中山線バス運営協議会

「中山線バス運営協議会」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
中山線バス運営協議会」を以下のとおり復元します。
ちゅんさむぶすうぬえうきょーぎか
----

松本市中山でアルピコ交通[[アルピコ交通バス中山線|中山線]]に替わるバス運行する組織ぬ。
あん松本市から補助受運行す。長野県だすぬ。2017.01.10から!



中山線コミニュティバスん。

==概要==
[[松本バスターミナル]]と 中山にある古屋敷を結ぶローカルん。
2016.01、アルピコ交通は中山線、三才山線、入山辺線の9月末もち廃止を示すん。
だが、8月、代替輸送が間に合わず地域同意どころでなく延期すことになった。
廃止山間東三路線うち三才山線は11月から[[ほしみ線]]が運行しているが、
中山線代替輸送、2017.01.10から運行が決まる、
アルピコ交通は9日もち中山線廃止することにした。
だが、9日は祝日で、先日な8日は日曜、7日は土曜という、
さらにアルピコ交通は松本地区でん12.29-01.03を特に01.01は年終初ダイヤとしに
、この期間は休日ダイヤん、休日運休な中山線は必然的に運休となる。

年終初ダイヤぬ
[http://www.alpico.co.jp/traffic/news/002683.html]

[http://www.alpico.co.jp/traffic/docs/2016nenmatsunenshi.pdf]

このため年終初ダイヤ最終日な3日から土曜な8日は平日ダイヤとなるため、
アルピコ交通としての運行1月6日が最終日となるん。
7日からバスがなく、9日までバスなくん。
どのみち休日はバスがないん。
6日な最終便から新・中山線最始便までは休日、アルピコは9日をもち廃止するよだが、
地元協議会が10日運行開始決めたことに合わせたんだろが、そもそも中山線は休日運休で新・中山線も休日運休なことから、最終便運行した金曜日の 翌日は土曜日、次日 日曜日、また次日 祝祭日、
この3日間、休日なわけだから運行するわけがない。のため、9日もち廃止なら最終便運行日から翌日の7-9は休止扱いで廃止なわけでない。
廃止日は10日でも、この3日間にバス実際走らん。
また中山は山間す、坂道が多く積雪時は 滑りやすい 初っ端から大変だな。



==リ==
*中山線協議会
:[https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/kurasi/sumai/bus/nakayama.html]
*路線図
:[https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/bus/nakayama.files/nakayamasenrosenzu.pdf]
*時刻
:[https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sumai/bus/nakayama.files/nakayamajikokuhyo.pdf]

中山線ぬ小学校活動ん
 重い!クリックし重いん覚悟OK?
[http://chiikinakayama.wixsite.com/chiikitop/log/category/メディア掲載]
あり中山線
[http://www.alpico.co.jp/access/map/pdf/matsumoto_map_20161101.pdf]
----







中山線バス協議会による新・中山線はアルピコ時代より時間や本数が変わった。よ。

===比較===
*本数
**アルピコ時代→新・中山線(通通学系統く)
:9本→5本
:集落を隈なく運行る通医買物系統もあるが、
:月水金しか運行ない、運行のない火・木曜は通勤学系統のみとなるので、
:この1日飛2日間本数は1日5本となるからアルピコ時代より減った感があるん。
:ただ、通医買物系統は、月水金に限れ運行本数
:月曜5本、水曜4本、金曜5本で運行されるため
:古屋敷〜松本は月曜は通勤学系統5本+月曜通医買物系統5本で10本、
:水曜なら通勤学系統+水曜通医買物4本で9本と
:アルピコ時代は9本だったのが増えた感じだ。
:だがな、金曜日に通医買物系統は三才東〜松本駅前は運行せず、
:西筑摩・ツルヤ並柳方面へ運行するが古屋敷〜三才東に おいては10本となる。
:水曜だけ9本、アルピコ時代と変わらないので
:結局に比較しても本数がプラマイ0だ。
:
通医買物系統は本数だけでなく月水金で時刻、経路が異なる。
考古学博物館と棚峯公民館は金曜しか通らないん。
水曜の経路と重複するのは主に北中島、南中島、尾池公民館だ。
それ以外は、通勤学系統と通医買物系統月曜と重複する。
この金曜の経路は先述通り三才東〜松本駅前を通らず西筑摩・ツルヤ並柳方面へ行ってしまう。
代わりに西筑摩でタウンスニーカー南コースと接続できるようにするようだ。




