カップヘッド ---- 2017.09月にリリースされたアレだ。 一言いうと。 1970年代のカトゥーンアニメ調。 ディズニーアニメっぽ! ==ストリ== カジノを訪れた頭が器カップヘッドとマグマンだ、 彼らは勝ちまくった。 カジノオーナーなデビルから 金品と魂な掛けを持ちかけられ やったら負けた。 で、カップヘッドらは勘弁とデビルに頼み込み、 気を変えたデビルは魂を勘弁する代わり、 借金して逃げ回る債務者達の魂を回収してこいと命じられる。 すぐデビルに蹴飛ばされたカップヘッド達は大慌てで走るよ、 とりあえず祖のケトルに相談しようと帰宅したのだっ。 カップヘッド達に相談を持ちかけらたケトルは彼らにパワーを授けた。 さあ、債務者の魂を集める冒険に出る! ==他== 日本語版ウィキペディアには2017.10.14時点で記事ない。 [https://en.m.wikipedia.org/wiki/Cuphead ただ、英語版ウィキペディアには記載ありよ] ==キャラ== *頭がカップヘッド :頭がカップになっている。赤いストローなチョンマゲ。鼻赤。 *頭がマグマン :カップヘッドから弟。頭がマグカップ。鼻は青い、青いがカップヘッドよりデカイ。 *ケトル :伝説の英雄・ワンダーケトルとは コイツ。 ==ボス== 殆どが債務の取り立てを拒む債務者で80を債務者としたらな残りはデビル側だ。 ===ワールド1=== *The Root Pack :野菜3人組 :吹きジャガイモ、泣きタマネギ、皺伸ばしニンジン :カレーライスの材な代名詞だあ!倒されるごと順番に攻撃してくる。 :ボス戦では初心者向けだよん。 *Goopy Le Grande :青いスライム *Ribby & Croak :カエルの兄弟 *Hilda Berg :飛行船の女、風船飛行機か!、第二形態に近くなると頭を抱え月にな! *Cagney Carnation :巨大な花のボス、花だ。フラウィ。 サルサな謎の動き。 ===ワールド2=== *Baroness Von Bon Bon :お菓子の王、シュガーボスを仕向ける :お菓子の城から出てくる。出る順番異なる。チョコレートワッフル、カラフルガム、カップケーキ、キャンデーコーン、キャンデーマシーン、シャトーシュガーを仕向けるん。 :たまに頭飛ばす。というか初っ端から頭が飛ぶ *Djimmi The Great :ランプの魔神 *Beppi The Clown :遊園地のピエロ。カートを乗り回したり、風船、ロバ乗り、柱に。 *Wally Warbles :巨大な鳥。鳩時計。 *Grim Matchstick :黄緑のドラゴン :みつくび増えるドラゴン。空中戦ながら飛行機使わん! ===ワールド3=== *Rumor Honeybottoms :蜂の王 *Captain Brineybeard :海賊 *Werner Werman :軍人ネズミ 限りなくオオカミ風貌、ネズミだよん。 *Cala Maria :触手頭なんでう。 :マーメデューサ。わけ?最初はマーメイドだが途中で帯電中デンキウナギに噛まれメデューサに変貌す。 :鉄砲当て続ける、胴体が石化し頭だけで戦う。ステージはサンゴの洞窟。 *Dr. Kahl's Robot :科学者Dr. Kahlの巨大ロボット *Sally Stageplay :エキストラ女 *Phantom Express :妖怪列車 ===ワールドInkwell Hell=== :キングダイスが出したサイコロの数字でスゴロクみたくボスを飛ばせたりする :このため、どのマスに止まるかで戦うボスが異なる。 :また一度倒したボスとの戦いは死ななければ免除されるん。 ---- *Tipsy Troop :カクテルグラス、ショットグラス、ウイスキー瓶 *Chips Bettigan :カジノチップ *Mr. Wheezy :葉巻 *Pip and Dot :ドミノスチール :上下一体のモンスタ。上は手腕はあれど足脚がないボイ、 :下は手腕はないも足しかないガロブ、 :こいつらが裂けると口。 *Hopus Pocus :ウサギのマジシャン *Phear Lap :ガイコツダービー骨馬 :UFOに乗る。画面の手前に影が横切るから見辛い。 *Pirouletta :ルーレット盤 *Mangosteen :エイトボール *Mr. Chimes :おもちゃのお猿 :同じカードを選ばないとサルにダメージがない。 *King dice :サイコロの王 :サイコロ・キングダイス :デビルからカジノの任されている総支配人。デビルの従僕です。 :頭がサイコロ。飛ばすことも可能。 *The Devil :悪魔カジノのボス :カジノなオーナーだ。今作の黒幕な債権者でも。ラスボスでもある。