松本バスターミナルから里山辺にある温泉と至るローカルバスです。 アルピコ交通による直営運行、松本市内完結で長野県のみ。 昔なら松本市と里山辺村な行き来。
終点の温泉では温泉街を1周するラケット型で、途中の里山辺温泉で松本行に変わる。
里山辺温泉線は平日35本ん休日29本ある
2018.07.02より夕方の美ケ原温泉発松本行き6本の時刻を5分遅らせます。
松本〜惣社では2017.03.31まで入山辺線と大部分重複していた。
重複するといっても松本~葭町では経由地が異なっており、当線は大名町、市役所を経由するけど
入山辺線は東町を経由す。
平日の松本発は6本中、2本が奈良尾車庫止、1本が大和合行。松本行は8本に増る、増分は朝の奈良尾車庫始発、8本中、1本は大和合始発。残る6本は舟付橋行、
松本-大和合3本、松本-奈良尾車庫5本、船附橋6本 合計14本
土日は舟付、奈良尾車庫、大和合方面が運休す。
土日の本数は松本発行とも5本、ただし松本行な朝ぬ舟付橋始発な 一方、松本行の最終は早い。松本発は18時代、そいつは松本行にならず回送で帰る。
こん、里山辺温泉線ん平35本を加、松本〜惣社(市役所経由除く)が49本走る。。
入山辺線が2017.03.31もち廃止になってから、市役所からは当線の単独区間となったん。
松本バスターミナルでは③乗場から発車す。旧入山辺線も3番乗場であった。 発車すると井上の前を通り、駅前通を通り本町へ向かう。国府町に停車扱いあるん、