新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE OVA-PΣ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE OVA-PΣ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ドギーブルース
INDEX
TopPage
Layered
Arena
O-Arena
Mission
LINKS
蜥蜴重工
M.A.I.D.@wiki
H.and.M.Black
UPDATE
取得中です。
編集
RANK
E-class
PILOT
ドギーブルース
A.C.
オールドロマンス
OPERATOR
-
『 この俺が、時代遅れだとでも云うのか……! 』
元上位ランカーのベテランレイヴン。
パーツこそ最新型で揃えられているものの、肝心の機体構成や戦闘スタイルが
時代の流れについて行けず、勝率は低迷。現在のランクにまで落ちぶれた。
昔気質のファンによる根強い支持だけが、冷たい現実に打ちひしがれた彼を支えている。
+
PROFILE
[ ドギーブルース ]
本名、ブルース・イングレイ。男性、47歳。
ハダリーの存在に憧れ、レイヴンという職業に就いた。
まだパーツの幅も少なく、装甲技術も現在ほど進歩していなかった十数年前のアリーナに於いて、当時の主流であったブレード主体の戦法により、『
神の一閃
(
ゴッド・スラッシュ
)
』の異名を欲しいままにした。
やがて様々なパーツが開発され、二挺銃による戦法が確立されると瞬く間に勝率は低迷、失墜していった。多くの同期達が武器、戦法、機体構成を変えて行く中で彼が頑としてこのスタイルを貫くのは、失われた栄光を己の力で再び取り戻すためである。
+
ASSEMBLE
[ オールドロマンス ]
ツフラ・ネットワーク登録当初からの愛機で、総火力を犠牲に上半身の装甲を強化した格闘特化機体。
ライフルの正確無比な射撃と高出力ブレードで、正面から敵を粉砕する。
栄華も過ぎ去れば脆いもので、かつて猛威を振るったこの構成も、両腕武器による高火力掃射の前にはもはや無力である。
時代の流れは無常であり、彼の幻想は現実に打ち砕かれようとしている。
(OPERATER)
専属オペレーターはおらず、企業のオペレーターがミッションごとに担当している。
昔ながらのスタイルではあるが、情報収集能力はドギーブルース個人が完全に担う事となり、やや心許無い。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ドギーブルース」をウィキ内検索
最終更新:2010年11月01日 21:44
添付ファイル
arena.jpg
bar.jpg
emb_nodata.jpg
nodata.jpg
oldromance.jpg
oldromance2.jpg
sbar.jpg
wbar.jpg