ドラえもん

ドラえもんといえば不二子不二雄Fが晩年まで描いていた漫画で現在でも小学館コロコロコミックにて昔やった話をリサイクル中だ。同誌には弟子であるのむらしんぼが描くドラベースが連載中。

性的表現?問題

2012.04.20にドラえもんに性的表現があったことが判明。
回収する騒ぎになったっぽいが、では一体何が問題なのか?
劇中でのび太のノートに落書きあってそれが問題らしい。以下はその文章。

交流回路で消費される「精力」 「交尾」回路で消費される電力の例 負荷が「コンドーム」の時


どうもシンエイのアニメーターが遊び心で描いたらしい。 しかし精力とか交尾とかコンドームとかどう考えても子供が理解しがたい単語ばかりである。 それに子供たちはいずれ性教育で習ったり大人になるころには使用する可能性さえあるんだから性的表現は別に問題ない。嫌なのは大人だけというが、それは大人がいかに無能であることを証明しているようなものである。だいたい「性的表現の規制」と「性教育の実行」ではどう考えても矛盾である。

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月26日 21:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。