アクションカード


曙光の時代

グリュンワルド

グリュンワルド

(立ち絵) タイプ 支配 アクション
カード
バッシュ
血の恵み
精神力吸収
孤影
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

バッシュ

カード名
バッシュ
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 2 3枚 ☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×1, 追加ドロー:1
+ 評価
評価 攻撃と同時にドローできるカード。1枚使って1枚ドローするため手札は増えない。
攻撃力は平均1と微々たるものだが、デッキを回す上でドローの邪魔にならないため使い勝手はよい……かと思いきや、
この微々たる威力で攻撃しても大した得にはならないことがほとんどであり、デッキに入らないことが多い。ドローのために攻撃し、反撃を受けなければならないのもネックになる。採用は、あるとしても速攻デッキの補助程度だろう。

血の恵み

カード名
血の恵み
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 4 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:2, 追加ドロー:1,手札破棄:1
+ 評価
評価 攻撃と同時に、破棄効果によってデッキの圧縮をし、さらにドローが出来るカード。
破棄効果を持つカードの中でもとりわけ使い勝手が良く、グリュンワルドを採用する理由の大半を占めている。
デッキの回転を速めてくれる上に、攻撃力も低くはなく、邪魔になりにくいため様々なデッキに容易に組み込むことができる。
持っておくとデッキが組みやすいカード。

精神力吸収

カード名
精神力吸収
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:2, HP回復:3,追加ドロー:1
+ 評価
評価 提出するとHPを3回復し、さらにカードをドローする攻撃カード。さながら消えないポーションのように扱うことができ、非常に取り回しやすい。
提出した時点で回復するため安全ではあるが、攻撃も伴うためモンスターの反撃には注意。攻撃力の低い相手に置いて回復を優先するか、攻撃力の高い相手に置いて実質的なダメージ軽減とするかは考え分けよう。

孤影

カード名
孤影
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×2, 追加ドロー:2,
[戦闘時]対象に与えたダメージ分回復
+ 評価
評価 攻撃、ドロー、回復を兼ね揃え、しかもそのいずれにしても高水準という強力なカード。コストは高めとはいえ、効果を鑑みれば安い部類である。手札を増やせるドロー源として活用できる他、白ダイスを増やす補助をすれば一時攻撃カードに勝るダメージ源として活用できる。回復は攻撃後なので反撃を先に受ける想定で動きたい。

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

アベル

アベル

(立ち絵) タイプ 憤怒 アクション
カード
スラッシュ
見切り
チャージドスラスト
剣術家
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

スラッシュ

カード名
スラッシュ
キャラクター 入手
アベル ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 3 2枚 ☆☆☆

攻撃力:3
+ 評価
評価

見切り

カード名
見切り
キャラクター 入手
アベル ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 5 2枚 ☆☆☆☆☆

[戦闘時]対象からのダメージを戦闘中、無効にする
+ 評価
評価

チャージドスラスト

カード名
チャージドスラスト
キャラクター 入手
アベル ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:赤ダイスの数×3
+ 評価
評価

剣術家

カード名
剣術家
キャラクター 入手
アベル ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 4 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:3, [戦闘時]自分以外のプレイヤーにダメージ:2
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

シェリ

シェリ

(立ち絵) タイプ 隷属 アクション
カード
暗殺者の夜
スーサイダル・T
ビックブラック
レッツナイフ
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価 純粋にドロー能力に特化したキャラクター。手札保持もできデッキ回転能力に優れるが、手札破棄と攻撃は苦手なのでその辺は他のキャラに任せよう。チュートリアルで貰える初期デッキの購買タイプとバランスタイプに入っているのでこれから始めてシェリが欲しい人はどちらかにするといいかもしれない。ブラウザ版ではCV釘宮。

暗殺者の夜

カード名
暗殺者の夜
キャラクター 入手
シェリ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 3 2枚 ☆☆☆

購買力:1, 追加ドロー:2,
次ターン「ナイフ」を得る
+ 評価
評価 3という低コストで自身も1の購買力を持ち後述するスーサイダル・Tと違いノーリスクで2枚ドローできる便利なカード、までは良いのだが次のターン獲得するナイフが曲者。使いすぎるとナイフでデッキが溢れ、せっかく買ったアクションカードが流れてこなくなる…ということを避けるためにマルグリッドのムーンシャインやグリュンワルドの血の恵みなどで手札破棄する準備もあるとGOOD。

