「嫁を語る(主~萃)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
嫁を語る(主~萃)」を以下のとおり復元します。
VIP的キャラ紹介です
自分のよく使うキャラの意外な使用方や長所・短所・愛などをかいてって下さい
好きに書けば良いよ!でもやりすぎはダメダヨ!
萃夢想で分割!も~っと書けるよ!やったね!ドッカ~ン!

#contents

*主人公
----
**博麗 霊夢
 能力名
回避・防御型
 効果
発動後6順の間、自分の捨て牌に対してのロンを不可能にする。
 感想
守りの能力だと思われがちだが攻めも同時に出来る能力。
能力が発動しているときに危険牌を切ることができるのが大きい。
しかし相手が聴牌してるとわからないとあまり意味の無い能力。
相手が立置したときや自分が立置する前、大きい手を狙いたいときに発動すると効果的である。
追いかけ立置するときに発動すると、自分は振り込まなくてすむのに相手は振り込む可能性が大きいということから相手に牽制が出来る。
普段ならベタオリするところも攻めにいけることが出来る。
オリるときは怪しい牌でも切れるところがいい。
そしてかわいい。
追記:おかしな点がありましたら勝手に直してくれるとうれしいです

by 武士

最注意事項としては
&bold(){防壁発動時に捨てられた牌はフリテン対象外なため}
&bold(){ここで当り牌が切られても防壁が切れた時点でその当り牌を切ればロンされたり引けばツモとなること}
自分も周りも注意して動くこと


**霧雨魔理沙
 能力名
純粋攻撃型
 効果
手牌のうち一種すべてを赤牌にする(字牌は不可能)
 感想
初心者向け、1局で最高で8枚まで赤ドラ牌にすることが可能。ツモ時に能力発動可能
刻子・暗刻とは相性がよく、逆に順子とは相性があまりよくない(染められる数的に)
鳴き麻雀になっても暗刻・刻子があればドラ2~3つけられるので点数の底上げすることができる。
能力を使うことでテンパイしたように見せ掛け相手を恐怖に陥れることもできる。(能力の誘発も可)
似たような能力でレミリアがいるが、魔理沙はストック2の速度2なので出し惜しみすることはない、攻撃型にしてはゲージの溜まりが早いので積極的に使っても平気。

有効的な使い方としては、対々和・三色同刻などの鳴いてもあがれる暗刻系の役とはかなり相性がいい
リーチ時に使用するときは、リーチ用に字牌を一枚持っておくことでリーチ時に不要牌が染まることを防ぐことが望ましい
(リーチするために切る牌が染まることも多々ある、染まると悲しいどころか鳴かれて相手にドラがいってしまう事も)
能力もリーチ時に1回、ツモ用の1回と分けて使ったほうが効果的、勝負の時じゃないとき以外は能力1回でも十分だと「個人的には」思うが、そこは使う人の判断と状況による
天敵である優曇華も、優曇華がストック1に対し、こちらはストック2のため1回能力使った後に優曇華の能力を発動されてももう1回使えるので完封されることはない
主人公系は初心者には使いやすいので火力に困った時は魔理沙をチョイスしてみるのもいいかもしれない。

追記:不自然な点やもっといい点がある時はどんどん修正・編集を加えていただけるとありがたいです

ドラはパワーだぜっ!  byのすたる

字牌確保で染まる牌制限は、字牌以外にも「既に紅く染まってる牌」でもOKですよ。
染まる牌の選択は紅く染まっていない数牌となるため、字牌と同じ効果が期待できます。
…頭とかだった場合は染まってない同牌が染まってしまって結局1牌しかそまらないこともありますが。

by VIPと関係ない魔理沙&リグル&大妖精使い

地味にチートイが使いやすい気がする。対々だと鳴かなければいけない上に待ちが読まれやすい。2副露とかふつうだしね。チートイだとリーチかければ満貫、裏乗れば跳ねる。まあ単騎ではあるけど、場に軽そうな待ちにも変えられる。
…ところで、うふふ魔理沙の実装はまだですか? By Bon Jovi

**森近霖之助
 能力名
危険牌察知型
 効果
その順目に限り相手の当たり牌をサーチし、見つける
 感想
手持ちにその当たり牌がなければあまり意味はないが別に手持ち牌全てが安全だとわかるだけでも美味しい。ベタおりに有利。
でも安全だと分かったからと言って危険牌をゴリゴリ切っていくとほかの人にもそれが安牌だとばれてしまうので注意が必要。

また守りの能力に特化しているが擬似的に攻め相手を下ろすことも可能。
ニコ生や某VIP配信者の言葉を聞いている限りだと能力発動直後に「霖之助はテンパイしたみたいですね」と言った言葉がよく出ます。
実際はダマテンを察知するためにやっているのですが使われた方からするとテンパイしたが危険牌を引いたために迷っていると勘違いしているようです。まったく別の要因で勘違いしているのかもしれませんが。

使うタイミングは基本的に2点だけ
ダマテンを見破るために残牌30程度になった時と誰かがテンパイしたor高確率でした時
前者は幻想麻雀では能力があるためかダマテン率が非常に高いため手持ちに高確率で危険牌が潜んでいる可能性が高いため
後者はこの時使わなければいつ使うの?ってレベルである。
ダマテンを警戒しなければゲージの消費を抑えられるがゲージ回復は早いのであまり気にしなくていい
1局で約1,5づつたまっていくので東2局の辺りにははやあがりなどがない限り既にゲージが全快になっているだろうですし
東4局、南4局以外では常に局が始まる時にゲージが1以上になるように考えて使うと良いかもしれない。
ゲージがない時に早リーされて振り込んだりすると悲惨である。早リーされたら速攻で使って下りてしまうのが吉である。
ちなみにこいつを使うだけで俺の振込率も劇的に下がりました。
振り込まず、上手い人の打ち方をまねる。これだけで勝率が劇的に変わるかもしれませんよ?

※霖之助使用+勝率の良い人を真似た後のATM卓(65)戦の間での戦績の推移(ニコ生凸やその他の部屋入出30戦程度を含む計100戦)
勝率     7%→19%
平均     2,71→2,48
振込率    22、3%→15,9%
和了率    17.8%→21%
テンパイ率  45%→49%
スコア    -900→-100

尚これはあくまで俺個人の霖之助使用でATM卓終了時の戦績で現在の俺の成績及び皆様が霖之助を使用した場合の戦績の推移とは違います

追記:変な点は修正よろです

霖之助だって主人公なんだぜ?

なんか皆名前書いてるので俺も by○○○○○⑨
(○のところにはその時の気分で色々入って変わる。どこかに⑨が入っているのだけ確定)

*紅魔郷
----
**ルーミア
 能力名
手筋隠蔽型
 効果
発動後、自分の手牌、河を隠す。
 感想
自分の河を見られないのは相手にとってかなりの痛手。
基本的には開幕と同時に真っ暗に。妖夢と同席した場合などに様子を伺う程度。

有利になれる点は
●自分の手と安牌が読まれにくい
●鳴かれる場合、特にチーを多少躊躇させる事ができる
●相手は欲しい牌が捨てられたかどうか分からない
●暗闇の中でこっそり二人っきりになれる
●<そーなのかー

バレバレの染め手でも振り込んでくれる事がある。
また他家の立直などに対して降りる場合、自分の捨てた牌に重ねて捨てる事ができないので
他の安牌の情報を手に入れやすく若干有利になる。
限定的だが地霊殿でのトップ親でも手牌を隠せたり、さとりや妖夢などの能力を無効にする事が可能。
逆にチルノにはランダムとは言え暗闇を消される上、三巡の間は能力を使いなおす事もできない。
これが同じ紅魔郷の1面ボスと2面ボスの差…!
妹紹介と聞いて。嫁入りとかお兄さん認めません!一緒に唐揚げ食べたい byアキラ
----

**チルノ
 能力名
特殊・凍結型
 効果
誰か1人の手牌が凍り、3巡のあいだツモ切りしかできなくなる。
ただし、誰になるかは不明で、たまに自分の手牌が凍る。
 感想
中級者向けキャラ。いわゆる妨害型能力。しかし、その側面で意外に攻撃的な能力でもある。
発動タイミングには経験と運が必要だが、慣れればそれなりに強い。
凍った時にできるのはロン、ツモのみ。(少し前は暗槓も可能であったが、最新版では不明)

この能力は一律25%で対象者が決まり、決して自身に有利な確立ではないことを覚えておくこと。
ただし、ムダツモ時に発動すれば自分が凍ったとしても有効牌を切る可能性は残り2回のツモとなる。
それに対し、対戦相手は3回のツモ切りであるため、ツモ1回分危険性が少ない。

発動タイミングだが、まず序盤に発動した場合、妨害の効果が最も期待できる。
序盤は有効牌、有効牌になりうる牌が最も多い。ここで凍らせれば、かなりの優位性を得られる。
ただし、もちろん自分も凍るので、浪漫派・上級者向けのハイリスクハイリターン戦法である。
次に中盤だが、ここでは自分の聴牌時に使うのが主な使い方である。
出にくいような待ちでもロン和了が期待できるし、一発までつけば感無量である。
ただし、聴牌即発動すると、自分が凍った場合に聴牌を逃し振聴にもなりかねないので注意。
また、副露しての聴牌時ならほぼノーリスクで発動できる。見え見えの染め手でさえ出るかもしれない。
終盤でも一応使い道はあるものの、リスクの方がはるかに大きいため使わないほうが懸命である。

実戦的な使い方は、聴牌一巡回し発動リーチ。闇聴にするなら発動する必要はないからだ。
副露聴牌時の発動もいいが、こちらは出にくそうな牌で待っている時のみ使おう。
序盤以外での能力使用は聴牌宣言、これを心にとめておきたい。
ただし、1位との点差が大きい時の終盤に入った大物手など、聴牌即発動すべき場合もある。
麻雀において一巡の重みはとても大きい。ここで自分が凍るようならばそれまでだ、と思うほかない。
2確なら別だが、1位を狙うなら一巡も無駄にはできない。勝負時を見誤まれば敗北確実なのだから。
※ここで紹介した使い方は攻撃方面に偏っていることを追記しておく

また、チルノの能力で相手の能力を上書きすることもできる。
藍のツモ強化、霊夢のロン結界、フランの字牌集中等、効果の高い能力を上書きできればしめたものだ。
狙いすぎると痛い目を見るが、状況によっては使ってみてもおもしろいと思う。

こうして書くとチルノの能力は万能のように見えるが、実際は穴も多い。
まず、自分が凍っての放銃は基本である。自爆を見てリーチする他家もいるので注意が必要だ。
また、一巡は重い、と言ったように、発動目的で回したために和了を逃したり、点差があるのにピンフツモであがらざるを得ない状況に陥ることなども多々ある。
序盤で使用し自爆したがために完成していたはずの大物手が完成しなかった、ということもあるのだ。
能力を使うべきか否か、常に臨機応変に考えていきたい。

チルノの能力でリーチに一発で振り込んじゃったわ 勘弁してよね(博麗霊夢)
――チルノの可愛いところである
チルノが能力で自爆したからリーチしたら一発で振り込んでくれたぜ(霧雨魔理沙)
――チルノの可愛いところである
チルノに会いたいのですがどこにいますか?(幻想雀士)
―――残念、既に私の膝の上だ                           by氷結娘
----
**大妖精
 能力名
配牌仕切り直し型
 効果
第一自摸時、自分の配牌をやり直す
 感想
ひどい配牌の時使って好転させる事が出来る、が、勿論悪化する事もあるので注意
こまっちゃんやけーねが上家に居たりするとほぼ封殺される
以下優秀な点
・ヤマメの能力に対して使えば無効に出来る点も地味に素敵
・雛に振っても能力でなんとか挽回可能
・十四枚だけだが何が山にあるかわかるのも地味に大きいかもしれない
悪い配牌に当たる確率を下げられるので、安定性を求める方にどうぞ
そして何よりかわいい、これは最重要
ツッコミどころなどがあれば遠慮なく編集してくださいな
@ゼラニューム
----
**紅 美鈴
 能力名
背水の陣型
 効果
自分を割れ目にする(不聴罰符を除くその局の自分の収支を倍にする)
この効果は他の能力で上書き、消去されない 
 感想
自分で自分を窮地に陥れる見事なまでの能力である。
発動したら最後後戻りは出来ない、だがそれがいいのかもしれません。
よいところ
・割れ目であがると倍になるよ
・割れ目で振り込まないとちょっとうれしい
わるいところ
・同卓に神綺様がいるとドキドキする
・同卓にイクサンがいると涙目になる
使用方法
・溜まったら即発動
・いい手だったら発動
・なんとなく気分で発動
総評
カキヤザクロ
----
**パチュリー・ノーレッジ
 能力名
字牌断絶型
 効果
発動した局の間、字牌をツモりにくくする
 感想
パチェの能力は字牌、つまりは東西南北+三元牌をツモりにくくする。
タンヤオ系などを狙う際には無駄ヅモが少なくなり、強い力を発揮するであろう。
しかし、こうは言ったものの、能力的にはやはり心もとない。

・100%断絶ではないので、普通に字牌ツモることがある。
・能力使うと字牌は通るな、という予想を相手に立てさせてしまう(これを逆手にとって字牌単騎で待つのも有り)
・早アガリを目指すなら他に適したキャラがいる
・ゲージが微妙にたまり辛い。なぜかゲージストックは1。
・役牌狙いたいとき使えない。泣ける。神社では肝心の中ドラをツモれない。

など、やはり欠点の方が目立つ。それはなぜか?
パチェの本当の能力は、&bold(){立ち絵で相手にプレッシャーを与えることである。}
デフォ絵で&bold(){既に他キャラと空気が違い、圧倒的存在感をかもし出す。}
能力カットインでも壮絶なプレッシャーを与える。どう見ても強そうである。しかし字牌が断絶されるだけである。
高得点カットインで、相手の精神を完膚無きにまで叩きのめす。おそらく再起不能である。勝利は目前だ。
以上の理由で能力が控えめになったと筆者は考える。魔法店で思い切りあばれてやろう。

@長き童貞


----

**十六夜 咲夜
 能力名
手牌操作型
 効果
手牌の任意の牌3枚を交換する。
 感想
俗に言うぶっこ抜きの強力版。
手牌の不要な牌を3枚山のどこかに戻し、新たに3枚の牌を引いてくる。
交換したい牌が2枚以下の時は交換したい牌を選んだ後、右クリックで能力発動できる。
実際のぶっこ抜きと異なる点があるとすれば、好きな牌を持ってこれるわけではない、といった所か。
3枚交換、言い換えればそれは三連続ツモに他ならず、
開幕で使えば他家に3巡の差をつけられることになる。
もっとも能力を生かせるのは三向聴時、巡目で言えば4~5巡目程度。
3枚引いてくれば聴牌するといった段階で受けを広くしておけば、
能力使用で一向聴程度まで、運が良ければ聴牌まで持っていける。
しかも捨牌が少なくて済むので、他家からは安全牌のヒントが少ないというおまけつき。
また、この能力は攻めのみでなく、防御にも使用することができる。
危険牌を交換し、他家に握らせることもできる。
ただ、それは聴牌者にツモのチャンスを与えてしまうことに他ならない。
アタリ牌と確信したなら、やはり握り潰しておくべきである。
やはりこの能力はここぞと言う時の攻めに活用していくべきだろう。
個人的な使い所は、
○ピンフ三向聴
○ドラ対子、暗刻持ちの局
○染め手への一気染め
○オーラストップの安手逃げ切り
こういった局面では、積極的に使っていきたい。
今夜もハイパーぱんつたいむ!

By RSC
----
**レミリア・スカーレット
 能力名
攻撃力強化型
 効果
手牌の内1~4枚をランダムに赤ドラにする
 感想
単純に自分の役を底上げできるキャラ。最大で4飜プラスという、かなりの力を発揮することもある。
役牌や喰い断のみが満貫になるこの効果は大きい。
ストックが1で、速度も遅いので早めの手作りが必要となる。
基本的には聴牌時に使うこととなる。ただ、能力を使うとほとんどの人は聴牌していると思うので
手変わりの必要がないならリーチしていった方がいいだろう。
しかし、一番安全確実に使えるのはツモ和了りできるときに限る。
相手がリーチして回し打ちしていたらツモったから能力をつかって和了る
こうすると高い点で和了れ、そしてリーチ者は悔しがることだろう。
勝負時でない場合、特に白玉楼などでは使う回数が限られるのでツモに賭けて確実に使った方がいいかもしれない。
ただ、経験上一枚しか赤にならないことも多々ある。これで2~3枚赤になれば・・・・・!という時に
1枚しかならないことが何度もあった。場合によっては魔理沙の方が効率がいい気もする。
賭けでも大きい和了りがしたいひとはレミリアの方がいいだろう。

まぁ魔理沙の方が使えるときもあるって言ってもね、キャラ愛なんだよ最後に来るのは!
愛に勝る実力なんてないはずだよ!

実力もないし文章表現も下手だが書かれてないので書いてみた
変な所やもっといい使い方がある人は躊躇なく編集してください。    byソーシャル

----
**フランドール・スカーレット
 能力名
手役強化型
 効果
次のツモから6巡の間、ツモが風牌に偏る。(ただし、山に無い場合は空振り)
 感想
『ありとあらゆるものを破壊する程度の能力』の持ち主。
本作では、ツモった牌が東西南北に偏る。
実践上ではあるが、白發中をも同様に偏らせる気がする。
すなわち、国士、大四喜、小四喜、字一色、大三元、四暗刻のいずれをも狙うことが可能であり、ツボにはまると果てしなくぎゅっとしてどかーんする。
能力発動のタイミングは4つに分けられる。

1.開始時
開始時に能力発動。
利点として風牌の確保が容易である。
しかし山に大量に風牌が存在することをも意味するので、同一牌を重ねることが難しい。
重なるかわからない字牌確保のために、他の牌を捨てる必要がある。
トイツ系、速攻を狙うならここで発動。

2.中盤時
開始数巡以降に能力発動。
他家の捨て牌、場の流れを見てから使用する。
残り牌の推測、牌の重複が比較的容易である。
国士、染め手を狙うならここで発動。

3.終盤時
聴牌近くで発動。
特に発動即リーチは、裏をかくこともできるため和了率が高い。
オーラスで能力発動リーチした妹様にドラを捨てたら、リーチ一発清一ドラ3で逆転されるとかマジExtraすぐる。

4.使用せず
能力を使用しないことで、終了後に妹様とのコミュニケーションをシュミレートできる。
使ってもらえなかったと落ち込む妹様を、後ろからやさしく抱きかかえるもよし。
「おしおき」と称して行われる、最終鬼畜妹責めを味わうもよし。
二人で紅茶を飲みながら495年間引きこもるもよし。
一度でいいから、もう煙も出ませんとかリアルで言わせて観たいですよね。
なお、ここに書いた目的で4.を多用するプレイヤーは、明日からハロワに通うこと。
妹様とのお約束です。


フランの全ては、配牌で決まるといっても過言ではない。
風牌を多くもってるなら役満を確実に狙え、一気に吹っ飛ぶ事は間違いない。
一応保険として、混一色を作っておくといいだろう。だが、相手に確実に読まれるので、その辺は仕方ない。ツモ狙いで頑張るしかない。

役満以外で一番いいアガリを考えるなら、リーチ、メンゼン、混一色、トイトイ、役牌、の8翻の倍満が狙える。一発とドラは、その時の場合によるので排除。

ずっと使ってまぁ役満であがれるのは、10回ぐらい半荘をして、1回あるかな?ってレベル。期待しすぎると他家に振り込むので、程ほどに。

後、風牌は安牌ともなるので、逃げる時や、一発などの回避も出来るだろう。
それで振り込んでも、麻雀です。泣かないでください。

ある意味、博打的能力な為、保険がとても大切です。その辺を忘れなかったら、フランちゃんの笑顔が見れます。可愛いよぉ……

byN


----

*妖々夢
----

**レティ・ホワイトロック
 能力名
狙い撃ち凍結型
 効果
能力発動後、最初にポンした相手を1巡強制ツモ切りにする。
 感想
他家妨害型キャラクター。
ゲージスピードがとても速く、ストックも3つと多いが、副露ではなくポンだけであることに注意。

