秋月改

「秋月改」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

秋月改 - (2009/02/22 (日) 01:02:19) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*秋月改【あきづき-かい】 #ref(akikai_d.jpg) 必要Lv:24 / DP:7,300 / Cost:65,000 前部Rマウント 79*2 後部Rマウント 79*3   Tマウント ---- 航空機搭載容積 航空機搭載不可能 乗員 3+3名 日砲撃コース、[[秋月]]の次に乗れる。 史実に該当艦はなく、架空の艦。 Tマウントは無いものの、Rマウントに「50口径 14cm 三年式 連装砲」を五基のせた火力は強烈。 射界も広く、速度もある為に非常に強力なDDとなっている。 機銃は[[秋月]]程の凶悪さは無くなったものの、高い数値は保持しており、 「65口径 10cm 九八式 連装砲」の弾数にも余裕が出来た為、対空艦として使い易くなった。 全魚突撃艦としても水準を満たすので、様々な使い方ができる優秀な艦と言える。 ただ、Tマウントが無いため魚雷・爆雷・機雷の再装填ができず、対潜戦闘は苦手とする。 砲のみ装備だと潜水艦の浮上を待って攻撃するしかないが、 奇襲を避ける為[[水測兵]]は積んでおいた方が良いだろう。 機関は駆逐艦三型重。満載・機関兵なしで36/47ノット。 080717の大型改変で排水量の余裕が増えた為、 14cm連装の砲撃艦仕様では、艦長・砲兵が50Lv代半ばまで搭載が可能となった。 艦長を幽霊化すれば90Lv代の砲兵も搭載可能と砲撃能力の強化が可能となっている。 しかし、機関が強化されなかった為に満載速度は遅くなっており、機動力は低下してしまった。 (それでもDDとしては標準並みの速度は維持している) 機動力を高めるには軽量化か高Lv機関兵の搭載が必須となるので、機動戦をする場合は高Lv砲兵の搭載は難しい。 高Lv兵を搭載する時は、機動力か打撃力の二択を迫られるだろう。 補助席は3席と増えているが、全ての席に高Lvの補助を積む余裕はさすがに無い為、 低Lv時以外にはあまり意味は無い。 ルート上の次の艦[[阿賀野]]が、あまりパッとしない砲撃力である事から、 [[最上(1938)]]までこの艦で引っ張る方が良いと言う人もいる。 次艦は[[阿賀野]] 系譜外だが、1Lv下にプレミアムCLの[[夕張]]がある。 ----
*秋月改【あきづき-かい】 #ref(akikai_d.jpg) 必要Lv:24 / DP:7,300 / Cost:65,000 前部Rマウント 79*2 後部Rマウント 79*3   Tマウント ---- 航空機搭載容積 航空機搭載不可能 乗員 3+3名 日砲撃コース、[[秋月]]の次に乗れる。 史実に該当艦はなく、架空の艦。 Tマウントは無いものの、Rマウントに「50口径 14cm 三年式 連装砲」を五基のせた火力は強烈。 射界も広く、速度もある為に非常に強力なDDとなっている。 機銃は[[秋月]]程の凶悪さは無くなったものの、高い数値は保持しており、 「65口径 10cm 九八式 連装砲」の弾数にも余裕が出来た為、対空艦として使い易くなった。 全魚突撃艦としても水準を満たすので、様々な使い方ができる優秀な艦と言える。 ただ、Tマウントが無いため魚雷・爆雷・機雷の再装填ができず、対潜戦闘は苦手とする。 砲のみ装備だと潜水艦の浮上を待って攻撃するしかないが、 奇襲を避ける為[[水測兵]]は積んでおいた方が良いだろう。 機関は駆逐艦三型重。満載・機関兵なしで36/47ノット。 080717の大型改変で排水量の余裕が増えた為、 14cm連装の砲撃艦仕様では、艦長・砲兵が50Lv代半ばまで搭載が可能となった。 艦長を幽霊化すれば90Lv代の砲兵も搭載可能と砲撃能力の強化が可能となっている。 しかし、機関が強化されなかった為に満載速度は遅くなっており、機動力は低下してしまった。 (それでもDDとしては標準並みの速度は維持している) 機動力を高めるには軽量化か高Lv機関兵の搭載が必須となるので、機動戦をする場合は高Lv砲兵の搭載は難しい。 高Lv兵を搭載する時は、機動力か打撃力の二択を迫られるだろう。 補助席は3席と増えているが、全ての席に高Lvの補助を積む余裕はさすがに無い為、 低Lv時以外にはあまり意味は無い。 低Lv阿賀野の砲撃力が低く戦果を上げ難い事から、 自己戦果が収入に直結するノーマル部屋などでは[[最上(1938)]]までこの艦で引っ張る方が良いと言う人もいる。 次艦は[[阿賀野]] 系譜外だが、1Lv下にプレミアムCLの[[夕張]]がある。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。