サブや初心者用のカードメモ


①トト(ランク2、銀以上推奨)想定費用:50000~80000シード
 スキル:MP回復+1 SP回復+1 経験値増加+1 初速+1 (日々の恩恵+1)
 ()内スキルは銀以上で習得

序盤のお供にどうぞ。コストパフォーマンス最高です。MP、SPPOTがいらなくなる上
経験値増加3%と移動に便利な初速+1、銀以上なら日々の恩恵までつく素敵カード。

以下、作り方
+ ...
登録必要モンスター:トゥートゥー、ゼリッピリ、トト

トゥートゥー(レベル3必要経験値4500)+ゼリッピリ(レベル1)=トト
トト合成の際は、MP回復+1 経験値増加+1 初速+1で銀以上が出るまで粘って引きなおしましょう

後はトトをレベル5(必要経験値16200)にすれば完成です



②スキア(ランク7、銅)想定費用:351000シード
 スキル:仁王立ち-3 瞬足+3 追撃風+3 (HACK成長+3)
瞬足+3で大人気なスキア。カードで悩んでいるならとりあえずコレ作っておけばいい
ルシ、マキシ、ミラなどの物理キャラなら追撃風+3もうれしい。
()内スキルはこの方法だと覚えないほうがいいです。(雷属性-2がのって来てしまうため。)

以下、作り方
+ ...
登録必要モンスター:ハリネズミ、ウサギ剣士、平原ダックウォーリア、イジワル、海岸ダックウォーリア、洞窟ダックウォーリア、スキア

注意1)最初に空きスロットが4つあることを確認してください。
    3つしかない場合、平原ダックのチャージで150000シードが余分にかかります

注意2)洞窟ダックが既にCPマックスの場合、空きスロット3つでもできます。(費用も230000シードになる)
    その場合まず下の表を参考にして海岸ダックをつくった後、洞窟ダックを引いてください。洞窟ダックを先に引くと空きスロット4つ必要になります。

基本的事項として同種族ランク1+ランク2=ランク3になります。
また同じように、同種族ランク2+ランク3=ランク4になります。
素材となるランク1とランク2はシードでチャージしましょう。
(ランク1でチャージして、引く費用の合計は2000シードです。ランク2では費用合計12000シードとなっています)
また、表記がない場合、すべてカードのレベルは1です

①ランク4作成
ハリネズミ+ウサギ剣士=平原ダックウォーリア(A)19000シード・・・ランク3
平原ダックウォーリア(A)+ウサギ剣士=イジワル(B)22000シード・・・ランク4

②ランク3+ランク4=ランク5 
ハリネズミ+ウサギ剣士=平原ダックウォーリア(C)19000シード
イジワル(B)+平原ダックウォーリア(C)=海岸ダックウォーリア(D)20000シード・・・ランク5

③ランク4+ランク5=ランク6 
ハリネズミ+ウサギ剣士=平原ダックウォーリア(E)19000シード
平原ダックウォーリア(E)+ウサギ剣士=イジワル(F)22000シード
海岸ダックウォーリア(D)+イジワル(F)=洞窟ダックウォーリア(G)50000シード・・・ランク6

④ランク5+ランク6=ランク7
ハリネズミ+ウサギ剣士=平原ダックウォーリア(H)19000シード
平原ダックウォーリア(H)+ウサギ剣士=イジワル(I)22000シード

ハリネズミ+ウサギ剣士=平原ダックウォーリア(J)19000シード ← ここで空きスロット4つ目が必要になる

イジワル(I)+平原ダックウォーリア(J)=海岸ダックウォーリア(K)20000シード
洞窟ダックウォーリア(G)+海岸ダックウォーリア(K)=スキア(完成)100000シード


最終更新:2013年05月19日 12:31