「は行の用語」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
は行の用語」を以下のとおり復元します。
*[[あ行>あ行の用語]] [[か行>か行の用語]] [[さ行>さ行の用語]] [[た行>た行の用語]] [[な行>な行の用語]] は行 [[ま行>ま行の用語]] [[や行>や行の用語]] [[ら行>ら行の用語]] [[わ行>わ行の用語]]

&link_edit(text=このページを編集)

**は行

***「パーティー」(ぱーてぃー)
山に行く時に編成する「部隊」のこと。ロープレっぽいよね。
表記は「P1」の様に番号をつける。
やはり同じテントで生活すると仲良くなるもので、同じパーティによくなる人とは実際に仲良くなるのも速いと思う。
合宿の時とかに昔一緒に行ったパーティーで写真を撮ったりするので、自分の昔のパーティーは覚えておかないとダメダメ。

***「罰トレ」(ばつとれ)
トレーニングに遅刻するなど何かをやらかした人に課す、通常のトレーニング後の追加のトレーニングメニュー。
強化トレのときはパーティの連帯責任。

***「春山合宿」(春山合宿)
春季の残雪期(3月)のある山の踏破を目的とする合宿。春合宿とも言う。
     
***「ビーコン」(びーこん)
春山装備の一つで、発信機みたいなもの。
四角い本体に体に括り付けるためのストラップがついており、大きさは拳大くらい。
受信側と発信側で使用し、受信距離を狭めながら場所を特定する。
さながら、ドラゴ○レーダーの様である。
さて用途だが、これは雪崩に巻き込まれて埋まってしまった人の救助に使う。

***「ピッケル」(ぴっける)
ワンゲル装備のうち一番殺傷能力の高そうな装備で雪山で使う。
形は工事現場で使う「つるはし」を変形させたものをイメージしてもらえばいいと思う。
雪の上を歩く時に杖の役割をしてくれたり、滑落停止を行う時に使用したりする。
重いしかさばるが、結構重要なものなのだ。
ちなみに横浜市営地下鉄に裸で持ち込もうとすると止められる。
安全のためにカバーは必須。

***「ビバーグ」(びばーぐ)
予定外の宿泊のこと。
悪天候などのために目的地まで着けず、テン場以外の所でやむなく野宿をする時などに「あぁ、今日はここでビバーグだ」みたいな感じで使う。
がしかしビバーグせざるを得ない状況になっても、落ち着いていられる精神力はリーダー学年であれば欲しいものである。

***「部会」(ぶかい)
毎月行われる、部活の公式行事。本部から合宿の計画や今後の活動予定が発表される。
合宿や個人山行の報告も参加者からなされる。
新入部員や退部、休部、個人山行権やリーダー権の授与もこの場で正式な。
ちなみに正装行事である。

***「ブキ」(ぶき)
①部旗。部の旗のこと。白地に赤い渡り鳥のシルエットが描かれている。我が部のシンボルの一つ。

②ブキ。よく「武器」と間違えられるが、スプーン、フォーク、はしなど、食事を食べる時に使う道具の事。
山ではスプーンが一番使いやすいので、スプーンだけ持ってくる人が多い。

***「部日誌」(ぶにっし)
部室に放置されているノート。書き込み自由。
暇なときに書いたり、読んだりする。

***「フライ」(ふらい) 
フライシートの俗称。
テントの上に張る雨除けの防水性のシートで、中のテントが直接雨にされされるのを防ぐ役割がある。
これがしっかりしていないと、雨の日にテントで雨漏りが起こるので注意。 
  
***「編集係」(へんしゅうがかり) 
ワンゲルの係の一つ。  
定例総会の冊子や夏・春山合宿の冊子を作ったり、夏合宿のペナントをデザインするのが仕事である。
  
***「細引き」(ほそびき) 
ロープの事。なんで「細引き」かは不明。
用途はテントの中に物干し用に張る、ベルトを忘れた人の代用など。
本当はもっと色々な使い方があるのだろうが、まだまだ生かしきれてない。ロープワークの上達に応じて、用途も広がるだろう。 

***「ホワイトアウト」(ほわいとあうと)
降り積もった新雪が、強い風(大抵雪を伴う)によって巻き上げられ視界を奪う。
吹雪と巻き上げられる雪のために視界はほとんどゼロに近く、自分の足元すらも満足に見えないくらいにすさまじい。
その中にいる人間は方向感覚も平衡感覚も無くしてしまい、ビバーグするしかない。
無理に行動しようとすると、滑落やリングワンデリングのもとになる。

***「ポール」(ぽーる)
テントのパーツの一つ。アルミやグラスファイバーカーボンなどの軽くて丈夫な材質でできている。
テントの骨格になる部品で、これが壊れるとテントが使えなくなる。
修理用のパイプは、必ず持参するようにしよう。 

***「ホーロー」(ほーろー)
ステンレス製のコップのこと。米を軽量するため、300CCを推奨している。
コッフェルと言い間違えることが多い。
  
***「本テン」(ほんてん) 
本部用のテントのこと。
合宿中は本部はパーティーに所属しないので本テンを使用する。テン場においての司令部みたいなもの。 
  
***「本部」(ほんぶ) 
主将、副将、女子チーフ(副将)、主務を総称してこう呼ぶ。
合宿中などに全体の指揮を執る人達でその責任は重大。
また仕事の量も並じゃないらしい。

*[[あ行>あ行の用語]] [[か行>か行の用語]] [[さ行>さ行の用語]] [[た行>た行の用語]] [[な行>な行の用語]] は行 [[ま行>ま行の用語]] [[や行>や行の用語]] [[ら行>ら行の用語]] [[わ行>わ行の用語]]   
----

復元してよろしいですか?