銚子電鉄

ゼブラ「調子に乗ってんじゃねえよ・・・」(珍獣ハンター☆イモ・トリコ)


読:ちょうしでんてつ

そいつは銚子電気鉄道、略して銚子電鉄か銚電という。

横見浩彦というヲタが銚子の旅で舞台にするやつ。でも銚子の旅なのに銚子と関係ないところまでやるところが調子いいぜ。と思われていたが実は銚は鉄であることが判明したため「鉄子の旅」としたぜん。

  • 銚子線
銚子 - 仲ノ町 - 観音 - 本銚子 - 笠上黒生 - 西海鹿島 - 海鹿島 - 君ヶ浜 - 犬吠 - 外川

名物

  • 濡煎(ぬぇせん)
財政支援が打ち切られ、鉄道設備更新の費用がなく試行錯誤の末考え付いたのが醤油に漬けてフニャフニャになった煎餅であるせうす。
これを売るためにホームページで「電車代稼がなくちゃいけないんですぅ!だから買ってちょー!」と悲痛な訴えを掲載。
するとびっくり、そのインパクトのある文章に魅せられたために駅売店にお客が殺到、濡煎餅はあっという間に売り切れ発注せなアカンと増発を決定。通信販売もしていたらしいが今はどうだろう?
売り上げは電車収入の倍まで高まり、無事設備更新に事なきを得た。
煎餅に救われた鉄道は今でも煎餅を売っているぜ。
鉄道である本業を差し置いて副業の煎餅の売り上げがいいなんて調子がいいぜ。
今でも鉄道事業は1枚1枚の濡れ煎に支えられている。もしかしたら線路も車両も煎餅でできてるんじゃないか?
ちなみに先代の社長は調子に乗ったがために資金着服してしまった。これが行政支援の打ち切られた。調子に乗った社長がどうなったかは言うまでもない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月19日 19:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。