IDress setting Scramble format process
スクランブル発進フォーマット
第一版:2024/02/12 第二版:2024/02/15 修正表02/16
制作者:Wyrd=紘也@満天星国
第二版
処理名:スクランブル発進
スクランブル発進とは緊急性を要する戦闘兵器の発進プロセスである。
故に組織的即応性に優れていなければならない。
組織的即応性を決定するのは主に素早い対応、通信技術、従としてナビゲーション、事前整備である。
処理の結果成功すれば速やかな発進準備で作戦地域へ通常より早く搭乗機で到着、失敗すれば不手際や焦りから準備に時間がかかり、通常より時間のかかる到着となるであろう。
判定の厳密さは普通である。
修正表:
1:搭乗機の航続距離が作戦地域に届かず、給油や増槽の支援を受けても届かない時、難易+999999999
2:搭乗者か発進機がスケール基準値からして、かなり鈍速の時、難易+4
3:発進機に重武装や細かい調整が必要な時、難易+2
4:作戦区域までの経路に、発進機を迎撃できる敵が居る時、難易+2
5:管制支援を受けられない時、難易+1
6:機体が整備されていない時、難易+1
7:整備と管制と作戦説明が可能な職業が手伝いも含めて揃っている時、難易-2
8:搭乗者が職業的に緊急対応訓練をしている時、難易-1
9:スクランブル発進の事前準備が計画されていた時、難易-1
10:発進機が装備かアイテムを持たない軽装の時、難易-1
第一版
処理名:スクランブル発進
スクランブル発進とは戦闘兵器の緊急発進である。
故に緊急時即応性に優れていなければならない。
緊急時即応性を決定するのは主に高速対応、通信技術、従としてナビゲーション、事前整備である。
処理の結果成功すれば作戦地域へ通常より速やかに搭乗機で到着、失敗すれば通常発進より時間のかかる到着となるであろう。
判定の厳密さは普通である。
修正表:
修正を与える処理名:
1:搭乗機の航続距離が作戦地域に届かず、給油や増槽の支援を受けられない場合難易+999999999
2:搭乗者か発進機が鈍速の場合難易+4
3:発進機に重武装が必要な場合難易+2
4:作戦区域までの経路に、発進機を迎撃できる敵が居る場合難易+2
5:作戦地域の情報が乏しい場合難易+1
6:管制支援を受けられない場合難易+1
7:機体が整備されていない場合難易+1
8:整備と管制が可能な職業が手伝いも含めて揃っている場合難易-2
9:発進機が事前に作戦に必要な装備を詰め込める整備環境だった時難易-2
10:発進機が武器・装備・アイテムを持たない場合難易-2
11:作戦目的が明瞭な場合難易-1
12:搭乗者が職業的に緊急対応訓練をしている場合難易-1
13:発進機が装備かアイテムを持たない軽装の場合難易-1
14:スクランブル発進の事前準備が計画されていた場合難易-1
#対応するのはスケール0~1の職業PC達を想定して、下記に選出する。彼らで移動判定をする事で高スケールの兵器をスケール0~1で展開できないかと言う大分無茶な試み。
#スケール1以上ありそうな「らうーるカー」を使ってるはずだか、らうーるさんがホーリーさん救出に間に合ったので、移動判定は提出されたスケール0で換算されているのでないかという点から計画。
#ゲームルールに関わる処理ではあるものの、スケールの判定の幾らかは鈍さを根拠とする設定に由来するはずなので、その鈍い部分を迅速化するプロセスに焦点を当てている。
#発進機を厳密に定義していないのは、他国を巻き込んでの提出想定や、満天星の選択肢がWD・エアバイク・I=Dと豊富でさらに増やせる可能性が沢山ある事から。
###対応しそうな職業###
パイロット(I=D操縦者):高度な技術を駆使してI=Dのを操作し、戦場での様々な任務を遂行するエリート職業。帝國では騎士扱い(一代貴族位)になる。
スキル:
ロボット操縦技術: 高度な戦闘用ロボットの操作と操縦技術。
戦術分析: 戦闘状況の分析と戦術の適応能力。
機械工学知識: I=D含むロボット全般のメカニズムと機能に関する深い知識。
高速反応能力: 危険な状況に迅速に反応し対応する能力。 ←高速対応想定
状況判断力: 複雑な戦闘状況下での正確な判断力。
通信技術: チームメンバーや指令本部との効果的な通信。 ←通信技術想定
緊急対応: 故障などの緊急時にI=Dを安全に操作する能力。
物理学の知識: I=Dの動きや力学に関する理解。
ストレス耐性: 高いプレッシャーの下でも性能を発揮する精神力。
応急修理: I=Dの簡易的なトラブルシューティングと修理技術。
次のアイドレス:
<脳移植> <エースパイロット> <マンマシンインターフェース <帝國騎士> <元パイロット ><管制官>
エリートパイロット(レンジャー連邦):レンジャー連邦における航空機パイロットの中でも特に経験豊富で優秀な者がなれる職業。少なくとも5年間の航空機パイロット経験と、航空兵用ホープ着用による3年間の特別な経験を積んだエリートのみがこの称号を得ることができる。スケール1。アイドレスでの成長点80以上消費で装着可能。
スキル:
高度な操縦技術: 複雑な操縦操作と航空機の運用に関する高い技術。
機体知識: 航空機のメカニズムやシステムに関する深い理解。
緊急対応能力: 緊急事態に対する迅速かつ正確な対応。 ←高速対応想定
航空機整備: 機体のメンテナンスとトラブルシューティングのスキル。
リーダーシップ: 他のパイロットやチームを率いる能力。
状況判断力: 複雑な航空状況の分析と的確な判断。
航空戦術知識: 航空戦における戦術的な知識と適応。
危険回避技術: 危険な飛行条件や敵の攻撃からの回避能力。
コミュニケーション: 空中および地上との効果的な通信能力。
高G耐性: 圧倒的なGの下での冷静さ。
次のアイドレス:
<空のエース> <脳移植> <戦術戦闘機の開発> <ドローンの開発> <高空パイロット> <戦闘管制官>
名前:パイロット(航空機操縦者):ヘリコプターやジェット機など、各種航空機を操縦する専門職。操縦技術と航空に関する広範な知識は、専門の訓練校での教育を通じて習得し、国家が定める厳しい試験に合格することで資格が授与される。軍隊に所属するパイロットの場合、高度な操縦技術に加え、飛行中の迅速かつ正確な判断力、そして長時間の飛行に耐えうる強靭な身体能力が求められる。入隊にあたっては、身辺調査と登用試験が行われる。高価な航空機と多くの人命を扱う責任の重さから、軍および民間を問わず、パイロットは定期的な心身の健康診断と厳しい倫理規定のもとでの自己管理が求められる。
スキル:
操縦技術: 多種多様な航空機の精密な操縦能力。
緊急事態対応: 飛行中の予期せぬ状況に迅速かつ冷静に対処する技術。
航空法規知識: 航空法規と運航手順に関する詳細な知識。
航空通信: 地上や他の航空機との効果的な通信能力。
航空機システム理解: 航空機の構造とシステムの詳細な理解。
航空医学: 高高度での生理的影響への理解と対処法。
多言語能力: 国際的な飛行を行う際の多言語でのコミュニケーション。
ナビゲーション: 精密な航法技術と地図読解能力。
生存技術: 不時着や遭難時の生存技術。
危機管理: 高空での判断力と危機を管理する能力。
次のアイドレス: <テストパイロット> <航空救難員> <航空指導教官> <民間航空会社のパイロット> <空軍戦闘機パイロット> <航空交通管制官>
バトルメード/バトルバトラー:表向きはメードや執事としての役割を果たしながら、実際には護衛や護身の専門家として活動する職業。彼らは身の回りの世話をする一方で、雇い主の安全を確保し、必要に応じて戦闘能力を発揮する。
スキル:
護衛技術: 高い護衛技術と危険から主人を守る能力。
格闘術: 近接戦闘における自衛及び攻撃技術。
気配遮断: 目立たないように行動する。潜入任務には使えない。
武器扱い: 様々な武器(火器)の扱いに長けている。
状況判断力: 危険を察知し、迅速に対応する判断力。 ←高速対応想定
応急処置: 緊急時に必要な医療技術。
家政能力: メイド/執事としての基本的な家事全般のスキル。
人間関係構築: 他者との良好な関係を築くコミュニケーション能力。
心理学: 人の心理を読み、適切に対応する技術。
暗器: 隠し武器を扱う能力。投げナイフや糸、箒型銃など変わった武器の取り扱いを行う。
次のアイドレス:
<宮女> <ハイパーメード> <護衛の達人> <スカートの中> <パーラーメード> <秘密の身体能力>
//満天星国:ウォードレスダンサー
ウォードレスダンサー:中から高物理域世界における強化戦闘服「ウォードレス」を用いる専門職業。陸上歩兵として活動することが多いが、特殊なウォードレスを着用し極限環境での活動も行う。ウォードレスダンサーはウォードレスに関する高度な知識と技能を持ち、体内に埋め込まれたウォードレスコネクターを通じて、機体と直接的に接続し、ウォードレスの性能を最大限に引き出すことができる。
スキル:
ウォードレス操作技術: 強化戦闘服の操縦と操作に関する高度な技術。
極限環境適応: 高圧、低温、高温などの極限環境での活動能力。
物理的頑健さ: ウォードレスを扱うための高い身体能力。
ウォードレスのメンテナンス: 戦闘服の保守と修理技術。
高度な戦術知識: 陸上歩兵としての戦術と戦略。
コネクター統合: 体内のウォードレスコネクターと機体のシームレスな連携。
状況判断力: 高速での状況分析と適応能力。 ←高速対応想定
戦闘スキル: 歩兵としての基本的な戦闘技術。
チームワーク: 部隊との協調作業能力。
応急処置: 戦闘中の医療対応能力。
次のアイドレス:
<フルサイボーグ> <アンデッドカンパニー> <宇宙用ウォードレス> <シューティングスター2> <思考戦車> <遠隔歩兵>
航空管制官(職業):航空交通の安全と効率を守るため、航空機の管制に従事する専門職。彼らは空の交通警察とも呼ばれ、飛行中の航空機間の安全距離の維持、空港への離着陸誘導、飛行ルートの調整などを行う。高度な集中力と判断力を要し、無線通信を通じてパイロットへの指示や情報提供を行う。管制塔やレーダー管制室で勤務し、刻一刻と変化する航空交通情報を管理しながら、明瞭かつ迅速なコミュニケーションを担う。専門学校での教育と実地訓練を経て、緻密なオペレーション能力を身につけ、「お耳の恋人」として知られるようになる。
スキル:
空域管理: 航空機間の安全な距離を保ち、空域内の交通を効率的に管理する能力。
通信技術: 明瞭な音声での無線通信を通じた指示と情報の伝達能力。 ←通信技術想定
情報処理: 変化する航空交通情報の迅速な収集、解析、管理能力。 ←ナビゲーション想定
よく通る声: いい声ですね。
ナビゲーション知識: 航空機の飛行ルートや航空法規に関する知識。 ←ナビゲーション想定
高度な集中力: 長時間の集中を保ち、多くの航空機を同時に監視する能力。
ストレス管理: 高圧状況下での精神的耐性と冷静な対応。
洒落たセリフ: 管制官同士、およびパイロットとの軽妙なやり取り。
想定力: 潜在的なリスクを予測し、事前に対処する計画性。
技術習熟: 管制装置やレーダーシステムの操作に関する高度な技術。
整備士:技術進歩が進む中で、さまざまな機械やデバイス、乗り物のメンテナンスや修理を専門とする職業。高度な技術知識と実践的なスキルを持ち、故障した装置の迅速な修復や改良を行う。
スキル:
機械修理: あらゆる種類の機械の故障を診断し、修理する技術。
電子工学: 電子機器の設計、構築、メンテナンスに関する知識。
車両整備: 自動車やその他の乗り物の整備と修理能力。
