番外講座 イベントについて

「番外講座 イベントについて」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

番外講座 イベントについて - (2008/05/27 (火) 00:13:36) のソース

#作りかけです by メイド妖精

イベントかぁ・・・行ってみたいけど、どんな感じ??
と思う人はいないとは言い切れません。

そこでとしあき様をして「猛者だな」と言わしめたメイド妖精がわかる範囲でご説明します。

前提として、作る側の人はもう慣れていると思いますので、初めて行く人をターゲットとしています。
また、個人的な体験等から導いておりますので、「するべき」ではないことをご了承ください。


#contents()&br()
*1. 準備
ここでは、当日までになにをしておいたほうがよいかをまとめます。

**1-1 カタログの入手
最近は通信販売でも売っていることがありますので、同人ショップのサイトを確認し、
必ず買うようにしたほうがいいです。

・・・・事前チェックなしで何を買うのですか?

どうしようもなければ現地で買うという手段もありますが、同じような考え、もしくは
「カタログが要るなんて知らなかった」という方が(※1)多数いた場合、現地でも売り切れます。
下手をすると、&bold(){カタログが入館証となりますので入場できない可能性もあります。}

※1 2008年5月の例大祭5での実話。

**1-2 最初のチェック
カタログを入手して、まずすることは配置図のコピーです。
そのコピーを基に全体のイメージをまず把握してください。

その上で、トイレの位置をチェックしておいてください。 これ、重要。

**1-3 買いたい物リストの作成
カタログには、いろいろなサークルがカット(絵)を1枚だけ載せています。
URLを記載しているサークルもありますので、よさそうだなと思うサークルの
出品物を確認しましょう。

例大祭であれば、色分けでキャラ別、グッズ、音楽はどのあたりにあるか
まとめてくれる方もおられますので、探してみるのもいいでしょう。

買いたいと思うものがあったサークルは、価格を控えて、コピーした配置図へどんどんマークしていきます。(1次マーク)

1次マークが出来上がったら、予算をはじきます。 あなたの許容範囲内ですか?


**1-3 1次チェックからの絞込み
1次マークで予算を超えていた場合、絞り込みましょう。
絞りこむポイントは以下。

 ・同人ショップへ委託する? しない? 通販はする? しない?
  同人ショップへの委託もしくは通販で買えるとことは、現地限定がない場合は
  現地買いを断念しても構いません。

  ショップや通販では200円ほど上乗せの価格となりますが、手間賃と思ったほうがお得です。

  逆に、現地限定(例大祭で言えば、体験版)がほしい場合は並んででも買いましょう。

 ・委託するかどうか、サイトをみてもわからない・・・・
  基本的に、壁際に配置されているサークルは委託すると考えてよろしいです。
  壁際=大手という概念があり、大手は売り切れることが多いため、ショップ委託や通販で
  現地で買えない方向けへ売るようにしております。
  また、ショップ側も大手であれば売りやすいため、委託受けますと宣伝することもあります。

絞り込むときに、新しいコピーにマークをします。(2次コピー)

だいたいはこれで絞り込むことはできますが、それでもまだ・・・という場合は、さらに
以下のポイントを使います。

 ・動線
  どのように買って回るか、何個も並ばないとだめですか?
  並ぶものが多いと、売り切れ(=時間切れ)に直面します。
  また、並ぶ=体力の消耗も考慮してください。
 
 ・混雑状況の想定
  壁サークルの前に、マークしたところはありますか?
  壁サークルの前は行列で非常に混雑します。
  思い切ってマークを外すことも検討してください。


**1-4 買い物リスト
2次もしくはそれ以降のコピーを基に、メモ帳などで買い物リストを作成してください。
その際は、買う順番や優先度(絶対にほしいなど)を入れ込むといいでしょう。

**1-5 別働隊の徴兵
並ぶものが多い場合、人数で並ぶ回数を減らすという手もあります。
そういう時のために、別働隊を徴兵します。

メイド妖精が例大祭5で使った徴兵手段は、あまりよくはないのですが
「貸したお金を体で返してね」という方法です。

このような手段を使わなくてもいいように、日ごろから友人を大切にしましょう。

**1-6 装備品
前日までに、装備品のチェックをしておきましょう。
あったほうがいいものは、以下となります。

  ・大きめのリュックサック
   言うまでもありませんが、重量物は肩掛けでもつのが厳しいです。
   紙は以外と重いですよ。

  ・タオル
   2枚ほどあったほうがいいです。
   夏だと1枚では足りませんし、疲れてすこし座る場合に、座布団の代わりにもなります。
   いざとなれば、リュックサックの肩当にも使えます。

  ・大きめのバンダナ
   これは念のため。 使い方はさまざま。

  ・雨具
   傘は意味をなさないと考えてください。
   密集した中で傘をさすと、周囲の方に雨だれがかかるとともに、周囲からの雨だれは
   まったく防げません。
   
   そのため、合羽をオススメします。
   軽い雨であれば、コンビニで売っているような合羽でもいいのですが、何回も使うことが
   あるようでしたら、軍用のポンチョ(テントにもできるようなタイプ)がオススメです。
   ポンチョの場合、背中に荷物があっても着れるようにつくられているので楽ですよ。

  ・お札の両替
   1万円札は受け取る側も困ります。
   そのため、もっていくお金を千円札へ両替しておきます。
   余裕があれば、そのうちいくらかを500円へと両替するといいでしょう。

*2. 前日
イベント前日にすることをまとめます。


**2-1 別働隊と打ち合わせ
**2-2 気象状況の確認
**2-3 荷物の最終チェック

*3. 当日
当日の動きをまとめます。

**3-1 下見
**3-2 行列
**3-3 状況開始
**3-4 判断
**3-5 状況終了

*4. 帰宅
使い古された言葉ですが、家に帰り着くまでがイベントです。
車で行った方は事故を起こさないように。
電車で行った方は寝過ごしたり、置き引きに会わないよう、注意してくださいね。





&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()&br()
//誤字と思われる部分を修正したぜ -オレ魔理沙
//-   言うまでもありませんが、重量物は方がけでもつのが厳しいです。
//+   言うまでもありませんが、重量物は肩掛けでもつのが厳しいです。