まずは,OooとRをつないで計算するサンプルファイル「RDemoDens」を動かせたい!><;なぜうまく動かないのでしょう~~
カレントのバージョン指定をしないとRDCOMは上手く動かないことがある。~ (1) bin内のRSetReg.exeを実行すると、そのバージョンがカレントになる。~ (2) http://code.google.com/p/batchfiles/からRversions.htaをダウンロードし、実行させると任意のカレントバージョンの設定ができる。~
* 1. 環境変数 %R_HOME% が、 R がインストールされていないディレクトリを示しており、 * 2.R のインストールに対応するレジストリキーが R のフォルダを指しておらず、 * 3.rproxy.dll 及び R.dll が %PATH% 内に見つからない。
R を CRAN からバイナリをダウンロードし、インストールした場合には、それが何か悪かったのかもしれない。セットアッププログラムを用いて再インストールを試みてほしい。また、何が問題なのかを発見するために "dbgview"(see section "Resources" セクションを参照のこと)をダウンロードすること。 自分自身で R をコンパイルしたのであれば、 %R_HOME%\bin\rproxy.dll を確認しレジストリキー HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\R-core\R\InstallPath が R がインストールされているフォルダを指しているかを確認すること。R 2.2.0 からはレジストリキーは HKEY_CURRENT_USER\Software\R-core\R\InstallPath も用いている。R (D)COM サーバはまず HKEY_CURRENT_USER 下を探す。 レジストリキーが失われていているか間違っている場合は、R に関する情報をレジストリに書き込むボックスがチェックされていることを忘れずに再インストールすること。または RSetReg.exe をコマンドウィンドウで呼び出すこと。
何ででしょう・・・(T_T)