ロボティクス: ロボットや自動化システムの修理とメンテナンス。
溶接技術: 様々な金属を結合するための溶接スキル。
プログラミング: 機械やシステムのソフトウェアの修正やアップグレードに関する知識。
診断分析: 故障の原因を迅速に特定し解決策を提案する能力。
エネルギーシステム: 電力システムや代替エネルギー源に関する専門知識。
部品のカスタマイズ: 特定の要件に合わせて機械の部品をカスタマイズする技術。
予防保全: 機械の故障を未然に防ぐための定期的なメンテナンス計画の作成。 ←事前整備想定
次のアイドレス:
<整備技術の革新> <整備事務の発展> <熟練整備士> <専用機化> <野戦修理> <趣味の機械>
//無名騎士藩国:チューニングマスター(スケール1)
チューニングマスター:経験豊富な整備士であり、機械のメンテナンスと調整を専門とする職業。スケール1。アイドレスでの成長点80以上消費で装着可能。
スキル:
高度な機械知識: 様々な機械の構造と機能に関する深い知識。
精密調整: 機械の性能を最適化するための微細な調整能力。
故障診断: 機械の故障箇所を正確に診断する技術。
カスタマイズ: 使用者の要望に応じて機械をカスタマイズする能力。
聞き取り: 使用者の要望を理解し、適切なアドバイスを提供する能力。
維持管理: 機械の長期的な維持と管理の知識。 ←事前整備想定
問題解決(機械): 機械に関する複雑な問題を解決するためのアプローチ。
効率的な作業手法: 時間とリソースを効率的に利用する作業手法。
トレンドと新技術の把握: 最新の機械技術と市場トレンドの理解。
性能均一化: ばらつきのある機械の性能を均一化する技術。
次のアイドレス: <機械の魔術師> <カスタマイズの達人> <I=Dの開発者> <専用機の開発> <大規模調査> <記録的速度の整備>
犬妖精(コパイロット):ロボットが発展した世界において、特殊な能力を持つ犬妖精がコパイロットとして活躍する。彼らは機体の運用をサポートするだけでなく、その独特の感覚と能力で飛行の安全と効率を高める。
スキル:
ナビゲーション: 高度なナビゲーション技術。 ←ナビゲーション想定
気象感知: 天候や気象条件を敏感に感じ取る能力。
コミュニケーション: 他のクルーとの円滑なコミュニケーション能力、特に非言語的な意思疎通。わん。
緊急対応: 緊急事態における迅速な判断と行動。
機械理解: 機体の基本的な操作とメカニズムの理解。
高度な聴覚: 音や振動を通じて機械の異常を察知する能力。
チームワーク: パイロットや他のクルーとの効果的なチームワーク。
ストレス耐性: 高いストレス状況下でも冷静さを保つ能力。
空間認識: 空中での位置と動きを正確に把握する能力。
直感力: 予期せぬ状況に対する高い直感力と対応力。
次のアイドレス:
<コパイロット> <尻尾ふりふり> <空の仲間> <自家用犬> <機械との共鳴者> <騎士位(帝國)>
猫妖精:機体に乗り込み、乗員たちに幸運をもたらし、日々の業務を手伝う種族。
スキル:
幸運の魔法: 機体とその乗組員に幸運をもたらす能力。
ネズミ捕獲: 機内のネズミを効率的に捕らえる技術。密航者も捕らえますにゃ
バランス感覚: 船上での高いバランス能力と敏捷性。
機内ナビゲーション: 複雑な機体内を熟知し、迅速に特定する能力。
天気予知: 天候の変化を感じ取り、警告する能力。
夜間視力: 暗闇での優れた視力を活かした夜間活動。
小さなスペースへの適応: 狭い場所での快適な生活能力。
コミュニケーション: 乗組員との効果的な非言語的コミュニケーション。
直感力: 危険や不測の事態を予感する能力。
優れた聴覚: 微細な音を察知して反応する能力。
次のアイドレス:
<ラッキーキャット> <警察猫> <同居猫> <猫の勇者> <黎明の探索者> <航海士>
最終更新:2024年09月03日 14:41