穂高駅

「穂高駅」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

穂高駅 - (2017/05/27 (土) 11:18:51) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

松糸線の駅、穂高安曇野市長野県にあら。 ==隣== :[[柏矢町駅|柏矢町]]← ◎ → [[有明駅(長野)|有明]] ==構内== ホームは島型や!留置線がある。特急含め営業全列車が停る。 ==注意== 聞いた話だ。急ぎ車内で買おうとすると柏矢町過ぎまで待たされる。 ==歴== 1915年(大正4年) 7月15日 - 信濃鉄道の柏矢町駅 - 当駅間が開通し、開業[1]。旅客・貨物の取扱を開始。 8月8日 - 信濃鉄道の当駅 - 有明駅間が開通し、開業[1][3]。 1916年(大正5年)9月18日 - 南松本駅を松本駅に統合して共同使用駅化し、同駅経由での旅客連絡運輸を開始[3]。 1926年(大正15年)1月8日 - 信濃鉄道が全線電化し、旅客列車を電車化[3]。 1937年(昭和12年)6月1日 - 信濃鉄道の国有化[4]。 1940年(昭和15年)9月現駅舎が完成。 1960年(昭和35年)9月 - 松本駅 - 信濃大町駅間の貨物列車を電化[5]。 1980年(昭和55年)1月31日 - 貨物の取扱を廃止。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継[6][7][注釈 1]。 2008年(平成20年) - 指定席券売機設置 2017.04.20から みどりの窓口か駅長ら廃止 以降、長距離や指定席は専用券売機、短距離は非社員が詰める委託販売となるよ。
[[安曇野市]] [[長野県]] [[中部地方]] [[JR東日本]]の駅。 安曇野市で娯楽拠点駅に位置付ける。そもそも安曇野市代表なら豊科駅なんだが。 ==隣== :[[柏矢町駅]]← ◎ → [[北穂高駅]] ==構内== ホームは島型や!留置線がある。特急含め営業全列車が停する。 駅舎んホームなら構内踏切介しアプローチ 2番線は特急に対応る。元々構内踏切までのアプローチ斜路だったが 9両対応するため2番線が嵩上げや。 昔乗り込んスーパーあずさ は 1番線。 ==注意== 聞いた話だ。急ぎチケット車内で車掌から買おうとすると柏矢町過ぎまで待たされる。車掌は駅案内のため間に合わないらしいよ。 ==各所へアクセス== 2017.07.21から以下のようになった。 ===駅前広場北側=== *穂高駅前([[池田町営バス]]) :安曇野線といい、かつて松電バス安曇野線の北部区間。 *穂高駅(中房線) :安曇野の里行、中房温泉行 :タクシー協議会による運行です。 ===駅前広場東側=== *穂高駅前([[安曇野市営バス]]) :穂高駐車場と明科駅を結ぶ。朝夕夜しか運行がない平日限定運行、休日運休します。 *穂高駅前([[安曇野周遊バス]]) :[[ちひろ美術館]]や[[大王わさび農園]]や国営安曇野を巡る。6月は運行がない。 :1日2本は明科駅を経由します。 *穂高駅前([[上田線]]) :完全予約制乗合タクシー。予約がないと運休、予約がない停留所利用できない。 :タクシー協議会による運行。安曇野市内のみの利用不可能だ。2018年3月頃もち休止、6月に非定路線化として復活。 ===駅前通=== *[[安曇野穂高バス停|安曇野穂高]](高速バス) :100均セリア前。 *[[穂高神社]](安曇野穂高周遊バス) 100均セリア前。 *安曇野穂高(不二家)([[ジャムジャムエクスプレス]]) :ツアーバスで完全予約制 ===備考=== :※穂高駅前は工事中だった。以下は2017年7月までの配置。 :それまでは二転三転乗場が転々、7月20日まで全て北側に集約されていた。 *池田町営バス :池田町へ乗換なし。300円。 :路線図によると同色のエリアなら150円でエリア跨ぎ300円らしい。 :乗場、漬物屋前だが、工事中のため蕎麦屋近く。 *中房線 :中房温泉へ向かう。しゃくなげの湯近くを通ります。 :穂高駐車場や安曇野の里行く! :かつては高速バス接続のためかスイス村へも行っていたが :高速バスが安曇野穂高新設にょり安曇野の里まで短縮。 :2016年に常念坊と タコ平が追加らしい。 *高速バス :穂高駅前通、穂高神社北門、安曇野穂高バス停がる。 :特急高速バス白馬新宿線の一部、アルピコ交通と京王バスが共同運行しておる。 :時間帯にょり京王かアルピコ担当になるが料金やサービスは変わらないんや。 :ただし夜間割増あり。 :クローズドアでエリア別に乗降制限しておりる。 :新宿行は乗のみ、 :白馬行は降のみ :なので乗ると京王バスエリアまで降りれないし :降りるなら白馬方面へは乗れない。 :ダイヤは冬季は増便らしいが。以外は減便す。 :コンビニは国道沿行かないとないけど :新宿行乗場前は100均や不二家があり待ち合わせなり食うに困らん。 :※穂高駅前通りでは毎年8月に交通規制があり :国道沿いに臨時バス停が仮設。 :こん時、新宿行乗場はでは信号南側や、降場は信号北側や。 ==歴== 1915年(大正4年) 7月15日 - 信濃鉄道の柏矢町駅 - 当駅間が開通し、開業[1]。旅客・貨物の取扱を開始。 8月8日 - 信濃鉄道の当駅 - 有明駅間が開通し、開業よん[1][3]。 1916年(大正5年)9月18日 - 南松本駅を松本駅に統合して共同使用駅化し、同駅経由での旅客連絡運輸を開始[3]。 1926年(大正15年)1月8日 - 信濃鉄道が全線電化し、旅客列車を電車化[3]。 1937年(昭和12年)6月1日 - 信濃鉄道の国有化[4]。 1940年(昭和15年)9月現駅舎が完成。 1960年(昭和35年)9月 - 松本駅 - 信濃大町駅間の貨物列車を電化[5]。 1980年(昭和55年)1月31日 - 貨物の取扱を廃止。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継[6][7][注釈 1]。 2008年(平成20年) - 指定席券売機設置 2017.04.20から みどりの窓口か駅長ら廃止 以降、長距離や指定席は専用券売機、短距離は非社員が詰める委託販売となるよ。 2017.07.21 東駅前広場改修完了

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。