NBSニュース FNN

NBSニュース FNN1969年4月1日の開局から2003年6月29日まで長野放送で使用されていた産経テレニュースFNNの差し替えタイトルである。

概要

1969年4月1日から主に昼枠での差し替えに使用。1982年4月1日1993年9月29日までは平日午後の自主制作枠にも使用されていた。2003年6月29日限りで差し替えタイトルと自主制作のスポットニュース枠が『NBSニュース』に統一されたのを機に終了した。

放送時間

昼枠
  1. 1969年4月1日開局~1975年3月30日…平日12:45~13:00・日曜11:45~11:55(JST)
  2. 1975年3月31日~同年10月3日…平日12:30~12:55・土日11:40~11:55(JST)
  3. 1975年10月4日1977年4月3日…11:40~11:55(JST) ※土日のみこの間平日は00を放送。
  4. 1977年4月4日1982年3月31日…平日11:50~12:00・土日11:40~11:55(JST)1982年3月31日限りで平日の放送を終了。翌日から30を放送。
  5. 1982年4月1日1992年3月29日…土曜11:45~11:55・日曜11:50~12:00(JST)1992年3月28日をもって土曜日の放送を終了。1987年10月1日放送開始のFNNスピークが同年4月4日から土曜日の放送を開始したことによる。
  6. 1992年4月5日2003年6月29日…日曜11:50~12:00(JST)


平日午後枠
差し替えになるケースでも使用。この時期木曜日が中日新聞ニュース、金曜日が産経テレニュースFNNであった。

差し替えの概要

  1. 1982年4月4日以前はグリーンバックに左上に『NBS』・中央に『ニュース』・右下に『FNN』・エンドでは真下に『終』と白く書かれたものが使用されていた。
  2. 1982年4月10日以後はNBSイブニング630で使われたOP/ED映像の手直しバージョンが使用されていた。タイトルは『NBSニュース』の右下に『FNN』。エンドでは真下に『終』と書かれたものが採用された。音楽は放送開始から終了まで一貫してファンファーレが特徴的なものを使用した。
  3. 放送末期は長野放送のお天気カメラをバックに白テロップで表示されるものだった。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月16日 10:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。