「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAQ - (2008/05/02 (金) 08:03:50) のソース

* よくある質問
#contents()

----

* プレイ前・プレイ直後の疑問

**どんなゲーム?
ほのぼのまったり中世農耕略奪戦争ブラウザゲー

**このゲームって面白いの?
資源増産の序盤はだるいのは確かっていうか一日のうち23時間はぼーっとしてる気がする

**やっちゃいけないことある?
複数アカウントは削除対象。
「他人がたまたま同じPCを使用してる」のなら、アカウント欄の該当項目にチェックすればOK。
ある程度の「仲間」とみなされ、「ずるいこと」をすると禁止事項に引っかかる。
たとえば、「わざと村を攻撃しあう」ことで勝利によって資源を移動させることは禁止事項。

**チュートンを選んだと思ったらガウルになってた
アカウント作成時よく読まなかったあなたが悪いです

**ガウルを選んだと思ったらチュートンになってた
アカウント作成時の説明順が解説と逆だなんて運営が悪いですよね、俺もそう思います

** 種族の違いはなに?
***ローマン
バランス型 序盤は兵士作成コストのあまりの高さに兵力貧弱でフルボッコされ気味
後半資源がたまりまくれば強力な兵士を量産できて最強という話も
***ガウル
内政重視型 序盤はいまいち活躍の場がない、安定ともいう
後半の世界最速騎兵という隠し玉も
***チュートン
攻撃重視型 手の速さで序盤から中盤には周辺の村々を略だ…いやミカジメ料徴収
後半の大規模戦争の出兵にはいまいち向かない
汚物は消毒だー!!

** アカウントを削除したい
プロフィールからアカウントとたどると以下略というかこれくらい見つけられて欲しい
消去までは3日かかる
----

* ゲーム中の疑問

** 人口ってどうやったら増えるの?
村の外の資源の建物建てろ

** 先に耕作地を作れって何よ
穀物生産量は、生産施設を作るたびに減っていく
(他の生産量の値は増えていくが、減る可能性があるのは穀物だけ)
その最低値は2と決まっており、建設によってこれを下回るような場合は「先に耕作地を作ってください」と警告が出る
初期資源の穀物が余りまくってる間は2のまま進行してもいい

** 施設作ったら穀物生産量減ってね?
消費される穀物生産量は施設ごとに決まっている(鉄鉱山はかなり多い)
その施設でその時間働く人間の食べるぶん穀物生産量が目減りするとイメージしてもらってOK
新たに施設を作る(またはアップグレードする)には穀物生産量の余裕がどうしても必要
&ref(無題.PNG)

**金貨(Gold)って何?
課金すると貰えるOgameのダークマターみたいなものだよ
本来課金アイテムである金貨が35枚、最初からお試し可能(もちろん完全に無料)
効果は金貨5枚で資材生産量が7日間25%増加するといった便利なものや攻撃防御各10%増加など
plusアカウントというものもあり、操作関係が強化されるが生産量増加の購入とは無関係
(plusアカウントをまず購入しないと増加ボーナスを買えない、といったようなことはない)

**金貨使いたいんだけど、どうやって使うの?端数余ったりしない?
ログインして右上のplusか左メニューのトラビアンplusをクリック
端数は四捨五入されるので安心して使っていい

**金貨って後から使ったほうが25%増加で増える7日間の総量は多いよね?
はい。
ただし、初期に施設増産が作れた場合、それの影響は時間が経つにつれ膨大になり、また、序盤の資源が少ないというのも色々困るので、
「資源が規定量になった瞬間を見計らい、即クリックして建造開始!」
「ふう、金貨の効果がなければ&italic(){4分も遅れる}ところだった危なかった」
というPCの前で待つ効率プレイが可能であるのなら、とっとと使って初期の収量を上げるのもありだと思われます。
たとえば、金貨を初日から使った場合、初日で増える実際量というのは30にも満たないくらいなわけですが、「やったー金貨効果でちょっと増えてるぜー」と言って施設建設をクリックした後、「資源がやっぱり30余っている」というような状況なのは金貨で増やした意味がないわけです。
// まあ、暇人(婉曲表現)の多いふたばっぽい結論ではある…
// 金貨は「現金で時間を買う」手段なわけだけど、「現金で時間を買ってなおかつ時間を切り詰める」をすれば効率は上がるわな

**間違えて施設ポチっちゃった!!キャンセルできる?
建造キャンセルはレベルの差分だけ資源が戻ってくる(Lv0から建てた場合は全額戻る)

**あれ?レポートが見れたり見れなかったりするぞ?
上部に5つあるアイコンの一番右は右半分と左半分で機能が違う
左半分がボーナス資源や襲撃などのレポート 右半分が他人とやりとりが出来るメッセージ

**隠し倉庫って一つしか作れない?
隠し倉庫をLv10にすると新しいのが作れる
最初の隠し倉庫をLv10にすると、あとは何個でも隠し倉庫が作れます
村にないと不便な施設というのはわりと決まってるので、隠し倉庫だけで村を埋めてしまうと後で困ったことになるので注意しましょう
(本部をLv10にすれば作りすぎた施設を壊していくことはできます)
なお、隠し倉庫は最終的には3つは必要だと思われます

----

* ちょっと先の疑問

**ランキングとかの人口って村にいる兵士の数は入ってたりする?
入ってないので「人口40人の村だと思ったら兵士が50人いた」とか極端な可能性も
実際の兵力を調べたい場合には、偵察兵(エクイーツ・レガティ、パスファインダー、スカウト)を単身で目的の村に派兵してスパイさせてください…って、結構先の話だなあ

**村の建物って壊せないかな?
本部をLv10にすると壊せるようになる。土地的にはわりと余るので厳密に考えなくてもいい

**ハァハァ とっしー、俺のモヒカンがうずくんだ・・・
兵隊は本部Lv3と集兵所Lv1と兵舎Lv1が必要。総計で資源が各400程度必要。兵士作成にも100資源ずつかかるし貧乏村は無理するな

**三日目に間に合わない!!とっしー襲われちゃうよ!!
「4日目のために急いで兵士を配置」と考える必要なし。隠し倉庫を拡張しまくればいくら襲われても損害ゼロに

**3日目に隠し倉庫を広げろとな? どこまで広げればいい?
4日目に必要になる可能性があり、なおかつ3日目までは何の役にも立たない施設なので、隠し倉庫は(ガウルのボーナス目的以外)3日目に建てるのがセオリーとなってます。
で、いったいどのくらいの大きさにすればいいのかなんですが、このへんは保険と一緒で「略奪されても泣かないで済む容量」というのが目安になります。
たとえば、穀物の1粒、材木の1本すらも略奪者には渡してやらん、というような人は

現在の最大の生産量 × ありうる最長の放置時間 (+ 放置前に余ってた資源)< 隠し倉庫容量

を守るようにするとよいと思われます。
最大の生産量が粘土の「40」で、夜寝て起きるまでの「8時間」が一番長くゲームから離れてる時間だという場合は、 40 × 8 = 320 、粘土は寝る前には100くらいは残ってるよな、という場合はさらに100を足して 420、を守れるだけの隠し倉庫があればよいことになります。
実際にはチュートンの心配をしなければならないので、さらに3分の2で割って 630 の容量が欲しいところです。

…まあ、これはガウル以外には現実的とはいえない容量になります(特に3日目4日目の時点では)。
もしかしたら有効な略奪はしばらく来ないかもしれないわけですし、あまり神経質になって急いで全部を隠そうとするよりは「今朝100前後奪われたのは運が悪かった、今度また隠し倉庫の拡張頑張ろう」とある意味諦めてみるというのも必要かと思われます。

** 隠し倉庫の資源がもったいないし襲われないことを信じて俺はそのぶん資源を増やすぜ
資源が40たまる前に略奪が来て全部ゼロになった場合どうすればいいと思う?
「この村は2時間に1度来れば30くらい奪えるのか」という判断をされて粘着されたらどうする?
初心者保護期間中に隠し倉庫Lv1を建てておきさえすれば、守ってくれた100ずつの資源で隠し倉庫をLv2にすることができたのに

** 動物のいる無人谷の動物ってうまくやれば倒せないかな
// 「シュミ」レーターで合ってるので注意、まあ、合ってるっていうか間違ってるっていうか
戦闘シミュレーターで色々試すと、「俺のチュートン20人部隊なら全滅させられるんじゃね?」という感じになることがあります。
そして、それは真実で、実際に野生の動物を一掃することもできます。そのような無人オアシスになってる場所もいくつかあります。
が、オアシスを利用するためには動物を全滅させるだけでは駄目で、英雄の館がレベル10になっていて、さらに英雄がいる必要があるのです。

普通の兵士を英雄の館で鍛える→マッチョになって登場→オアシス制圧→特定1種(稀に2種)の生産量25%アップ

こんな流れになります。所有できるオアシスは最大3つで、英雄の館がLv10、Lv15、Lv20になったときに増やせます。
英雄の館をLv10にできないのなら、無理して急いでオアシスの動物たちを倒す必然性はありません。
//※参考
//#ref(どうぶつおうこく.jpg)

** ファランクス3体や兵士1体で廃村に攻め込んだら1人死んだ…
最初の村にはある程度の防御力が設定されてると見られています。
// おそらくは建物に
このゲームの「防御力」は「鎧の硬さ」ではなく、言わば「攻撃されたとき反撃するパワー」です。
(このへんの計算は[攻撃と防御]参照)

**資源の増産施設作ってもどれだけ増えるのかよくわからんよ!
全部書くと怒られそうなので序盤のLv10まで公開
「消費」は必要な穀物生産量(あれ?)。2とあったら、建造後に穀物生産量が2だけ減る
CPはカルチャーポイント(ずっと後で使うのでしばらく忘れてOK)

木こり
|RIGHT:Lv|RIGHT:木|RIGHT:粘土|RIGHT:鉄|RIGHT:穀物|RIGHT:消費|RIGHT:CP|RIGHT:生産量|
|RIGHT:1|RIGHT:40|RIGHT:100|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:2|RIGHT:1|RIGHT:5|
|RIGHT:2|RIGHT:65|RIGHT:165|RIGHT:85|RIGHT:100|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:9|
|RIGHT:3|RIGHT:110|RIGHT:280|RIGHT:140|RIGHT:165|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:15|
|RIGHT:4|RIGHT:185|RIGHT:465|RIGHT:235|RIGHT:280|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:22|
|RIGHT:5|RIGHT:310|RIGHT:780|RIGHT:390|RIGHT:465|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:33|
|RIGHT:6|RIGHT:520|RIGHT:1300|RIGHT:650|RIGHT:780|RIGHT:2|RIGHT:3|RIGHT:50|
|RIGHT:7|RIGHT:870|RIGHT:2170|RIGHT:1085|RIGHT:1300|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:70|
|RIGHT:8|RIGHT:1450|RIGHT:3625|RIGHT:1810|RIGHT:2175|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:100|
|RIGHT:9|RIGHT:2420|RIGHT:6050|RIGHT:3025|RIGHT:3630|RIGHT:2|RIGHT:5|RIGHT:145|
|RIGHT:10|RIGHT:4040|RIGHT:10105|RIGHT:5050|RIGHT:6060|RIGHT:2|RIGHT:6|RIGHT:200|

粘土採掘所
|RIGHT:Lv|RIGHT:木|RIGHT:粘土|RIGHT:鉄|RIGHT:穀物|RIGHT:消費|RIGHT:CP|RIGHT:生産量|
|RIGHT:1|RIGHT:80|RIGHT:40|RIGHT:80|RIGHT:50|RIGHT:2|RIGHT:1|RIGHT:5|
|RIGHT:2|RIGHT:135|RIGHT:65|RIGHT:135|RIGHT:85|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:9|
|RIGHT:3|RIGHT:225|RIGHT:110|RIGHT:225|RIGHT:140|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:15|
|RIGHT:4|RIGHT:375|RIGHT:185|RIGHT:375|RIGHT:235|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:22|
|RIGHT:5|RIGHT:620|RIGHT:310|RIGHT:620|RIGHT:390|RIGHT:1|RIGHT:2|RIGHT:33|
|RIGHT:6|RIGHT:1040|RIGHT:520|RIGHT:1040|RIGHT:650|RIGHT:2|RIGHT:3|RIGHT:50|
|RIGHT:7|RIGHT:1735|RIGHT:870|RIGHT:1735|RIGHT:1085|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:70|
|RIGHT:8|RIGHT:2900|RIGHT:1450|RIGHT:2900|RIGHT:1810|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:100|
|RIGHT:9|RIGHT:4840|RIGHT:2420|RIGHT:4840|RIGHT:3025|RIGHT:2|RIGHT:5|RIGHT:145|
|RIGHT:10|RIGHT:8080|RIGHT:4040|RIGHT:8080|RIGHT:5050|RIGHT:2|RIGHT:6|RIGHT:200|

