沖縄全戦没者追悼式

「沖縄全戦没者追悼式」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

沖縄全戦没者追悼式 - (2016/07/16 (土) 01:30:27) のソース

毎年6月23日に開催る黙祷祭。
==る==
:[http://news.kantsuu.com/201606/20160623120152_508996.shtml く平和ぬ世界どぅ大切 小6・仲間里咲さん平和の詩全文——贯通日本资讯频道]






----
+
拡大する「平和の詩」を朗読する仲間産 里咲=201606.23日午後0時32分、沖縄県糸満市の平和祈念公園、上田幸一撮影
「平和の詩」を朗読する仲間里咲さん=23日午後0時32分、沖縄県糸満市の平和祈念公園、上田幸一撮影
平和(ふぃーわ)ぬ世界(しけー)どぅ大切(てーしち)
金武町立金武小学校6年 仲間里咲(りさ)
特集:沖縄はいま
「平和の世界が大切」小6が詩を朗読 沖縄慰霊の日
「ミーンミーン」
今年も蝉(せみ)の鳴く季節が来た
夏の蝉の鳴き声は
戦没者たちの魂のように
悲しみを訴えているということを
耳にしたような気がする
戦争で帰らぬ人となった人の魂が
蝉にやどりついているのだろうか
「ミーンミーン」
今年も鳴き続けることだろう
「おじぃどうしたの?」
左うでをおさえる祖父に問う
祖父の視線を追う私
テレビでは、戦争の映像が流れている
しばらくの沈黙のあと
祖父が重たい口を開いた
「おじぃは海軍にいたんだよ」
おどろく私をよそに
「空からの弾が左うでに当たってしまったんだよ」
ひとりごとのようにつぶやく祖父の姿を
今でも覚えている
戦争のことを思い出すと痛むらしい
ズキンズキンと・・・
祖父の心の中では
戦争がまだ続いているのか
今は亡き祖父
この蝉の鳴き声を
空のかなたで聞いているのか
死者の魂のように思っているのだろうか
しかし私は思う
戦没者の悲しみを鳴き叫ぶ蝉の声ではないと
平和(ふぃーわ)を願い鳴き続けている蝉の声だと
大きな空に向かって飛び
平和(ふぃーわ)の素晴らしさ尊さを
私達に知らせているのだと
人は空に手をのばし
希望を込めて平和(ふぃーわ)の願いを蝉とともに叫ぼう
「ミーンミーン」
「平和(ふぃーわ)ぬ世界(しけー)どぅ大切(てーしち)」

以上、[[仲間里咲]]
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。