ポンをすることで相手にツモ切りをさせられるが、これ自体にあまりメリットはない。
効果が1巡と短く、発動しにくいのもあって、チルノのように有効牌を切らせることは難しい。
ポンをする必要がある時に、おまけとして使うのが基本である。

しかし、他のキャラの能力を上書きすることにおいては使える。
ミスティアの鳥目などは1巡で潰せる。重ねがけにも余裕で対処できる。
運さえ良ければ、霊夢の防壁や特定牌集中ツモなども潰すことができる。

天敵はにとりとこいし。この二人からは鳴くことができないのでどうしようもない。
妖夢も鳴き禁止の能力を持っているが、こちらは上書きできるので問題なし。

この能力は、相手がポンできる牌を捨ててくれなければ何もできないうえに、
そもそも鳴くこと自体がデメリットにつながりやすいことに注意する必要がある。
さらに、相手の能力を潰すことにおいてもミスティアや妖夢には勝てず、果てにはメリーがいる。
正直に言わせてもらうと、レティは弱い。上級者向け。
だが、そこはキャラ愛や運、実力でカバーできることである。まったく問題は無い。

どのキャラクターにも言えることだが能力なんてほとんど関係ない。
好きなキャラクターを使えばいいのだ。

訂正、補足等あったら編集お願いします。
最後に、たとえネタであってもレティさんにふとましいとか言った奴は速やかに謝罪をすること。 by末期戦犯

----
**橙
 能力名
面前直進型
 効果
リーチ時に発動可能
リーチの翻数を2倍にする
 感想
初心者向けキャラの一角
式の式は式の能力がリーチ系なら式の式もリーチ系、憑きたてのほやほやだよ!

リーチすればとりあえずOKなんだよね?の人から、全ツッパが俺の身上!聴牌即リーの人までにお勧めできる使いやすい能力の持ち主
ダブリーだって2倍になるんだよ!

使い方は簡単!リーチ時に光っていれば押すだけ!
鋭い爪で威嚇する可愛い橙の姿とともに金色のリーチ棒が場に出る事は無い、でも可愛いから許す
攻撃強化型のなかでも防御に関してはリーチという条件もあって、マタタビに誘われた橙のごとくやわやわ
振り込んでも鳴かないように、マタタビ握り締めて祈るべし

相性卓のはっきりする一人で、こーりん堂では超攻撃力の持ち主に
リーチのみで4翻はこーりん堂ルールと重なってお手軽で脅威の存在に、でも可愛いから許される

ダブリーで2翻!!こーりん堂ルールでいつもの2倍のジャンプがくわわって4翻!!そして能力でいつもの2倍の回転をくわえれば4×2倍の・・・キモけーね、おまえをうわまわる8翻だーっ!!
という夢をみたのさ

そういえば、猫の耳ピアスって去勢した印だよn・・・ん?なんだこのスッパ狐は?!・・おいぃ?まてこらやm
くぁwせdrftgyふじこlp
ちぇぇぇええええええええええぇえぇんんんんんんん!11!!!!1!!

----
**アリス・マーガトロイド
 能力名
耐衝撃型
 効果
発動した局に、(積み点分を除く)12000点以上の失点を受けた場合、それを半減する。
 感想
地味な能力だと思われがちだが、ゲージ回復速度は早いので上手くいけば半永続発動も可能である。
天界の石舞台や黄昏酒場などでも優秀な能力であるが、さらに香霖堂では相手の計算を狂わせる大きな武器となる。
アリスかわいい!最強!

アリスがいつも言うんです 
(自主規制)
って、ね^^ 

by DY

----

**リリーホワイト
 能力名
羞恥プレイ型
 効果
ぱんつを見せて相手を惑わせる。
 感想
本来の効果である白を交換する能力はあまり使いどころがないため、主にぱんつを見るために発動する。
使いどころとしては、相手にリーチがかかったとき、大物手が入ったときや自分のリーチ時など。
なんとなくぶっぱしてもおk

さすがにあれなので本来のほう
 能力名
特殊交換型
 効果
手持ちの白を全てを自分の河にある任意の牌と交換する
 感想
白3枚以上で役牌1翻となるので基本は2枚以下での交換となる
使うタイミングとしては
・白が他家の河とかも込みで2~3枚出てしまっている
・白を使わなくてそれより高い役を作ることが可能な状況(染め手など)
ぐらいであろうか
交換元の牌が限定されるのでお燐に比べると自由度が低い
鳴き禁止の妖夢の包囲網を潜って白2枚を面子に変える荒技も可能

----

**ルナサ・プリズムリバー
 能力名
カンドラ封鎖型
 効果
ドラ表示牌を1枚残して全部閉じる。
 感想
【防御的な能力発動】
カンドラが乗って喜んでいる相手を、鬱にしてあげましょう。
カンドラが乗ってなくても、とりあえず使っておきましょう。

【攻撃的な能力発動】
自分でカンして、カンドラが乗らなかったら、即能力発動!
カンドラが乗ったときに発動して、自分で鬱になるのもいいでしょう。

【嫁的な能力発動】
ゲージがたまったら、とりあえず能力発動!
カンする人なんて滅多に(ry

皆さん、面子にルナサがいたら積極的にカンしてあげてください。喜んでカンドラを消しにいきます。
あと、意味のないところで能力使ってても、バカにしてあげないでください。カットインが見たかっただけなのです。
幽香さんの天敵なのですが、いざ対局すると牽制のために能力発動ができなくなるのが難点。
またメルランの暴走を止める役割も担っています。さすが姉さん。
カンドラがない永遠亭を、苦手としていますが、可愛いからいいよね。 by HiiMa

最近知ったのですが、跳満時のカットイン、なぜかバイオリンではなく酒瓶を持っています。
酒瓶 → ZUN → お気に入り ということですよね。ですよね。
----

**メルラン・プリズムリバー
 能力名
ドラ追加型
 効果
ドラ表示牌を強制的に1枚めくる。
 感想
ドラを増やして打点を上げる能力。
…&bold(){が、相手も打点が上がる可能性がある}ので、使用には注意が必要。相手の聴牌を見極めれるかが肝。

主に早い段階での一向聴、リーチ時に使うのが理想的。
ツモ時にも使えるため、ストックが2個貯まっている場合、
リーチ時に1回使ってツモ時もう1回使う、と言った使用方法も。
ツモ限定で使えば相手にチャンスを与えず自分だけに効果があるが、それじゃ面白くないよね!

ルナサ姉さんがアンチ能力を持っているが、こちらはストック2個、ツモ時にも使えるのでそこまで悲観しなくてもOK。
自力で聴牌にもって行かないといけないため、手作りの早いキャラには分が悪い。
魔理沙たちのようにブラフには使いにくい。相手の打点も上がる。
ドラが乗るかは完全に運任せなので、効果が確実ではない。
などなどデメリットもあるが、&bold(){かわいいからオールオッケー}。

余談ですが霧雨魔法店卓でメルラン縛りをするとすごくカオスになります。
ξ・∀・)<みんなドラでハッピーになろ!

by DeltaBlues
----


**リリカ・プリズムリバー
 能力名
手牌交換型
 効果
全員の捨て牌から任意に一枚選び、手牌のどれか(ランダム選択)と入れ替える 
 感想
ランダム要素があるものの、チャージ速度は早くストックも3あるため、使いこなせればかなり強力である。
序盤の役牌拾いやドラ拾いは定番だが、安牌確保もできることは覚えておくべきだろう。

さて、プリズムリバー三姉妹の曲は私を虜にしたが、幼少時にピアノを嗜んでいた者としては、特にリリカに深い思い入れを持っている。
私がまともに弾ける唯一の東方関係の曲は「幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble」である。
技術的には極めて未熟であるが、この曲は弾いていて実に楽しい。
リリカは私にとって、ライバルであり、そして尊敬の対象なのだ。

貴女と連弾したい。

by DY
----

**魂魄 妖夢
 能力名
特殊・他家抑止型
 効果
2~6巡の間、他家の鳴きを禁止する。(効果の長さはランダム)
 感想
効果が持続する間、&bold(){他家の副露を禁止}するシンプルな能力。
勝負に打って出たい局面で、鳴き麻雀によって軽く蹴られてしまう恐れを緩和できる。
ストック数は1だが、ゲージが溜まり切るまではそこそこ速い。

発動タイミング
●鳴かれたくない翻牌を処理する直前に発動
●手を遅らせるため、副露に対して後出しで発動
●染め手傾向を早々に見切って予め発動

等々、効果的なタイミングをよく見計らって能力を発動させたい。
特にトップ目や親が鳴きに走るような局面では、積極的に妨害していきたい。

上記の能力以外にも重要視されるのが、&bold(){能力の上書き効果}である。
藍しゃまや蓬莱ニートに代表される、数々の凶悪な能力を発動させずに封殺できるのが強み。
逆に考えると、妖夢の能力を上書きされてしまうとも解釈できるが、こまけぇこたぁいいんだよ!

ストック数の関係により、上書き効果のみで評価した場合、みすちーやメリーに劣る。
また、能力を上書きすることだけに固執すると、能力を発動できないままゲージを抱え落ちするハメになる。
そうならないためにも、本来の効果である「副露禁止」が生きる局面を見逃さないようにしていくべき。

総評すると、柔軟な運用さえできれば、対局の流れそのものを支配し得る、奥深いキャラであると言える。
なによりもカットインが思わず飲尿したくなるくらい最高にディ・モールト(非常に)いいのが魅力。

@烏丸
----

**西行寺 幽々子
 能力名
直接攻撃型
 効果
発動した局の間、鳴く度に相手から千点奪う
 感想
能力事態はいたってシンプル
そしてシンプルであるが故に強い。
鳴く度に千点という収支は、鳴き麻雀の安手というネックを解消してしまう。
鳴きタンそれ自体は千点でも、トップの相手に三鳴きできたら点差は6千点詰まる。
この収入がいかに強いかは語るまででもない。
そして何より強いのが、圧倒的なゲージ回収率!!
三位四位内なら中盤まで順がもつれこめば次の局の最初に発動できるので乱発が可能。
二位一位であっても、二局もあれば発動可能なため、他家の誘発を誘える。
一ゲージでこれだけ速いキャラ他にいないんじゃね?
しかも能力コンスタントに使えるとか・・・二ゲージだったらリグルより凶悪だと思う。
また、相手の能力の自分に対する上書きが可能というのも、魅力の一つである。
少なくとも自分一人にかかる、鳴き禁止、鳥目等といった妨害を一発で打ち消せるので、
みすちー、上のような妖夢等には泣き所の存在となる。
しかし逆に言えば彼らも能力でこっちの効果を打ち消すため、下家にいると泣きを見る。
明らかにみょんとの長所の潰し合いだよなぁ・・・・・・
従者のくせになまいきだ・・・・
さらに一方的に分が悪いのはこいし
彼女が上家にいると死ねる。まぁ使い手がいないからたぶん大丈夫。
以上までが主なゆゆ様の性能だが、総合すると、弱キャラ凶キャラ関係なく
比較的自分のペースで戦える。

ここから個人的な研究である、暫時追加していく。
彼女の能力は、劣勢なら詰めに使えるが、勝勢を守りきる時にはいささかリスクも伴う。
そこでそのリスクというのを挙げると、
・鳴き麻雀というのを特定されてしまう。それにより手が読まれ易くなり、
 放銃機と化してしまうこと、上級者だとあぶれ牌を狙われることも・・・
これはテンパイ崩しが有効だが、流局時、最悪三千点を失ってしまう。
これは鳴き三回分に相当し、この状態では、収支が+となることはまず無い。



最後に弱点について言わせてもらう。
彼女を自キャラ考える奴は自分のように修羅の道になる。
能力は余り活かせず、戦い方もブレる。テンパイを維持するために振込み機となる。
そして何よりも・・・・・
あの笑顔(跳満上がり)を見るために、メンゼンでつい逝っちゃうんだよぉぉぉぉぉ!!!!
あれを見るのはゆゆ様使いにとっては、難しい!!大変にきつい!!
鳴きに徹した方が実入りがよい!!
でもな・・・・・
あ の 笑 顔 を 見 れ な い の は 負 け る よ り つ ら い !
これがゆゆ様使いに送る俺の忠告だ!!
それでも冥界に逝くなら・・・・
貴様は 理 想 郷 へと至るだろう・・
俺との嫁の取り合い確定だがな!!!!!
byカモネギ


1000点、2000点で相手の親をサクっと流す人にはうってつけ
能力使用タイミングは序盤(1順目が理想)
和了で点棒を稼ぐのではなく、能力で点棒を稼ぐスタイルがよい
鳴きがメインになるので終盤降りるのが少し大変
ある程度、相手の待ちを読まなければならない
また、シャンテン数の変わらない鳴きも重要な得点源である
どうしようもない配牌であがれる気配がない時は、安牌抱えながらの役無し鳴きも有効。
何が言いたいのかというと、とりあえず点棒チュッチュしとけということ

個人的な卓相性
神社→3(可も無く不可もなく)
魔法→3(鳴きで1000点は少ない気がするが鳴き麻雀の卓なので点数の底上げに)
紅魔→2(高い手が出やすいので打点が低いゆゆ様では少し不利)
白玉→5(致命的なチュッチュが出来る) 
永遠→4(打点が低くて、リードを守りやすい)
地霊→2(鳴きで手牌が短くなってロンされやすいゆゆ様は不利)
天界→1 (´;ω;`)ブワッ
香霖→1 (´;ω;`)ブワッ 

by VIP雀士

----

**八雲 藍

 能力名
愚形勝負型

 効果
リーチ時に発動可能。一定確率で上がり牌をツモる。
確率は、待ちの増加・ツモで下がる。

 感想

 メンゼンでテンパイして能力を使えばほぼツモあがって、その局を終えてしまえる強キャラの一人。
 能力名は「愚形勝負型」と書いてあるが、筆者の経験だと山にあがれる牌が1枚でも残っていれば良形でも一発でツモれたケースが一番が多く、少なくとも3巡以内にはツモることが出来る。
 逆に言えば、愚形でも山に上がり牌が1枚も残っていなければ当然ツモることは出来ないので、変に悪い待ちに固執しないほうがいい。
「藍の能力使っても全然ツモれない」という人は、おそらく待ちが薄い無謀なリーチが多いものだと思われる。

 また、藍を使う際にいくら能力でツモれるからといって全局メンゼンで腰を重くして能力を使おうとするのは効果的ではない。
 メンゼンでテンパイするのは平均10巡かかり、手が入らないときはジリ貧になってしまうからだ。
 だからメンゼンに固執せず通常の麻雀のように喰いタン、役牌などの喰い仕掛け出来る手は積極的に鳴き上がりをして、メンゼンの勝負手は能力を使って一気に点を取るスタイルがいいと思われる。

 藍の対策は、メリー、妖夢などで打ち消す手段が挙げられる。
 また、ストックが1しかないのでけーね、小町の能力で未然に防ぐことも可能である。
 そういった能力を持ったキャラがいなかった場合でも、せめて一発消しは積極的にやっていこう。
(能力を使った巡目に一発消しをしても一発が消えるだけでツモ上がれる能力がなくなるわけではない。)

 そして、相手の藍が能力を使っても4巡以上ツモれなかった場合、上がり牌は捨て牌と他家三人の手の中にあることになる。
 だからその場合は自分の手の中に当たり牌があるかもしれないと注意しなくてはならない。
 また、そのときは同時に藍の能力が空振りするチャンスでもある。
 周り3人がベタオリすれば確実に空振りしたまま流局するのだから。

By sasasasa 
----

**八雲 紫
 能力名
特殊・加速型 
 効果   
山牌の数を強制的に8枚減らす
8枚以下だった場合0枚となり、その直後の捨て牌で流局になる
 感想
割と上級者向け。先攻型の麻雀スタイルと相性がいい。逆に先攻できないと能力は使いにくくなる。
残り山牌から8枚をスキマ送りに、最高2ゲージ分で計16枚スキマ送りさせる能力
簡単に言えば、ツモ回数が能力1回に着き2巡減る能力だと思えば良い。
山牌は配牌時に内部的に決定されており、キャラ選択時の説明によるとスキマに送る牌は王牌に近い牌から送られている模様。

主な使い方としては局終盤での流局狙い、海底摸月、流し満貫の3点。
ゲージが非常に溜まりやすいため、もし自分が先攻している、かつゲージストックが2本あるときは最初に一回使うのも良い。
この地味なボディーブローがじわじわと相手を蝕んでいくのだ。
注意点として残り牌が8枚以下の時にスキマ送りすると自分が最後になるということ。
流したはずが河底をプレゼントしていた、ということが無い様に気をつけよう。
河底はそれだけで役として成立するため、形テンだけの人に振り込むこともあるので注意。
もし振ってしまったら相手に河底をあげてしまうドジっ子を演出できるが、すまし顔で流す紫のほうがクールでいいよね!
理想は残り9~11枚での発動。
自分の点数と周りの状態を見てつかっていこう、この辺は閻魔様と相性が出るけれど、閻魔様使う人がそもそもほとんどいな(ry
オーラス時はストックをためておき、残り23枚以下になった瞬間が狙い目である。
親が連荘する場合もあるため、先走って使うことの無いよう留意されたし。

海底は残り8枚以内であがり牌をツモった時のみ限定だが、ここで発動すれば残り牌を0枚にすることで海底摸月が付く。
リーチ時でもツモの場合は発動可。かなり運も絡むが河底と同じくコレだけで役が付くので、機会が訪れたときは忘れずに使っていこう。
地味ではあるものの、もしこれであがれれば格好いい紫様を演出できること間違いなし!

流し満貫は配牌時に19字牌の数とストックの数を見て、始めから狙っても面白いかもしれない。
17~18巡のうちゲージ2回で4巡飛ばせるため、残りは約13~14巡分を鳴かれない様周りの捨て牌を見て切っていくと良い。
文や食い系が面子にいる時は残り牌を更に消費してくれるため、狙い目。
流し満貫はツモ扱いなので、紅魔館で成功すれば更に面白い事に。

ゆかりんの可愛さは至高、ハネ絵の嬉しそうな顔を見るために今日も打つ
by暗黒メイド

ゆかりんの可愛さは至高。やはり紫様は格が違った。
というか、ゆかりんを使ったときはツモもハイパイもなんかいつもよりも違う気がするんだ。 は!? 真逆これは隠された能力なのか?
単にキャラが応えてくれた結果だとしたらにやにやしてしまうじゃないか。
あの笑顔に応えるためにも、そして何よりキャラに負けないような打ち手を目指して行きたいものである。
by yuyuka
-更に魅力を伝えようと文章を追加、再編集しました。まだ何かあるようでしたら随時編集等、よろしくお願いします-

*萃夢想
----
**伊吹 萃香
 能力名
特殊牌交換型
 効果
奇数牌を山に戻し、同じ種類の偶数牌を手牌に持ってくる
 感想
偶数牌が山にないと字牌など別種の牌も持ってくるため染め手に対々和つけようとしたりするときは注意しなければいけない。
適当にぶっぱしても断ヤオは近づくので安手で流したいときも使えるかもしれない。
しかしゲージの溜まりも早くはなく、嵌張が増えるだけのことも多い。
うまく使えれば四暗刻なども狙える能力のため発動タイミングはよく考えて使っていきたい。

幻想麻雀スレ内で嫁宣言をまだ見たことがない。
しかし親しい友達宣言は見かけたので萃香の周りには嫁争奪戦とは無縁の微笑ましい交友関係が広まっているのかもしれない。
by名無し

復元してよろしいですか?