炭道具

「炭道具」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

炭道具 - (2011/06/22 (水) 13:47:46) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[炭手前>すみてまえ【炭手前】]]に必要な炭斗・羽箒・火箸・かん・釜敷・香合・灰器・灰匙などの道具を炭道具と言います。 炭斗(すみとり)炭取とも書く 多くは籠のように組んだもので、漆をかけた内張りがされている。 竹、籐以外にも木地・漆器・瓢など多様。 風炉用と炉用との区別は一概には言えないが、風炉用は小ぶりで深めのもの、炉用は大ぶりで浅めのものを使用する。 羽箒(はぼうき) 鳥の羽で作った小形のほうき。 火箸(ひばし) かん 釜敷(かましき) 香合(こうごう) 香を入れる小さな容器。 詳しくは[[香合]] 灰器(はいき) 炭点前中、灰匙で蒔くための灰を入れる器。 詳しくは[[灰器]] 灰匙(はいさじ) ----
[[炭手前>すみてまえ【炭手前】]]に必要な炭斗・羽箒・火箸・かん・釜敷・香合・灰器・灰匙などの道具を炭道具と言います。 炭斗(すみとり)炭取とも書く 多くは籠のように組んだもので、漆をかけた内張りがされている。 竹、籐以外にも木地・漆器・瓢など多様。 風炉用と炉用との区別は一概には言えないが、風炉用は小ぶりで深めのもの、炉用は大ぶりで浅めのものを使用する。 羽箒(はぼうき) 鳥の羽で作った小形のほうき。 [[炭手前]]の際、炭斗に置いて席中に持ち出す。 [[炉縁]]や、[[釜]]を清めるために使用する。 右のほうが広いものを「右羽」、左のほうが広いものを「左羽」という。 風炉に「右羽」、炉に「左羽」。 鷲の羽根やいぬわしの羽根、孔雀の羽根ふくろうなどの羽根が多い。 &html(<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td valign="top"><div style="border:1px none;margin:0px;padding:6px 0px;width:320px;text-align:center;float:left"><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0c63af9b.517a01ee.0c63af9c.199d3720/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fimayashop%2fsumitori-60%2f%3fscid%3daf_ich_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fimayashop%2fi%2f10002141%2f" target="_blank"><img src="http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fimayashop%2fcabinet%2fimg57827420.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fimayashop%2fcabinet%2fimg57827420.jpg%3f_ex%3d80x80" alt="送料無料三つ羽根水屋道具【茶器/茶道具 炭道具/羽ボーキ】 羽箒(はぼうき) 姉羽鶴 風炉..." border="0" style="margin:0px;padding:0px"></a><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px"><a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0c63af9b.517a01ee.0c63af9c.199d3720/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fimayashop%2fsumitori-60%2f%3fscid%3daf_ich_link_tbl&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fimayashop%2fi%2f10002141%2f" target="_blank">【炭道具】 羽箒(はぼうき) 姉羽鶴 風炉用</a><br></p></div></td></tr></table>) 火箸(ひばし) 炭をつぐのに使う。 鉄製で風炉用と炉用があり、柄がついていないものが風炉用で、桑の柄のついたものが炉用。 [[棚>棚物]]に置いた[[杓立>皆具]]に飾るための飾り火箸がある。 飾り火箸には、真鍮、銀、砂張などがあり、火箸の頭に鳥、椎の実など飾がつく。 かん 釜敷(かましき) 香合(こうごう) 香を入れる小さな容器。 詳しくは[[香合]] 灰器(はいき) 炭点前中、灰匙で蒔くための灰を入れる器。 詳しくは[[灰器]] 灰匙(はいさじ) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。