ボカロ投票所@ Wiki

Flashムービーにまとめ

最終更新:

vocaloid-vote

---,--- view
管理者のみ編集可

flashムービーを使った理由

ムービーメーカーではなくFlashムービー作成ソフトを使うのはこんな理由。
1.静止画メインで問題ない(音質重視にすると静止画メインにならざるを得ない)
2.テキストがきれいで入力修正が簡単
3.swfファイルの段階でチェックしてもらえる



flashムービー作成

このツールを使いました。

Suzuka
http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/

プロファイルの設定は画像サイズがニコ動サイズの512×384、フレームレートが10fps。
SWFのバージョンはSuzukaデフォルトのSWF6にしています。
10fpsにしたのは編集を楽にするため。1秒でフェードインなら10フレーム使えばいい、
と簡単に考えられます。

音声メドレー作成で出来たwavファイルをmp3化して取り込み、
ストリーミング再生に設定して、波形表示見ながら画像を追加していきます。

特に分けてやる必要はないと思います。やりやすいやり方で。

フレームカウントの計算はこんなツールが便利。

ブラック電卓
http://www.geocities.jp/dr0p4u/bladen/

ブラック電卓は、小数で用意されたポイント(単位は秒)の一覧を入力することで、
  • FPSを掛けた実フレーム数(キーフレーム)
  • ひとつ前のキーフレームとの差
  • それぞれに設定した定数を加算したフレーム数
を算出し、テキストファイル、クリップボード、HTMLファイルに出力するソフトである。



人気記事ランキング
最近更新されたページ

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!