松本城グルグルだったらしいん。松本周遊バスの1つ。
松本駅東口-バスターミナル-国府町-本町-大名町-丸の内-上土町-日銀-市役所- 松本城北(池上百竹亭) - 開智1丁目 - 旧開智学校南 - 蟻ヶ崎高校-大手通-伊勢町Mウィング-松本駅東口 に通す
松本駅東口タクシー乗場北側から発着
なわて通り西口が近い大名町、なわて通り東口が近い上土町、松本城太鼓門近い市役所、開智学校南なんて通る娯楽重視路線やるんだや。
ああ、かつては30分間隔、1時間間隔運行になっちまう。
運賃は市街200円均一区間内完結なので1回どこからでも200円。
松本駅東口発の最始発0930、最終発は1715。 ダイヤはシーズン毎変化するけど臨時があるかないかの程度で既存のダイヤに 変更はない。
今や2017年8月をめどに周遊バスを市営化する予定がり、毎時1本を20分間隔に増発や。
ルートも従来の旧開智学校からな、こまくさ通りを通って松本駅に戻ルートの環状型を取りやめ、そのまま走ってきた道を戻る往復型に変更するよ。旧開智学校から離れたバス停は学校近に移設される。たぶんな。
その元の位置に開智1丁目ができたんだけど松本駅行は停まらない停められない。 松本城北バス停が百竹亭に改名や!
2017.08.01、開智学校-こまくさ道経由廃止に旧開智学校バス停移設・当地折り返し。
2018.07.02、松本城北バス停を池上百竹亭バス停に改称し旧開智学校旧バス停跡に開智1丁目バス停を新設。