「プロジェクト作成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プロジェクト作成 - (2009/09/29 (火) 04:56:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Visual Studio での C++/CLI のプロジェクト作成方法を説明します。 *環境 -Windows Vista Ultimate Service Pack 1 -Visual Studio 2008 Professional Edition *手順 +[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]を選択します。 +C++/CLIのプロジェクトは、[プロジェクトの種類]の[CLR]から作成します。[テンプレート]はここでは[空のCLRプロジェクト]を選択します。&br()&image(NewProject.jpg,title=空のCLRプロジェクト作成)&br() +ソリューションエクスプローラのソースファイルにて右クリックし、[追加]-[新しい項目]を選択します。 +[C++ ファイル(.cpp)]を選択し、ファイル名を入力後[追加]を押します。&br()&image(AddCpp.jpg,title=C++ ファイル追加)&br() +追加したファイルにソースを記述します。&br()ここではWin32 API、C標準ライブラリ、C++標準ライブラリ、.NET Frameworkクラスライブラリを呼び出し、Hello Worldを出力しています。 #highlight(csharp){{ #include<windows.h> #include<stdio.h> #include<iostream> using namespace std; using namespace System; int main() { DWORD dummy; //Win32 API WriteFile(GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE),"Hello World\n",13,&dummy,NULL); //C標準ライブラリ printf("Hello World\n"); //C++標準ライブラリ std::cout << "Hello World\n"; //.NET Frameworkクラスライブラリ Console::WriteLine("Hello World"); return 0; } }}
Visual Studio での C++/CLI のプロジェクト作成方法を説明します。 *環境 今回作成したプロジェクトは以下の環境で動作確認しています。 -Windows Vista Ultimate Service Pack 1 -Visual Studio 2008 Professional Edition *手順 +[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]を選択します。 +C++/CLIのプロジェクトは、[プロジェクトの種類]の[CLR]から作成します。[テンプレート]はここでは[空のCLRプロジェクト]を選択します。&br()&image(NewProject.jpg,title=空のCLRプロジェクト作成)&br() +ソリューションエクスプローラのソースファイルにて右クリックし、[追加]-[新しい項目]を選択します。 +[C++ ファイル(.cpp)]を選択し、ファイル名を入力後[追加]を押します。&br()&image(AddCpp.jpg,title=C++ ファイル追加)&br() +追加したファイルにソースを記述します。&br()ここではWin32 API、C標準ライブラリ、C++標準ライブラリ、.NET Frameworkクラスライブラリを呼び出し、Hello Worldを出力しています。 #highlight(csharp){{ #include<windows.h> #include<stdio.h> #include<iostream> using namespace std; using namespace System; int main() { DWORD dummy; //Win32 API WriteFile(GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE),"Hello World\n",13,&dummy,NULL); //C標準ライブラリ printf("Hello World\n"); //C++標準ライブラリ std::cout << "Hello World\n"; //.NET Frameworkクラスライブラリ Console::WriteLine("Hello World"); return 0; } }}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: