そーだ、きょーとへいこー
JR東海が秋とかに放映するCMの通名およびフレーズ。
だが、ここで疑問が生じる。JR東海が所轄るエリアは東海地方と東海道新幹線全線だ。その東海道新幹線は東京~熱海と米原~新大阪間で既に在来線は兄弟の所轄、つまり他社である。 このように新幹線は兄弟の陣地に突き出しているため、東は東京、西は大阪までと本州を所轄る兄弟よりも小さいながら意外と幅広いのである。
で、何がいいたいか?それは京都駅周辺は新幹線を除いてJRとつくん全部JR西であるぞ。 つまり、JR東海に直接関係するのは京都駅までで、嵐山や清水寺などに行く場合は兄弟の路線を使わないと辿り着けない。
これは、JR東海が新幹線を利用してもらえればいいという意図で、新幹線がない地方へは在来線などを使ってもらえればよいとされてるため、 ようは早くて快適な新幹線を使ってもらうことが同社の希望でもあり、野望でもあるのだ。
同じことがうまし うるわし 奈良でもいえるのだが、奈良県って新幹線駅どころか、通ってすらいないん。やはりこちらも京都からは在来線とかを使うことになるん。 そのうちリニアが通ることになってるんだけど、京都が東海道新幹線というものがありながらリニアを欲しがってるのでどうなるか。
ま、リニアが奈良を通って県内に駅ができれば便利になるかもしれないがな。