フィギュアスケート選手記事・5

「フィギュアスケート選手記事・5」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

フィギュアスケート選手記事・5 - (2009/03/18 (水) 00:37:41) のソース

=鳥居拓史=
{{Infobox フィギュアスケート選手
<!-- 基本情報 -->
| ふりがな     = とりい ひろふみ
| 名前         = 鳥居 拓史
| 画像         = [[画像:Hirofumi Torii 2004 Junior Grand Prix Germany.jpg|180px]]
| キャプション = 2004年JGPブラオエン・シュベルター杯での鳥居拓史
| 代表国       = {{JPN}}
| 生年月日     = {{生年月日と年齢|1988|1|30}}
| 没年月日     = 
| 出生地       = [[東京都]]
| 身長         = 167 cm
| 体重         = 
| コーチ       = 岡島功治
| 元コーチ     = [[無良隆志]]<ref name="meikan">『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.40</ref>
| 振付師       = [[重松直樹]]
| 元振付師     = 無良隆志<ref name="meikan"/>、岩本英嗣<ref name="meikan"/>
| 所属         = [[明治大学]]
| 引退         = 
<!-- ISUパーソナルベストスコア -->
| 合計 スコア  = 148.20
| 合計 年      = [[ISUジュニアグランプリ|2006 JGPハギルタ杯]]
| SP スコア    = 52.50
| SP 年        = 2006 JGPハギルタ杯
| FS スコア    = 95.70
| FS 年        = 2006 JGPハギルタ杯
}}
'''鳥居 拓史'''(とりい ひろふみ、[[1988年]][[1月30日]]<ref name="meikan"/> - )は、[[日本]]の[[フィギュアスケート]]選手。

== 経歴 ==
[[東京都]]出身。[[足立学園]]を経て、[[明治大学]]に在籍中。兄の鳥居直史はフィギュアスケート選手。5歳のころスケートを始めた。

== 主な戦績 ==
{|  class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 2002-03
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
! 2008-09
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権]]
|
|
| 12
|
| 18
|
| 14
|-
| style="text-align:left" | [[世界ジュニアフィギュアスケート選手権|世界Jr.選手権]]
|
|
|
|
| 22
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権]]
| 13
| 11
| 12
| 7
| style="background-color:#cc9966" | 3
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[2006/2007_ISUジュニアグランプリ|JGP台湾杯]]
|
|
|
|
| 6
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPミエルクレア・チュク
|
|
|
|
| style="background-color:#cc9966" | 3
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[2005/2006_ISUジュニアグランプリ|JGPSBC杯]]
|
|
|
| 13
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPソフィア杯
|
|
|
| 7
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[2004/2005_ISUジュニアグランプリ|JGPブラオエン杯]]
|
|
| 17
|
|
|
|
|}

=== 詳細 ===
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2008-2009 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年12月25日-27日
| [[第77回全日本フィギュアスケート選手権]](長野)
| style="text-align: center" | 17<br />''48.96''
| style="text-align: center" | 14<br />''97.21''
| style="text-align: center" | 14<br />''146.17''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2006-2007 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2007年2月26日-3月4日
| 2007年[[世界ジュニアフィギュアスケート選手権]](オーベストドルフ)
| style="text-align: center" | 23<br />''47.79''
| style="text-align: center" | 22<br />''76.67''
| style="text-align: center" | 22<br />''124.46''
|-
| 2006年12月27日-29日
| [[第75回全日本フィギュアスケート選手権]](名古屋)
| style="text-align: center" | 20<br />''40.97''
| style="text-align: center" | 15<br />''95.86''
| style="text-align: center" | 18<br />''136.83''
|-
| 2006年11月25日-26日
| 第75回[[全日本フィギュアスケートジュニア選手権]](広島)
| style="text-align: center" | 5<br />''47.39''
| style="text-align: center" | 3<br />''98.37''
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />''145.76''
|-
| 2006年10月11日-14日
| [[2006/2007 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]] 台湾杯(台北)
| style="text-align: center" | 6<br />''48.97''
| style="text-align: center" | 6<br />''93.60''
| style="text-align: center" | 6<br />''142.57''
|-
| 2006年9月21日-24日
| ISUジュニアグランプリ ミエルクレア・チュク(ミエルクレア・チュク)
| style="text-align: center" | 3<br />''52.50''
| style="text-align: center" | 3<br />''95.70''
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />''148.20''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年12月10日-11日
| 第74回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(長野)
| style="text-align: center" | 8<br />''43.52''
| style="text-align: center" | 8<br />''84.44''
| style="text-align: center" | 7<br />''127.96''
|-
| 2005年10月20日-23日
| [[2005/2006 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]] SBC杯(岡谷)
| style="text-align: center" | 11<br />''44.85''
| style="text-align: center" | 13<br />''77.27''
| style="text-align: center" | 13<br />''122.12''
|-
| 2005年9月29日-10月2日
| ISUジュニアグランプリ ソフィア杯(ソフィア)
| style="text-align: center" | 4<br />''49.59''
| style="text-align: center" | 9<br />''88.07''
| style="text-align: center" | 7<br />''137.66''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2004-2005 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2004年11月20日-21日
| 第73回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 17<br/>''40.50''
| style="text-align: center" | 10<br/>''90.98''
| style="text-align: center" | 11<br/>''131.48''
|-
| 2004年10月7日-9日
| [[2004/2005 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]] ブラオエン・シュベルター杯(ケムニッツ)
| style="text-align: center" | 18<br />''38.45''
| style="text-align: center" | 16<br />''72.65''
| style="text-align: center" | 17<br />''111.10''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2003-2004 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年11月21日-23日
| 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(京都)
| style="text-align: center" | 15
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 11
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="6" | 2002-2003 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2002年11月23日-24日
| 第71回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 15
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 13
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2001-2002 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2001年11月23日-24日
| 第70回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(東京)
| style="text-align: center" | 19
| style="text-align: center" | 19
| style="text-align: center" | 20
|}

== プログラム ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
|-
| 2005-2006<ref name="meikan"/>
| 戦争前夜<br /><small>作曲:ジェフ・リン</small>
| [[パッション (アルバム)|パッション]]<br /><small>作曲:[[ピーター・ガブリエル]]</small>
|}

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==
{{commonscat|Hirofumi Torii}}
* [http://www.isufs.org/bios/isufs00006585.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]

{{DEFAULTSORT:とりい ひろふみ}}
[[Category:1988年生]]
[[Category:日本のフィギュアスケート選手]]

[[en:Hirofumi Torii]]

=中田誠人=
'''中田 誠人'''(なかた まこと、Makoto Nakata、[[1983年]][[12月19日]] - )は、[[福岡県]]出身のプロスケーター、元[[フィギュアスケート]]選手。

== 経歴 ==
プリンスアイスワールドチーム所属。
2001年[[全日本フィギュアスケートジュニア選手権]]男子シングル3位。2006年[[福岡大学]]卒業にあわせてアマチュア引退。

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 1999-00
! 2000-01
! 2001-02
! 2002-03
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権]]
|
|
| 12
|
| 20
| 13
| 20
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権]]
| 24
| 9
| style="background-color:#cc9966" | 3
| 10
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[2002/2003 ISUジュニアグランプリ|JGP北京]]
|
|
|
| 7
|
|
|
|}

===各試合の結果===
{| class="wikitable" style="width: 100%"
|-
| style="background-color: #ffdead; text-align: center; " colspan="6"| 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! クラス
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2006年01月29日-02月01日
| [[のじぎく兵庫国体|国民体育大会冬季大会]](苫小牧)
| 成年男子
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 5
| style="text-align: center" | 4
|-
| 2006年01月06日-09日
| 第78回日本学生氷上競技選手権大会(帯広)
| 1部男子
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 12
| style="text-align: center" | 11
|-
| 2005年12月23日-25日
| [[第74回全日本フィギュアスケート選手権]](東京)
| シニア
| style="text-align: center" | 19<br />''38.45''
| style="text-align: center" | 20<br />''76.72''
| style="text-align: center" | 20<br />''115.17''
|-
| 2005年11月13日
| 第48回福岡県民体育大会(福岡)
| 成年男子
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 1
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1
|-
| 2005年11月04日-06日
| 第31回西日本フィギュアスケート選手権(京都)
| シニア
| style="text-align: center" | 3<br />''45.48''
| style="text-align: center" | 5<br />''88.84''
| style="text-align: center" | 5<br />''134.32''
|-
| 2005年10月01日-02日
| '05 中四国・九州フィギュアスケート選手権(福岡)
| シニア
| style="text-align: center" | 4<br />''35.03''
| style="text-align: center" | 3<br />''73.78''
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />''108.81''
|-
| style="background-color: #ffdead; text-align: center; " colspan="6"| 2004-2005 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! クラス
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年03月26日-27日
| 2005年全九州フィギュアスケート選手権(鹿児島)
| シニア
| style="text-align: center" | 1<br />''42.50''
| style="text-align: center" | 1<br />''84.06''
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1<br />''126.56''
|-
| 2005年01月04日-07日
| 第77回日本学生氷上競技選手権(釧路)
| 1部男子
| style="text-align: center" | 12
| style="text-align: center" | 5
| style="text-align: center" | 6
|-
| 2004年12月24日-26日
| [[第73回全日本フィギュアスケート選手権]](新横浜)
| シニア
| style="text-align: center" | 12<br />''49.37''
| style="text-align: center" | 16<br />''91.34''
| style="text-align: center" | 13<br />''140.71''
|-
| 2004年10月29日-31日
| 第30回西日本フィギュアスケート選手権(広島)
| シニア
| style="text-align: center" | 6<br />''50.14''
| style="text-align: center" | 6<br />''85.91''
| style="text-align: center" | 6<br />''136.05''
|-
| 2004年10月09日-11日
| '04 中四国・九州フィギュアスケート選手権(島根)
| シニア
| style="text-align: center" | 2<br />''41.13''
| style="text-align: center" | 2<br />''82.45''
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />''123.58''
|-
| style="background-color: #ffdead; text-align: center; " colspan="6"| 2003-2004 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! クラス
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2004年01月28日-02月01日
| [[彩の国まごころ国体|国民体育大会冬季大会]](三沢)
| 成年男子
| style="text-align: center" | 8
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 9
|-
| 2004年01月06日-09日
| 第76回日本学生氷上競技選手権(宇都宮)
| 1部男子
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2
|-
| 2003年12月25日-26日
| [[第72回全日本フィギュアスケート選手権]](長野)
| シニア
| style="text-align: center" | 20
| style="text-align: center" | 20
| style="text-align: center" | 20
|-
| 2003年11月01日-03日
| 第29回西日本フィギュアスケート選手権(名古屋)
| シニア
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|-
| 2003年10月04日-05日
| '03 中四国・九州フィギュアスケート選手権(福岡)
| シニア
| style="text-align: center" | 1
| style="text-align: center" | 1
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1
|-
| style="background-color: #ffdead; text-align: center; " colspan="6"| 2002-2003 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! クラス
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年01月25日-28日
| [[NEW!!わかふじ国体|国民体育大会冬季大会]](前橋)
| 成年男子
| style="text-align: center" | 20
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 9
|-
| 2003年01月06日-09日
| 第75回日本学生氷上競技選手権(苫小牧)
| 1部男子
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 5
|-
| 2002年11月23日-24日
| [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|第71回全日本フィギュアスケートジュニア選手権]](名古屋)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 4
| style="text-align: center" | 14
| style="text-align: center" | 10
|-
| 2002年11月01日-03日
| 第18回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(福岡)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|-
| 2002年10月17日-20日
| [[2002/2003 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ 北京]](北京)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 7
|-
| style="background-color: #ffdead; text-align: center; " colspan="6"| 2001-2002 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! クラス
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
|	2002年3月14日-16日	|| [[ムラドストトロフィー]]([[ザグレブ]])|| 	ジュニア	||style="text-align: center" |	2	||style="text-align: center" |	2	|| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9"|	2
|-
| 2002年01月26日-29日
| [[よさこい高知国体|国民体育大会冬季大会]](北海道)
| 少年男子
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 12
|-
| 2002年01月19日-23日
| [[全国高等学校総合体育大会|第51回全国高校スケート競技選手権]](北海道)
| 男子A
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 6
|-
| 2001年12月21日-23日
| [[第70回全日本フィギュアスケート選手権]](大阪)
| シニア
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 12
| style="text-align: center" | 12
|-
| 2001年11月23日-24日
| [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|第70回全日本フィギュアスケートジュニア選手権]](東京)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 4
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|-
| 2001年11月02日-04日
| 第18回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(大津)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 8
| style="text-align: center" | 8
| style="text-align: center" | 8
|-
| 2001年09月29日-30日
| '01 中四国・九州フィギュアスケート選手権(福岡)
| ジュニア
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|}<br />

== 外部リンク ==
*[http://www.isufs.org/bios/isufs00005880.htm ISUプロファイル]

{{DEFAULTSORT:なかた まこと}}
[[Category:1983年生]]
[[Category:日本のフィギュアスケート選手]]
[[Category:福岡県出身の人物]]

=中村愛音=
{{Infobox フィギュアスケート選手
<!-- 基本情報 -->
| ふりがな     = なかむら あやね
| 名前         = 中村 愛音
| 画像         = 
| キャプション = 
| 代表国       = {{JPN}}
| 生年月日     = {{生年月日と年齢|1993|12|2}}
| 没年月日     = 
| 出生地       = [[宮城県]][[仙台市]]
| 身長         = 149 cm
| 体重         = 
| コーチ       = 門奈裕子
| 元コーチ     = [[長久保裕]]<ref name="meikan">『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.29</ref><br />成瀬葉里子<br />[[阿部奈々美]]<ref name="meikan"/><br />[[荒井万里絵]]<ref name="meikan"/><br />武者愛<ref name="meikan"/>
| 振付師       = 阿部奈々美<ref name="meikan"/>、本郷裕子
| 元振付師     = 
| 所属         = 名東SC<!-- 仙台時代は「宮城FSC」<ref name="meikan"/> -->
| 引退         = 
<!-- ISUパーソナルベストスコア -->
| 合計 スコア  = 121.99
| 合計 年      = [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|2007 JGPブラオエン杯]]
| SP スコア    = 46.63
| SP 年        = 2007 JGPウィーン杯
| FS スコア    = 75.71
| FS 年        = 2007 JGPブラオエン杯
}}
'''中村 愛音'''(なかむら あやね、[[ラテン文字]]:Ayane Nakamura, [[1993年]][[12月2日]]<ref name="meikan"/> - )は、[[日本]]の[[フィギュアスケート]]選手(女子[[シングルスケーティング|シングル]])。

== 経歴 ==
[[1993年]][[12月2日]]、[[仙台市]]で生まれる。5歳から[[長久保裕]]のもとでフィギュアスケートを始めた。2004年12月にホームリンクが閉鎖され、練習場所の確保に苦しみながら、2005-2006シーズンの全日本ノービス選手権Aクラスで優勝。2006年4月からは親元を離れ、名古屋に拠点を移した長久保の自宅に住み込んだ<ref name="JW0809p6869">『日本女子フィギュアスケートキャラクターブック 2008-2009』マガジンハウス、2008年10月、pp.68-69</ref>。2006-2007シーズンには[[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本ジュニア選手権]]で4位に入った。

2007-2008シーズンからジュニアクラスに上がり、[[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]]に参戦。国内では西日本ジュニア選手権で優勝したが、右股関節を痛めたため全日本ジュニア選手権を欠場<ref name="JW0809p6869"/>。2008年秋に名東FSCの門奈裕子コーチのもとへ移った<ref>『ワールド・フィギュアスケート 36』新書館、2009年2月、p.80</ref>。2008-2009シーズンは全日本ジュニア選手権で4位となり、[[第77回全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権]]では9位だった。

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
! 2008-09
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権]]
|
|
|
| 9
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr. 選手権]]
| 9
| 4
|
| 4
|-
| style="text-align:left" | [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|JGPブラオエン杯]]
|
|
| 4
|
|-
| style="text-align:left" | JGPウィーン杯
|
|
| 4
|
|-
| style="text-align:left" | [[アジアフィギュア杯]]
|
|
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9"|2J
|
|}

=== 詳細 ===
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2008-2009 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年12月25日-27日
| [[第77回全日本フィギュアスケート選手権]](長野)
| style="text-align: center" | 13<br />''46.64''
| style="text-align: center" | 9<br />''91.43''
| style="text-align: center" | 9<br />''138.07''
|-
| 2008年11月23日-11月24日
| 第77回[[全日本フィギュアスケートジュニア選手権]](名古屋)
| style="text-align: center" | 1<br />''56.65''
| style="text-align: center" | 8<br />''85.79''
| style="text-align: center" | 4<br />''142.44''
|-
| 2008年9月10日-14日
| [[2008/2009 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]] メキシコ杯([[メキシコシティ]])
| style="text-align: center" | 6<br />''39.08
| style="text-align: center" | 4<br />''69.02
| style="text-align: center" | 5<br />''108.10
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2007-2008 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2007年10月10日-13日
| [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ]] ブラオエン・シュベルター杯(ケムニッツ)
| style="text-align: center" | 4<br />''46.28''
| style="text-align: center" | 3<br />''75.71''
| style="text-align: center" | 4<br />''121.99''
|-
| 2007年9月12日-15日
| ISUジュニアグランプリ ウィーン杯(ウィーン)
| style="text-align: center" | 4<br />''46.63''
| style="text-align: center" | 5<br />''75.12''
| style="text-align: center" | 4<br />''121.75''
|-
| 2007年7月20日-22日
| [[アジアフィギュア杯]] ジュニアクラス(台北)
| style="text-align: center" | 2<br />''42.76''
| style="text-align: center" | 2<br />''60.87''
| style="text-align: center; background-color: #c0c0c0" | 2<br />''103.63''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2006-2007 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2006年11月25日-26日
| 第75回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(広島)
| style="text-align: center" | 10<br />''39.26''
| style="text-align: center" | 5<br />''84.30''
| style="text-align: center" | 4<br />''123.56''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年12月10日-11日
| 第74回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(長野)
| style="text-align: center" | 9<br />''41.98''
| style="text-align: center" | 8<br />''75.72''
| style="text-align: center" | 9<br />''117.70''
|}<br />

== プログラム ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
|-
| 2008-2009<ref name="JW0809p6869"/>
| [[レクイエム (ヴェルディ)|レクイエム]]<br /><small>作曲:[[ジュゼッペ・ヴェルディ]]</small>
| [[ラプソディ・イン・ブルー]]<br /><small>作曲:[[ジョージ・ガーシュウィン]]</small><ref>シーズン途中から前シーズンのプログラムに戻した。</ref><hr>映画『[[アラビアのロレンス (映画)|アラビアのロレンス]]』サウンドトラック
|-
| 2007-2008
| [[さくらさくら]]<br /><small>演奏:[[リチャード・クレイダーマン]]</small>
| ラプソディ・イン・ブルー<br /><small>作曲:ジョージ・ガーシュウィン</small><ref name="JW0809p6869"/>
|-
| 2005-2006<ref name="meikan"/>
| -
| [[オリエント急行殺人事件]]
|}

== 脚注 ==
<references/>

== 外部リンク ==
* [http://www.isufs.org/bios/isufs00010508.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]

== 外部リンク ==
* [http://www.ctv.co.jp/zoom/2007/figure/0413/01.html 中京テレビ ズームイン!!フィギュア]
* [http://www.tokai-tv.com/yume_wk/20061209_yume_4635.php3 東海テレビ 夢のちから]

{{DEFAULTSORT:なかむら あやね}}
{{Figure-skating-stub}}

[[Category:1993年生]]
[[Category:日本のフィギュアスケート選手]]
[[Category:宮城県出身の人物]]

[[en:Ayane Nakamura]]

=西上順三=
{{Infobox フィギュアスケート選手
| ふりがな = にしがみ じゅんぞう
| 名前 = 西上 順三
| 画像 = 
| キャプション = 
| 国 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1989|2|6}}
| 出生地 = [[大阪府]]
| 身長 = 160 cm
| 体重 = 
| コーチ = 大西勝敬
| 元コーチ = 
| 振付師 = 中島由貴
| 元振付師 = 
| 所属 = [[関西大学]]SC
| 引退 = 
| 合計 スコア = 115.12
| 合計 年 = [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|2007 JGPタリン杯]]
| SP スコア = 38.98
| SP 年 = 2007 JGPタリン杯
| FS スコア = 76.14
| FS 年 = 2007 JGPタリン杯
}}

'''西上 順三'''(にしがみ じゅんぞう、[[1989年]][[2月6日]] - )は、[[大阪府]]出身の[[男性]][[フィギュアスケート]]選手で、[[日本スケート連盟]]平成19年度ジュニア強化選手。[[関西大学]]在籍。

== 経歴 ==
大阪府に生まれ、10歳のころスケートを始める。ジュニア強化選手に指定され2007-2008シーズンより本格的に国際大会へデビューを果たす。[[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|2007年JGPタリン杯]]では19位。

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
! 2008-09
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権]]
|
|
|
|
|
| 19
|-
| style="text-align:left" | [[全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権]]
| 23
| 20
| 16
| 12
|
|
|-
| style="text-align:left" | [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|JGPタリン杯]]
|
|
|
|
| 19
|
|}

=== ジュニア ===
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2008-2009 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年12月25日-27日
| [[第77回全日本フィギュアスケート選手権]](長野)
| style="text-align: center" | 19<br />''44.96''
| style="text-align: center" | 19<br />''78.38''
| style="text-align: center" | 19<br />''123.34''
|-
| 2008年11月1日-3日
| 第34回西日本フィギュアスケート選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 6<br />''49.68''
| style="text-align: center" | 5<br />''96.41''
| style="text-align: center" | 5<br />''146.09''
|-
| 2008年10月25日-26日
| 第2回西日本学生フィギュアスケート選手権(高石)
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 4<br />''87.25''
| style="text-align: center" | 4<br />''87.25''
|-
| 2008年10月11日-13日
| '08 近畿フィギュアスケート選手権大会(大津)
| style="text-align: center" | <br />''49.90''
| style="text-align: center" | <br />''97.06''
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1<br />''146.96''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2007-2008 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年3月7日-9日
| 第55回全関西フィギュアスケート選手権(神戸)
| style="text-align: center" | 1<br />''50.04''
| style="text-align: center" | 1<br />''87.60''
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1<br />''137.64''
|-
| 2008年1月26日-30日
| [[チャレンジ!おおいた国体|国民体育大会冬季大会]](長野)
| style="text-align: center" | 18
| style="text-align: center" | 15
| style="text-align: center" | 16
|-
| 2008年1月6日-9日
| 第80回日本学生氷上競技選手権(苫小牧)
| style="text-align: center" | 14<br />''34.47''
| style="text-align: center" | 10<br />''79.74''
| style="text-align: center" | 12<br />''114.21''
|-
| 2007年11月2日-4日
| 第24回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(福岡)
| style="text-align: center" | 13<br />''35.97''
| style="text-align: center" | 11<br />''67.36''
| style="text-align: center" | 11<br />''103.33''
|-
| 2007年10月20日-21日
| 第1回西日本学生フィギュアスケート選手権(高槻)
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 5<br />''65.81''
| style="text-align: center" | 5<br />''65.81''
|-
| 2007年10月6日-8日
| '07 近畿フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(尼崎)
| style="text-align: center" | 4<br />''35.13''
| style="text-align: center" | 3<br />''84.10''
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />''119.23''
|-
| 2007年9月20日-22日
| [[2007/2008 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ タリン杯]](タリン)
| style="text-align: center" | 18<br />''38.98''
| style="text-align: center" | 18<br />''76.14''
| style="text-align: center" | 19<br />''115.12''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2006-2007 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2007年1月27日-31日
| [[秋田わか杉国体|国民体育大会冬季大会]] 少年男子の部(前橋)
| style="text-align: center" | 15
| style="text-align: center" | 14
| style="text-align: center" | 15
|-
| 2007年1月21日-25日
| [[全国高等学校総合体育大会|第56回全国高校スケート競技選手権]](宇都宮)
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 9
|-
| 2006年11月25日-26日
| 第75回[[全日本フィギュアスケートジュニア選手権]](広島)
| style="text-align: center" | 22<br />''37.15''
| style="text-align: center" | 10<br />''82.27''
| style="text-align: center" | 12<br />''119.42''
|-
| 2006年11月3日-5日
| 第23回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 2<br />''47.27''
| style="text-align: center" | 3<br />''83.46''
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />''130.73''
|-
| 2006年10月7日-9日
| '06 近畿フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(大津)
| style="text-align: center" | 1<br />''43.72''
| style="text-align: center" | 2<br />''81.88''
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1<br />''125.60''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2006年3月11日-12日
| 第53回全関西フィギュアスケート選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 1<br />''54.54''
| style="text-align: center" | 2<br />''85.32''
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />''139.86''
|-
| 2006年1月29日-2月1日
| [[のじぎく兵庫国体|国民体育大会冬季大会]] 少年男子の部(苫小牧)
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 10
|-
| 2006年1月22日-26日
| 第55回全国高校スケート競技選手権(苫小牧)
| style="text-align: center" | 14
| style="text-align: center" | 5
| style="text-align: center" | 7
|-
| 2005年12月10日-11日
| 第74回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(長野)
| style="text-align: center" | 10<br />''42.35''
| style="text-align: center" | 19<br />''68.18''
| style="text-align: center" | 16<br />''110.53''
|-
| 2005年11月26日-27日
| 第27回OHK杯争奪フィギュアスケート大会(香川)
| style="text-align: center" | 1<br />''42.66''
| style="text-align: center" | 2<br />''77.40''
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />''120.06''
|-
| 2005年11月4日-6日
| 第22回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(京都)
| style="text-align: center" | 7<br />''41.64''
| style="text-align: center" | 9<br />''71.10''
| style="text-align: center" | 8<br />''112.74''
|-
| 2005年10月8日-10日
| '05 近畿フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(大阪)
| style="text-align: center" | 3<br />''36.21''
| style="text-align: center" | 2<br />''78.39''
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />''114.60''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2004-2005 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年1月30日-2月3日
| [[晴れの国おかやま国体|国民体育大会冬季大会]] 少年男子の部(甲府)
| style="text-align: center" | 17
| style="text-align: center" | 14
| style="text-align: center" | 15
|-
| 2005年1月23日-26日
| [[全国高等学校総合体育大会|第54回全国高校スケート競技選手権]](三沢)
| style="text-align: center" | 18
| style="text-align: center" | 12
| style="text-align: center" | 14
|-
| 2004年11月20日-21日
| 第73回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 20<br />''36.70''
| style="text-align: center" | 19<br />''68.08''
| style="text-align: center" | 20<br />''104.78''
|-
| 2004年10月29日-31日
| 第21回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(広島)
| style="text-align: center" | 16<br />''32.41''
| style="text-align: center" | 10<br />''72.28''
| style="text-align: center" | 10<br />''104.69''
|-
| 2004年10月9日-11日
| '04 近畿フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(大津)
| style="text-align: center" | 6<br />''28.12''
| style="text-align: center" | 2<br />''59.29''
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />''87.41''
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2003-2004 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年11月22日-23日
| 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(京都)
| style="text-align: center" | 24
| style="text-align: center" | 24
| style="text-align: center" | 23
|-
| 2003年11月1日-3日
| 第20回西日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 14
| style="text-align: center" | 12
|-
| 2003年10月11日-13日
| '03 近畿フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(大阪)
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 4
| style="text-align: center" | 4
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2002-2003 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年2月8日-11日
| [[全国中学校体育大会|第23回全国中学校スケート・アイスホッケー大会]] Bクラス北海道)
| style="text-align: center" | 4
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 4
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2001-2002 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2002年2月3日-5日
| 第22回全国中学校スケート・アイスホッケー大会 男子B(甲府)
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 7
|-
| 2001年10月27日-28日
| 第5回全日本フィギュアスケートノービス選手権(神戸)
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 10
|-
| 2001年10月6日-8日
| '01 近畿フィギュアスケート選手権(大津)
| style="text-align: center" | -
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|}

== プログラム使用曲 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
|-
| 2007-2008
| [[ワルソー・コンチェルト]]<br /><small>作曲:[[リチャード・アディンセル]]</small>
| [[交響曲第6番 (チャイコフスキー)|悲愴]]<br /><small>作曲:[[ピョートル・チャイコフスキー]]</small>
|}

== 参考文献 ==
*[http://www.isufs.org/bios/isufs00007420.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]

{{DEFAULTSORT:にしかみ しゆんそう}}
[[Category:1989年生]]
[[Category:日本のフィギュアスケート選手]]
{{Figure-skating-stub}}

[[en:Junzo Nishigami]]
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。