イトーヨーカドー エスパがテナントに入るん。 今やアリオだが。 そのアリオ松本はイオン松本が開る2017年秋に激戦になるかと閉鎖つー 跡地には新たにテナントを誘致したいつー。
①〜⑩乗場があり、横に5づつ、 2面構内で1面辺に5ヶ所乗場ある。 ホーム、通過線、ホーム、通過線の4線構造で 西から東へ抜ける一方通行で逆走行は ない。 北から①〜⑤、⑥〜⑩と。 柱に装備さLEDにより色分けされ、 青がローカル路線、緑が急行・特急・高速路線。 4番乗場近くにある扉、アリオ1階に通じる アリオ地下1階に通じる階段が4ヶ所あり、 3番乗場と5番乗場、8番乗場、10番乗場付近にある。 11番乗場は成田空港線新設伴い新設された新しい乗場だが、 構内には①〜⑩乗場しかなく、バスターミナルビル南側にある高速バス降用が。 こん高速バス降用に成田空港行が発着るぬ、この1本で乗降んをやってのけるん。 これは成田空港線運行時間帯、バスターミナルは深夜は閉鎖するためで、 止むを得ず降用に停まる。
[1]←昔か?
バスターミナルに入らないバスは 松本周遊バス、蟻ヶ崎横田線、南部循環線、 松本周遊北東南と蟻ヶ崎横田線は駅東口、南部循環線と周遊西コースは駅西口ん発着。 数字は乗場番号く
次バスを知らす電光板 バス発から20分バスないと消灯す 次発30分先になと点灯 ローカル路線は発の5分先に到着す。 到着から5分間停 高速・特急・急行バスは発の10分先到着す。 到着から10分間停 バスが乗場に居る状態で発車時刻になるとベルが響く点滅し発車することを客に促 バスが乗場から離れると次発バスを表示、次発が20分以上ないと次発30分先まで消灯す。 バスの方向板が間違いだと信号が点滅しブザーが鳴る。 1番乗場ぬ東に放送室がるん。 かつては バスについ、ここから放送していたが、いつからか放送しなくなるん。 だから使われてないんす。
松本バスターミナルを発着しないバスについては松本駅胡椒参照。 松本周遊バス全コース、蟻ヶ崎横田線、南部循環線、ほしみ線、中山線。 なお、信大浅間線の日中は松本駅東口始発でバスターミナルも通りますんよ。
のりば 発車路線 1 里山辺温泉線・入山辺線 2 寿台循環線・松原台線・国道塩尻線 中山線・並柳団地線 3 梓川線・四賀線 三才山線・鹿教湯線 城山線・合同庁舎線 4 〔上高地〕 5 朝日線・山形線・神林~水代線 6 浅間線(信州大学経由) 北部循環線(信州大学まわり) 7 新浅間線(横田経由) 北部循環線(蟻ヶ崎まわり) 8 高速バス(新宿・名古屋・大阪・長野・ 飯田・中部国際空港) 特急バス(高山・新穂高) 〔金沢〕 9 エアポートシャトルバス松本空港 [美ヶ原高原][美ヶ原高原美術館] 10 予備乗場