とある少年のお墓

「とある少年のお墓」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

とある少年のお墓」(2017/08/17 (木) 18:34:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*部品構造 -大部品: とある少年のお墓 RD:14 評価値:6 --大部品: 小さな墓石 RD:2 評価値:1 ---部品: 彫られた文字 ---部品: ささやかな装飾 --大部品: お供え物 RD:7 評価値:4 ---部品: ふわふわのぬいぐるみ ---部品: 可愛いリボン ---部品: お菓子 ---部品: お水とジュース ---部品: 綺麗な花 ---部品: 特別な灯籠 ---部品: お線香 --大部品: お墓の手入れ RD:3 評価値:2 ---部品: お墓周辺の清掃 ---部品: 墓石などの洗浄 ---部品: 水の拭き取り --大部品: 遺骨の代わり RD:1 評価値:0 ---部品: 土と砂 --大部品: 少年への思い RD:1 評価値:0 ---部品: 覚悟 *部品定義 **部品: 彫られた文字 その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。 **部品: ささやかな装飾 墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。 **部品: ふわふわのぬいぐるみ 定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。 **部品: 可愛いリボン 主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。 **部品: お菓子 選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。 **部品: お水とジュース 綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。 **部品: 綺麗な花 その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。 **部品: 特別な灯籠 月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。 **部品: お線香 強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。 **部品: お墓周辺の清掃 周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。 **部品: 墓石などの洗浄 綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。 **部品: 水の拭き取り 清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。 **部品: 土と砂 少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。 **部品: 覚悟 言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。 *提出書式 大部品: とある少年のお墓 RD:14 評価値:6 -大部品: 小さな墓石 RD:2 評価値:1 --部品: 彫られた文字 --部品: ささやかな装飾 -大部品: お供え物 RD:7 評価値:4 --部品: ふわふわのぬいぐるみ --部品: 可愛いリボン --部品: お菓子 --部品: お水とジュース --部品: 綺麗な花 --部品: 特別な灯籠 --部品: お線香 -大部品: お墓の手入れ RD:3 評価値:2 --部品: お墓周辺の清掃 --部品: 墓石などの洗浄 --部品: 水の拭き取り -大部品: 遺骨の代わり RD:1 評価値:0 --部品: 土と砂 -大部品: 少年への思い RD:1 評価値:0 --部品: 覚悟 部品: 彫られた文字 その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。 部品: ささやかな装飾 墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。 部品: ふわふわのぬいぐるみ 定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。 部品: 可愛いリボン 主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。 部品: お菓子 選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。 部品: お水とジュース 綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。 部品: 綺麗な花 その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。 部品: 特別な灯籠 月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。 部品: お線香 強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。 部品: お墓周辺の清掃 周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。 部品: 墓石などの洗浄 綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。 部品: 水の拭き取り 清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。 部品: 土と砂 少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。 部品: 覚悟 言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。 *インポート用定義データ [ { "title": "とある少年のお墓", "children": [ { "title": "小さな墓石", "children": [ { "title": "彫られた文字", "description": "その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "ささやかな装飾", "description": "墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "お供え物", "children": [ { "title": "ふわふわのぬいぐるみ", "description": "定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。", "part_type": "part" }, { "title": "可愛いリボン", "description": "主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。", "part_type": "part" }, { "title": "お菓子", "description": "選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "お水とジュース", "description": "綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "綺麗な花", "description": "その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "特別な灯籠", "description": "月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "お線香", "description": "強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。", "expanded": true, "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "お墓の手入れ", "children": [ { "title": "お墓周辺の清掃", "description": "周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。", "part_type": "part", "expanded": true }, { "title": "墓石などの洗浄", "description": "綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。", "part_type": "part" }, { "title": "水の拭き取り", "description": "清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "遺骨の代わり", "children": [ { "title": "土と砂", "description": "少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "少年への思い", "children": [ { "title": "覚悟", "description": "言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。", "expanded": true, "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" } ], "expanded": true, "part_type": "group" } ]
うぬ作成 *部品構造 -大部品: とある少年のお墓 RD:14 評価値:6 --大部品: 小さな墓石 RD:2 評価値:1 ---部品: 彫られた文字 ---部品: ささやかな装飾 --大部品: お供え物 RD:7 評価値:4 ---部品: ふわふわのぬいぐるみ ---部品: 可愛いリボン ---部品: お菓子 ---部品: お水とジュース ---部品: 綺麗な花 ---部品: 特別な灯籠 ---部品: お線香 --大部品: お墓の手入れ RD:3 評価値:2 ---部品: お墓周辺の清掃 ---部品: 墓石などの洗浄 ---部品: 水の拭き取り --大部品: 遺骨の代わり RD:1 評価値:0 ---部品: 土と砂 --大部品: 少年への思い RD:1 評価値:0 ---部品: 覚悟 *部品定義 **部品: 彫られた文字 その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。 **部品: ささやかな装飾 墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。 **部品: ふわふわのぬいぐるみ 定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。 **部品: 可愛いリボン 主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。 **部品: お菓子 選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。 **部品: お水とジュース 綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。 **部品: 綺麗な花 その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。 **部品: 特別な灯籠 月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。 **部品: お線香 強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。 **部品: お墓周辺の清掃 周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。 **部品: 墓石などの洗浄 綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。 **部品: 水の拭き取り 清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。 **部品: 土と砂 少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。 **部品: 覚悟 言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。 *提出書式 大部品: とある少年のお墓 RD:14 評価値:6 -大部品: 小さな墓石 RD:2 評価値:1 --部品: 彫られた文字 --部品: ささやかな装飾 -大部品: お供え物 RD:7 評価値:4 --部品: ふわふわのぬいぐるみ --部品: 可愛いリボン --部品: お菓子 --部品: お水とジュース --部品: 綺麗な花 --部品: 特別な灯籠 --部品: お線香 -大部品: お墓の手入れ RD:3 評価値:2 --部品: お墓周辺の清掃 --部品: 墓石などの洗浄 --部品: 水の拭き取り -大部品: 遺骨の代わり RD:1 評価値:0 --部品: 土と砂 -大部品: 少年への思い RD:1 評価値:0 --部品: 覚悟 部品: 彫られた文字 その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。 部品: ささやかな装飾 墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。 部品: ふわふわのぬいぐるみ 定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。 部品: 可愛いリボン 主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。 部品: お菓子 選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。 部品: お水とジュース 綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。 部品: 綺麗な花 その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。 部品: 特別な灯籠 月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。 部品: お線香 強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。 部品: お墓周辺の清掃 周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。 部品: 墓石などの洗浄 綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。 部品: 水の拭き取り 清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。 部品: 土と砂 少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。 部品: 覚悟 言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。 *インポート用定義データ [ { "title": "とある少年のお墓", "children": [ { "title": "小さな墓石", "children": [ { "title": "彫られた文字", "description": "その少年に名前はなかった。というよりも、誰も知らなかった。とある英雄によく似た、その顔と白い羽は網膜に焼き付いたように頭から離れなかったが、少年を英雄と同じ名で呼ぶことに躊躇し、墓石に彫る名前に悩む。そして、散々悩んだ末に一文字。墓石に、翼(つばさ)と彫った。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "ささやかな装飾", "description": "墓石は白いものを選んだ。それだけならただの白い石だが、華美でない模様などを彫り込み、角に丸みを加えて同じものが二つとないものに仕立てた。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "お供え物", "children": [ { "title": "ふわふわのぬいぐるみ", "description": "定期的に入れ替わるお供え物のぬいぐるみは、全て手作りである。主に隊長が仕立ててくるが、中には親衛隊の誰かが持ってきてくれたもの、優しいひとが作ってくれたものなども。猫のぬいぐるみが多い。", "part_type": "part" }, { "title": "可愛いリボン", "description": "主にピンク色でヒラヒラしたレースの飾りがついたリボン。少年の墓には不釣り合いと言われるかも知れないが、あの英雄と近い存在ならば、きっとこういうのも好きだったはずだと可愛いリボンを仕立ててくる。好きな色とか、聞きたかったなぁと思いながら。", "part_type": "part" }, { "title": "お菓子", "description": "選ばれるのはやはり甘いもの、おまんじゅうやクッキーも。手作りのものも供えられる。直接は置かずに、懐紙の上に乗せられている。動物などに荒らされないように、長い間同じものは置かずに掃除の都度持って帰っている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "お水とジュース", "description": "綺麗な飲み水と、子供が好みそうなフルーツのジュースが供えられている。食べ物同様、動物などに荒らされないように掃除のたびに持ち帰られている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "綺麗な花", "description": "その季節の美しい花を選んで供えている。お墓の供物にしては少し不釣り合いかもしれないが、この子には色んなものを見てほしかったと言う願いを込めて、色とりどりの花や、編まれた花の冠なども置かれている。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "特別な灯籠", "description": "月と太陽の模様が彫られた灯籠は、直接灯りをつけていなくても「日中は太陽の明かりが、夜は月明かりが灯される」ということを意味する。少年の行く道が明るく暖かな場所でありますように、そう願ってつけられたもの。", "expanded": true, "part_type": "part" }, { "title": "お線香", "description": "強すぎない香りの、一般的なお線香。優しいお香の匂いに包まれて安らかに眠ってね、という気持ちが込められている。", "expanded": true, "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "お墓の手入れ", "children": [ { "title": "お墓周辺の清掃", "description": "周辺に生える小さな雑草抜き、落ち葉集めもきちんと行われる。そのためいつ来ても綺麗であり、お墓詣りにくる人たちが自ら自主的に行ってくれているのが伺える。", "part_type": "part", "expanded": true }, { "title": "墓石などの洗浄", "description": "綺麗な水を含ませた布やスポンジで丁寧に磨かれる。このとき、花筒や線香皿も一緒に洗う。苔などが付着している場合も取り除き、花筒や線香皿はちゃんと中身を取り出して洗う。", "part_type": "part" }, { "title": "水の拭き取り", "description": "清掃が終わった後は、墓石、花筒、線香皿の水気もちゃんとタオルで拭き取る。水分が残っていると苔の原因となるため、これらも丁寧に行われている。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "遺骨の代わり", "children": [ { "title": "土と砂", "description": "少年が降り立ったと思しき場所の、世界忍者国の土と砂をかき集めたもの。遺骨はなく、彼の存在を証明するのは己の記憶しかない。それでも。少年の血の赤も、汚れたぬいぐるみも、舞った白い羽も、銃声も、光も、愛らしい顔も全て忘れたことはなかった。独り善がりだとは思う、それでも、この子を忘れて生きるなんてできやしなかった。", "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" }, { "title": "少年への思い", "children": [ { "title": "覚悟", "description": "言葉を交わしたわけでもない、声を聞いたわけでもない、名前も知らない、一緒に過ごしたわけでもない。それでも、この子は自分の、自分たちの声に応じてやって来てくれた。あなたがいなければ、きっとあの儀式は成功しなかった。それでも必要な犠牲なんてあるとは思いたくない。忘れることもしない、乗り越えることもしない。目の前で見たこの子の死を受け入れて生きようと決めた。もう誰も殺したくないと、強くなりたいと、そう思えるものをくれたのは紛れもなくこの子だったから。", "expanded": true, "part_type": "part" } ], "expanded": true, "part_type": "group" } ], "expanded": true, "part_type": "group" } ]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: