「Visual Studio 6」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Visual Studio 6 - (2009/10/09 (金) 01:41:57) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){目次}
#contents()
*IDE画像
&lightbox(visualC6pro.jpg,link=image,title=Visual C++6.0 Professional Edition,percent=40)&br()&br()
*発売年
1998年
*エディションの種類
-Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
-Visual Studio 6.0 Professional Edition
-Visual Basic 6.0 Enterprise Edition
-Visual Basic 6.0 Professional Edition
-Visual Basic 6.0 Learning Edition
-Visual C++ 6.0 Enterprise Edition
-Visual C++ 6.0 Professional Edition
-Visual C++ 6.0 Standard Edition
-Visual InterDev 6.0
-Visual J++ 6.0 Professional Edition
-Visual J++ 6.0 Standard Edition
*対応OS
-Visual Basic 6.0
--Windows 95 &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows NT 4.0 &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)}
--Windows Server 2003 &link_anchor(注3){(注3)}
--Windows Vista &link_anchor(注4){(注4)}
--Windows Server 2008 &link_anchor(注4){(注4)}
-Visual C++6.0
--Windows 95
--Windows NT &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)}
--Windows Server 2003 &link_anchor(注3){(注3)}
-Visual InterDev 6.0 / Visual J++ 6.0
--Windows 95
--Windows NT 4.0
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)} &link_anchor(注5){(注5)}
*含まれる開発環境
-Visual Basic
-Visual C++
-Visual InterDev
-Visual J++
*サポート終了日
Visual Studio 6.0 のサポート期間はそのコンポーネント製品の各サポートライフサイクルとなる
-Visual Basic 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2005/03/31
--延長サポート終了日&br()2008/04/08
-Visual C++ 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2004/09/30
--延長サポート終了日&br()2005/09/30
-Visual InterDev 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2003/09/30
--延長サポート終了日&br()2004/09/30
-Visual J++ 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2003/09/30
--延長サポート終了日&br()なし &link_anchor(注6){(注6)}
参考&br()[[マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル>http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=501]]&br()
[[マイクロソフト サポート ライフサイクル>http://support.microsoft.com/gp/lifecycle]]
&aname(注1,option=nolink){注1:}Internet Explorer 4.01 SP1 が必須&br()
&aname(注2,option=nolink){注2:}リモートデスクトップおよびユーザーの簡易切り替えは除く&br()
&aname(注3,option=nolink){注3:}Visual Studio 6.0 Service Pack 6 の適用が必要&br()
&aname(注4,option=nolink){注4:}[[http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/support/vistasupport.aspx>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/support/vistasupport.aspx]]&br()
&aname(注5,option=nolink){注5:}
Visual J++ 6.0 を Windows XP へインストールするには、あらかじめ Microsoft VM がインストールされている必要がある&br()
&aname(注6,option=nolink){注6:}[[http://www.microsoft.com/japan/msdn/vjsharp/support/support/supportguidance/>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vjsharp/support/support/supportguidance/]]
&bold(){目次}
#contents()
*IDE画像
&lightbox(visualC6pro.jpg,link=image,title=Visual C++6.0 Professional Edition,percent=40)&br()&br()
*発売年
1998年
*エディションの種類
-Visual Studio 6.0 Enterprise Edition
-Visual Studio 6.0 Professional Edition
-Visual Basic 6.0 Enterprise Edition
-Visual Basic 6.0 Professional Edition
-Visual Basic 6.0 Learning Edition
-Visual C++ 6.0 Enterprise Edition
-Visual C++ 6.0 Professional Edition
-Visual C++ 6.0 Standard Edition
-Visual InterDev 6.0
-Visual J++ 6.0 Professional Edition
-Visual J++ 6.0 Standard Edition
*対応OS
-Visual Basic 6.0
--Windows 95 &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows NT 4.0 &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)}
--Windows Server 2003 &link_anchor(注3){(注3)}
--Windows Vista &link_anchor(注4){(注4)}
--Windows Server 2008 &link_anchor(注4){(注4)}
-Visual C++6.0
--Windows 95
--Windows NT &link_anchor(注1){(注1)}
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)}
--Windows Server 2003 &link_anchor(注3){(注3)}
-Visual InterDev 6.0 / Visual J++ 6.0
--Windows 95
--Windows NT 4.0
--Windows 98
--Windows 2000
--Windows Me
--Windows XP &link_anchor(注2){(注2)} &link_anchor(注5){(注5)}
*含まれる開発環境
-Visual Basic
-Visual C++
-Visual InterDev
-Visual J++
*サポート終了日
Visual Studio 6.0 のサポート期間はそのコンポーネント製品の各サポートライフサイクルとなる
-Visual Basic 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2005/03/31
--延長サポート終了日&br()2008/04/08
-Visual C++ 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2004/09/30
--延長サポート終了日&br()2005/09/30
-Visual InterDev 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2003/09/30
--延長サポート終了日&br()2004/09/30
-Visual J++ 6.0
--メインストリーム サポート終了日&br()2003/09/30
--延長サポート終了日&br()なし &link_anchor(注6){(注6)}
参考&br()[[マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル>http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=501]]&br()
[[マイクロソフト サポート ライフサイクル>http://support.microsoft.com/gp/lifecycle]]
&br()&aname(注1,option=nolink){注1:}Internet Explorer 4.01 SP1 が必須&br()
&aname(注2,option=nolink){注2:}リモートデスクトップおよびユーザーの簡易切り替えは除く&br()
&aname(注3,option=nolink){注3:}Visual Studio 6.0 Service Pack 6 の適用が必要&br()
&aname(注4,option=nolink){注4:}[[http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/support/vistasupport.aspx>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/support/vistasupport.aspx]]&br()
&aname(注5,option=nolink){注5:}
Visual J++ 6.0 を Windows XP へインストールするには、あらかじめ Microsoft VM がインストールされている必要がある&br()
&aname(注6,option=nolink){注6:}[[http://www.microsoft.com/japan/msdn/vjsharp/support/support/supportguidance/>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vjsharp/support/support/supportguidance/]]