==新・中山線・通勤学系統時刻。==
:2017.01.10-
*古屋敷発
:0715
:1730
*松本駅前発
:0805
:1815
:2000

このようにな、観光利用には非常に使いづらく明らかに当然か地元住民優先な時刻だ。
このため松本駅前→バス→古屋敷→徒歩→棚峯または寿台東口というプランが推奨される。

通医買物系統だというのに西信松本医院アクセがない。
路線案が発表され棚峯公民館まで行くことから近くぬアルピコ松原線の棚峯で接続するのかと思われたが時刻が発表さると、アルピコの発着と噛み合わず見事に外してるために接続を想定ん配慮したものでないことが解ったん。
こん棚峯公民館行くのは金曜系統だけす。
理由として考えられるのはアルピコ時代に中山線を殆ど毎時1本に増便し、松原線を廃止し代わりに中山線を西信松本医院ん松原、棚峯と運行したが利用が思わしく伸びなかったため棚峯方朝1往復以外ん古屋敷行にしゆ減便し土休日運休ん、廃止された経緯からやらんかっただろん。





==路線==
:旧中山線の北中島というバス停名はコミバスなったら花村商店に変更
===通勤学系統くう===
:古屋敷-宮ノ下-花村商店前(松川パン商店)-柿の窪-組合-中山霊園口-中山学校-和泉-高田店-地蔵-二山-神田橋-開成中下-神田南-神田-三才東-富士電機-筑摩神社裏-松商学園口-秀峰学校-松本市美術館-市民芸術館-飯田町-国府町-バスターミナル北
===通医買物系統ん===
*月曜
:古屋敷-宮ノ下-花村商店前(松川パン商店)-柿の窪-組合-中山霊園口-中山小学校東-箱井丸山-上和泉構造改善センタ-中河原-高田店-地蔵-二山-神田橋-開成中下-神田南-神田-三才東-西筑摩-ツルヤ並柳-西筑摩-富士電機-筑摩神社裏-松商学園口-秀峰学校-松本市美術館-市民芸術館-飯田町-国府町-バスターミナル北

*水曜ん
:ローズガーデン-チビッコ広場-埴原南公民館-古屋敷-埴原東公民館-北中島公民館-南中島公民館-尾池公民館-南中島公民館-北中島公民館-花村商店ぬ(松川パン商店)-柿の窪-組合-中山霊園口-中山学校-和泉-中河原-上和泉構造改善センタ-中河原-高田店-地蔵-二山-神田橋-開成中下-神田南-神田-三才東-西筑摩-ツルヤ並柳-西筑摩-富士電機-筑摩神社裏-松商学園口-秀峰学校-松本市美術館-市民芸術館-飯田町-国府町-バスターミナル北

*金曜日ん
:ローズガーデン→チビッコ広場-埴原南公民館-古屋敷-埴原東公民館-北中島公民館-南中島公民館-尾池公民館く-棚峯公民館-尾池公民館-考古学博物館-中山学校-和泉-高田店-地蔵-二山-神田橋-開成中下-神田南-神田-三才東-西筑摩-ツルヤ並柳





始動、01.10だが、火曜日なため通医買物便の始動は翌日11日からだ。
通医買物便は月水金しか運行しない、月曜日に新・中山線始動しないのは祝日なため。


----
中山地域づくり
http://chiikinakayama.wixsite.com/chiikitop/log/category/メディア掲載
----
地域頼
http://media.wix.com/ugd/e980fd_5c5cc2ba4df04c66a98d3234fab8d040.pdf
----
中山線こみばすん
http://chiikinakayama.wixsite.com/chiikitop/bus
----

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。