Q&A

<答えてやんよ





Q.ポイントたりねー!
A.宮殿レベル上げろ、道は星の数だけ、拠点は星の数×10経験値が貰えるぞ
 行動ポイント全快・合成ポイントとカードポイントも貰えるから暇なら修練場で修練でもしろ
 パーティリストでパーティの帰還出撃で多少は節約出来るぞ
 宮殿レベルは宮殿で確認しろボケ




Q.おいマップ配置考えた奴表でろ
A.俺にも殴らせろ
 外側に向かって道は広がってる為悩んだら外側に進むといいぞ
 後繋がってさえいれば制圧しないでも通れるぞ




Q.盗賊とかライバルとか倒すべき?
A.近けりゃ積極的に倒せ、勝てばポイント貰えるしクエストクリアすれば更に貰えるぞ
 ライバルはランクを合わせないと戦えないんで勝てないと思ったらやめとけ




Q.修練場って通うべき?
A.ポイントが余ってたらやった方が良いけど遠方に行って強い敵が出る所で経験値ウハウハは無い
 特に理由が無ければクエスト用に近場で済ませとけ
 レベル上げなら単騎でアレイザーさんに相手してもらえば1戦110exp入るぞ
 防御係数が修正されたんで単騎難しいが適した道場探せ、ルーキーライバル敗北も美味いぞ




Q.強化合成って何?した方がいいの?
A.スキルのレベルが上がり多少威力が上がったり効果が上がったりする
 付加合成している場合持ってる3つ目のスキルと同じの持ってる奴が居れば種類違っても混ぜれる
 ただし同じスキルレベル同士ならば別のカードでも上げられるがレベル差がある場合は無効
 基本的には独自のスキルレベルを上げたほうがいいが付加スキルがレアならそっち上げれ




Q.付加合成って何?した方がいいの?
A.基礎になるカードの3つ目に合成するカードが持っている2つ目のスキルが追加される
 二つ表記されてんのはどっちかが付くって事、レアリティ高けりゃ強いスキルが付く
 いらないけどスキルは使えるNをSかHに付けとけ、カード揃ったらSでやってみ




Q.限界突破って何?した方がいいの?
A.レベル限界が20・HP攻撃防御が50以上・コスト1上昇するんだぜすげーだろ
 ただカード自体コストが上がりPT編成に悩んだり突破ポイントに必要なカードを集めるのが苦難
 好きなカードなら貢げば良いと思うがやりすぎは注意な




Q.どのスキル付ければ良いんだよ
A.反撃>攻撃バフ=各種速度バフ>各種通常攻撃>各種バフ・デバフ>全体攻撃>回復
 スキルを付けた場合後一発殴れば勝つる状況でも全員が支援バフ飛ばして全滅する事もある
 殴り専門のキャラ・支援専門のキャラ・妨害専門のキャラに区分けるといい
 支援系には妨害バフよりは支援バフの方が効果が高いっぽいんで付けるなら支援な
 とりあえず防御力に限らずリーダーは反撃つけとけ

各種支援:速度>>>>>力>>防御>>>>>回復(笑)
各種妨害:速度=停止>>>>力>>>防御
対妨害バリア:3つ目に持っててもあんま意味は無いが出れば強い
速度減速:隠神刑部が持つとやばい、最近は飛天の方がやばいかもしれない
相手停止:隠神刑部が持つとやばい、最近は飛天の方がやばいかもしれない
反撃:体力ゲージが赤状態で単体攻撃に耐えられればずっと俺のターン
全体攻撃:全員につけて連続発動すれば勝つる
貫通:カード相性が良ければ相手後列は骨になる
なぎ払い:カード相性が良ければ相手前列は骨になる
連続攻撃:トドメ用、運が良ければ2体狩れる
ランダム攻撃:割と相手のリーダーだけ狙撃しまくって勝つ




Q.スキル付け直したいんだけど
A.適当なカード犠牲にしろ、削除合成な




Q.何か修正とかあったん?
A.突破タダカツと全体攻撃があもりにも調子ぶっこき過ぎてたので修正がありました
 防御係数変化によるダメージ下方上限追加修正
 全体攻撃の弱体化修正
 各キャラクターの成長数値調整




Q.陣形とか考えんの面倒なんだが
A.相手の攻撃は対面しないとランダムっぽいから攻撃の種類に変じてカード入れ替えオススメ
 ランクによってはなぎ払いや貫通が機能しない事も多々ある、1度負けてみようぜ
 てかぶっちゃけ俺も面倒だわ、とりあえず種族対策な

隠神刑部:通称狸の汚い忍者 左3下3が基本
           陣効果スピード上昇・多種多様な妨害攻撃が使えHカードは反撃持ちな現状最強種族
           修正後、突破タダカツが犠牲になるかと思われていたがそんな事は無かった
           下方貫通・反撃持ち・前方なぎ払いに弱い

鎧羅:防御は優秀メイン盾 真ん中を横に3下2が基本
       陣効果防御力上昇・貫通なぎ払いに無属性のランダム攻撃と割と器用だが攻撃力は謙虚
       修正後、防御力は下がったが未だに意外と安定した耐久性を発揮している
       スピード低下・ランダム攻撃・妨害攻撃に弱い   

白面九尾:揃えるまでが辛い絶滅危惧種 右上5個が基本
           陣効果攻撃力上昇・素の攻撃力も高いが単体攻撃が多いのがネックか
           対妨害バリア持ちの支援キャラまで居る、揃えるのは大変だが
           修正後、全体攻撃こそ弱体化したが固体攻撃力が高い為未だに強いが未だ狸時代
           上方貫通・妨害攻撃・反撃持ちに弱い

聖龍:HP上昇(笑) 左上1真ん中右1下3が基本
       陣効果はHP上昇・育ってないとぶっちゃけあんまり意味はない所謂勇者種族
       平均的なパラメーターなので育つまで特徴がないが全体攻撃持ちが多いのが強みか
       修正後、HP上昇が評価し始められ時代が来るかと思いきや全体攻撃弱体化のお知らせ
       下方貫通・妨害攻撃に弱い

麒麟:硬い上に強い相手にするの面倒 上3下2が基本
       陣効果防御力上昇・妨害攻撃、支援バフ、ステータスも高い稀少種族
       マジこいつらヤバイわ、ぼくがかんがえたさいきょうなれんちゅう
       入手は白面九尾よりはマシなのでパーティーに枠があれば育てたい所
       修正後、何故か鎧羅より脆い印象が出来てしまったが未だに最強の一角
       上方貫通・なぎ払い・妨害攻撃に弱い

飛天:まさかのダークホース 上3中1下1が基本
       陣効果速度上昇・脆いとしか印象が無かったが・・・・・・
       第一弾三章魔アレックスの余りの防御力の低さで散々ネタにされた種族
       とにかく脆く即座に死ぬ上にHがアレックスしか存在しない為誰もが目を向けなかった
       修正後、防御力係数が変わった為ヴァンファレスを3人引っさげ鉄砲玉として蘇った
       突破なぞいらんと言わんばかりに相手を遅延・停止させとにかく攻撃させない
       出会ったらその恐ろしさを実感するだろう、他の奴?えっと・・・・・・
       味方を突破されたら弱い

魂獣大帝:もうこいつ一人でいいんじゃないかな 十字配置
       陣効果HP上昇・全種族適応でHP上昇(笑)とは言えなくなった
       最初こそ脅威ではなかったのだが育成環境が整いだし突破も済むと最強布陣に早変わり
       なぎ払いで落ちるのではと懸念されたが下方配置をしない事で解決された
       魔貫通で勝てるのではと言う懸念もまたゼノンを上方配置する事で解決された
       とにかくゼノンにたどり着くまでに魔属性とリーダーを生存させる必要がある
       相手の配置次第にもよるが下段に魔を突き出して配置すると勝てる場合もある
       弱点は無い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月10日 10:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル