『 蒼 き 星 へ の 門 ‐七つの鍵の守護者たち‐』 ~アルシャードガイアRPG オンラインセッションサイト~
□レギュレーション:ヘクスチャット□
最終更新:
tsukimikado
-
view
■ヘクスチャット導入ガイダンス
- 作成者:袋猫さん (多謝です~~っ)
1.ヘクスチャットのダウンロードとインストール
- ヘクスチャットDLサイトの■Downloadから『最新バージョン。通常はこれをDLしてください』とある、Ver0.3.32cをDLします。
- Lzhファイルですので任意のソフトで解凍してください。
- 解凍すれば中に.exeファイルがあります、任意のディレクトリに移動させればインストール完了です。
- インストーラーとかは使いません。一緒に入っているReadmeも読んでおきましょう。
2.使い方1:プレイヤーとして参加する
- HChat.exeを実行します。ファイル→新規接続で、名前とIPを入れます、ポート番号は20050から変更しません。
- IPはサーバを立てた人から教えてもらいましょう。細かな操作は使えば覚えます。
3.使い方2:GMとしてサーバーを立てる
- HChatSV.exeを実行します。
- ポート番号は20050のままで。
- 設定→IPアドレスの表示で、IPアドレスを表示します。
- 上がローカルIPで下がグローバルIPになります。PLにはグローバルIPを“こっそり”教えましょう。また、GMもHChat.exeを起動しチャットに参加します、このときGMはローカルIPを使用します。
◆これでヘクチャに参加できない/鯖が立てられない場合:
- GMから受け取ったのがローカルIP→グローバルIPを教えてもらいましょう。
- ポートが開放されていない→ルータやファイアウォールの設定を変更し必要なポートを開放しましょう。
4.使い方3:あらかじめマップファイルを作成する
- hexmapeditor.exeを起動します。
- マップファイルを作成/保存できます。
5.その他
- 細かな便利機能がいくつかあります、がんばって見つけてください。
- たとえばDICE.TXTを書き換えればダイスを覚えていてくれます。
- また、終了時に設定ファイルを残すことで、入力した名前とダイスを覚えていてくれます。HTML形式のログも結構見やすくて重宝します。
6.注意事項
- Macは対応しているか分からないです。