スキル詳細

「スキル詳細」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スキル詳細 - (2014/09/10 (水) 18:26:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>PC作成時、およびレベルアップ時に選択できるスキルの詳細下書きです。<br /> 下書きゆえにじわじわと完成へ近づいていきます。左メニューに名前が現れるまでは、雰囲気でお読み下さい。</p> <p> </p> <p>◇ 汎用スキル ◇</p> <p>どの職業でも、基本コストのみで取得できるスキルです。現在は全てのコストが「1」に設定されています。</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>武器扱い/汎用</td> <td> <p>専門的にではなく、様々な武器を広く浅く使う為のスキルです。<br /> どの職業に就いている時でも使用する事ができますが、<br /> 武器扱い/各職に精度で大きく劣ります。<br /> 攻撃判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>盾</td> <td> <p>盾を扱い、上手く防御を行うスキルです。<br /> 盾を持っている際にのみ、防御判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>ダッシュ</td> <td> <p>短距離をより早く走る為のスキルです。<br /> 素早く移動する際に役に立つでしょう。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>探索</td> <td> <p>隠されたものや、手掛かりを上手く見つけるスキルです。<br /> きようさ、またはかしこさの判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>跳躍</td> <td> <p>体のバネを駆使し、より遠く、高く跳ぶためのスキルです。<br /> 武闘家の超跳躍には効果として劣ります。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>◇ 特化スキル ◇</p> <p>それぞれの職業が得意とするスキルです。<br /> キャラクターの就いている職業のスキルは基本コストのみで取得できますが、それ以外のスキルを取得する場合<br /> 基本コスト×2が必要となります。現在は全ての基本コストが「1」に設定されています。</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>武器扱い/各職</td> <td> <p>職業に対応した武器を上手く扱う為のスキルです。<br /> 武器扱い/汎用とは違い、名前の付いている職業選択時にしか<br /> 効果を表しません。<br /> 攻撃判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 戦士 ◇</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>おたけび     </td> <td> <p>咆哮を上げる事で、目標を怯ませます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>防御</td> <td> <p>守備を固め、敵の攻撃から身を守ります。<br /> 攻撃力と引き換えに、防御力を高める効果があります。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>恫喝</td> <td> <p>威圧的な態度をもって交渉を行います。<br /> 格下の相手には効果抜群でしょう。しかし失敗した場合<br /> 相手になめられたり、激怒されたりするかもしれません。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>食いしばり</td> <td> <p>頑健さと根性で、痛打を凌ぐスキルです。<br /> HPを越えるダメージを受けた場合でも、必ずHP1の状態で<br /> 生き残る事ができます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>鼓舞</td> <td>仲間を励まし、力付けるスキルです。<br /> 発動させる事で戦闘中の判定にボーナスが得られます。</td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 武闘家 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>ためる</td> <td> <p>力を込め、次の一撃で放つ為のスキルです。<br /> このスキルを使用したターンでは何も行えませんが<br /> 次ターンでのダメージ判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>必中拳</td> <td> <p>相手の動きを見定め、攻撃を確実に当てる事ができます。<br /> どんな相手であろうと最低1ダメージを確実化できます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>瞑想</td> <td> <p>己の体に気を巡らせ、傷を癒すスキルです。<br /> 暫く動く事ができなくなりますが、一人でHPを回復する事が<br /> できる様になります。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>平静</td> <td> <p>心を鎮め、魔法にかかり難い境地を得る事ができます。<br /> 敵対的な魔法をかけられた際の防御判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>高跳躍</td> <td> <p>体のバネと武闘の心得を応用し、驚異的な高さを跳びます。<br /> このスキルを使用する事で「人物の頭上を飛び越える」程度の<br /> 跳躍を行う事ができます。横方向への距離はあまり増えません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 盗賊 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>鍵開錠</td> <td> <p>秘密の盗賊道具を使用し、閉じた鍵を開ける事ができます。<br /> 開錠に失敗した鍵には時間を置かなければ再挑戦できません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>罠</td> <td> <p>仕掛けられた罠を探知し、解除する為のスキルです。<br /> (危険察知でも探知はできますが、より罠に特化しています)<br /> 失敗すると解除はできず、最悪罠が発動するかもしれません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>身隠し</td> <td> <p>物陰や人混みの中などへ巧みに隠れる事ができます。<br /> かしこさ、または器用さ判定で見破られるまで、使用者は<br /> 「その場にいない」状態として認識されます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>忍び足</td> <td> <p>足音を潜め、静かに歩く為のスキルです。<br /> スキル使用に成功すると、足音を一切立てずに歩く事ができます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>危険察知</td> <td> <p>魔物の殺気や迫る危険など、害をなすものの気配を感じるスキルです。<br /> 判定に成功する事で、危険を事前に察知する事ができます。<br /> 主に不意打ちの防止や、突然の事故防止に役立つでしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 僧侶 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>回復魔法の心得</td> <td> <p>回復魔法の原理を学び、使用する事が可能になります。<br /> このスキルを持たないキャラクターは、僧侶呪文を<br /> 使用する事ができません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>説法</td> <td> <p>神の教えを説き、人の心を平静に導く喋り方を会得します。<br /> 荒れている相手をなだめたり、信心の高い相手の尊敬を得たりと<br /> いった用途に力を発揮します。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>歴史</td> <td> <p>アストルティアの歴史に深い造詣を得ます。<br /> 一般的な伝承、来歴、記録されている限りの過去の出来事など<br /> 判定に成功すると思い出す事ができます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>教会のコネ</td> <td> <p>教会に対してコネを持つ事ができます。<br /> 教会のみが有している知識や書物を貸し出してもらったり、<br /> 時には先輩僧侶の助力も得られるかもしれません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>死霊祓い</td> <td> <p>死してなお大地を彷徨う存在を、天に導くスキルです。<br /> 判定に成功すると、敵対する死霊を成仏させる事ができます。<br /> 位の高い死霊には、やや力の弱い効力で留まる事もあります。<br /> 生者にはまったく効果がありません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 魔法使い ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>攻撃魔法の心得</td> <td> <p>攻撃魔法の原理を学び、使用する事が可能になります。<br /> このスキルを持たないキャラクターは、魔法使い呪文を<br /> 使用する事ができません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>魔法知識</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>古代知識</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>書物調査</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>魔力の息吹</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 旅芸人 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>軽業</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>声真似</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>演技</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>土地勘</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>人物眼</td> <td> </td> <td> </td> </tr><tr><td>交渉術</td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p><br /><br /><br /> 魔法使い…攻撃魔法の心得、魔物知識、古代知識、書物調査、魔力の息吹<br /> 旅芸人……軽業、声真似、演技、土地勘、人物眼、交渉術</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<p>PC作成時、およびレベルアップ時に選択できるスキルの詳細下書きです。<br /> 下書きゆえにじわじわと完成へ近づいていきます。左メニューに名前が現れるまでは、雰囲気でお読み下さい。</p> <p> </p> <p>◇ 汎用スキル ◇</p> <p>どの職業でも、基本コストのみで取得できるスキルです。現在は全てのコストが「1」に設定されています。</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>武器扱い/汎用</td> <td> <p>専門的にではなく、様々な武器を広く浅く使う為のスキルです。<br /> どの職業に就いている時でも使用する事ができますが、<br /> 武器扱い/各職に精度で大きく劣ります。<br /> 攻撃判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>盾</td> <td> <p>盾を扱い、上手く防御を行うスキルです。<br /> 盾を持っている際にのみ、防御判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>ダッシュ</td> <td> <p>短距離をより早く走る為のスキルです。<br /> 素早く移動する際に役に立つでしょう。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>探索</td> <td> <p>隠されたものや、手掛かりを上手く見つけるスキルです。<br /> きようさ、またはかしこさの判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>跳躍</td> <td> <p>体のバネを駆使し、より遠く、高く跳ぶためのスキルです。<br /> 武闘家の超跳躍には効果として劣ります。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p> </p> <p> </p> <p>◇ 特化スキル ◇</p> <p>それぞれの職業が得意とするスキルです。<br /> キャラクターの就いている職業のスキルは基本コストのみで取得できますが、それ以外のスキルを取得する場合<br /> 基本コスト×2が必要となります。現在は全ての基本コストが「1」に設定されています。</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>武器扱い/各職</td> <td> <p>職業に対応した武器を上手く扱う為のスキルです。<br /> 武器扱い/汎用とは違い、名前の付いている職業選択時にしか<br /> 効果を表しません。<br /> 攻撃判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 戦士 ◇</p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>おたけび     </td> <td> <p>咆哮を上げる事で、目標を怯ませます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>防御</td> <td> <p>守備を固め、敵の攻撃から身を守ります。<br /> 攻撃力と引き換えに、防御力を高める効果があります。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>恫喝</td> <td> <p>威圧的な態度をもって交渉を行います。<br /> 格下の相手には効果抜群でしょう。しかし失敗した場合<br /> 相手になめられたり、激怒されたりするかもしれません。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>食いしばり</td> <td> <p>頑健さと根性で、痛打を凌ぐスキルです。<br /> HPを越えるダメージを受けた場合でも、必ずHP1の状態で<br /> 生き残る事ができます。</p> </td> <td>1</td> </tr><tr><td>鼓舞</td> <td>仲間を励まし、力付けるスキルです。<br /> 発動させる事で戦闘中の判定にボーナスが得られます。</td> <td>1</td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td>1</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 武闘家 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>ためる</td> <td> <p>力を込め、次の一撃で放つ為のスキルです。<br /> このスキルを使用したターンでは何も行えませんが<br /> 次ターンでのダメージ判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>必中拳</td> <td> <p>相手の動きを見定め、攻撃を確実に当てる事ができます。<br /> どんな相手であろうと最低1ダメージを確実化できます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>瞑想</td> <td> <p>己の体に気を巡らせ、傷を癒すスキルです。<br /> 暫く動く事ができなくなりますが、一人でHPを回復する事が<br /> できる様になります。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>平静</td> <td> <p>心を鎮め、魔法にかかり難い境地を得る事ができます。<br /> 敵対的な魔法をかけられた際の防御判定にボーナスが付きます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>高跳躍</td> <td> <p>体のバネと武闘の心得を応用し、驚異的な高さを跳びます。<br /> このスキルを使用する事で「人物の頭上を飛び越える」程度の<br /> 跳躍を行う事ができます。横方向への距離はあまり増えません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 盗賊 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>鍵開錠</td> <td> <p>秘密の盗賊道具を使用し、閉じた鍵を開ける事ができます。<br /> 開錠に失敗した鍵には時間を置かなければ再挑戦できません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>罠</td> <td> <p>仕掛けられた罠を探知し、解除する為のスキルです。<br /> (危険察知でも探知はできますが、より罠に特化しています)<br /> 失敗すると解除はできず、最悪罠が発動するかもしれません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>身隠し</td> <td> <p>物陰や人混みの中などへ巧みに隠れる事ができます。<br /> かしこさ、または器用さ判定で見破られるまで、使用者は<br /> 「その場にいない」状態として認識されます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>忍び足</td> <td> <p>足音を潜め、静かに歩く為のスキルです。<br /> スキル使用に成功すると、足音を一切立てずに歩く事ができます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>危険察知</td> <td> <p>魔物の殺気や迫る危険など、害をなすものの気配を感じるスキルです。<br /> 判定に成功する事で、危険を事前に察知する事ができます。<br /> 主に不意打ちの防止や、突然の事故防止に役立つでしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 僧侶 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>回復魔法の心得</td> <td> <p>回復魔法の原理を学び、使用する事が可能になります。<br /> このスキルを持たないキャラクターは、僧侶呪文を<br /> 使用する事ができません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>説法</td> <td> <p>神の教えを説き、人の心を平静に導く喋り方を会得します。<br /> 荒れている相手をなだめたり、信心の高い相手の尊敬を得たりと<br /> いった用途に力を発揮します。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>歴史</td> <td> <p>アストルティアの歴史に深い造詣を得ます。<br /> 一般的な伝承、来歴、記録されている限りの過去の出来事など<br /> 判定に成功すると思い出す事ができます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>教会のコネ</td> <td> <p>教会に対してコネを持つ事ができます。<br /> 教会のみが有している知識や書物を貸し出してもらったり、<br /> 時には先輩僧侶の助力も得られるかもしれません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>死霊祓い</td> <td> <p>死してなお大地を彷徨う存在を、天に導くスキルです。<br /> 判定に成功すると、敵対する死霊を成仏させる事ができます。<br /> 位の高い死霊には、やや力の弱い効力で留まる事もあります。<br /> 生者にはまったく効果がありません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 魔法使い ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>攻撃魔法の心得</td> <td> <p>攻撃魔法の原理を学び、使用する事が可能になります。<br /> このスキルを持たないキャラクターは、魔法使い呪文を<br /> 使用する事ができません。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>魔物知識</td> <td> <p>魔物の生態などについて、深い知識を得ます。<br /> このスキルを持っているキャラクターのみ、相手にした<br /> モンスターの詳しいステータスを知る事ができます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>古代知識</td> <td> <p>古代帝国時代の遺物や人物について、深い知識を得ます。<br /> 僧侶の「歴史」より限定的ですが、その分「歴史」だけでは<br /> 知りえない知識も得る事ができるでしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>書物調査</td> <td> <p>文献から、より効率的に知りたい事柄を引き出すスキルです。<br /> 情報を得られる確率や時間効率が上昇します。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>魔力の息吹</td> <td> <p>ゆっくりと魔力を巡らす事で、MPを回復するスキルです。<br /> 暫く動く事ができなくなりますが、自力でMPを回復できる<br /> 数少ない手段の1つです。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td> </td> <td> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>◇ 旅芸人 ◇</p> <p> </p> <table border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" style="width:500px;"><tbody><tr><td>スキル名</td> <td>スキル詳細</td> <td>コスト</td> </tr><tr><td>軽業</td> <td> <p>軽い身のこなしを発揮する為のスキルです。<br /> 攻撃をかわしたり、瞬発力が発揮される局面において<br /> 広く使用する事ができるでしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>声真似</td> <td> <p>一度会った相手の声音を真似る事ができます。<br /> 使用者次第で、様々な用途に用いる事ができそうです。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>演技</td> <td> <p>演技を行う為のスキルです。<br /> 本心を隠したり、人の心を動かしたりする事ができます。<br /> 声真似と組み合わせれば、全くの別人を演じる事も可能でしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>土地勘</td> <td> <p>主に町の造りに対する造詣を得る事ができます。<br /> 訪れた土地の造りを把握し、目的地を見つける事が容易になります。<br /> また、初めて訪れる場所のおおよその作りを把握する役にも立ちます。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>人物眼</td> <td> <p>出会った相手の事を良く知る、あるいは見抜く為のスキルです。<br /> 相手がどんな人物であるか、何となく察知する事ができます。<br /> また相手が「本物」であるかどうか、なども見抜く事ができるでしょう。</p> </td> <td> </td> </tr><tr><td>交渉術</td> <td> <p>弁舌や身振りなどで、交渉を有利に進める為のスキルです。<br /> 判定によって良い結果を導く事ができますが、よりよい結果を<br /> 出す為には、プレイヤー自身の交渉力も必要となる事でしょう。</p> </td> <td> </td> </tr></tbody></table><p><br /><br /><br />  </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: