ハンターが最初に戦う亜種モンスターである。
3rdからの登場
基本攻撃のパターンは同じだが
水属性攻撃が毒に変わっていたり
動きがちょっと違っていたりする
上位でしか出ないほか
モガの森(夜)にでてきたりする
行動パターン
水没林6.7.8.9を移動、7で休む、6で食事
渓流3.6.7.9を移動 7で休む
孤島2.5.9を移動 2で食事(水浴び)
出現クエスト
村★6:紫毒に染まる渓流 (緊急)
攻撃パターン
毒ブレス
このモンスターの代名詞といってもいい攻撃口から毒球を吐き出して敵に当てる攻撃 着弾地点着弾後の場所に近づくと毒を受けます。
押しつぶし
巨体で押しつぶしてくる攻撃
水しぶきはくらうと毒を受ける
引掻き
つめで引掻く攻撃くらうと毒を受ける
爆走毒ブレス
その名のとおりむちゃくちゃに走りながら毒球を撒き散らす技。
剣士にとっては攻撃の仕様がないため攻撃をよけることに専念すること。
ガンなーにとっては微妙にチャンスであるため相手の動きをよく見て攻撃
すること
尻尾攻撃
剣士がよく犠牲になる攻撃小尾切りをやっているとよくやられて吹っ飛ぶ
尻尾を切るとリーチが短くなるのでだいぶ楽
横転
横に転がってくる攻撃側面での攻撃中にやってくる攻撃でもっともやる回数が多い。ガードできるならガードするにこしたことはないが、ガードができないときは尻尾のほうに逃げると当たり判定がないため食らわずにすむ
(尻尾を切るとなくなるところが当たり判定がない)
突進
動いてからのぶつかってくる攻撃、まれに2連やってくるので注意
最終更新:2011年12月26日 17:08