鉄鉱山
|RIGHT:Lv|RIGHT:木|RIGHT:粘土|RIGHT:鉄|RIGHT:穀物|RIGHT:消費|RIGHT:CP|RIGHT:生産量|
|RIGHT:1|RIGHT:100|RIGHT:80|RIGHT:30|RIGHT:60|RIGHT:3|RIGHT:1|RIGHT:5|
|RIGHT:2|RIGHT:165|RIGHT:135|RIGHT:50|RIGHT:100|RIGHT:2|RIGHT:1|RIGHT:9|
|RIGHT:3|RIGHT:280|RIGHT:225|RIGHT:85|RIGHT:165|RIGHT:2|RIGHT:2|RIGHT:15|
|RIGHT:4|RIGHT:465|RIGHT:375|RIGHT:140|RIGHT:280|RIGHT:2|RIGHT:2|RIGHT:22|
|RIGHT:5|RIGHT:780|RIGHT:620|RIGHT:235|RIGHT:465|RIGHT:2|RIGHT:2|RIGHT:33|
|RIGHT:6|RIGHT:1300|RIGHT:1040|RIGHT:390|RIGHT:780|RIGHT:2|RIGHT:3|RIGHT:50|
|RIGHT:7|RIGHT:2170|RIGHT:1735|RIGHT:650|RIGHT:1300|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:70|
|RIGHT:8|RIGHT:3625|RIGHT:2900|RIGHT:1085|RIGHT:2175|RIGHT:2|RIGHT:4|RIGHT:100|
|RIGHT:9|RIGHT:6050|RIGHT:4840|RIGHT:1815|RIGHT:3630|RIGHT:2|RIGHT:5|RIGHT:145|
|RIGHT:10|RIGHT:10105|RIGHT:8080|RIGHT:3030|RIGHT:6060|RIGHT:2|RIGHT:6|RIGHT:200|

農耕地
|RIGHT:Lv|RIGHT:木|RIGHT:粘土|RIGHT:鉄|RIGHT:穀物|RIGHT:消費|RIGHT:CP|RIGHT:生産量|
|RIGHT:1|RIGHT:70|RIGHT:90|RIGHT:70|RIGHT:20|RIGHT:0|RIGHT:1|RIGHT:5|
|RIGHT:2|RIGHT:115|RIGHT:150|RIGHT:115|RIGHT:35|RIGHT:0|RIGHT:1|RIGHT:9|
|RIGHT:3|RIGHT:195|RIGHT:250|RIGHT:195|RIGHT:55|RIGHT:0|RIGHT:2|RIGHT:15|
|RIGHT:4|RIGHT:325|RIGHT:420|RIGHT:325|RIGHT:95|RIGHT:0|RIGHT:2|RIGHT:22|
|RIGHT:5|RIGHT:545|RIGHT:700|RIGHT:545|RIGHT:155|RIGHT:0|RIGHT:2|RIGHT:33|
|RIGHT:6|RIGHT:910|RIGHT:1170|RIGHT:910|RIGHT:260|RIGHT:1|RIGHT:3|RIGHT:50|
|RIGHT:7|RIGHT:1520|RIGHT:1950|RIGHT:1520|RIGHT:435|RIGHT:1|RIGHT:4|RIGHT:70|
|RIGHT:8|RIGHT:2535|RIGHT:3260|RIGHT:2535|RIGHT:725|RIGHT:1|RIGHT:4|RIGHT:100|
|RIGHT:9|RIGHT:4235|RIGHT:5445|RIGHT:4235|RIGHT:1210|RIGHT:1|RIGHT:5|RIGHT:145|
|RIGHT:10|RIGHT:7070|RIGHT:9095|RIGHT:7070|RIGHT:2020|RIGHT:1|RIGHT:6|RIGHT:200|

**集兵所はどこに立てるの?
#image(http://www13.atwiki.jp/tyasoba?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=1209564337942.gif)

**製粉所とかロマンだよね! 成長を集中させてLv5にしてとっとと作っちゃうよ俺
まず、悲しいお知らせがあります。マニュアルやゲーム内説明には誤植があり、
>&u(){1つ製粉所のレベルが上がるごとに穀物の生産量が25%上がります}。
は誤りで、
> 1レベル上がるごとに穀物の生産量が5%上がり、最大で25%になります
が正しい表記になります。(これは他の「25%上昇施設」も同様で、全て「Lvごとに5%上昇(Lv5で最大の25%)」になります)
5%しか上昇しません。生産量100だとしたら5だけ上昇します。しかも製粉所自体の穀物消費が3あるので、実質2しかあがりません。
上昇量が2というと、耕作地をLv1→Lv2にしたときの上昇量よりも小さいです。割に合いません。
この上昇量が割に合うのは、おおむね、全ての耕作地をLv5にし終わった後くらいだと言われています。ロマンを追うのも結構ですが、少なくとも地力が揃うくらいまではガマンしましょう。

**村を守るために壁を作るよ! これどのくらいつおい?
壁(防壁、木柵、土塁)は、村に存在するだけで防衛する兵士の防御力をLvごとに数パーセント上昇させます。
Lv1で2%前後上昇します。
…これまた初期には数値的有り難味の無い施設です。しかも、村に兵士がいない(=増加させる元々の防御力が0)場合は全く効果がありません。
村の防衛は隠し倉庫のLvを上げることで行いましょう。何度攻め込まれたとしても、奪われた資源がゼロならあなたの「勝利」です。