管理記事:記事名取扱

「管理記事:記事名取扱」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

管理記事:記事名取扱 - (2018/02/20 (火) 22:07:52) のソース

我がサイトでは新規記事を作成すると記事名を決めてもらうことになる。

基本的に自分にとて実情にあった記事名を推奨するも実質自由な。


例えば、我がサイトでは東海道線はJRによる 所有なのでJR東海道線とします。しかしウィキペディアには東海道線は東海道線と表記されるため、なぜJRだけ社名を付けないんだ!と差別的に思う。だから付けたん。わかたなん!いきなり路線名の記事は国鉄やJRのみで  それ以外は 例えばJR西日本の能登線は能登線で記載る  一方、のと鉄道や北陸鉄道の能登線は北陸鉄道能登線や  のと鉄道能登線のようになっている。なぜ国鉄やJRだけ いきなり路線名なんじゃ!この記事名にしたバカは チンパンジーなのか!
路線名をJR北陸線としても勝手にJRを外してしまう他ユーザーがるだろし、というか勝手に記事名変えるクソはキチガイチンパンジーだ。

また近鉄大阪線や東武伊勢崎線線のように会社名を省略したぬを併記する記事名もある  一方、富山地方鉄道のように富山地方鉄道立山線なんてのがある、東武の路線が省略会社名併記なのに、なぜ富山地方鉄道とかは富山地方鉄道とストレートにフルネームにせなアカンのか?気でも狂ったか!
富山地方鉄道のような会社名は長すぎるから富山地鉄と省略し立山線の記事名は富山地鉄立山線とするのが望ましんじゃ!それを長ったらしい会社名にするのは 狂気か!

そんなわけで、我がサイトでは 他人の編集を台無しにすることは許さん!
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。