くにはちぶ

「くにはちぶ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

くにはちぶ - (2021/06/14 (月) 11:02:36) のソース

少年マガジンエッジで連載された漫画。


*概要
中学二年生、道端たんぽぽ。 幸せな毎日が続くことを信じ切っていた…。 しかし、突如日常は崩壊した。 [[無作為選出対象者無視法]](くにはちふ法)の対象に選ば ...対象として日本全国民から”無視”をされている道端たんぽぽ。そんな彼に怨嗟をぶつける自分が現れる。
アマゾンレビューではアンチが散々罵声を吐いているが、これでも2018年12月13日付LINEマンガ連載第一位獲得している。

*用語集
**[[無作為選出対象者無視法]]
通称、くにはち、くにはちぶ、くにはちぶ法。全国民が1年間だけ対象者を無視させる法律。対象には女学生が目立つ。しかし無作為なため種別関係なく対象者になる。この法律はイジメの加害者にイジメの辛さをわからせるという主旨があるものの、イジメに関係ないやつが対象者になるのはおかしくないか?
対象者を全国民に1年間無視することが義務付けられているため、無視しないと法律違反なので逮捕される。これは裁判もないため悪法と呼ばれてもいい。
しかし逆に考えてみよう。対象にされたものは何をやっても無視されるのであんなことやこんなことがやりたい放題なのだ。
ただし無視される期間は1年間なので無視期間が終われば期間中に犯した罪をまとめて問うものらしい。警察から逃げ切っても被害にあった市民や何もされてないけどとりあえずリンチする頭空っぽ連中から袋叩きに遭う危険が伴う。
この作品を基にした二次創作では、『対象者が無視されるのをいいことに次々人々を切りつけていくことや自衛隊基地に忍び込みミサイルを市街地に打ちまくるなど犯罪が多くしていて最終的に死刑となった』という話がある。くにはちぶ法をつくった総理大臣は辞任したのち誰かに殺されたとか。
そもそもこの法律自体問題はまだある。無視され始めた道端たんぽぽが学校を出て家に帰る途中、後ろから自転車が来たが自転車も無視しないとならないため避けることなく通過したため、たんぽぽは足をタイヤに踏まれ挫いた。
これを見ると自転車が猛スピードでたんぽぽに接近した場合、無視されても道端たんぽぽという物体は そこに存在するから自転車が追突すると反動で自転車は前輪が跳ね上がり着地に失敗すれば転倒することもある。その場合は自転車運転していたひとはたんぽぽを無視しなくてはならないので文句を言えないどころかケガをしたたんぽぽを救護なんてできやしないからな。
これだけ酷い法律なのに与野党から拍手喝采が起こっているので、野党は全員が総理大臣のイエスマンなのか?
中国は共産党の他に8つの政党があり複数政党制をうたう。しかしこれらは全て共産党公認のイエスマン政党である。同じように、この世界の日本は事実上の一党独裁かもしれないな。

**監督官
対象者の近辺を監視する役割がある。即席でつくられたようにできた感じ。
今作中の監督官は、くにはちぶ法に基づき警察並みの逮捕権や執行権があり、くにはちぶ法に違反したものを次々逮捕していく。

*キャラ
**スルー・道端たんぽぽ
道端は ともかく たんぽぽは が人の名前ならDNQネームだろう間違いない。
それはさておき初っ端から2年1組だが、国八分法のターゲットが死に新たに選ばれてしまいスルーされるようになる。
人懐っこい性格なのかな、たった2時間で苦痛を感じ始めました。
**菊池あざみ
たんぽぽクラスメイト。メガネかけたショートヘア。気は強く、監督官の踏に『二日酔いの犬みたいな顔』と評する。
それを皮切りにクラス全員が一丸で監督官に襲いかかるが大人たちの力にはかなわずねじ伏せられてしまう。
**車軸しろつめ
たんぽぽクラスメイト。
**道端つづみ
たんぽぽの兄弟で芋。

**総理大臣
くにはちぶ法をつくった張本人だ。このくにはちぶ法を未来のために徹底すると意気込んでいる。

**くにはちぶ監督官の踏七五三男
七五三男はシメオと読む。悪役。ネクラな冷酷政府系監督官。
花中学の2年1組を訪れ、くにはちぶ法に基いて、本日付けでクラス全員に無視するよう通告。
あざみの視点だと、二日酔いの犬みたいな顔をしている。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。