一切無断転載禁止は著作権法違反の横暴! 新聞社がブログ「愛犬問題」を訴える!? (12)
権利者氏ね!とは権利者を名乗るクズに向けられた語だ。
再生数、コメント、マイリストがバカ高い素晴麗しき動画ぬ楽しんでるとこん、 突然、動画を保有(?)す権利者と名乗るものが運営に削除を要請して削除してしまうとき、 権利者の横暴で消されたと憤りを感じた視聴者は、権利者を殺したいほど 憎んでるため、 とっさに、権利者死ね!と思ってニコニコでは跡地んコメントする。ただ、死ねではリスクがあると恐れたかため、氏ねと表記しているよう。
氏ね、は、死ね、の伏字であるんむ。
ニコニコ大百科でも同名の記事がある。
「権利者死ね」とは、権利者削除が行われた際に動画視聴者からよく投稿されるコメントである。
概要 先ほども述べたが権利者によって削除された際によく投稿される。権利者に対して怒りを表すコメントであろう。最近は削除を行った権利者名が表示されるために「○○(削除を行った権利者)死ね」などのコメントが見受けられるようになった。
もともとはネタで言っていたのだろう。しかし、最近は本気で憎しみを込めてコメントしているユーザーがいるようである。ネタはネタであると見抜ける人でないと(ニコニコ動画を使うのは)難しいことが伺える。
まあ、権利者が死ぬとMAD系や動画の元ネタとなったものも作られなくなr(ry DVDそのままうpでも続編などが出てこn(ry そもそも権利侵害してる俺達の方がわr(ry
また、この権利者叩きはニコニコユーザーが外部から批判される原因となっている。
まるまるアップロードされたアニメ・テレビ番組本編はもちろん違法であるし、実況プレイや本編の映像や素材を使用したMADなども、著作権法的には限りなく黒に近いグレーである。これらの作品をニコニコで楽しめるのは、権利者の温情に預かっているからだということを忘れてはいけない。
関連動画 追加してくだしあ
関連項目 「運営死ね」 - 運営側が機能変更を行ったり、利用規約違反ということで動画を削除したり、その他ユーザー側に不満を抱かせる行動をとった際に同様にコメントされることが多い。まぁ、運営が死ぬと(ry
こちらには権利者が居ないと作品が造られないと書かれておったのぅ。 が、権利者が死んでも自分達で作品を造るまでである。
あまりにも横暴だから険狸者と揶揄しとけう。