「兵士とは?」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

兵士とは? - (2008/12/11 (木) 10:04:51) のソース

*&bold(){兵士とは?}

**統御システムについて

三国群英伝Onlineの特色ともいえる統御システム。
これは兵士を育成し、好みの転職を行うことにより、多種多様な小隊を作ることが出来る。
更に、コマンドを用いて兵士を指揮し、攻撃・防御・一斉攻撃を仕掛けることも可能。
また、プレイヤーの選択した職業によって、引率できる兵士の人数が違うので注意。
猛将で2名、豪傑で10名、軍師で8名、方士で4名となる。
小隊編成は、各職業とプレイスタイルで大きく異なるため、よく吟味するべし。
勿論、兵士を引率するには、統率の数値が重要になる。
必要統率値が足りない兵士は、一緒に戦うことが出来ない。
また、必要統率値が足りていても、&u(){自分よりレベルの高い兵士は引率できない。}
装備と同じ感覚と思ったほうが分かりやすい。


**&bold(){兵士の特色}
 
各種兵士の転職の進行具合により、兵士の特長・能力・技能にもそれぞれの特色が生まれる。
そのため、プレーヤーは、先制攻撃型弓兵団、駿足型騎兵団等、自らの部隊を思いのままに育成することができる。


**&bold(){兵士の価値} 

ゲーム中では、統率する兵士を売買することができる。
兵士は、その兵種や等級によって独自の特性を持ち、その価値も異なる。


**統御の豆知識 

***①兵士は各兵種の転職令を用い、一段階上の職業へと転職させることができる。
 
育成している兵士が転職の条件に達した際は、速やかに該当する転職令を持参し、転職作業を行うべし。
後回しでも大丈夫だが、早めに転職したほうが活躍も早くできる。 
男女の義勇兵が12級に達すると、次の2階級の兵士へと転職可能。
更に次の3階級の兵士へと転職させるには、36級の兵士の等級が必要。(その次の精鋭3階級は56)

***②全ての兵士には忠誠度があり、開始時には忠誠度70に設定されていますが、死亡するとその忠誠度が下がる。

兵士は忠誠度が40以下になると、復活の際に逃走する可能性もあるため注意。
&u(){忠誠度40以下になると赤く表示されるため、自信がない場合は、軍団内の先輩たちに相談してみるべし。} 
兵士が死亡した際は、各都市にある兵営で復活できる。
費用は、兵士の等級によって異なる。 
兵士が死んだXの付いたアイコンにも、金子等忠誠度回復アイテムは使用可能。 

***③兵士は自分の思い通りに配置することが出来る。

兵士を配置するには、所持品欄の兵士アイコンを右クリックすると、配置図(Alt+D)が現われる。 
兵士を移動させたい時は、兵士のアイコンを左クリック。
そのまま兵士を配置図の中に置くか、アイテム爛の中に入れる。 
兵士を回収したい時は、画面右上にある兵士アイコンを選択するか、配置図の中の兵士アイコンを右クリック。
&u(){(この方法は、瀕死の兵士を倒される前に素早く回収し、補充要員へ切り替える応用にも繋がるため、覚えておくと良い)}




#comment