミ通2008年5月30日号記載</ref>。なお、コースから転落すると車体が燃え上がる([[スペースシャトル]]の[[大気圏再突入]]のような演出が発生する)。
:* 地形は、路肩のほとんどにフェンスがなく、カーブのほとんどにバンク(内側に傾いた路面)がかかっており、ルート分岐もある。設置トラップは、ダッシュゾーンおよび、Wii版の新要素「ジャンプアクション」が可能なジャンプ台が、それぞれ多数。
:
;3DS版『[[マリオカート7]]』
:* [[土星の輪]]や月面上を走る部分があったり、路面が波打って穴が見えにくくなっていたりする個所がある。フェンスは一部にしか設置されていない。月面にはワンワンが転がっている。
:* 本作の全32コースの中では1周の距離が最長で、64版の同名コースと並びマリオカート史上最長コースでもある。そのため、1周すればゴールとなる。
:* 3セクション目では、BGMがイントロではない部分から始まる。
:
; Wii U版『[[マリオカート8]]』
:* 宇宙ステーションの周りを走行するコースで、路面はタイル状となっており、従来作のレインボーロードに比べて機械的・人工的なつくりになっている。宇宙空間のコースらしく、コースの大部分を反重力状態で走行する。宇宙ステーション内部はベルトコンベアが2列あり、一定時間で方向が入れ替わる。その先のグライドボードから道が2つに分岐し、互いに絡み合った後、最後のらせんカーブの前で合流する。セクション制ではなく、通常の3周コース。フェンスはほとんどなく、障害物はない。
=== アーケード版 ===
レインボーロードの派生と思われるコースが登場する。2つのコース×2ラウンドずつのレインボーカップとなっており、その排気量の全てのカップをクリアすることで登場する。
;AC版『[[マリオカート アーケードグランプリ]]』&AC2版『[[マリオカート アーケードグランプリ2]]』
:; レインボーコースター
::最初のアイテムボックス地帯を抜けた後のワープゾーンを乗り越えると、その後に2か所のヘアピンコーナーと直角コーナーが待ち受ける。
:; レインボーダウンヒル
::アーケードグランプリ最終コース。2つのワープゾーンの間がヘアピンと突起の連続のため、ジャンプドリフトのテクニックが要求される。
== マリオカート以外での登場 ==
『マリオカート』以外の任天堂作品にてレインボーロードが登場した例もある。詳細は以下の通り。
; 『[[F-ZERO X]]』(NINTENDO64)
: JOKER CUP(同作の隠しカップ)の最初に登場するコース「RAINBOW ROAD:レインボーロード」。『マリオカート64』のレインボーロードがモデル。EXPANSION KITを使用することによって、『マリオカート64』のアレンジ版を流すこともできる。
; 『[[スーパーマリオギャラクシー2]]』(Wii)
: スペシャルワールドのステージ「タマコロスライダーギャラクシー」に登場する、玉乗りで進むスライダーの名前が「レインボーロード」となっている。路面は7色ストライプだが、路面が虹色でない場所も存在する。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<div class="references-2column">
<references/>
</div>
{{video-game-stub}}
{{マリオカート}}
{{デフォルトソート:れいんほおろおと}}
[[Category:マリオカート]]
[[Category:マリオシリーズの舞台]]
----
{{基礎情報 テレビ番組
|番組名=世界が知りたいニッポンの技<br />〜美と食の匠たち…ひろしま篇
|ジャンル=[[特別番組]]([[紀行番組]])
|放送期間=[[2014年]][[2月2日]]
|放送時間=[[日曜日|日曜]]14:30 - 15:55
|放送分=85
|放送回数=1
|放送国={{JPN}}
|制作局=[[中国放送]]
|企画=城雅治
|演出=上田善三、古田直子、脇田晃治
|プロデューサー=戸倉真一
|出演者=[[谷原章介]]<br />[[デーモン閣下]]<br />[[アンガールズ]]<br />[[阿川佐和子]]<br />[[国生さゆり]]<br />[[前田健太]]<br />[[永井一郎]](NR)<br />[[田口麻衣]](NR)
|特記事項=永井ナレーターは当番組収録直後の[[1月27日]]に急逝、番組ではテロップで訃報が流れた。
}}
'''世界が知りたいニッポンの技〜美と食の匠たち…ひろしま篇'''(せかいがしりたいにっぽんのわざびとしょくのたくみたちひろしまへん)は、[[中国放送]](RCC)制作・[[Japan News Network|TBS系列]]で[[2014年]][[2月2日]]に放送されていた[[特別番組]]([[紀行番組]])である。
== 概要 ==
== 出演 ==
いずれも[[広島県]]の出身者若しくは広島にゆかりのある著名人である。
* [[谷原章介]]
* [[デーモン閣下]]
* [[アンガールズ]]
** [[田中卓志]]
** [[山根良顕]]
* [[阿川佐和子]]
* [[国生さゆり]]
* [[前田健太]]([[広島東洋カープ]])
== 放送時間 ==
* [[2014年]][[2月2日]]14:30-15:55
== スタッフ ==
* ナレーター:[[永井一郎]]、[[田口麻衣]]
** 永井はこの番組を収録した翌日(1月27日)、広島市内のホテルにて[[虚血性心疾患]]により死去。このため、2月2日の放送中にはテロップで訃報が流れた<ref>{{Cite news |title=永井一郎さん 最後の仕事放映…テロップで訃報流れる |newspaper=[[スポーツニッポン|スポニチ Sponichi Annex]](Archive.isのキャッシュ)|date=2014-02-02 |url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/02/kiji/K20140202007507440.html |accessdate=2014-02-03}}</ref>。
* モノの声:高尾六平、岡佳奈、三浦ひろみ、海地唯子
* 撮影:筒井俊行。藤光秀昭、生田剛史、岡野陽之
* 音声:野平信之、久保田紀子
* 照明:村地英樹
* CA:脇野順、坂元陽子
* 編集:赤松克彦
* MA:原田岳司
* デザイン:中井大己、越智和寛、吉村加奈
* 宣伝:神尾正博、丸山聡一郎、日吉淳登
* 海外コーディネート:野田和孝、FUTURE STAGE
* 衣装協力:Closet TOKYO、YUKI TORII、KU-CROISSANT、Paula's
* 協力:Parte、お好み焼き 越田、筆の里工房
* 資料提供:[[中国新聞社]]、[[日本映画新社]]、[[広島市郷土資料館]]、[[熊野町]]
* リサーチ:上井内正絵、村上洋賢
* 構成:伊東雅司
* 企画:城雅治
* 演出:上田善三、古田直子、脇田晃治
* プロデューサー:戸倉真一
* 制作協力:Craftone、RCCフロンティア
* 制作著作:中国放送
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://www.rcc-tv.jp/2014/hiroshima_waza.php3 世界が知りたいニッポンの技~美と食の匠たち…ひろしま篇~] RCC中国放送公式サイト
{{デフォルトソート:せかいかしりたいにつほんのわさ ひとしよくのたくみたち ひろしまへん}}
[[Category:2014年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:中国放送のテレビ番組]]
[[Category:TBSの紀行・旅番組]]
----
{{Infobox animanga/Header
|タイトル=XH
|ジャンル=[[ラブコメディ]]、[[青年漫画]]
}}
{{Infobox animanga/Manga
| 作者=[[糸杉柾宏]]
| 出版社=[[秋田書店]]
| 掲載誌=[[チャンピオンRED]]
| レーベル=
| 開始号=2014年9月号
| 終了号=連載中
| 話数=
| 冊数=
}}
{{Infobox animanga/Footer
| ウィキポータル=[[Portal:漫画|漫画]]
}}
『'''XH'''』(クロスエッチ)は、[[糸杉柾宏]]による[[日本]]の[[漫画]]作品。『[[チャンピオンRED]]』([[秋田書店]])にて[[2014年]]9月号から連載中<ref>[http://natalie.mu/comic/news/121633 糸杉柾宏がREDで新連載、次号に松本零士登場 2014年7月21日 15時14分掲載、2014年7月23日閲覧]</ref>。
作者が『[[ヤングキング]]』([[少年画報社]])にて連載中の作品『[[うわこい]]』が終盤に差し掛かる折に発表された作品。浪人生の青年の主人公が、受験の失敗や両親の会社の経営の危機などにより絶望して人間不信に陥ったおりに一目惚れしたヒロインの大学生の女性との出会いから、成り行きで肉体関係を持ったことがきっかけで生き直し、大学受験に合格後、大学生活と同時にヒロインとの付き合う条件の対価として[[百人斬り]]を目指す[[ナンパ師]]として東奔西走することとなる主人公の活躍を描いていく。糸杉作品のなかでは「[[ナンパ]]」を題材とした希有な作品であり、主に高等学校を舞台としていることが多い作品の中では今作では「大学」が舞台となっている。受験ストレスによる鬱憤と絶望に押されて人間不信に陥る主人公の心理的な行動や、糸杉作品ならではのメインであるセックス描写が織り交ぜられているのが特徴。
== あらすじ ==
二度に亘る大学受験に失敗し、この世の何もかもに絶望していた青年・栗花落オルカは、渋谷でサバイバルナイフを取り出して犯罪を犯そうとしていたところ、横を過ぎった大学生の美女・柚木ノアに一目惚れをして思わず声をかけてしまい、ノアに「ナンパ」と解釈されてそのままラブホテルでセックスへとハッテンしてしまう。オルカは、このことをきっかけに生き直す決意をして、三度目の大学受験の勉強に励んだ末に合格。それを前後してノアと再会し、オルカは告白するも断られてしまうが、ノアから付き合う条件として「100人の女の子とセックスすること」を課される。オルカは、この条件を呑み、百人斬りを目指して東奔西走することになった。
== 登場人物 ==
; 栗花落オルカ(つゆり オルカ)
: 本作の[[主人公]]。目元が隠れるほど伸びた前髪のショートヘアが特徴の青年。大学受験に二度失敗している浪人生で、そのことによるストレスや絶望感から渋谷で犯罪を試みようとしたところ、自身の前を過ぎったノアに一目惚れをして思わず声をかけたことでナンパと解釈されてラブホテルに連れられて肉体関係を持つ。これを機に生き直す決意をして努力して勉強に励んだ末に合格を果たす。入学と同時にノアと再会し、告白するも断られ、付き合う条件として百人斬りをすることを課された。
; 柚木ノア(ゆずき ノア)
: 本作の[[ヒロイン]]。栗色のロングヘアが特徴の女子大学生。渋谷の交差点でオルカに声をかけられてナンパと解釈して彼と肉体関係を結ぶ。オルカの心情を理解して、帰り際にオルカのサバイバルナイフを掏った。この行為は、絶望していたオルカを救うこととなる。大学でオルカと再会し、オルカに付き合う条件として百人斬りを課した。
== 出典 ==
<references />
== 外部リンク ==
* [http://www.dancingcat.net/index.html 公式サイト「ダンシングキャット」]
* {{twitter|masahiroitosugi}}
{{糸杉柾宏}}
{{Manga-stub}}
[[Category:漫画作品 く|ろすえつち]]
[[Category:チャンピオンRED]]
[[Category:恋愛漫画]]
[[Category:継続中の作品]]
----
'''パカ弁'''とは[[インターネット]]上での[[誹謗中傷]]事件において、当該書き込み内容の削除、および[[IPアドレス]]開示の[[仮処分]]命令を[[裁判所]]に求める事を得意とする[[弁護士]]。 「パカ」とはIPアドレスを開示する際の擬音(パカパカ)から。<ref>{{Cite news |title=2ちゃんねる等で誹謗中傷されたらどう対処?犯人探しはハイコスト・ローリターン… |url=http://biz-journal.jp/2013/04/post_1914_2.html |publisher=Business Journal }}</ref>。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 関連項目 ==
* [[誹謗中傷]]
* [[ネットいじめ]]
{{Internet-stub}}
{{デフォルトソート:はかへん}}
[[Category:日本の弁護士]]
[[Category:インターネット犯罪]]
----
{{性的}}
{{複数の問題| BLP unsourced = 2013年6月| 特筆性 = 2013年6月}}
{{AV女優
|名前=海老原 ひとみ
|ふりがな=えびはら ひとみ
|別名=
|愛称=
|生年=1990
|生月=11
|生日=8
|出身地={{JPN}}・[[千葉県]]
|血液型=
|時点=
|身長=158
|体重=
|バスト=90
|ウエスト=57
|ヒップ=84
|カップ=G-70
|身体備考=
|ジャンル=[[AV女優]]
|AV出演期間=[[2010年]][[10月]] -
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''海老原 ひとみ'''(えびはら ひとみ)は、[[日本]]の[[AV女優]]。
== 人物 ==
SODクリエイト主催の第3回SODstarシンデレラオーディションにおいてWグランプリをとり、[[10月7日]]に「第3回シンデレラオーディショングランプリ 海老原ひとみ AV Debut」でデビュー。
早々ではあるが、題名どおり最後の作品の発売をもってAV業界を引退する。
== 作品 ==
;SODクリエイト作品
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ 海老原ひとみ AV Debut(2010年10月7日、[[SODクリエイト]])
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ きもちぃ~の教えて下さいっ 無垢なカラダ、卑猥な愛撫 海老原ひとみ(2010年11月4日、[[SODクリエイト]])
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ アイドルザーメン 50発 海老原ひとみ(2010年12月7日、[[SODクリエイト]])
* 陵辱病棟 白衣の性奴隷 (2010年12月7日、SODクリエイト)共演:[[原紗央莉]]、[[羽田あい]]、[[早乙女ルイ]]、[[堀口奈津美]]、[[橘ひなた]]、[[乃亜]]、[[Nina (AV女優)|Nina]]
* 第3回シンデレラオーディショングランプリ 初中出し、黒人、レズ解禁引退SP 海老原ひとみ(2011年1月8日、[[SODクリエイト]])
== 外部リンク ==
*[http://blog.livedoor.jp/cinderella3_hitomi/ ひとみのまつすぐなヒトミ - 公式ブログ]
{{pornstar-stub}}
{{デフォルトソート:えひはら ひとみ}}
[[Category:日本のAV女優]]
[[Category:SOD女優]]
[[Category:千葉県出身の人物]]
[[Category:1990年生]]
[[Category:存命人物]]
----
'''NOLCA''' ('''ノルカ''') は、NOLCA株式会社が展開する日本のシルバーアクセサリーブランド。
== 概要 ==
ゴツゴツとした見た目とスカルやクロスの様なオーソドックスなシルバーアクセサリーを作りつつ、迷彩や純金粉での装飾など今までありそうでなかった斬新なテーマを取り入れた作品が特徴。
== 外部リンク ==
*[http://nolca.jp NOLCA] - 公式サイト
----
{{女性モデル
|モデル名=谷 真理佳
|ふりがな=たに まりか
|画像ファイル=
|別名=
|愛称=たに<br/>まりか
|生年=1996
|生月=1
|生日=5
|出身地={{JPN}}・[[福岡県]]
|血液型=[[ABO式血液型|B型]]
|時点=2014年4月<ref>[http://www.ske48.co.jp/profile/?id=tani_marika 谷 真理佳] - SKE48オフィシャルサイト</ref>
|身長=160
|体重=
|バスト=
|ウエスト=
|ヒップ=
|カップ=
|股下=
|靴=
|身体備考=
|デビュー=2012年9月30日<br/>(HKT48研究生として)
|ジャンル=[[アイドル]]
|モデル内容=
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''谷 真理佳'''(たに まりか、[[1996年]][[1月5日]] - )は、[[日本]]の[[アイドル]]であり、[[女性アイドルグループ]][[SKE48]]チームEのメンバーである。
[[福岡県]]出身。[[AKS]]所属。
== 来歴 ==
===HKT48関連===
'''2012年'''
* 6月23日、HKT48第2期生オーディション最終審査に合格<ref name=whatsHKT48>{{cite web|url=http://www.hkt48.jp/whatsHKT48/|title=HKT48とは?|publisher=HKT48 OFFICIAL WEB SITE|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
* 9月23日、研究生として初お披露目され、同月30日の「[[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」|PARTYが始まるよ]]」公演で劇場公演デビュー。
'''2013年'''
* 9月4日、発売のHKT48 2ndシングル「[[メロンジュース (曲)|メロンジュース]]」の選抜メンバーに初めて選ばれる。<ref>{{cite news|date=2013-07-22|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/13944/|title=HKT48 新作は田島芽瑠、朝長美桜のダブルセンター|publisher=billboard JAPAN|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
'''2014年'''
* 1月11日、『HKT48九州7県ツアー 〜可愛い子には旅をさせよ〜』初日夜公演において、「クラス替え」(=チーム編成変更)により、研究生から同年春に再編成される予定のチームKIVへの昇格が発表される<ref>{{cite news|date=2014-01-11|url=http://www.hkt48.jp/news/2014/01/008889.html|title=HKT48 クラス替えのご報告|publisher=HKT48 OFFICIAL WEB SITE|accessdate=2014-01-20}}</ref>。
* 2月24日、開催された「AKB48グループ大組閣祭り」において、SKE48チームEへの移籍が発表される<ref>[http://www.akb48.co.jp/page/daisokaku/list.php?after=1&group=ske48 AKB48グループ 大組閣祭り 組閣後 SKE48] AKB48オフィシャルサイト</ref>。
* 4月21日、HKT48での活動を終了。
===SKE48関連===
* 5月2日、大組閣後の新体制での「[[チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」#SKE48 チームE 4th Stage「手をつなぎながら」公演|手をつなぎながら]]」公演初日において、SKE48劇場公演に初出演。
== 人物 ==
===性格===
* 愛称は、「まりか」、「輪郭90度」、「ぐぐたす詐欺」、「八人口」。
* キャッチフレーズは、「福岡県出身18歳、いつでもどこでもあなたを笑顔にさせちゃいます。チャームポイントはヘリウム声、まりかこと谷真理佳です。」
* カメラの前に超ポジティブでハイテンション、でも実はひとりのときいつも溜息をつく。番組の中で、[[指原莉乃]]は「ガラスハート」と言われた。
* [[HKT48のおでかけ!]]の中で、「反省ノート」のことがばれた。いつも自分の反省点と自分を励ます言葉を書いた。
* 将来の夢は声優。
* 趣味は音楽、映画、漫画。
* 特技はヘリウム声と読心術。
===交友関係===
* 中西智代梨とは中学時代の同級生で親友。「ちょりさんを凄い尊敬します。私の保護者的存在です。」と言った。谷の夢は声優だから、中西は「HKT48に来てみなよ」と言った。最後はHKT48のオーディションを受けた。
* [[松井玲奈]]には『HaKaTa百貨店2号館』で推しメンに選ばれた。「AKB48グループ大組閣祭り」で移籍した谷を慰めた。そして、谷に自分の写真集をあげる。
* [[指原莉乃]]はいつも心配のメンバー。「AKB48グループ大組閣祭り」のあと、[[秋元康]]に谷と中西を返したと言った。HKT48にとって、二人はとても大切。
* HKT48にいるとき、冨吉明日香、後藤泉、坂口理子、駒田京伽と仲良し,五人は非公式ユニット「いもむChu!」のメンバー。
== SKE48での参加楽曲 ==
=== シングルCD選抜楽曲 ===
'''SKE48名義'''
* 「[[不器用太陽]]」に収録
** バナナ革命 - 「チームE」名義
** 恋よりもDream - 「だ〜す〜、つ〜ま〜&に〜た〜」名義
=== 劇場公演ユニット曲 ===
''' [[チームS 2nd Stage「手をつなぎながら」#SKE48 チームE 4th Stage「手をつなぎながら」公演|チームE 4th Stage「手をつなぎながら」]]公演'''
* 雨のピアニスト
== HKT48での参加楽曲 ==
=== シングルCD選抜楽曲 ===
'''HKT48名義'''
* 「[[スキ!スキ!スキップ!]]」に収録
** 今がイチバン - 「うまくち姫」名義
* [[メロンジュース (曲)|メロンジュース]]
* 「[[桜、みんなで食べた]]」に収録
** 昔の彼氏のお兄ちゃんとつき合うということ - 「Team KIV」名義
'''AKB48名義'''
* 「[[さよならクロール]]」に収録
** バラの果実 - 「アンダーガールズ」名義
* 「[[前しか向かねえ]]」に収録
