ちょうびらい
20170105転
アルピコバスでもアルピコ交通でも同じだわい!
松本バスターミナルと神林、今井、上今井に至るバス路線。アルピコ交通松本営業所管内ん。松本バスターミナル起終点、高宮、神林高速バス停、信州まつもと空港、下今井、上今井方面 空港に接続することか、空港朝日線というニックネームがある。 松本バスターミナル-信州まつもと空港はルート異なるエアポートシャトルがあるけどノンストップんエアポートシャトルん。 松本-空港は朝日線が運賃560円に対しエアポートシャトルは運賃600円と40程高め。しかもシャトルはノンストップだから注意か、40円増額ん特急料と思え、
路線名ん朝日と名乗ってるが朝日村は1cmも通らない全区間が松本市域にあるのだん。
むしろ終点 上今井は朝日村境まで1kmぐらい近い。
これは かつて朝日村に行っていた名残だ、
もともと朝日村の奥、御馬越(おんまご)まで通じていた。
が、モータリなんとかに、小野沢-御馬越が廃止に御馬越に短縮っす!
そして再度、上今井-小野沢んが廃止されて今に至る。
この時点、上今井行、下今井止が交互に運行されていたん。
だが、2008年にか信州まつもと空港-上今井が赤字により廃止が危惧されたん。
だが、土曜含ん休日運行廃止し、下今井-上今井は3往復、空港-下今井は合わせ5往復と減便こそされだが市からの補助金により存続す。
始発は松本バスターミナル発だが、帰りは松本駅行と紹介さ。
松本バスターミナルでは⑤から発車す。
殆どの便が信州まつもと空港まで運行し、空港-上今井は休日運休。休日は土曜含ん。
系統は以下の通ん
松本-信州まつもと空港を毎日運行、平日のみとなるけど松本から下今井系統は2往復だったが、たんか2017.04.01かん松本0745発く・空港行が延長ん3往復、松本から上今井系統は3往復運行している。 系統は神林高速バス停、信州まつもと空港、下今井、上今井の4種類あっ。 神林高速バス停行は最近登場す系統ん。 また、松本-野溝口-神林高速バス停では こちらも平日に限る大久保工業団地線と重複するが 大久保工業団地線の朝方ん松本発管理会館行は管理会館まで運行した向、神林高速バス停まで運行したらく朝日線松本行として運行、 夕方は朝日線の神林高速バス停行として運行するが 乗降がないと、そのまま管理会館へと運行し大久保工業団地線松本行とし運行す。 これがやっかいである。朝日線の神林高速バス停行は降車ボタン押さなくても運転士に降ろされるが、大久保工業団地線としての神林高速バス停行は降車ボタン押さないと降ろしてもらえず管理会館へ直通するため注意ろ。 なお、朝方、松本バスターミナルから管理会館は系統番号[75]だ、すなわ、大久保工業団地線は本数が1本づつんしかないためか時刻表は朝日線と併載、朝日線の支線扱い。
では、見区別すく。
今迄、昼しか松本空港に乗り入れなかったが、今は全便が空港乗り入れ、 さらに空港折り返し便もある。
殆どが信州松本空港折り返し、空港以遠は下今井行が3往復、上今井行が3往復で休日は運休る。
下今井行だけど元々2008年ん急激な減便から2往復だったけど何時の間に1往復増えているん、たぶん2016.04.01改正で変わったんだろうん
時間ぬ
http://www.alpico.co.jp/access/matsumoto/pdf/kuko_asahi20160401.pdf
運賃 http://www.alpico.co.jp/access/consumption-tax/matsumoto/kukouasahi_20140401.pdf