ちょっとだけ体裁を整えよう

「ちょっとだけ体裁を整えよう」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ちょっとだけ体裁を整えよう - (2008/11/06 (木) 15:01:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><font size="4"> 前回、マップとユニットの登録について説明しました。これだけではいささか寂しいのでちょっとだけウォーゲームらしくしたいと思います。<br /> ダイスをつけたり、一覧表の類い、ユニット以外にあると便利なマーカー類の登録なんかです。</font></p> <p> </p> <p><img alt="" src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3+1.jpg" /> </p> <p><font size="4"> トップを右クリックすることによって、こんなメニューが表示されます。必要な機能をつけくわえていくわけです。<br /> 今回は<br /><br /> Add Dice Button<br /> Add Random Text Button<br /> Add Charts<br /> Add Turn Counter<br /> の説明をします。このあたりを押さえておけばとりあえず通常の作戦級くらいはなんとかなると思います。</font></p> <p> </p> <h1><font size="6">まずダイスの設定</font></h1> <p><img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot1.jpeg" alt="" /></p> <p><font size="4"> 通常はもっと小さく表示されるのですが、見やすくするため大きく広げています。</font><font size="4">Add Dice Buttonを選択することでこの画面がでます。<br /> nameは、エディタ画面に表示される名前になります。</font></p> <p><font size="4">Button Textは、プレイ画面に表示されるボタンのテキストです。<br /> Tooltip textは、マウスをボタンに近づけたときに表示されるテキストです。<br /> Button iconは、ボタンの画像になります。<br /> 日本語の部分は説明不要ですね?気をつけるのがサイの目に加算、の部分です。これ複数のダイスを設定した場合それぞれのダイスに加算する修正となるので、2d6+1みたいな設定にしたいときは気をつけてください。<br /> Report Formatは、結果表示のフォーマットですがこんな風に日本語をかませることで味気ない表示が分かりやすい表示にかわります。ダイスの表示が延々と続くとどれが誰のダイスか分かりづらいときがあるので、分かりやすくなるようにうまく考えてみてください。</font></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><font size="4"><br /></font></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p>
<p><font size="4"> 前回、マップとユニットの登録について説明しました。これだけではいささか寂しいのでちょっとだけウォーゲームらしくしたいと思います。<br /> ダイスをつけたり、一覧表の類い、ユニット以外にあると便利なマーカー類の登録なんかです。</font></p> <p> </p> <p><img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3+1.jpg" alt="" /> </p> <p><font size="4"> トップを右クリックすることによって、こんなメニューが表示されます。必要な機能をつけくわえていくわけです。<br /> 今回は<br /><br /> Add Dice Button<br /> Add Random Text Button</font><br /><font size="4">Add Pre-defined setup<br /> Add Charts<br /> Add Turn Counter<br /> の説明をします。このあたりを押さえておけばとりあえず通常の作戦級くらいはなんとかなると思います。</font></p> <p> </p> <h1><font size="6">まずダイスの設定</font></h1> <p><img alt="" src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot1.jpeg" /></p> <p><font size="4"> 通常はもっと小さく表示されるのですが、見やすくするため大きく広げています。</font><font size="4">Add Dice Buttonを選択することでこの画面がでます。<br /> nameは、エディタ画面に表示される名前になります。</font></p> <p><font size="4">Button Textは、プレイ画面に表示されるボタンのテキストです。<br /> Tooltip textは、マウスをボタンに近づけたときに表示されるテキストです。<br /> Button iconは、ボタンの画像になります。<br /> 日本語の部分は説明不要ですね?気をつけるのがサイの目に加算、の部分です。これ複数のダイスを設定した場合それぞれのダイスに加算する修正となるので、2d6+1みたいな設定にしたいときは気をつけてください。<br /> Report Formatは、結果表示のフォーマットですがこんな風に日本語をかませることで味気ない表示が分かりやすい表示にかわります。ダイスの表示が延々と続くとどれが誰のダイスか分かりづらいときがあるので、分かりやすくなるようにうまく考えてみてください。</font></p> <p> </p> <p><font size="6">テキストをランダム表示してみよう</font></p> <p><font size="4">Add Random Text Buttonで追加する機能です。