JR東日本

日本列島で本州のうち青森県から長野県の東と北半分にかけて管轄する。 旧国鉄から本州の東半分を引き継いでいるんや。


お得に逝く

原則、JR線で普通快速列車しか乗れないが、新得~占冠と蟹田~木古内間の特急利用
八戸~青森(野辺地のみ途中出入場お)と金沢~津幡、高岡~富山の通過利用は、この限りではない。
今までJRだった区間が新幹線延長に伴い三セク化し、別途かかる!
終着地が三セクの駅となりJRとして虫垂線となった場合、
通過特例と異なり、片方が他のJR線と繋がってるため対象外。
なお、三セクの直営だろうが、18きっぷの確認を行っとるんや。この駅でも出場入可能。
小諸、好摩、八戸、野辺地、富山、高岡、津幡と、いったん駅は三セクの駅だが
JR線利用目的に限り入出場ができます。

各支社得

盛岡支社

盛岡から選ぶ得な切符

  • 東京方面
首都圏週末フリー乗車券
新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)
  • 仙台方面
北東北発仙台週末フリー乗車券
新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)
新幹線Wきっぷ
Wきっぷ
  • 北海道方面

函館フリー乗車券 札幌フリー乗車券 青函回数券

  • 北東北方面
あおもりホリデーパス
いわてホリデーパス

新幹線Wきっぷ

  • 回数券
新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)
新幹線Wきっぷ
Wきっぷ
青函回数券


他社との境界

  • 中小国
  • 新青森
  • 青森
  • 野辺地
  • 八戸
  • 鹿島サッカースタジアム(休催なら鹿島神宮駅)
  • 国府津
  • 熱海駅
  • 甲府駅
  • 辰野駅
  • 塩尻駅
  • 篠ノ井駅
  • 南小谷駅
  • 上越妙高駅
  • 直江津駅

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月18日 16:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。