かんこーちそーげーもんでぃ~たくすーかーそぃんぼーせぉ ---- カテゴリ:交通系 ---- 上高地へ白タク容疑、宿泊施設経営者ら書類送検 無許可で有償運送行為(白タク行為)をしたとして、松本署と県警交通指導課は25日、道路運送法違反(無許可営業)容疑で、松本市安曇の沢渡地区にある宿泊・休憩施設経営者ら2人と同法の両罰規定に基づき、2社を長野地検松本支部に書類送検した。 書類送検されたのは、同地区の宿泊・休憩施設経営の「さわんど」の吉田康社長(75)、隣接する食料品販売店「川上屋商店」の川上喜一郎社長(69)と、法人としての2社。 上高地はマイカーの乗り入れが規制されており、自家用車で訪れた観光客らは、沢渡地区の駐車場に車を止め、タクシー(片道運賃4000円)や、路線バス(同1200円)に乗り換え、現地へ向かう。 発表によると、2人は6~7月末、国の許可を得ずに、登山客ら9人を有償で施設から自家用車で送迎した疑い。施設利用名目で受け取った1人あたりの代金(宿泊3000円、休憩2000円)のうち約1700円分を「運賃」としてガソリン代などに充てていた。 2人は「施設近くにあった駐車場が遠くに移転し、利用者が不便そうだった。便利になればと思ってやった」などと供述している。 (2013年10月26日 読売新聞) ---- と、あるがタクシーがかなり優遇されてるようだと思われるため考えていこう。 ==送迎の何悪い!== 送迎は、宿泊客しか乗らない事が先提だ。 上高地への客を独占したがるんタクシー会社の陰謀だ。 運輸局は、路線バスとして認可いらぬツアーバスを今迄 黙認しておきながら、 宿と上高地の送迎に難癖つける!この差は、なんだ! たぶん、タクシー会社と結託して気に食わない宿を潰そうとしてるんだろう。 哀れな宿オーナーだ。 これは、不便そうな利用者の思いを踏みにじる行為である! ルールがウンヌンではなくね!まずあん、話を聞きなさいな! こんなルールウンヌンなキチガッタ世界に生きるものは、哀れなもんだ。 革命は、なり!