** KONJO - 「Talking Chimpanzees」名義
=== 劇場公演ユニット曲 ===
''' [[チームA 1st Stage「PARTYが始まるよ」#HKT48 研究生公演「PARTYが始まるよ」|HKT48 研究生「PARTYが始まるよ」]]公演'''
* クラスメイト
'''[[チームB 3rd Stage「パジャマドライブ」#HKT48 ひまわり組公演「パジャマドライブ」|ひまわり組「パジャマドライブ」]]公演'''
* パジャマドライブ
'''[[チームK 3rd Stage「脳内パラダイス」#HKT48 研究生公演「脳内パラダイス」|HKT48 研究生「脳内パラダイス」]]公演'''
* くるくるぱー
* 君はペガサス
== 出演 ==
{{Main2|SKE48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|SKE48#出演|HKT48のコンサート、およびグループとしての出演(CM・イベント含む)|HKT48#出演}}
===バラエティ・情報番組===
* [[コレカラ]](2012年11月24日・2013年11月30日・2014年1月10日、[[テレビ西日本]])
* [[あるあるYYテレビ]](2012年12月3日・12月10日・12月24日・2013年2月14日・2月18日、[[TVQ九州放送]])
* [[HKT48のおでかけ!]](2013年1月25日・2月15日 - 3月15日・3月29日 - 6月7日・6月21日 - 9月25日・10月9日 - 10月23日・11月27日・12月4日・2014年2月26日 - 3月5日・4月23日、[[TBSテレビ|TBS]])
* [[HaKaTa百貨店]](2013年1月26日 - 2013年3月30日、[[日本テレビ]])
* [[ガチガセ]](2013年2月15日、日本テレビ)
* [[AKBINGO!]](2013年3月6日 - 2013年3月13日、日本テレビ)
* [[乃木坂46×HKT48 冠番組バトル!]]・HKT48トンコツ魔法少女学院(2013年7月2日 - 2013年9月10日、日本テレビ)
* [[HKTバラエティー48]](2013年7月27日・8月25日・9月29日・2014年3月30日、[[九州朝日放送]])
* [[AKB観光大使]](2013年8月17日、[[フジテレビONE]])
* [[AKB48 SHOW!]](2014年5月17日 - 不定期出演、[[NHK BSプレミアム]])
* [[SKE48のあいちテル!]](2014年7月5日、[[東海テレビ]])
* [[SKE48 エビショー!]](2014年7月15日 - 不定期出演、日本テレビ)
===ラジオ===
* [[SKE48 1+1は2じゃないよ!]](2014年6月2日 - 不定期出演、[[東海ラジオ]])
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://www.ske48.co.jp/profile/?id=tani_marika SKE48公式プロフィール]
* [http://www2.ske48.co.jp/blog_pc/detail/?writer=tani_marika 谷真理佳オフィシャルブログ「あいりんのらくがき帳」]
* {{Google+|109503962668698372253|page=posts}}
{{SKE48}}
{{HKT48}}
{{DEFAULTSORT:たに まりか}}
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:SKE48の所属者]]
[[Category:福岡県出身の人物]]
[[Category:1996年生]]
[[Category:存命人物]]
----
{{政治家
|人名 = 本田 リエ
|各国語表記 = ほんだ りえ
|画像 = Rie Honda 2G8A7892.jpg
|画像サイズ =
|画像説明 = 2014年4月16日
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1973|05|02}}<ref name="OSAKA CITY COUNCIL">[http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000019359.html 大阪市会 OSAKA CITY COUNCIL]</ref>
|出生地 = {{Flagicon|JPN}} [[京都府]][[京都市]]
|没年月日 =
|死没地 =
|出身校 = [[大分県立大分工業高等学校]]
|前職 = [[建築士]](設計)
|現職 = [[市会議員]]
|所属政党 = [[大阪維新の会]]
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|配偶者 = なし
|サイン =
|ウェブサイト = http://honda-ishin.com/
|サイトタイトル = 大阪維新の会 ホンダリエ
|国旗 = JPN
|職名 = [[大阪市会議員]]
|内閣 =
|選挙区 = 城東区選挙区
|当選回数 = 1回
|就任日 = [[2011年]][[4月]] - 現職
|退任日 =
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
}}
'''本田 リエ'''(ほんだ りえ、[[1973年]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[大阪維新の会]]所属の[[大阪市会議員]]。[[2級建築士]]、[[車両系建設機械運転者]](整地・解体)、[[移動式クレーン運転士]]、[[玉掛作業者]]などの[[資格]]を保有。[[大阪維新の会]][https://www.facebook.com/ishin.oneosaka]市議員団総務委員、大阪市会市政改革特別委員[http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002268.html]副委員長などを歴任<ref name="HondaRie">[http://honda-ishin.com/profile.html 本田リエ公式サイト]</ref><ref name="senken201205">先見経済2012年5月号[http://www.seiwakai.com/senkenback/20120501.html]</ref>。
== 来歴 ==
*[[京都府]][[京都市]]生まれ<ref name="rie.honda-kihon">[https://www.facebook.com/rie.honda.376/about 本田リエ公式Facebook 基本データ]</ref>。
*[[大分県立大分工業高等学校]]、建築科卒業。[[建築士]]として建築業界で働く<ref name="AERA 20120923">AERA 2012年9月23日号</ref>。
*30歳になるころ、[[大分県]]内ではよい働き口が見つからなくなり、大阪の建築会社に就職するが、[[リーマン・ショック]]のあおりで倒産。その後、大阪市の[[外郭団体]]で[[派遣社員]]として働く。
*[[2010年]]5月 [[派遣社員]]として働いていた大阪市の外郭団体を退職。直後に、[[橋下徹]]と出会う。「'''外郭団体を廃止します'''」-街を歩く本田の耳に飛び込んできたのはそんな一声だった。大阪維新の会が設立された2010年4月直後の、初陣となる大阪市議選補選(福島区)での応援演説の一コマである。天下り職員の怠慢ぶりや経営者感覚のなさをつぶさに見てきた本田にとって橋下の言葉は、強くリアルに響いた。以降、橋下の発言や論文を意識的に読むようになる<ref name="AERA 20120923"></ref>。
*[[2011年]]4月 [[統一地方選挙]]に大阪維新の会、[[城東区]]より出馬。大阪市議会議員(城東区)初当選。同年、計画消防常任委員、市政改革特別委員副委員長を務める<ref name="HondaRie"></ref>。
*2012年 建設港湾常任委員、市政改革特別委員就任<ref name="HondaRie"></ref>。
== 政策 ==
=== 待機児童問題 ===
*大阪に限らず、[[経済]]を活性化させるためには女性の社会進出が重要と考え、自身が建築士をしながら[[子育て]]をした経験から、[[待機児童]]問題に熱心に取り組んでいる。大阪市の公立[[保育園]]の受け入れ定員数が約8500人。働きたいが子供を預ける保育所が常に満員状態でなかなか見つからないという声がある一方で、子供の入所がなく廃園になる保育所がある矛盾に対し、定員いっぱいの保育所から定員割れ保育所への移動が、市の公務員気質等がネックとなり、できない現状の打開策を模索している。大阪市の保育所民営化や保育ママなどの施策をはじめ、子育ては閉鎖的な空間で1対1で長時間面倒を見ることでストレスが溜まると考えられるが、この問題に対し本田は、行政が公共施設や保育園、廃校、公園を開放し、市民の身近な生活を地域で助け合う方法などを提案している。こうした方法を地域だけでなく、国策として行わないと少子高齢社会における労働生産力の低下に歯止めはかからないと考えており、「子ども手当」に象徴されるばら巻き施策より、[[教科書]]や[[給食]]の無料化などを唱える。
:また、大阪市では毎年2万人の子供が生まれる一方で0歳児が5歳になるまでに4000人が大阪市を離れている実態があるなど、大阪が子育てをしにくい街になっている。この問題に対し、本田は[[保育士]]や[[介護士]]をはじめ、社会が[[資格]]にとらわれ過ぎていると感じている。むしろ「保育や介護の心」を持っているか否かが重要ととらえ、義務教育に保育や介護のを取り入れることなどを提案している。さらに具体的な方法として、保育の資格がなくてもできる[[家政婦]]の仕事を30分500円のワンコインでサポートする[[NPO法人]]の設立を、議員になる以前から夢として抱いている<ref name="senken201205"></ref>。
=== [[大阪都構想]]の実現 ===
*[[政令指定都市]]である大阪市が欲張り広域の仕事まで行ってきたために、府と市の二重行政の弊害で[[WTC]]や[[りんくうゲートタワー]]などに代表される[[箱物行政|箱モノ]]の無駄が多く1兆6千万円もの破たんした事業を抱えている現状を打開するために大阪市と大阪府がバラバラに行っている広域行政、成長戦略を1本化する<ref name="HondaRie"></ref>。
*地方自治の自立、各都市の仕組みのデザインの方法、法に則って正しいことを正しいといえる社会の実現、ヒト・モノ・カネを呼び込み大阪を盛り上げてゆく仕組みづくり、さらにはそれが地方自治の仕組みづくりのヒントたらんとするための、大阪からの変革の実現=”'''大阪を地方自治の先例に'''”を訴えている<ref name="senken201205"></ref><ref name="HondaRie">[http://honda-ishin.com/profile.html 本田リエ公式サイト]</ref><ref name="senken201205">先見経済2012年5月号</ref>。
=== 世界に通用する文化の掘り起し ===
*大阪市内には80基もの[[だんじり]]があるが、だんじり祭りが[[岸和田]]以上の観光文化ととなりうる可能性を指摘。こうした世界に通用する地方文化の掘り起しに力を入れる<ref name="senken201205"></ref>。
=== その他 ===
*本田自身が[[建築士]]であった経歴を生かし「'''大阪を[[ビフォーアフター]]します。'''」をキャッチフレーズにしている。
*2011年8月には、同年3月に続き2度目の[[東日本大震災]]被災地を訪問。「'''移動式理美容車'''」を搬入し、現地で活用されている<ref name="Futuer Frontier2011">ホンダリエニュース Futuer Frontier2011</ref>。
== 人物 ==
* 趣味 - 国内旅行、[[写真]]。[[トワイライトエクスプレス]]に3度のった経験がある。カメラクラブに所属し、[[ダイヤモンド富士]]の撮影会に行った<ref name="HondaRie"></ref>。
== 出演 ==
== 脚注==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[大阪維新の会]]
* [[橋下徹]]
* [[少子化]]
* [[待機児童]]
== 外部リンク==
* [http://honda-ishin.com/index.html 本田リエ 公式サイト]
* [http://ishinnokai-osakashikai.jp/post 大阪維新の会 市会での役職]
* [https://www.facebook.com/rie.honda.376 本田リエ 公式Facebook]
* {{twitter|hondarie}}
* [https://www.youtube.com/watch?v=fIjaJhC2CC4 被災地訪問 You Tube動画]
* [http://oneosaka.jp/verde/ 大阪維新の会 Verde] - 2014年5月11日発足の”維新の会 女性局”のウェブサイト(同年7月1日サイト始動)
{{デフォルトソート:ほんた りえ}}
[[Category:大阪府の地方議会議員]]
[[Category:大阪維新の会]]
[[Category:京都市出身の人物]]
[[Category:1973年生]]
[[Category:存命人物]]
----
Midori (歌手)
'''Midori'''(ミドリ、 本名:'''市毛 みどり'''(いちげ みどり) [[1979年]][[9月2日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]。[[埼玉県]][[秩父市]]出身。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[キットハウス]]。[[身長]]155[[センチメートル|cm]]。2001年3月ごろまで本名で活動。[[声優]]、[[ダンサー]]として活動していた時期もあった。
P-STYLEやDueのユニットのメンバーでも活動していた。
== 主な出演作品 ==
=== ラジオ番組 ===
* ぽきゅっぱ (2000年4月 - 2001年3月)
=== テレビ番組 ===
* Yum Yum English (スカパーGLC24時間英会話チャンネル 2008年1月現在出演中)
=== テレビアニメ ===
* [[ドッとKONIちゃん]](2001年) - ミドリ 役
=== 舞台 ===
* [[美少女戦士セーラームーン (ミュージカル)|美少女戦士セーラームーン]]・新伝説光臨(1998年、[[サンシャイン劇場]] 他) - [[デッド・ムーン#アマゾントリオ|フィッシュ・アイ]] 役
== ディスコグラフィ ==
=== シングル ===
{{節stub}}
=== アルバム ===
{{節stub}}
{{DEFAULTSORT:みどり}}
{{singer-stub}}
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:1979年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:埼玉県出身の人物]]
[[Category:日本のダンサー]]
[[Category:日本のミュージカル俳優]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
----
{{性的}}
{{AV女優|
|モデル名=杉原 桃花
|ふりがな=すぎはら ももか
|別名=
|愛称=
|生年=1985
|生月=12
|生日=15
|出身地={{JPN}}・[[山形県]]
|血液型=A型
|時点=
|身長=164
|体重=
|バスト=100
|ウエスト=60
|ヒップ=90
|カップ=H
|身体備考=
|ジャンル=[[アダルトビデオ]]
|AV出演期間=[[2008年]] -
|活動備考=
|他の活動=
|その他=
}}
'''杉原 桃花'''(すぎはら ももか、[[1985年]][[12月15日]] - )は、[[日本]]の[[AV女優]]。
== 人物 ==
* 身長:164cm。
* [[スリーサイズ]]:B100(Hカップ)・W60・H90。
* [[血液型]]:A型。
* 出身地:[[山形県]]。
* 趣味・特技:買い物、絵画。
== 略歴 ==
*[[2008年]]12月に『爆乳グラビアアイドルDEBUT 杉原桃花』でAVデビュー。
== 作品 ==
=== イメージビデオ ===
; 2007年
*ミックスジュース(2007年3月16日、[[日本メディアサプライ]])…他出演:[[風子]]、[[一色雅]]
*BUSTY HONEY(2007年8月17日、日本メディアサプライ)
; 2008年
*AV寸前! 杉原桃花(2008年8月25日、コンセント)
=== アダルトビデオ ===
; 2008年
*爆乳グラビアアイドルDEBUT 杉原桃花(2008年12月25日、[[美 (アダルトビデオ)|美]])
;2009年
*激しく淫らな爆乳 杉原桃花(2009年1月25日、美)
*爆ボイン女教師FUCK 杉原桃花(2009年2月25日、美)
*爆乳ブルルン騎乗位FUCK 杉原桃花(2009年3月25日、美)
{{デフォルトソート:すきはら ももか}}
[[Category:日本のAV女優]]
[[Category:山形県出身の人物]]
[[Category:1985年生]]
[[Category:存命人物]]
{{Pornstar-stub}}
----
'''エクセレンツ'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本部(大阪吉本)所属の[[お笑いタレント|お笑いコンビ]]。[[吉本総合芸能学院|大阪NSC28期生]]。[[5upよしもと]]に出演中。
== メンバー ==
'''矢野 秀比古'''(やの ひでひこ)
:ツッコミ担当
:コンビの経歴は「サンバルカン」→「アイアンリボン」→「スペースゴリラ」→「サンバルカン」。
'''山形 尚平'''(やまがた しょうへい)
:ボケ担当
:元「ダイヤモンド」
{{DEFAULTSORT:えくせれんつ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:存命人物]]
{{owarai-stub}}
{{reflist}}
----
'''シチガツ'''(しちがつ)は、[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])所属のお笑いコンビ。
2012年結成、[[吉本総合芸能学院|大阪NSC29期生]]。現在、[[5upよしもと]]を中心に活動中。
== メンバー ==
'''畠山達也'''(はたけやま たつや 1984年11月24日 - )
:ボケ担当
:岩手県花巻市出身。
:身長165cm、体重52kg、血液型O型、靴のサイズ26.5㎝。
:立ち位置は向かって左。
:シチガツの前は現ネコニスズの山元と[[ガスマスクガール]]として活動していた。
'''浮田修平''' (うきた しゅうへい、1986年10月5日 - )
:ツッコミ担当
:兵庫県出身
:身長174cm、体重70kg、血液型O型、靴のサイズ27.5cm。
:立ち位置は向かって右。
:シチガツ結成前は現ジソンシンの[[酒井孝太]]とキャサリンの前は、[[ドルフィンズ (お笑い)|ドルフィンズ]]として活動していた。
:吉田たち康平、ヘンダーソン子安、タートルデッパ川添とルームシェアをしている。<ref>浮田のtwitterより</ref>
== 出演 ==
*[[笑い飯・千鳥の舌舌舌舌]]
== 脚注 ==
<div class="references-small"><references /></div>
== 外部リンク ==
*[http://7gastu.laff.jp/ 畠山のブログ]
*{{Twitter|hatake7gatsu|シチガツ 畠山}}
*{{Twitter|Ukita7gatsu|シチガツ 浮田}}
{{Owarai-stub}}
{{デフォルトソート:しちかつ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = Dr.ハインリッヒ
| メンバー = 山内幸<br />山内彩
| 別名 =
| 結成年 = [[2005年]][[5月]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 = 2005年5月 -
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]27期生
| 影響 =
| 出会い = 姉妹
| 旧コンビ名 =
| 現在の活動状況 = ライブ
| 芸種 = 漫才
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組 =
| 過去の代表番組 =
| 同期 = [[GAG少年楽団]]、[[いがわゆり蚊]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''Dr.ハインリッヒ'''(ドクターハインリッヒ)は、山内幸と山内彩による漫才コンビ。[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]([[吉本興業]])所属。
==メンバー==
;山内幸(やまうちみゆき、1981年2月5日 - )
;山内彩(やまうちあや、1981年2月4日 - )
*共に京都府生まれ。A型。
*実の双子姉妹だが日付変更を跨いでの出産であったため誕生日が1日違いである。(同様の実例に[[Bro.KONE]](一般人の姉と弟であるKONEが一日違い)がいる)
== エピソード ==
*ネタは漫才を行う。
*[[THE MANZAI]]2012にて、認定漫才師50組に選ばれる。
*舞台のチケットの手売り幸の方が売れる。
*幼少時より幸が青、彩が黄色の服を着ていた。
*[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
== 脚注 ==
==関連項目==
*[[baseよしもと]]
*[[5upよしもと]]
==外部リンク==
*[http://ameblo.jp/dr-heinrich-a/ Dr.ハインリッヒ彩のブログ]
{{Owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:とくたあはいんりつひ}}
[[Category:吉本興業]]
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:日本の双子タレント]]
----
モンスーン (お笑い)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = モンスーン(もんすーん)
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー =T@TSU<br />小山英機<br />
| 別名 =
| 結成年 =
| 解散年 =
| 事務所 = [[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])
| 活動時期 = - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]32期
| 影響 =
| 出会い =
| 現在の活動状況=[[5upよしもと]]メンバー<br />など
| 芸種 = [[漫才]]
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組= <br />
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[へべれけ]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''モンスーン'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]所属の[[お笑いコンビ]]。
[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]32期生([[2009年]]4月[[入学]]、2010年3月[[卒業]])。
主に[[5upよしもと]]を中心に活動している。
== メンバー ==
* '''T@TSU'''(たつ、[[1988年]][[11月1日]] -)
* '''小山 英機'''(こやま ひでき、[[1990年]][[1月7日]] -)
** [[兵庫県]][[神戸市]]出身。
== 外部リンク ==
*{{Twitter|ta28okude|モンスーン T@TSU)}}
*{{Twitter|hk1332|モンスーン 小山英機}}
{{owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:もんすうん}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:神戸市出身の人物]]
----
にほんしゅ (お笑いコンビ)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = にほんしゅ
| メンバー = 北井一彰<br />あさやん
| 結成年月日 = 2007年9月
| 事務所 = よしもとクリエイティブ・エイジェンシー
| 活動時期 = 2007年 - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 出身 = 大阪NSC28期
| 現在の活動状況= 大阪
| 芸種 = 漫才
| 同期 = [[祇園]]、[[ポラロイドマガジン]]、ドレッドノート、[[土佐駒]]、[[ラフ次元]]、[[ななまがり]]、[[みなみのしま]]、[[森本大百科]]、[[たなしゅう]]、[[中山女子短期大学]]、[[矢野号]]、[[稲垣昌秋]]、[[まろんまろん]]、他}}
'''にほんしゅ'''は、2007年9月に結成された'''北井一彰'''と'''あさやん'''によるコンビ。<br>[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本社所属の[[お笑い芸人]]。<br>[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが2014年2月末に卒業。
== メンバー ==
'''北井 一彰'''(きたい かずあき)
*ツッコミ担当。
* [[兵庫県]]出身。
*[[1985年]](昭和60年)[[6月25日]]生まれ。
*血液型[[ABO式血液型|O型]]/身長171cm/体重56kg。
* 黒色のスーツにメガネが特徴。
* 趣味はプロレス観戦。
*日本酒ナビゲーターの資格を持つ。
'''あさやん'''(本名・浅浦 史大(あさうら ふみひろ)
*ボケ担当。
* [[大阪府]]出身。
*[[1986年]](昭和61年)[[6月4日]]生まれ。
*血液型[[ABO式血液型|O型]]/身長173cm/体重61kg。
* 上下水色のスーツ。
* 趣味は工場見学、落書き、手すり触り。爪切りと大根が好き。
== 略歴 ==
* 大阪[[吉本総合芸能学院|NSC]]28期生。
* [[2007年]](平成19年)9月活動開始
* [[2010年]](平成22年)8月25日、[[baseよしもと]] peTiTeワラbメンバーに昇格
* [[2010年]](平成22年)10月27日、[[baseよしもと]] tryワラbメンバーに降格
* [[2011年]](平成23年)9月8日、[[5upよしもと]] セカンドメンバーに昇格
* [[2011年]](平成23年)10月6日、[[5upよしもと]] サードメンバーに降格
* [[2011年]](平成23年)10月20日、[[5upよしもと]] セカンドメンバーに昇格
* [[2011年]](平成23年)10月27日、[[5upよしもと]] サードメンバーに降格
* [[2014年]] (平成26年) 2月12日、[[5upよしもと]] 卒業公演 にほんしゅ単独ライブ『ヤッホー!!』
*[[2014年]] (平成26年) 2月28日、[[5upよしもと]] 5upよしもと卒業
== 出囃子 ==
*[[ウルフルズ]]「[[バカサバイバー]]」
*[[バラクーダ (コミックバンド)|バラクーダ]]「[[日本全国酒飲み音頭]]」
== CD DVD==
* '''5uppers「それぞれのストーリー」'''
(よしもとアール・アンド・シー)あさやんのみ<br>
2012年3月14日発売
== 外部リンク ==
* [http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kitaikazuaki 北井一彰 HP]
* {{Twitter|nihonshukitai|北井一彰}}
* {{Twitter|asazakeyan|あさやん}}
*[http://s.ameblo.jp/asayan64/ ブログ ヤッホー!!]
*[http://s.ameblo.jp/manzaimegane/ にほんしゅ北井のブログ]
{{DEFAULTSORT:にほんしゅ}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
'''ラフ次元'''は、[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]所属の[[お笑い芸人]]。[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
[[吉本総合芸能学院|NSC]]28期生で[[ポラロイドマガジン]]や[[祇園 (お笑いコンビ)|祇園]]、現在は[[東京吉本]]に所属の[[井下好井]]の井下昌城らと同期。
== メンバー ==
*'''梅村 賢太郎'''(うめむら けんたろう)
** [[1981年]][[11月14日]]生まれ。一人っ子。
** 身長167cm、体重65kg
** [[奈良県]]出身。
** [[奈良市立一条高等学校]]、[[同志社大学]]卒業。
** 現在、芸人として活動しながら塾の講師のバイトもしている。
** [[バイク]]の[[免許]]を取得している。
** 苗字の梅(うめ)を「ばい」、村(むら)を「そん」とも読めるため、「バイソン」というあだ名を付けられている。「誰がバイソンやねん!」というノリを、誰に振られずとも一人でする。
** 高校時代は[[野球部]]で、胸囲が100cmあるらしい(3月17日のべしゃり塾スーパーにて言及)。
** [[カナダ]]に留学経験がある。
** 父、母の3人家庭で育つ。父は貿易会社(梅村[[コンツェルン]])の社長でセスナを所有している。
** 実家では[[ゴールデン・レトリバー]]を22匹飼っている。
*'''空 道太朗'''(そら みちたろう)
** [[1983年]][[11月19日]]生まれ。弟がいる。
** 身長170cm、体重61kg
** [[奈良県]]出身。
** [[近畿大学]]卒業。
** 相方の[[バイク]]の後ろに乗せてもらうことがよくあるらしい。
** 5upよしもとで定期的に行われる、[[ミラクルスーパースターズ]]というライブで、[[かまいたち (お笑いコンビ)|かまいたち]][[濱家隆一]]と[[銀シャリ (お笑い)|銀シャリ]][[橋本直]](H2)がプロデュースする「ミラクルスーパースターズ」と言うアイドルグループのメンバーに12月23日に行われたライブの観客投票で選ばれた。
== ネタの特徴 ==
*基本的には主に漫才をする。
*ネタのつかみとして、「コンビ仲が良い」のを売りにしている。
*上記のネタの反対バージョンの「空が梅村を嫌ってる疑惑」のネタもすることがある。
*ユニットライブ等でコントをすることもある。
*二人が[[人形劇]]の[[人形]]になり、あらかじめ録音されたセリフやSE(効果音)に合わせて動く[[人形劇]]コントが得意。
*漫才の一つに梅村が帰国子女という事で何でも英訳できるというネタがある。空が日本語、梅村が英語で答えていくが、「マイク」「オレンジ」「アップルパイ」など元々英語のものをいい、「何がおもろいねん!」とつっこむ。
==出囃子==
[[ゆず (音楽グループ)|ゆず]] 「[[シシカバブー]]」
== 出演番組 ==
*NEXT~輝け!アスリートたち([[奈良テレビ放送|奈良テレビ]]、[[2013年]][[6月8日]] -)
== 関連項目 ==
*[[baseよしもと]]
*[[5upよしもと]]
== 外部リンク ==
*[http://osoraosora.laff.jp/ ラフ次元 空のブログ]{{リンク切れ|date=2014年5月}}
*{{Twitter|rahujigenume|梅村賢太郎}}
*{{Twitter|rafujigensora|空道太朗}}
{{デフォルトソート:らふしけん}}
{{Owarai-stub}}
{{People-substub}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = 土佐駒
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = 長峰 正典<br />長尾 丈史
| 別名 =
| 結成年 = [[2005年]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 = 2005年 - <!-- 活動休止・解散した年-->
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]28期生
| 影響 = [[ダウンタウン (お笑いコンビ)|ダウンタウン]]
| 出会い =
| 旧コンビ名 = 長長
| 現在の活動状況= 舞台、テレビ、ラジオなど
| 芸種 = [[漫才]]