スーサイダル・T

カード名
スーサイダル・T
キャラクター 入手
シェリ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 4 2枚 ☆☆☆☆☆

購買力:1, 自身にダメージ:1, 追加ドロー:2
+ 評価
評価 暗殺者の夜とほとんど同じ効果を持ち、こちらはナイフを得る代わりに1ダメージを受ける。コストはこちらの方が1高いがコスト4は序盤でも十分引けるコストなのでシェリをデッキに入れるなら最初の2枚はこれにしたい。序盤のデッキ構築に大きく貢献してくれるだろう。ただし、たった1ダメージだがHP管理には注意すること。

ビックブラック

カード名
ビックブラック
キャラクター 入手
シェリ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆

購買力:3, 手札保持:2
+ 評価
評価 2枚のカードを手札保持できる。手札保持の効果は任意のカードを次のターンに持ち越せる、といったものである。これだけ書くと大したことないように思えるかもしれないが実はかなり便利なカードである。例えば本来場に出ているアーティファクトカードに余ったクリスタルを2つ投げて一時購買力1カードを得るところをクリスタル2枚持ち越せるのである。他にもデッキの総数にも依るが、ドローカードで山札のカードを全部引ききれるときに余ったドローカードを手札保持することにより次のターンも安定してドローする、といった使い方もできる。やれることが多くてここには書ききれないので色々試してみて欲しい。

レッツナイフ

カード名
レッツナイフ
キャラクター 入手
シェリ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:1, 追加ドロー:3,
[戦闘時]同じ相手にドロップした
ナイフの攻撃を二倍
+ 評価
評価 ブラウザ版Unlightでもシェリの代名詞ともなった技、それがレッツナイフである(少なくとも筆者にはそう思えた)。まず目を引くのは追加ドロー3、これはマルグリッドのラプチュアに次ぐドロー数である。手札破棄をしっかりしたデッキでレッツナイフを購入できていれば山札のほとんどを引ける状態になっているだろう。そして同じ相手にドロップしたナイフの攻撃力を2倍にするという効果、これが実に面白い。なんとこの効果、重複できるのである。マルセウスの深紅の月というカードを使って3枚用意できると8倍になるのである。ナイフを7本続けて提出できればそれだけで59ダメージ、ほぼ1ユボスである。ただ気をつけるとするならば、レッツナイフはシェリのアクションカード唯一の攻撃カードである。なので提出する相手や順番によっては手痛い反撃を貰うことにもなりかねない。場合によっては使わないという選択肢も視野に入れよう。

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ロッソ

ロッソ

(立ち絵) タイプ 知識 アクション
カード
知覚の扉
臨床試験
ヘルズ・ベル
異界の戦利品
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

知覚の扉

カード名
知覚の扉
キャラクター 入手
ロッソ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 4 2枚 ☆☆☆

購買力:2,
[獲得時]GEM3(一時カード)を手札に加える
+ 評価
評価

臨床試験

カード名
臨床試験
キャラクター 入手
ロッソ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 5 2枚 ☆☆☆☆☆

3枚ドローして2枚を手札、1枚を捨て札にする
+ 評価
評価

ヘルズ・ベル

カード名
ヘルズ・ベル
キャラクター 入手
ロッソ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:3,
[戦闘時]対象の両隣のモンスターにも
ダメージを与える
+ 評価
評価

異界の戦利品

カード名
異界の戦利品
キャラクター 入手
ロッソ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 7 2枚 ☆☆☆

購買力:5,
[購入成功時]購入したカードをデッキの上に置く
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

マックス

マックス

(立ち絵) タイプ 憤怒 アクション
カード
リジェクトソード
カウンターガード
オートマタの記憶
自爆
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

リジェクトソード

カード名
リジェクトソード
キャラクター 入手
マックス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 3 3枚 ☆☆☆

攻撃力:赤ダイスの数×2
+ 評価
評価

カウンターガード

カード名
カウンターガード
キャラクター 入手
マックス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 5 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:1, [戦闘時]ダメージを反射
+ 評価
評価

オートマタの記憶

カード名
オートマタの記憶
キャラクター 入手
マックス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:5, 購買力:5, (一時カード)
+ 評価
評価

自爆

カード名
自爆
キャラクター 入手
マックス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 8 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:赤ダイスの数×4,
自身にダメージ:赤ダイスの数×3
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ディノ

ディノ

(立ち絵) タイプ 混沌 アクション
カード
何処を見てやがる!
お前の技は見切った!
強運
これか俺様の本当の力だ!
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

何処を見てやがる!

カード名
何処を見てやがる!
キャラクター 入手
ディノ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 4 2枚 ☆☆☆

攻撃力:黄ダイスの数×1,
[戦闘時]追加ダイス1
+ 評価
評価

お前の技は見切った!

カード名
お前の技は見切った!
キャラクター 入手
ディノ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 4 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:1, [戦闘時]ダメージの代わりに
シェードポイントを得る
+ 評価
評価

強運

カード名
強運
キャラクター 入手
ディノ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

シェードポイント:2,
[戦闘時]場のダイスの内、
ワイルドでないものを
ひとつランダムにワイルドにする
+ 評価
評価

これが俺様の本当の力だ!

カード名
これが俺様の本当の力だ!
キャラクター 入手
ディノ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:1, [戦闘時]好きな色のダイスを
ひとつ追加する
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

マルグリッド

マルグリッド

(立ち絵) タイプ 知識 アクション
カード
ムーンシャイン
予兆
ヘルバウンドハート
ラプチュア
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

ムーンシャイン

カード名
ムーンシャイン
キャラクター 入手
マルグリッド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 3 2枚 ☆☆☆

購買力:1, 手札破棄:1
+ 評価
評価

予兆

カード名
予兆
キャラクター 入手
マルグリッド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 7 1枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:1, ドゥームスデイ(一時カード)を得る
(一時カード)

ドゥームズデイ

カード名
ドゥームズデイ
キャラクター 入手
マルグリッド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 0 - ☆☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:5, 「予兆」を得る,
次ターン他のプレイヤーは-1ドロー,
次ターン+1ドロー(一時カード)
+ 評価
評価

ヘルバウンドハート

カード名
ヘルバウンドハート
キャラクター 入手
マルグリッド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 8 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:3, 山札からランダムに破棄:2,
[戦闘時]勝利点が最も高い自分以外の
プレイヤーに「麻痺」を2枚渡す
+ 評価
評価

ラプチュア

カード名
ラプチュア
キャラクター 入手
マルグリッド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

購買力:1, 追加ドロー:4(一時カード)
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ネネム

ネネム

(立ち絵) タイプ 隷属 アクション
カード
おいしいミルク
やさしいお注射
たのしい採血
ひみつのお薬
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

おいしいミルク

カード名
おいしいミルク
キャラクター 入手
キャラ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 3 2枚 ☆☆☆

攻撃力:1, 次ターンに緑ダイスを追加
+ 評価
評価

やさしいお注射

カード名
やさしいお注射
キャラクター 入手
ネネム ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 5 2枚 ☆☆☆☆☆

緑ダイスの数×2,
[戦闘時]与えたダメージ(最大10)の
一時攻撃カードをデッキの上に置く
+ 評価
評価

たのしい採血

カード名
たのしい採血
キャラクター 入手
ネネム ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:1,
[戦闘時]HP回復:緑ダイスの数×3,
回復した分の一時攻撃カードを次ターン得る
+ 評価
評価

ひみつのお薬

カード名
ひみつのお薬
キャラクター 入手
ネネム ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 8 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:1, HP3消費,
[戦闘時]ランダムな対象に
合計緑ダイスの数×6ダメージをばら撒く
(ただしこの攻撃では死なない)
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

マルセウス

マルセウス

(立ち絵) タイプ 支配 アクション
カード
蒼き薔薇
白鴉
黒い太陽
深紅の月
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

蒼き薔薇

カード名
蒼き薔薇
キャラクター 入手
マルセウス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 2 3枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:2, 山札を全て捨て札にしてもよい
+ 評価
評価

白鴉

カード名
白鴉
キャラクター 入手
マルセウス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 3 2枚 ☆☆☆☆☆☆

手札保持:2
+ 評価
評価

黒い太陽

カード名
黒い太陽
キャラクター 入手
マルセウス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×2,
[戦闘時]他の場のモンスターに
白ダイスの数×1ダメージ
+ 評価
評価

深紅の月

カード名
深紅の月
キャラクター 入手
マルセウス ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 6 1枚 ☆☆☆☆☆☆☆☆

手札のアクションカードを一時的に一枚をコピーする
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ブラウ

ブラウ

(立ち絵) タイプ 混沌 アクション
カード
クロックワークス
タイムハント
タイムボム
イン・ジ・イブニング
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