これよく使う機能になります。うまく使うと大変便利ですので、是非いろいろと使い方研究してみてください。<br /> 簡単に言うと、特定の任意のテキストをランダムで表示する機能です。例えば戦闘結果を直接表示したり、特定の判定を設定してそのまま判定したりできます。</font> </p> <p><img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot2.jpeg" alt="" /></p> <p><font size="4">基本的な部分は、ダイスの設定画面と変わりませんね。一番下にあるFacesでテキストを書き込んで追加で確定します。0と1だけのダイスを作ってその数字を合計すると6でなさいシステムの時に直接合計ヒット数がでるようにできたりします。<br /> 先攻と後攻とだけ設定して判定すればコイントス変わりになります。いろいろと考えてみてください。大変便利な機能です。</font></p> <p> </p> <p><font size="6">初期配置ファイルを登録しよう</font></p> <p><font size="4">例えばシナリオがたくさんあるシナリオだとAt start stackでは手が回らない時があります。その場合はこのコマンドを使った方が早いです。ようはマップにユニットをならべて保存し、その保存したファイルを登録して、いつでもよびだせる用にするわけです。この時に一番気をつけないといけないのが、セーブしたあとでモジュールを修正した場合その修正はセーブファイルには反映されないことが多いです。この反映させる機能があるのですが、未だに動いた事がないので、いつも1からセーブファイルを作り直していまする大変手間のかかる作業になってしまうので、登録する際は極力モジュールを点検して完成したバージョンにしてから登録されるのがよろしいと思います。</font></p> <p> </p> <p> <img alt="" src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot3.jpeg" /></p> <p><font size="4">まあ、見てお分かりのとおり、Selectでファイルを読み込むだけです。</font></p> <p> </p> <p><font size="6">一覧表を登録しよう</font></p> <p><font size="4">ウォーゲームには、各種戦闘結果表や移動効果表などが付属する場合があります。こういうのを登録するときは</font><font size="4">Add Chartsが便利です。</font></p> <p><font size="4">選択すると、下記のような窓がひらき好きな名前をつけてあげください。okをおしてから画面を確認すると下の図になるはずです。</font></p> <p><img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot4.jpeg" alt="" /></p> <p> <img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3+2.jpg" alt="" /></p> <p> </p> <p><font size="4">このChartをいつものように右クリックすると、こんなメニューがでます。CRTを一枚だけ登録するだけなら単純にAdd Chartから登録すればいいのですが、複数の一覧表を登録したい場合などは、表示切り替え方法を先に設定しないといけません。<br /> Tabbed PanelとかPull-down-Menuなどを一度選んでからAdd Chartを選んでください。また嬉しい使い方にこのChartにもmapが登録できます。mapとして登録するとmapと同等使えるので縮小機能やユニットの一時非表示機能、at start stackの機能が使えます。このためターントラックなんかに私はよく利用しています。</font></p> <p><font size="6">ターントラックをデジタル表示にしよう</font></p> <p><font size="4">Add Turn Counterによって、デジタル表示にすることができます。私はvp表示などにも利用していて便利な機能です。</font></p> <p> </p> <p><img alt="" src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot5.jpeg" /></p> <p> <img alt="" src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=screenshot6.jpeg" /></p> <p><font size="4"> 追加したら、また右クリックでメニューを呼び出してください。このようにCounterとListというのを追加します。Counterには数字を、Listにはフェイズ名を登録するとかくフェイズの進行とともにターン数が増加していきます。</font></p> <p><font size="6"> マーカーを登録しよう</font></p> <p><font size="4"><br /> 前回ユニットの登録を書きましたが、ここにもユニットを登録できます。もう一つのユニットの登録方法です。この違いは前回は初期配置の位置も記録出来るのに対して、こちらは出来ません。そのかわり一度登録するとそのユニットを無限に取り出すことができます。数の制限のない戦術級のユニットや何個も取り出したい支配マーカーの類いなんかを登録するととても便利です。やり方はチャートの時と同じなので、いろいろと触ってみてください。</font></p> <p> </p> <p> <img src="http://www22.atwiki.jp/varon?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=64&amp;file=%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3+3.jpg" alt="" /></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。