グリュンワルド

グリュンワルド

(立ち絵) タイプ 支配 アクション
カード
バッシュ
血の恵み
精神力吸収
孤影
入手 ダークルーム
(曙光の時代)
+ キャラクター総合評価

キャラクター総合評価

評価

バッシュ

カード名
バッシュ
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 2 3枚 ☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×1, 追加ドロー:1
+ 評価
評価 攻撃と同時にドローできるカード。1枚使って1枚ドローするため手札は増えない。
攻撃力は平均1と微々たるものだが、デッキを回す上でドローの邪魔にならないため使い勝手はよい……かと思いきや、
この微々たる威力で攻撃しても大した得にはならないことがほとんどであり、デッキに入らないことが多い。ドローのために攻撃し、反撃を受けなければならないのもネックになる。採用は、あるとしても速攻デッキの補助程度だろう。

血の恵み

カード名
血の恵み
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 4 2枚 ☆☆☆☆☆

攻撃力:2, 追加ドロー:1,手札破棄:1
+ 評価
評価 攻撃と同時に、破棄効果によってデッキの圧縮をし、さらにドローが出来るカード。
破棄効果を持つカードの中でもとりわけ使い勝手が良く、グリュンワルドを採用する理由の大半を占めている。
デッキの回転を速めてくれる上に、攻撃力も低くはなく、邪魔になりにくいため様々なデッキに容易に組み込むことができる。
持っておくとデッキが組みやすいカード。

精神力吸収

カード名
精神力吸収
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 5 2枚 ☆☆☆☆☆☆

攻撃力:2, HP回復:3,追加ドロー:1
+ 評価
評価 提出するとHPを3回復し、さらにカードをドローする攻撃カード。さながら消えないポーションのように扱うことができ、非常に取り回しやすい。
提出した時点で回復するため安全ではあるが、攻撃も伴うためモンスターの反撃には注意。攻撃力の低い相手に置いて回復を優先するか、攻撃力の高い相手に置いて実質的なダメージ軽減とするかは考え分けよう。

孤影

カード名
孤影
キャラクター 入手
グリュンワルド ダークルーム(曙光の時代)
タイプ コスト デッキ限界数 レアリティ
支配 7 2枚 ☆☆☆☆☆☆☆

攻撃力:白ダイスの数×2, 追加ドロー:2,
[戦闘時]対象に与えたダメージ分回復
+ 評価
評価 攻撃、ドロー、回復を兼ね揃え、しかもそのいずれにしても高水準という強力なカード。コストは高めとはいえ、効果を鑑みれば安い部類である。手札を増やせるドロー源として活用できる他、白ダイスを増やす補助をすれば一時攻撃カードに勝るダメージ源として活用できる。回復は攻撃後なので反撃を先に受ける想定で動きたい。

リンク

公式サイト紹介ページ 公式Twitter紹介ツイート


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月18日 17:21