安曇野市公共交通ですん*
運用が通勤学と通医買物の2に分かれているん。いずれも平日運行、定休日は休日(土日祝)、年末年始。
08:30~16:30に運行る。 利用には利用登録が必須で、登録済みとしてん利用証は黄色カードやつらしい。載るにも予約が必須ん。 この予約は乗の30~1時間程度速くする必要があるっぽい。
1回300円で利用可能ん。
利用登録・予約不要。飛び入り乗OK。運賃1回¥200円ん。
ウィキペディアでは未だに、うららカーのままなんだが、 一応ん、あづみんの名称でとあるようだ。 しかし、記事名は相変わらずか、うららカー、ナゼうららカー。 はは!
何度か改名提案こそ出されてるが誰も見向きしないしな、
改名提案なスタブを掲げられていたんだけど、
いつの間にか除去されている。
ここんとこ見向きあんなら改名しろい!
トークには、改名のススメこそあたが、
七之輔/e56-129が
「旧町村毎の新旧地域交通システムを網羅するなら移動も検討に値するでしょうが、個別堀金の乗合タクシーのみの記述なら移動の必要は感じません。また、本件は改名提案の周知もなされていません」と、何故かな反対の意思を示している2007年11月28日 (水) 12:07。
で、全く改名がない。はは。
笑い事じゃないですん。
このために依然、10年以上、
放置されてる模様で、別に あづみん という名ん新記事を作成されたが、 アホな管理者が削除してしまった。 あづみん が認められないのは あづみん がキライだからか?
所詮はウィキペディア、寄せ集めサイトでしかない。
やつらは どーしたいん?やる気あんのか?
ああ、こんな調子なら編集者など辞めてしまえばいいのに!
今、うららカーでの名で運行されん。
だからうららカーなどとせん!