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[ポラロイドマガジン]]<br />[[ドレッドノート]]<br />[[にほんしゅ (お笑いコンビ)|にほんしゅ]]<br />[[祇園 (お笑いコンビ)|祇園]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''土佐駒'''(とさこま)は、長峰正典と長尾丈史によるコンビ。2005年4月結成。[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]28期生。[[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]大阪本社所属。[[baseよしもと]]→[[5upよしもと]]に出演していたが、[[2014年]]2月に卒業。
== メンバー ==
'''長峰 正典''' (ながみね まさのり、[[1983年]][[4月28日]] - )
:ボケ担当・立ち位置左。[[兵庫県]][[芦屋市]]出身。
:身長170cm、血液型A型。
*芦屋市立潮見中学校卒業。その後[[芦屋市立芦屋高等学校]]に入学するが、すぐに退学。現場で働きながら通信高校に行くが、そこも退学する。
*家族構成は父、母、姉。
*従兄弟とも一緒に住んでいた。
*従兄弟に元プロ野球選手の[[土井健大]]がいる。
*ニックネームは、まーくん。NSC時代の同期からはまさお。
*趣味は野球観戦。
*男前が言ってもダサい一言で笑いをとるシリーズを得意とする。
*物まねは得意ではないが、40点物まねと題し[[爆風スランプ]]などの物まねをする。
*映画は泣くために見るらしいので、感動できる映画を好んで見る。
'''長尾 丈史''' (ながお たけし、[[1982年]][[9月14日]] - )
:ツッコミ担当・立ち位置右。[[兵庫県]][[芦屋市]]出身。
:身長167cm、血液型O型。パーマ&茶髪。
*芦屋市立芦屋高等学校卒業。
*家族構成は父、母、姉。
*ニックネームはたーちん、ポッキー、マッチ棒、ドリル。
*女優は[[深津絵里]]が好き。
*芸人になる前はケーブルテレビの営業マンをしていた。
*昔、ビジュアル系バンドやパンクバンドをしていた。
*[[ブラックマヨネーズ]]の[[吉田敬|吉田]]と仲がいい。その為[[くせになるややこしさ ブラックマヨネーズのハテナの缶詰|ハテナの缶詰]]の前説をしている。
*高校を2回留年しているので、高校に5年間行っていた。
*かかと落としが綺麗。
*好きな食べ物はグミ。ききグミができる。
*昔はしゃくれてなかったので後天性しゃくれであると本人は言っている。
*{{要出典範囲|親戚に[[オマーン]]の王族ブサイナ王女がいる。|date=2014年4月}}
*高校時代にかかとを粉砕骨折した。
*しゃくれあるあるが得意(しゃくれはさしすせそが苦手だと思われがちだが実は全部苦手など)
*好きなマンガは[[ONE PIECE]]、[[NARUTO -ナルト-|NARUTO]]、[[ベルセルク (漫画)|ベルセルク]]、[[キングダム (漫画)|キングダム]]など色々読む。
*洋画や海外ドラマが好き。特にサスペンスが好き。
*小さい頃はチルミルが好きだった為小さい頃の写真はチルミルがすごく写っている。
== 概要 ==
*小学校からの友人同士。学年は一つ違うが、長峰のいとこと長尾が同じ年齢だったため、自然と一緒に遊ぶようになった。
*二人とも野球部で、長峰はレギュラー、長尾は補欠だった。
*最初は二人とも苗字の最初が『長』という字から始まるため、それを二つ合わせて『長長』(ちょうちょう)というコンビ名だったが、長峰が強引に土佐駒に変えた。
*長峰は幼少の頃に[[KinKi Kids]]のバックダンサーをしていた。
*長峰はトイレットペーパーの消費量がすごい。
*長峰は男前がいうダサい一言を言うのが得意。
*長尾はライブ中にお客さんから「ドリル」というニックネームをつけられ、その日に本人公認のニックネームとなった。
*二人は一緒の家に住んでおり、同期の「みなみのしま」三島と「アインシュタイン」稲田と一緒にルームシェアしている。
*長尾はパーマをあてだしてから、長峰に「おばちゃん」といわれる。
== 受賞歴 ==
*[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]] 2011 認定漫才師
== 出囃子 ==
*[[SABOTEN]] 「青空へ」
== 外部リンク ==
*[https://twitter.com/#!/tosanaga 長峰正典]-[[Twitter]]
*[https://twitter.com/#!/tosacomanonagao 長尾丈史]-[[Twitter]]
== 出典 ==
*[http://ameblo.jp/nejisiki28/entry-10413926985.html#main インタビューwithキタイ花ん]
*マンスリーよしもとPLUS 2011年8月号
{{Owarai-stub}}
{{DEFAULTSORT:とさこま}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:吉本興業]]
----
ドルフィンズ (お笑い)
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = ドルフィンズ
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = 岡本晃典 <br />浮田修平<br />森介
| 別名 =
| 結成年 = [[2009年]][[9月]]
| 解散年 = [[2011年]][[1月]]
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 =
| 現在の活動状況= [[baseよしもと]]プチbメンバー
| 芸種 =
| 同期 = [[ガスマスクガール]]、[[見取り図]]、他
| 受賞歴 =
| 公式サイト = [http://www.yoshimoto.co.jp/base/groups/ditail/8 公式プロフィール]
}}
'''ドルフィンズ'''は、[[日本]]の[[お笑いタレント|お笑いトリオ]]。所属[[芸能事務所|事務所]]は[[吉本興業]]([[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]])。
==略歴==
岡本と浮田が組んでいたコンビ「ヒットサンド」に森介が加入し結成。基本は漫才をすることが多い。[[2011年]]1月に解散。
== メンバー ==
'''岡本晃典''' (おかもと あきのり、[[1987年]][[7月11日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はA型。
:身長:166cm
:体重:60kg
:くつのサイズ:27cm
:立ち位置:左
:ボケ担当
:「イエーイ」というギャグをよくやっている。
:解散後はピン芸人「岡本プロ」として活動するが、2012年10月22日のライブ出演をもって芸人を引退した。(最後のライブは他のメンバーも集まりドルフィンズとして出演した)
'''浮田修平''' (うきた しゅうへい、[[1986年]][[10月5日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はO型。
:身長:174cm
:体重:70kg
:くつのサイズ:27.5cm
:立ち位置:中央
:ツッコミ担当
:最近前歯が折れた。
:解散後は、ピン芸人だった酒井孝太とお笑いコンビ「キャサリン」を結成する。5upよしもとの「ファーストメンバー」入りを果たし、単独ライブも開催するなど活躍するが、1年弱で解散。2012年に元[[ガスマスクガール]]の畠山達也と「シチガツ」を結成し活動している。
'''森介''' (もりすけ、[[1986年]][[3月17日]] - )
:[[吉本総合芸能学院|NSC]]29期生。血液型はB型。
:本名は椎森敬介(しいな けいすけ)。
:NSC:29期生
:身長:169cm
:体重:57kg
:くつのサイズ:25.5cm
:立ち位置:右
:ボケ担当
:解散後は、元[[カルパチーノ]]の田中亮二と「劇団フキダシ」を結成したが、数ヶ月で解散。「[[吉本新喜劇]]金の卵7個目オーディション」に合格し、[[2014年]]4月より吉本新喜劇に入団。
==外部リンク==
*[http://www.yoshimoto.co.jp/base/web/groups/ditail/103 baseよしもとメンバープロフィール]
*{{Twitter|DolphinUkita|キャサリン浮田}}
*[http://blog.livedoor.jp/keisuke0317/ オモイデホカンジョ] - 森介本人のブログ
{{DEFAULTSORT:とるふぃんす}}
[[Category:日本のお笑いグループ]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:存命人物]]
----
'''岩杉 夏'''(いわすぎ なつ、[[1987年]][[7月27日]] - )は、[[北海道]][[札幌市]]出身の[[舞台女優]]、[[ラジオパーソナリティ]]、[[ローカルタレント]]、[[コスプレイヤー]]。札幌市で活動する劇団「ディリバレー・ダイバーズ」の舞台女優としても活動。[[北海道札幌新川高等学校]]・専門学校札幌デザイナー学院アニメ・マンガ学科(現:[[専門学校札幌マンガ・アニメ学院]])出身。
== 人物 ==
血液型:O型。身長163cm。別名:ペス(WEBラジオネーム)・ナツ(FMラジオネーム)。現在は、主にラジオパーソナリティ、舞台女優として活動。劇団「ディリバレー・ダイバーズ」に所属し、他劇団の公演にも多く出演。歌手として[[イオシス]]関連のCD作品にも参加。また、コスプレイヤーとしても活動する。
== 来歴 ==
*[[北海道札幌新川高等学校]]卒業。
*専門学校札幌デザイナー学院アニメ・マンガ学科(現:[[専門学校札幌マンガ・アニメ学院]])卒業。
*2007年4月2日 - 札幌市で活動する劇団「国境なき意志団」の所属メンバー寺西美樹・塚本奈緒美<ref>専門学校札幌デザイナー学院出身の三人組</ref>でガールズ劇団「国境なき意志団 〜鏡〜」を結成。
*国境なき意志団の劇団員2人と共に同人サークル「イオシス(IOSYS)」が運営するウェブラジオ「はいてない.com(すすきの) 」に参加。また、東方アレンジCDの制作にも参加。
*2009年6月4日 - 塚本奈緒美と2部構成のパーソナリティとしてFMラジオ番組[[AV Music Channel]]を放送開始。
*2010年1月1日 - 国境なき意志団を退団。国境なき意志団の元劇団員が独立し、劇団「ディリバレー・ダイバーズ」を旗揚げ、同劇団に移籍した。
== 出演 ==
=== FMラジオ ===
;レギュラー
*[[AV Music Channel]](A-Channel)([[エフエム北海道]]、2009年6月4日 - 現在、日曜日24:00 - 25:00)
=== WEBラジオ ===
※以下は、はいてない.com(IOSYS)での出演。番組は2012年12月で配信終了している。
*丸投げ王国
*丸投げ王国F
*トライアングルマッスル
*トライアングルマッスル2!
*Triangle M@ster ?naibu for you?
== 楽曲参加 ==
;CD
以下の作品のレーベルは、IOSYS。
*東方氷雪歌集(2008年11月2日)
*東方超都魔転(2009年3月8日)
*東方年柄年中(2009年8月15日)
*東方銀晶天獄(2010年3月14日)
*東方テレパス少女歌集(2011年10月16日)
*東方エレクトリック電波少女(2011年12月30日)
== 脚注・出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*[http://ameblo.jp/rocky-cedar/ 岩杉夏 公式ブログ]
*{{Twitter|pesuuuuuuuu}}
*{{Twitter|natsu_iwasugi}}
*[http://derivalley.net/member.html ディリバレー・ダイバーズプロフィール]
*[http://www.iosysos.com/profile-pesu/ イオシスゲストプロフィール 岩杉夏/ペス]
*[http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=93 AIR-G' プロフィール]
*[http://ja.curecos.com/profile/?ch=21333 コスプレCure]
*[https://vine.co/u/1041268055025811456 Vine]
*[http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=3615 コスプレイヤーズアーカイブ]
{{People-stub}}
{{デフォルトソート:いわすき なつ}}
[[Category:1987年生]]
[[Category:札幌市出身の人物]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:ローカルタレント]]
[[Category:存命人物]]
----
{{声優
| 名前 = 井澤 佳の実
| ふりがな = いざわ かのみ
| 本名 = 井澤 佳の実
| 愛称 =
| 性別 = 女性
| 出生地 = {{JPN}} 北海道釧路郡釧路町
| 死没地 =
| 生年 = 1984
| 生月 = 9
| 生日 = 11
| 没年 =
| 没月 =
| 没日 =
| 血液型 = O型
| 身長 =
| 職業 =
| 事務所 =
| 配偶者 =
| 家族 =
| 公式サイト = [http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=102 AIR-G' 井澤佳の実 公式プロフィール]<br />[http://www.iosysos.com/profile-izabel/ イオシスゲストプロフィール イザベル]
| 活動時期 = 2007年 -
| デビュー作 = 東方氷雪歌集
| 活動 =
{{声優/音楽活動
| 活動名義 = イザベル
| 活動時期 = 2008年11月2日 -
| ジャンル = アニメソング
| 職種 = ボーカル
| レーベル = [[イオシス]]
| 共同作業者 = 岩杉夏<br />[[ARM (作曲家)|ARM]]
}}
{{声優/活動
| 職種 = 声優
| 活動名義 = 井澤 佳の実
| 活動時期 = 2014年
| ジャンル = テレビアニメ
| デビュー作 = 橘智恵子(『フランチェスカ』)<ref name="francesca"/>
}}
}}'''井澤 佳の実'''(いざわかのみ、[[1984年]][[9月11日]] - )は、[[北海道]][[釧路郡]][[釧路町]]出身<ref>[http://profile.ameba.jp/iza0911/ amebaプロフィール]</ref>の[[ラジオパーソナリティ]]。WEBラジオ・CD楽曲での別名「'''イザベル'''」でも活動する。
== 人物 ==
血液型:O型。[[同人サークル]]「[[イオシス]](IOSYS)」が運営するウェブラジオ「[[イオシス#はいてない.com(すすきの)|はいてない.com(すすきの)]] 」に参加。
== 出演 ==
=== ラジオ番組 ===
;レギュラー
* [[AV Music Channel]](V-Channel)([[エフエム北海道]]、[[2009年]][[6月4日]] - 現在、土曜日25:00 - 26:30)後半V-Channel担当(土曜日25:45 - 26:30)、フランチェスカ☆ラジオ担当
=== WEBラジオ ===
※WEBラジオは、はいてない.com([[イオシス|IOSYS]])での出演。
;レギュラー
*アリマ様がみてるPure
*アリキラ<ref>http://ja-mane.com/</ref>
=== 舞台 ===
* [[CREATIVE OFFICE CUE]] [[ネクステージ|NEXTAGE]]第2回公演 「Dip!」(2014年4月9日 - 4月13日、[[北3条東 (札幌市中央区)|演劇専用小劇場 BLOCH]])<ref>[http://blog.office-cue.com/nextage/2014/02/12190100.php NEXTAGE第2回公演「DIP!」]2014年2月12日<br />[http://ameblo.jp/ru-takai/entry-11801338701.html 舞台に出演するのであります!]前田幸 、2014年3月21日 </ref>
=== テレビアニメ ===
;2014年
*[[フランチェスカ (ハートビット)|フランチェスカ]](橘智恵子)<ref name="francesca">[https://twitter.com/francesca_hb/status/441593278480150528 そして2人目は、橘智恵子役の井澤佳の実サンデスヨ♪ツンデレ智恵子さんをどう演じてくださるのか、コチラも楽しみデス!]</ref>
=== その他 ===
*AIR-G'×エンタメステーション「AV Music Channel」コラボレート企画(2013年2月6日 - 、エンタメステーションin札幌ド真中、Ustream)
== 楽曲参加 ==
=== CD ===
* IOSYS
** 東方氷雪歌集(2008年11月2日)
** 東方泡沫天獄(2008年12月29日)
** 東方超都魔転(2009年3月8日)
** 東方年柄年中(2009年8月15日)
** 東方銀晶天獄(2010年 3月14日)
**:あたしまりさ
** 東方浮思戯革命(2010年10月11日)
** 東方云符不普(2010年12月30日)
**: 続・あたしまりさ
** 東方プレシャス流星少女(2011年8月13日)
** 東方エレクトリック電波少女(2011年12月30日)
* OTAKU-ELITE Recordings
** Tsukuyomi and Amateras(2009年8月15日)
** 戦車を駆りて、■■は(2010年10月11日)
*Sugar Honey Babies(ポニーキャニオン)
**恋のラブラブ初デート(2014年4月18日)
**全力疾走真夏少女(2011年8月13日)
**ジンギスカン・オア・ダイ([[ベン・トー]]イメージアルバム「キャラクターソング」&エトセトラ「Treasure!」と、その他「ベン・トー」な歌つめ合わせ に収録。[[ポニーキャニオン]]、2011年11月16日)
**Sweet Happy Blanket(2011年12月31日)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*{{ameba ブログ|iza0911|井澤佳の実 公式ブログ}}
*[http://www.iosysos.com/profile-izabel/ イオシスゲストプロフィール イザベル]
*[http://www.air-g.co.jp/dj/detail.php?id=102 AIR-G' 井澤佳の実 公式プロフィール]
*{{twitter|iza_iza_k|井澤佳の実}}
{{People-stub}}
{{デフォルトソート:いさわ かのみ}}
[[Category:1984年生]]
[[Category:北海道出身の人物]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:日本の女性声優]]
----
{{Infobox お笑いコンビ
| コンビ名 = ジョセイクラス
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = [[柳澤ちなてい]]<br />[[雨宮シオリ犬]]
| 別名 = ジョクラ
| 結成年 = [[2012年]]
| 解散年 =
| 事務所 = [[フリー]]
| 活動時期 = 2012年 - <!-- 解散した年を記入。「現在」「活動中」などは不要 -->
| 師匠 =
| 出身 = [[ワタナベコメディスクール]]14期生
| 影響 =
| 出会い = WCS
| 旧コンビ名 = きのこ~ん(ちなてい)<br />キャラメル(シオリ犬)
| 現在の活動状況= ライブなど
| 芸種 = [[漫才]]、[[コント]]
| ネタ作成者 = 雨宮シオリ犬100%:柳澤ちなてい0%
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組=
| 同期 = [[フレンチブル]]<br />[[なんぶ桜]]<br />[[サツマカワRPG]]など
| 受賞歴 =
| 公式サイト =
}}
'''ジョセイクラス'''は、元「きのこ~ん」柳澤ちなていと元「キャラメル」雨宮シオリ犬の二人から成る女性[[お笑いコンビ]]。[[2012年]]結成。略称は「'''ジョクラ'''」。
== メンバー ==
'''柳澤ちなてい'''(やなぎさわ ちなてい、[[1991年]][[6月15日]] - )
*本名:柳澤 千夏(やなぎさわ ちなつ)
*[[埼玉県]]出身。身長158cm。ツッコミ担当。大食い担当。小太り担当。
*元『きのこ~ん』(2011年6月10日~2013年1月)で、元相方は山本絵里衣<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/mofumofu-japan/entry-11459440928.html|title=【きのこ~ん解散宣言。】 柳澤|publisher=ブログ『きのこ~んもふもふ日和』|date=2013-01-29|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*趣味:怖い話
*特技:名探偵のような推理
*お笑い芸人仲間で組んだバンド「メモリーズ」のボーカル<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/pipupopin/entry-11517347814.html|title=《生き残りたい!生き残りたい!》|publisher=ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』|date=2013-04-24|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*お笑い芸人[[ヲタル]]のバックダンサー([[SGC]])のメンバーでもある<ref>[https://twitter.com/pipupopi/status/454896300849246208/photo/1 柳澤ちなてい(ジョセイクラス)twitter(2014年4月12日 )]</ref>。
*2012年頃20kg位のダイエットに成功
*高校に6年通い自分が高校生の時、1つ年下の弟が大学生になった。
'''雨宮シオリ犬'''(あめみや しおりいぬ、[[1987年]][[1月14日]] - )
*本名:雨宮 詩織(あめみや しおり)
*[[東京都]][[八王子市]]出身。身長162cm、[[ボケ]]担当。162cm担当。右側担当。ちょっぴりお姉さん担当。23cm(靴のサイズ?)担当。
*元『キャラメル』(2011年10月~2013年1月)で、元相方は[[門脇聡子]]。
*好きな漫画は『[[ONE PIECE]]』『[[ラブ★コン]]』『[[天使なんかじゃない]]』、好きな本は[[東野圭吾]]の小説<ref name=shioriprofile>[http://profile.ameba.jp/rinbell-0114/ シオリ犬のプロフィール]より。</ref>。
*大の犬好きで、特に好きな犬の種類は[[チワワ]]<ref name=shioriprofile/>。専門学校卒業後はペットトリマーの仕事をしていた。犬を飼っているが、犬アレルギーだということが発覚した<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/rinbell-0114/entry-11796367769.html|title=【重要なお知らせ】|publisher=ジョセイクラス雨宮の雨ブロ|date=2014-03-11|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
== 概要 ==
*二人とも[[ワタナベコメディスクール]](WCS、[[2011年]][[4月]]入学、[[2012年]][[3月]]卒業)14期生出身の同期生。同スクール在学中の2011年から、柳澤は「きのこ~ん」、雨宮は「キャラメル」と別々のコンビで活動していたが、解散 2013年1月 雨宮が「仮で良いから、一回試しでやってみて」と、柳澤を誘い柳澤がOKを出し結成。<ref>[http://twitcasting.tv/pipupopi/movie/80269579 ジョセイクラスツイキャス]より。</ref>
*柳澤、雨宮のコンビでの初舞台は、[[2013年]][[2月25日]]のライブ『困ってる人々ライブ』([[東京]]・[[新宿]]バイタス)。なお、この時はコンビ名はまだ決まっていなかった<ref>{{Cite web|url=http://ameblo.jp/pipupopin/entry-11475041234.html|title=《2月25日のライブの告知》|publisher=ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』|date=2013-02-21|accessdate=2014-07-02}}</ref>。
*[[コント]]、[[漫才]]とも行う。主なネタには、コントでは『[[赤ずきん]]』『[[シンデレラ]]』などのパロディ、漫才では『ふわふわなぞなぞ』、『[[ら・ら・ら]]』([[大黒摩季]])を元にしたものなどがある。
*2014年7月現在 毎週火曜日にジョセイクラスツイキャスを配信中 [http://twitcasting.tv/pipupopi/ ジョセイクラスツイキャス]
== 掲載 ==
*[[2014年]][[6月23日]] - ワタナベコメディスクールの[https://www.facebook.com/watacome/ Facebook]に「14期卒業のオモ女(おもしろ女子)。ジョセイクラスを撮影クローズアップ。」として写真が掲載される
== 出演 ==
=== 参加しているライブ ===
* 侵略者ライブ([[秋葉原]]・秋田犬、レギュラー)
* 笑いの泉
* 笑いの苺
* ニューカマーJr ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
* 笑GEKI([[下北沢]]、レギュラー)
* エイトマイル
* ZASSO(レギュラー)
* 表参道漫才ライブ ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
* 表参道コントライブ ([http://www.omotesando-ground.jp/ 表参道GROUND])
=== 過去出演した番組 ===
* [[オモハラTV]]([[東京メトロポリタンテレビジョン|MXTV]])
=== 舞台 ===
* 「アイシタインセキ」(2013年10月)演劇ライブハウス 池袋GEKIBA
* 「グッドバイ」(2014年4月)(雨宮のみ)千本桜ホール
=== 映画 ===
* 「お尻をかむと煙が出る」(2014年2月)(柳澤のみ)[[早稲田大学芸術学校]]生徒による自主制作映画 2014年2月15日・16日に渋谷「UPLINK SHIBUYA」で上映
=== カタログモデル ===
*Arcorolead(http://www.arcorolead.com/SHOP/)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [http://ameblo.jp/pipupopin/ ジョセイクラス柳澤千夏の『天才は治らない』]
* [http://ameblo.jp/rinbell-0114/ ジョセイクラス雨宮の雨ブロ]
* [https://twitter.com/pipupopi/ 柳澤ちなてい Twitter]
* [https://twitter.com/shioriinu114/ 雨宮シオリ犬 Twitter]
* [http://www.kaleidoline.jp/geinin-meikan/03sa/07ji/josei_class.htm ジョセイクラス - 芸人名鑑]
{{DEFAULTSORT:じょせいくらす}}
[[Category:日本のお笑いコンビ]]
[[Category:渡辺プロ系列所属者]]
----
'''池上彰ファンクラブ'''(いけがみあきらふぁんくらぶ)英略「AIFC」とは、[[日本]]の[[ジャーナリスト]]である[[池上彰]]の「[[知]]」を[[後世]]に残すために会員向けに情報やサービスを提供する[[非営利団体]]である。
== 概要==
[[2014年]][[3月]]時点での会員数はおよそ2500人で、[[小学生]]から80歳以上の幅広い年齢層の会員が情報交換をしている。<ref>[[総務部総務課山口六平太]]「解説力」2014年3月14日発売([[小学館]])ISBN 4091193893</ref>
名称に[[ファンクラブ]]とついているが、一般の[[芸能人]]や[[スポーツ選手]]のファンクラブと趣旨が異なり、「最終的な目標は『池上彰』というキーワードで集まった若い人たちの中で『伝える力』を磨き合い、池上彰の[[ノウハウ]]を持った次世代を育てていくこと」としている。会費等は一切無料で、[[ボランティア]]と[[カンパ]]によって運営されている。
[[公式サイト]]の[[管理人]]は元[[日本放送協会|NHK]]の[[週刊こどもニュース]][[プロデューサー]]だった[[杉江義浩]]が務めていて池上とは20年来の知り合いであるため、[[インターネット]]上に一切の[[SNS]][[アカウント]]や公式[[ブログ]]等を持たない池上にとって唯一のネット上の公認[[サイト]]となっている。
== 沿革 ==
* [[2000年]][[8月]] <ref>[http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36626 現代ビジネス「池上彰×津田大介」]2013年10月29日</ref>[[ドメインネーム]]「akiraikegami.com」の[[権利]]を杉江が購入し、池上の満50歳の[[誕生日]][[プレゼント]]として使用権10年分を手渡したのがきっかけ。池上が将来独立した時に必要になるだろうからというのが当時の理由である。この時はまだ池上はNHKの[[職員]]でありこのドメインネームを活用することはなかったが「相当に先見の明がある」と感じたことを2013年7月10日、[[メディア]][[ジャーナリスト]]の[[津田大介]]との対談で語っている。<ref>メディアの仕組み(出版社:夜間飛行) 2013年7月1日発売ISBN 4906790038</ref><br/>
* [[2010年]][[6月]][[21日]] <ref>[http://www.akiraikegami.com/what/origin/ 池上彰ファンクラブ公式サイト「このサイトの成り立ち」]を参照</ref>10年経過し権利が返還される時期が来たため、この[[ドメイン]]の利用方法を池上と杉江が相談した結果、池上のオフィシャルサイトは作らず、ファンサイトとして利用していくことで合意。杉江が自主的にこのドメインを用いてネット上で池上彰に好意的な意見の人を集め始める。やがて自然発生的に500名ちかい[[ファン]]の[[グループ]]が形成され、池上彰ファンクラブの前身となる。<br/>
* [[2013年]][[4月]][[1日]] 正式に「池上彰ファンクラブ」の[[名称]]を用いた団体が発足しサイトが開かれたことから、この日が事実上のファンクラブ創立日とされる。それまで紹介制だったグループが、[[ウェブサイト]]から登録を希望すれば誰でも会員になれる制度に変わり、会員に向けて[[メルマガ]]の発行などのサービスが開始された。<br/>
* [[2013年]][[7月]][[10日]] 池上が津田大介との対談の中で「公式サイトはないですよね」との問いに「公認サイトというのがあります」と言明。それを受けてファンクラブはサイトとサービスを充実すべく会員の中から募集し、美術スタッフ2名、総務スタッフ2名の計4名をボランティアの運営スタッフとして採用した。
* [[2013年]][[9月]][[29日]] 会員限定の招待制によるクローズドSNS「池上彰ファンクラブ会員サロン」がスタートする。これにより会員同士が互いに講演会などの情報交換をしたり、意見を述べ合ったりといった交流が可能になった。
* [[2014年]][[4月]][[30日]] 公式サイトが全面的に[[リニューアル]]される。新しい[[デザイン]]では[[スマホ]]にも対応した。[[グラフィック]]は磯田千亜希が[[ウェブデザイン]]は片岡都がそれぞれ担当した。新しく講演会のチケット発売など最新情報が掲載されるようになり、現在もそのサイトが使われている。
== 特徴 ==
ジャーナリストのファンクラブというのは日本で唯一無二である。目的が青少年の育成であって会費が永久に無料というのもファンクラブとしては異例である。この二点が最大の特筆すべき点である。
=== 主なサービス ===
* 出演予定や出版情報、ウェブ上で見られる池上の記事への最新リンク、番組レビューや池上に関するコラムなどが、隔週で発行されるメルマガの定期便によって届けられる。
* 池上が出演する[[緊急]][[特番]]などの[[速報]]がメルマガ臨時便で会員のもとへ届く。
* 「あなた個人に最適な一冊をセレクトします」に依頼すれば、会員それぞれに読むべき適切な池上の著書を紹介してもらえる。
* 「池上彰ファンクラブ会員サロン」と呼ばれる招待制SNSに会員全てが一度は招待される。登録すれば会員同士の交流に参加でき、最新の情報をやり取りすることが可能になる。
* 池上本人に直接メッセージを届けてもらうことができる。
=== 会費等 ===
* 入会金:無料。
* 年会費;無料。
* 各種サービスの利用料;無料
※ただしカンパ制をとっているため、20歳以上で収入のある会員は任意の金額を任意のタイミングでカンパしなくてなならない。
=== 入会方法 ===
ウェブ上から可能。年齢制限は無い。本名とパソコン用メールアドレスの明記が必要。
=== 運営体制 ===
管理人を中心に数名の運営スタッフがボランティアにて運営。スタッフの採用は不定期で行われる。
=== マイナス要素 ===
* 財政基盤が不安定なカンパ制をとっている。
* 急激な会員数の増加に向かないボランティアのみによる体制をとっている。
* 池上本人が「オールドメディアの人間」と自称しネットでの発信に積極的ではない。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
== 外部リンク ==
[http://www.akiraikegami.com 池上彰ファンクラブ公式サイト]
[[Category:日本の組織]]
[[Category:池上彰]]
----
'''Yummy Japan'''(ヤミージャパン、''Yummy Japan'')は、[[YouTube]]をプラットフォームとした日本の「食」を世界に発信するフード専門チャンネルである。
世界遺産になった「和食」に加え海外由来を含めた多種多様な大衆食など、日本人が実際に食している「日本のリアルな食文化」を発信し、国内外問わず多くの人々が日々の食事について考えるきっかけとなり、より幸福な食生活を導く活動を行っている。
株式会社[[NVC (会社)|NVC]]の連結子会社で[[テレビ番組]]の制作事業を統括する[[制作プロダクション]][[スカイアンドロード]]が運営している。
== 概要 ==
[[YouTube]] 上でYummy Japan を母体とし、[[Deep in Japan]] や [[Super Size Us]] [[Sukiyaki Japan]] など現在18チャンネルが紐づいている。
番組の内容は大きく分けて海外に向けた日本のリアルな食文化や居酒屋を紹介するCool Japan コンテンツと日本向けの[[ヤミーニホンゴ]]の二本柱である。
いずれも[[YouTube]] クリエイターが各チャンネルの運営を独自で行っておりYummy Japan は運営サポートを提供している。
[[YouTube]]からの収益の一部は[[TABLE FOR TWO International]] に寄付を行っている。
== チャンネル一覧 ==
*[[Yummy Japan]]
*[[ヤミージャパン ニホンゴ]]
*[[Sizzle Nippon]]
*[[Deep in Japan]] 外国人が知らない日本ならではのDeepな大衆酒場へ25歳のフランス人フローリとコロンビア人レオネーラが突撃レポート
*[[Super Size Us!!]]
*[[Ariella 獅子神]]
*[[Ramen Adventures]]
*[[Hot Chick's Prank]]
*[[Q&A Japanese-style=Washoku 僕は和食と手を繋ぐ]]
*[[Azusa Ch]]
*[[Arisa]]
*[[原愛実学園]]
*[[Tasty Surprise]]
*[[Airi's Cafe-Deli in the woods]]
*[[つながるごはん]]
*[[ワインでございます]]
*[[今日のカイトくん A child introduces Japan]]
*[[津田グルメ]]
*[[リラックマー君]]
==関連項目==
*[[NVC_(会社)]]
*[[スカイアンドロード]]
*[[ヌーベルバーグ_(テレビ技術会社)]]
*[[スカイエージェンシー]]
*[[エンプライズ]]
== 外部リンク ==
*[http://yummyjapan.net// Yummy Japanホームページ]
*[https://www.youtube.com/channel/UCZVn7_d8a4skQmMtpC_xVbQ/ Yummy Japan YouTube ページ]
{{デフォルトソート:やみいしやはん}}