クロックワークス

カード名
クロックワークス
キャラクター 入手
ブラウ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 2 4枚 ☆☆☆

購買力:1, シェードポイント:2
+ 評価
評価

タイムハント

カード名
タイムハント
キャラクター 入手
ブラウ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 4 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:1, 捨て札にあるランダムな
アクションカード1枚を手札に加える
+ 評価
評価

タイムボム

カード名
タイムボム
キャラクター 入手
ブラウ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:2,
デッキ内のクロックワークスの枚数分、
シェードポイント:2
+ 評価
評価

イン・ジ・イブニング

カード名
イン・ジ・イブニング
キャラクター 入手
ブラウ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 8 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:1, [戦闘時]シェードポイントが
黄ダイスの数×3以下のモンスターを倒す
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ベリンダ

ベリンダ

(立ち絵) タイプ 知識 アクション
カード
ホワイトライト
クリスタル・M
ソルベント・レイン
スノーボーリング
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

ホワイトライト

カード名
ホワイトライト
キャラクター 入手
ベリンダ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 2 3枚 ☆☆☆

購買力:2, 墓地の上から5枚のうち
1枚カードを選んで獲得
+ 評価
評価

クリスタル・M

カード名
クリスタル・M
キャラクター 入手
ベリンダ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 4 2枚 ☆☆☆☆☆

購買力:1,
山札を上から半分(切り捨て)
捨て札にしても良い
+ 評価
評価

ソルベント・レイン

カード名
ソルベント・レイン
キャラクター 入手
ベリンダ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:青ダイスの数×2,
捨て札が6枚以上ある場合
このターンダメージを3軽減する
  • 2017/9/1のカード修正で、捨て札数の条件が「10枚」→「6枚」に変更
+ 評価
評価

スノーボーリング

カード名
スノーボーリング
キャラクター 入手
ベリンダ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
知識 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

購買力:3, 捨て札が6枚以上あるとき
このターンサプライのコストを3下げる
(0にはならない)
  • 2017/9/1のカード修正で、捨て札数の条件が「10枚」→「6枚」に変更
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

アリステリア

アリステリア

(立ち絵) タイプ 支配 アクション
カード
バーベッドヴィクティム
シンクアイビー
リフューザル・レイ
ネガティブギフト
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

バーベッドヴィクティム

カード名
バーベッドヴィクティム
キャラクター 入手
アリステリア ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 2 3枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×1, 購買力:2,
このカードを破棄したとき
シェードポイント:8
  • 2017/9/1のカード修正で、得られるシェードポイントが「10」→「8」に変更
+ 評価
評価 デッキ限界数が標準以上の3枚でありながら、サファイアの上位互換であるコスト2の購買力2に加え、少しながら攻撃力、さらに破棄した際のシェードポイント獲得と、便利な効果がこれでもかとばかりに詰め込まれたカード。クリスタル以上の購買力により序盤に買っても腐りにくく、終盤不要になれば破棄することでシェードポイントを稼げるため、とりあえず買っておくには最適。専用のデッキを組めばポイントを稼ぐためのループデッキを作れるが、そうでなくてもサプライの一番上に置き、初手ナイフ3枚への対応として活用したい。

シンクアイビー

カード名
シンクアイビー
キャラクター 入手
アリステリア ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 3 2枚 ☆☆☆☆☆☆

購買力:2,
[購入成功時]
購入したカードのコスト分、
一時攻撃カード(最大10)を得る
+ 評価
評価 購入に際し、一時攻撃カードをデッキに加えられるカード。単体でサファイアと同性能のため、気軽に購入できる。アリステリアは高い購買力を確保できるキャラなので、コスト8以上のカードを購入し、優秀な一時攻撃カードを確保できると良いだろう。攻撃カードのほぼないアリステリアにとって、優秀な打点源となる。安いカードを買っても一時攻撃カードは生成される上に、複数枚使用すると効果が重複するため、デッキの回転を落とす危険性には注意する必要がある。

リフューザル・レイ

カード名
リフューザル・レイ
キャラクター 入手
アリステリア ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 4 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

購買力:白ダイスの数×3,
シェードポイント:2
+ 評価
評価 ダイスに応じて高い購買力を得る上に、使用するたびシェードポイントを2獲得するカード。白ダイスが2つ出れば、曙光の時代の全アクションカードの中でもトップの購買力を出すことができる。コストも4と安価であり、高コストカードを獲得したいのであれば是非とも入れておきたい1枚。もし白ダイスが出なくても、無条件のシェードポイント2になってくれることは覚えておきたい。

ネガティブギフト

カード名
ネガティブギフト
キャラクター 入手
アリステリア ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 9 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆☆

手札破棄:2,他プレイヤーは
破棄したカードと同じものを得る
+ 評価
評価 レアリティ8にして、コスト9という驚異のハイコストに見合う性能を持つ妨害カード。自身はデッキの圧縮を進めながら、他プレイヤー全員のデッキを不要なカードで膨れあがらせる。何故か2枚入れることができ、まともなデッキでは決して破棄が追いつかないスピードで妨害し続けることができる。ドローキャラ2人と合わせた専用デッキが猛威を振るっている。ネックとなるのはやはりそのハイコストだが、アリステリア自身がトップクラスの購買力を持つキャラであるため、予想以上に困ることは少ない。獲得できたなら、一通りアリステリアのカードを揃えると大いに活用できるだろう。

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

エプシロン

エプシロン

(立ち絵) タイプ 隷属 アクション
カード
D・ジャンクション
D・イクストーション
D・トラクション
D・ユーサペイション
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

D・ジャンクション

カード名
D・ジャンクション
キャラクター 入手
エプシロン ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 3 2枚 ☆☆☆

購買力:2, 追加ドロー:1
+ 評価
評価

D・イクストーション

カード名
D・イクストーション
キャラクター 入手
エプシロン ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 5 1枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:2, 追加ドロー:2,
墓地からアーティファクトカードを
ランダムに1枚獲得
+ 評価
評価

D・トラクション

カード名
D・トラクション
キャラクター 入手
エプシロン ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:2, 墓場にあるランダムな
アクションカードを1枚得る
  • 2017/9/1のカード修正で、攻撃力が「4」→「2」に、アクションカード数が「2枚」→「1枚」に変更
+ 評価
評価

D・ユーサペイション

カード名
D・ユーサペイション
キャラクター 入手
エプシロン ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
隷属 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

購買力:1, 追加ドロー:3,
「呪い」を1枚獲得
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ユーリカ

ユーリカ

(立ち絵) タイプ 憤怒 アクション
カード
奸侫の鉄槌
不善なる信仰
曲悪の安寧
オーバードライブ
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

奸侫の鉄槌

カード名
奸侫の鉄槌
キャラクター 入手
ユーリカ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 3 2枚 ☆☆☆

攻撃力:2, [戦闘時]相手モンスターが
このターンに討伐された時、
次のドロー時追加:2
+ 評価
評価

不善なる信仰

カード名
不善なる信仰
キャラクター 入手
ユーリカ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 5 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:赤ダイスの数×2,
[戦闘時]
受けたダメージ分の一時攻撃カードを
次のターンに得る
+ 評価
評価

曲悪の安寧

カード名
曲悪の安寧
キャラクター 入手
ユーリカ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:5,
手札を任意の枚数捨て札にする。
捨て札にした枚数分の一時攻撃カードを
得る
+ 評価
評価

オーバードライブ

カード名
オーバードライブ
キャラクター 入手
ユーリカ ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
憤怒 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:赤ダイスの数×3,
手札にある全ての一時攻撃カードの
攻撃力を+3
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

ジェミー

ジェミー

(立ち絵) タイプ 混沌 アクション
カード
T・スキャッター
T・ウォール
マジストラ
ハイブリス
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

T・スキャッター

カード名
T・スキャッター
キャラクター 入手
ジェミー ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 3 2枚 ☆☆☆☆☆

購買力:2, 全員に「麻痺」
  • 2017/9/1のカード修正で、コストが「4」→「3」に変更
+ 評価
評価

T・ウォール

カード名
T・ウォール
キャラクター 入手
ジェミー ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 4 2枚 ☆☆☆☆☆☆

購買力:1, 追加ドロー:2,
手札の「麻痺」を二倍にする
+ 評価
評価

マジストラ

カード名
マジストラ
キャラクター 入手
ジェミー ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 4 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

購買力:2,
手札にある「麻痺」の枚数分HP回復
+ 評価
評価

ハイブリス

カード名
ハイブリス
キャラクター 入手
ジェミー ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
混沌 6 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆☆

購買力:1, 保有している麻痺カード分の
一時攻撃カードを次ターン得る
  • 2017/9/1のカード修正で、デッキ上限数が「1」→「2」に変更
+ 評価
評価

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年07月28日 18:01